あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

豚とキャベツのペペロンチーノ風焼うどん

2010年08月26日 | 麺類

 豚とキャベツのペペロンチーノ風焼うどん

昨日はめずらしく読書をしてました。
学生の頃、古本屋さんをめぐってこつこつ集めた本が、たくさん本棚に積んであります。
長く、何年も放置していて、読む時間がとれなかったのですが、なぜか最近、テレビを見てるよりも本を読んだり、音楽を聴いたりしている時間が
充実していて楽しいので、そんな過ごし方をしています。
どれもボリュームのある本なのに、読むスピードが遅いので、なかなかページがすすみません。速読ってあんなのできるひと、凄いと思います。
昨日は、本棚の一番手前にあった本を適当にぬきとって、マルキ・ド・サドの「悪徳の栄え」という著書を30ページくらい読みすすめました。
サドはフランスのサンレミドプロバンスに住んでいましたが、ラコストという村の領主をしていたときのお城が廃墟になって残っています。
そういえば、読書の秋ですねぇ。食欲のほうは押さえておかないと。
まだちょっとはやいですね、まだまだ夏か。

今日は便利な冷凍うどんを使って、スパゲティペペロンチーノのように、ぴりっとしたうどんです。

いつもありがとうございます。なかなか上がったり下がったりですが、頑張ります。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。この2つのバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

冷凍うどん・・・2玉
キャベツ・・・1/3個
豚こま切れ肉・・・100g
にんにく・・・1片
鷹の爪・・・1本
塩・・・少々
粗挽き黒胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・適量
醤油・・・少々

作り方

1.フライパンににんにくのみじん切り、オリーブオイルを弱火にかけ、香りが立ってきたら、鷹の爪を3~4等分して加え、豚こま切れ肉を加えて炒める
2.鍋にたっぷりの湯を沸かして、キャベツをさっと湯がいたら、引き上げて1へ加える
3.続いて沸いたところへ冷凍うどんを入れて茹でほぐしたら、湯を切り、冷水でもみ洗いして、水を切り1へ加え全体を混ぜて炒め、塩で調味し、隠し味程度に醤油を加える
4.器に盛りつけ、粗挽き黒胡椒をふりかけて完成




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (姫子)
2010-08-26 10:13:45
豚とキャベツのペペロンチーノ風焼うどん

美味しそう~ お昼に作って食べようかなぁ~

丁度 冷凍うどんも有るし。。。。。。。

お肉の代わりにシーチキンで
返信する
こんばんは~^^ (桃桃)
2010-08-26 19:58:54
黒こしょうの香りがただよってきそうです~^^
おいしそう~~♪
今日茸と鶏ささみのデミソースオムライスレシピをお借りして作ってみました^^
赤ワインを入れるとき飲みそうになるのをがまんしながらお料理していましたw
返信する
こんばんは ^^ (ピパーナ)
2010-08-27 09:29:43
ポルトは涼しくなってきて秋を感じるようになりましたよ ^^

読書の秋、いいですね♪
私もテレビより読書が好きです ^^

このお料理、さっぱりピリリで美味しそう ^^
試さないといけないおさむさんレシピ、山盛りですw
返信する
姫子さん (おさむ)
2010-08-27 12:33:40
シーチキンで、それも美味しそうですね。
ありがとうございます。
返信する
桃桃さん (おさむ)
2010-08-27 12:35:36
こんにちは

あはは、そうでしたか、飲みながら
作られては?

きっと美味しく出来たのだろうと思います。
ありがとうございます。

返信する
ピパーナさん (おさむ)
2010-08-27 12:37:47
ポルトガルは涼しくなりましたか。
日本はまだまだ危険な暑さが続いてますよ。
今日もこれから出かけるのにすごい暑さです。

いつもありがとうございます。
返信する