goo blog サービス終了のお知らせ 

あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

海鮮あんかけ焼きそば

2010年10月03日 | 麺類

 海鮮あんかけ焼きそば

このごろ、天気が悪い日が続いたりして、ウォーキングに行けない日が多かったので、また昨日から歩いているのです。
食欲の秋、つい食べ過ぎそうになって、危険な季節です。

いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
←ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。レシピブログは中身も充実してますので、よろしければ、ご覧下さい。

レシピ(二人前)

冷凍シーフードミックス・・・150g
キャベツ・・・1/5玉
人参・・・1/2本
ニラ・・・1/2束
椎茸・・・1/2パック
中華蒸し麺・・・2玉
スープの素・・・大さじ1.5
水・・・600cc
醤油・・・20cc
酒・・・20cc

胡椒・・・少々
水溶き片栗粉・・・適量
ごま油・・・少々

作り方

1.鍋で中華麺を炒めて、ボウルに移してラップをしておく
2.鍋に、ニラ以外の野菜を炒め、シーフードミックスも加えてさっと炒めたら、水を注ぎ、スープの素、酒、醤油を加えて沸かし、塩で調味して胡椒を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ニラを加え混ぜ、火を止めてごま油を加える
3.麺をお皿に盛り、上から2をかけて完成



鶏と茸のクリームスープスパ

2010年09月06日 | 麺類

 鶏と茸のクリームスープスパ

実家に帰省している間はブログの更新もしてなかったのに、その間、コメント下さった皆様、ありがとうございました。

また今日から、家庭で簡単な料理をどしどし、アップしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

我が家にはまだお土産で持ち帰った鶏肉が残っているため、今日も料理に使います。

冷蔵庫に残っていた椎茸、しめじなどの茸と一緒にクリームスープにして、スパゲティソースにしました。クリーム状ですけど、生クリームも使わず、スープになっているのでくどくなくて食べやすいです。

いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。レシピブログは中身も充実してますので、よろしければ、ご覧下さい。

レシピ(二人前)

鶏むね肉・・・1枚
玉葱・・・1/2個
椎茸・・・1/2パック
舞茸・・・1/2パック
しめじ・・・1/2パック
ジャガイモ・・・1個
水・・・200cc
スープの素・・・大さじ1
牛乳・・・400cc~500cc
ナツメグ・・・少々
塩・・・少々
胡椒・・・少々
無塩バター・・・10g
小麦粉・・・大さじ3
粉チーズ・・・大さじ3
小葱・・・少量
スパゲティ・・・160g

作り方

1.鍋に玉葱のくし切りとバター5gでよく炒め、ほぐした茸と一口大に切って塩、胡椒した鶏肉を炒める
2.1へバター残り5gと小麦粉、ジャガイモを加えて全体を炒め合わせ、水、スープの素、牛乳、ナツメグを加えて沸かし、ジャガイモが柔らかくなるまで煮て、ときどき鍋底をへらで助ける
3.塩、胡椒で調味し、粉チーズを加える
4.別の鍋にたっぷりの湯を沸かして、塩を加えたらスパゲティを茹でて、器に盛り、3を注いで、小葱をちらして完成





豚とキャベツのペペロンチーノ風焼うどん

2010年08月26日 | 麺類

 豚とキャベツのペペロンチーノ風焼うどん

昨日はめずらしく読書をしてました。
学生の頃、古本屋さんをめぐってこつこつ集めた本が、たくさん本棚に積んであります。
長く、何年も放置していて、読む時間がとれなかったのですが、なぜか最近、テレビを見てるよりも本を読んだり、音楽を聴いたりしている時間が
充実していて楽しいので、そんな過ごし方をしています。
どれもボリュームのある本なのに、読むスピードが遅いので、なかなかページがすすみません。速読ってあんなのできるひと、凄いと思います。
昨日は、本棚の一番手前にあった本を適当にぬきとって、マルキ・ド・サドの「悪徳の栄え」という著書を30ページくらい読みすすめました。
サドはフランスのサンレミドプロバンスに住んでいましたが、ラコストという村の領主をしていたときのお城が廃墟になって残っています。
そういえば、読書の秋ですねぇ。食欲のほうは押さえておかないと。
まだちょっとはやいですね、まだまだ夏か。

今日は便利な冷凍うどんを使って、スパゲティペペロンチーノのように、ぴりっとしたうどんです。

いつもありがとうございます。なかなか上がったり下がったりですが、頑張ります。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。この2つのバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

