あなぐらのどおぶつレストラン

毎日どおぶつのコックが森の穴ぐらで、いろんなものを作ってます。木の根っこを煮込んだり、生地をこねたり、のばしたり・・・

鮭なめろうの磯辺揚げ花椒塩がけ

2010年10月19日 | おうち居酒屋

鮭なめろうの磯辺揚げ花椒塩がけ

お知らせです。
今まで、こちらgooブログにて、記事の投稿をさせていただいて参りましたが
この度、都合により、アメーバブログへ引っ越しをすることにしました。
こちらのブログや、もちろん、記事、レシピなど、そのまま残してありますので
いつでもご覧いただけます。
gooにて記事を更新することは、今後ありませんので、ぜひ、アメーバでの
   ↓  ↓ ★★★こちらです★★★ ↓  ↓
「あなぐらのどおぶつレストラン」
をお気に入り登録していただいたら
幸いです。お待ちしております。
引き続き、皆様のかわらぬ応援いただいたら嬉しいです。

天ぷらの変わり揚げです。
鮭をなめろうにして、更にのりで巻いて、天ぷらにしました。
仕上げに中華の山椒を振りかけます。

刺身用の新鮮な鮭なら加熱しなくてもなめろうだけで食べられますが
これを油で揚げたら、お酒もご飯もすすんでしまいそうな
美味しい天ぷらになりました。



いつもありがとうございます。
↓     ↓     ↓
ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、一日一回応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで
投票したことになります。


レシピ(二人前6個分)

刺身用鮭・・・180g
長葱・・・10cm
生姜・・・10g
みりん・・・10cc
卵・・・1/2個
味噌・・・大さじ1/2
焼き海苔・・・約1枚半
花椒塩・・・少々

<天ぷら衣>

卵・・・1/2個
冷水・・・100cc
小麦粉・・・50g

作り方

1.長葱と生姜のみじん切り、卵、みりん、味噌、包丁で
細かくたたいた鮭の身をボウルでよく混ぜる
2.焼き海苔を個数分にカットして、1をそれぞれにのせたら
巻いて、分量外の小麦粉をまぶし、天ぷらの衣にくぐして
180℃の油で揚げる
3.2を器に盛りつけ、花椒塩をふりかけて完成



牡蠣の和風オーブン焼き

2010年10月10日 | おうち居酒屋

牡蠣の和風オーブン焼き

昨日もオーブン焼きでした。
オーブンで焼くのは全部オーブン焼きにちがいありませんけど。
今回のは、牡蠣です。そして和風、和風と言ってもホワイトソース系です。
作り方はとっても簡単です。

今夜は雨だから、ウォーキングに行けないな。
と、サボる口実にしてますが、雨が降ってなければ
ほぼ毎日、1時間くらい歩いてます。
でも、1時間で、まだ足りない感じなので2時間にしようかと
考えてるところです。
1日2時間歩くって、けっこう大変だと思いますけど。

いつもありがとうございます。
↓     ↓     ↓
←ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで
投票したことになります。

今日はお昼頃、大船にある時計屋さんに時計のベルトを交換してもらいに
行ってきました。もうボロボロで切れそうでした。
前のとぜんぜん違う色のにしたら、新品のようで嬉しくなりました。

朝食を雑炊にして、大船駅前まで、運動のために早歩きで歩いたら
カロリーが低かったのか、到着したころには、お腹がすきすぎて力が入らず
すかさず、目の前の洋食屋さんに飛び込みました。
鎌倉芸術館のそばにあるミカサというお店、ここは、昔からあって
松竹撮影所の近くだったので、よく俳優さんたちが通ったそうです。

カツ飯っていうメニューが一番有名なんですけど、前に食べたことがある
ので、今日はオムライスにしました。美味しかったです。
なんか久しぶりの外食でした。

レシピ(二人前)

牡蠣貝・・・10粒
しめじ・・・1/3パック
椎茸・・・1/3パック
舞茸・・・1/3パック
白菜・・・1枚
溶けるミックスチーズ・・・ひとつかみ
醤油・・・少々
マヨネーズ・・・大さじ2
牛乳・・・150cc
小麦粉・・・大さじ1
無塩バター・・・15g
塩・・・少々
胡椒・・・少々
刻み海苔・・・少量

作り方

1.小鍋にバターを溶かして小麦粉を加え弱火で炒め、冷たい牛乳を
一気に加え、弱火で混ぜながらとろみがついてもったりとするまで
加熱し、火を止めてチーズを加えあら熱をとっておく

※焦がさないように小麦粉を炒めて牛乳を加える

2.1へマヨネーズを加え混ぜ、醤油少々、塩、胡椒で調味する
3.フライパンに茸、白菜を入れて、醤油少々をふりかけて蓋をし
中火にかけ、白菜の水分が出てきたら蓋をはずして、水分を
飛ばすように煮詰める