冷凍うどん・・・2玉
キャベツ・・・1/3個
豚こま切れ肉・・・100g
にんにく・・・1片
鷹の爪・・・1本
塩・・・少々
粗挽き黒胡椒・・・少々
オリーブオイル・・・適量
醤油・・・少々

作り方

1.フライパンににんにくのみじん切り、オリーブオイルを弱火にかけ、香りが立ってきたら、鷹の爪を3~4等分して加え、豚こま切れ肉を加えて炒める
2.鍋にたっぷりの湯を沸かして、キャベツをさっと湯がいたら、引き上げて1へ加える
3.続いて沸いたところへ冷凍うどんを入れて茹でほぐしたら、湯を切り、冷水でもみ洗いして、水を切り1へ加え全体を混ぜて炒め、塩で調味し、隠し味程度に醤油を加える
4.器に盛りつけ、粗挽き黒胡椒をふりかけて完成



豚の甘辛のせ素麺

2010年08月21日 | 麺類

 豚の甘辛のせ素麺

ウォーキング、めずらしく続いてます。
このまま一年計画で歩くぞー

でも、これからだんだん寒くなっていったら、ちょっと自信ありません。

食べない飲まないでやせるのは辛いけど、食べたり飲んだりしてやせるというものは、大歓迎で、前に、テレビで紅茶を毎日飲むと体重が減るという実験をやっていたのを覚えていて、今はやたらと朝昼晩、紅茶をストレートで飲んでます。ほんとかうそか、胃潰瘍なんかにも効くと聞いたことがあるので、胃腸の弱い僕にはちょうどいいのかも。

いつもありがとうございます。なかなか上がったり下がったりですが、頑張ります。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。この2つのバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。


レシピ(二人前)

素麺・・・二玉分
豚こま切れ肉・・・200g
醤油・・・30cc
みりん・・・30cc
砂糖・・・大さじ2
豆板醤・・・小さじ1/2

みょうが・・・1本
ピーマン・・・2個
玉葱・・・1/2個
ミニトマト・・・2個

<つゆ>
顆粒鶏ガラスープの素・・・大さじ1
醤油・・・20cc
湯・・・100cc
水・・・400cc
塩・・・少々

作り方

1.<つゆ>は、ボウルにスープの素、醤油、塩を入れて、湯100ccで溶いて、水を注いだら、塩で調味して氷をいくつか加えて、冷蔵庫で冷やす
2.フライパンに薄く油をひき、豚肉を炒めたら、砂糖、みりん、醤油、豆板醤を加えて、水分を飛ばすように煮絡める
3.ピーマンと玉葱は素麺と一緒に茹でて、冷水でもみ洗いしたら、氷水で締めて水を切り、器に盛る
4.3に1を注いで、2をのせ、トマトを散らし、みょうがを添えて完成




イタリアンな素麺

2010年08月18日 | 麺類

 イタリアンな素麺

ウォーキング四日目、無事歩いてきました。
お昼は熱中症になりそうなので、夜、歩きにいくのですが、昨日は
会社帰りのほっそりした男性とすれ違いました。
すると、ちらっと僕たちを見ていきます。

「きっと、太ってるから歩いてるんだ」って多分思ってるよ。と、ヨメと話しながら、めげずに歩きました。

腕をわしわしと動かして、いかにもやせる為に歩いているという歩き方です。でも、誰かとすれ違う時は、ちょっと控えめに腕を振ったりして、ごまかしてます。汗びっしょりかいてるシャツなので、ばればれですが。

いつもありがとうございます。なかなか上がったり下がったりですが、頑張ります。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。この2つのバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。

レシピ(二人前)

素麺・・・4~5束
なす・・・2本
にんにく・・・1片
しし唐・・・10本
ハムスライス・・・3枚
カットトマト水煮缶・・・1/2缶
市販ジェノベーゼソース・・・大さじ2
ビネガー・・・15cc
オリーブオイル・・・少量
塩・・・少々
胡椒・・・少々

作り方

1.にんにくをヘラなどで押しつぶして、粗く刻んだら、フライパンにオリーブオイルと一緒に弱火にかけて、茄子は縦に12等分くらいの串切りにして、しんなりと炒め、あら熱をとっておく
2.湯をたっぷり沸かして、しし唐をさっと湯がいて冷水にとり、湯はそのままにしておく
3.ボウルにトマト缶、ジェノベーゼソース,ビネガー、オリーブオイル、塩、胡椒を合わせて、1としし唐,ハムをあわせておく
4.2の湯で素麺を茹でて、氷水で締めたら水をきり、お皿に盛って、3をのせて完成