4.耐熱容器に3を敷き詰め、上に牡蠣貝をのせたら、2のソースを
かけて、オーブンか魚焼きグリルなどで焼きめがつくように
焼いて、刻み
海苔をのせたら完成













鉄分たっぷり鶏レバーとにんにくの赤ワイン煮

2010年09月27日 | おうち居酒屋

  鶏レバーとにんにくの赤ワイン煮

簡単なワインに合うおつまみです。
でも、にんにくとかレバーが苦手な方には嫌がられそうです。
鉄分豊富だと思うので、貧血気味にはいいかも。

今日はひとりの晩ご飯だったので、おつまみだけでした。ワインはずーっと飲まずに放置してたものをついに開けて、でも、別に高級ワインでないです。
1000円くらいのです。

ヨメは家に帰るなり

 「なんか、苦手なにおいがする!」と言ってました。(笑)

ヨメはレバーが苦手なので、僕はひとりのときをねらって作ったわけです。

臭みはないはずなんですけどねぇ、レバー自体の香りや食感が苦手という方は、けっこう多いですね。

いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
←ランキングに参加しています。
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。レシピブログは中身も充実してますので、よろしければ、ご覧下さい。

レシピ

★鶏レバーとにんにくの赤ワイン煮

鶏レバー・・・200g
にんにく・・・1株
ローリエ・・・1枚
クローブ(ホール)・・・数粒もしくはパウダー状なら少々
シナモンスティック・・・1/2もしくはパウダー状なら少々
赤ワイン(辛口)・・・200cc
醤油・・・20cc
砂糖・・・大さじ2
無塩バター・・・10g
塩・・・少々
胡椒・・・少々



今日使うスパイスはこれです。


油をうすくひいて、にんにくを弱火で軽く炒めます。
続いてレバーやーハツも軽く焼いて


スパイスや砂糖を加えて


ワインを注いだら、ことこと煮て、ときどき鍋をかたむけて
煮汁をからめながら煮ます。


煮汁が半分以下になったら、醤油を加えて火を止めバターを加えて
鍋を揺するようにして煮汁に混ざったら、塩、胡椒して完成。


じゃがいもを茹でて、柔らかくなったら


湯を切って鍋に戻して潰し、牛乳を加え


目の細かい漉し器で、ゴムベラなど使って漉して
※面倒なようで、この作業は1~2分程度です。

再び温めて、塩で調味する
※焦げやすいので注意です。
食べてみて、のどごしが悪い時は、牛乳でのばします。

厚揚げの七味焼き味噌マヨネーズ

2010年09月08日 | おうち居酒屋

 厚揚げの七味焼き味噌マヨネーズ

ぴりっと辛く、淡白な厚揚げに濃厚な味噌マヨをつけました。
おつまみにいいかもです。

「ご飯の前に、虫押さえにこれで一杯やっててよ」と言ってヨメに出したら

「虫が押さえられないけど?  お腹の虫がニャーって言ってる」

「虫がニャーとは言わないだろ」

いつもありがとうございます。
  ↓     ↓     ↓
気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。このバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。レシピブログは中身も充実してますので、よろしければ、ご覧下さい。

レシピ(二人前)

厚揚げ・・・1丁
味噌・・・大さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
七味唐辛子・・・適量
ごま油・・・少量

作り方

1.フライパンに薄く油をひいて、七味をまぶした厚揚げを転がしながら焼いて
お皿に盛る
※弱火から中火で
2.マヨネーズ、味噌、ごま油をよく混ぜて、上に適量塗って完成

ゆで葱の肉味噌のせ

2010年08月27日 | おうち居酒屋

 ゆで葱の肉味噌のせ

シンプルで簡単なんですが、ただ茹でただけの葱って美味しいと思います。ドレッシングも合いますが、今日は温かい肉味噌です。
葱は、冷やしても温かいままでもいけます。

いつもありがとうございます。なかなか上がったり下がったりですが、頑張ります。
  ↓     ↓     ↓
人気ブログランキングへ気に入っていただけましたら、応援クリックよろしくお願い致します。
※登録などの必要はありません。この2つのバナーをクリックしていただくことで投票したことになります。


レシピ(二人前)

長ねぎ・・・2本

<肉味噌>

牛ひき肉・・・50g
味噌・・・大さじ1/2
醤油・・・少々
砂糖・・・大さじ1/2
みりん・・・少量

みょうが・・・1本

作り方

1.長ねぎは白いところを長いまま沸かした湯に入れて、くたくたに柔らかくなるまで茹で、引き上げておく

2.牛ひきはフライパンでぱらぱらに炒めたら、みりん、砂糖、醤油、味噌で調味して、水分を飛ばすように煮詰める

3.1は2センチくらいの筒切りにし、お皿に盛り、2をのせてみょうがを添えたら完成
※数本の葱を束ねてまとめて切るときれいに盛りつけられます。