oriole deli

~ごはんの一期一会~

菜園「クッチーナ・ニューヨークキッチン」で「山田産生うにのカッペリーニ」を食べる

2010-06-27 23:17:24 | お外ごはん

日曜、つづき…

6時過ぎに県民会館を出たら・・・なんと,どしゃ降り!

傘もなく,無理やり乗って帰ったら濡れネズミ,自転車を置いていこうにも明日は休館日なので,取り急ぎ近くの知り合い・・・よしだ屋さんへ避難。
靴と傘を持ったオットに迎えに来てもらって,しばしベアレンとワインを飲んで雨宿り。

雨もほぼ上がり,夕飯がてらクッチへ。
やや強引な展開の気がしないでもないけど,夏のメニューでいくつか楽しみにしているものがあったので,そのお試しも兼ねてのこと。

定番と織り交ぜつつ選んだのは,「冷製若鶏のレバーマスタード和え」「季節の彩り野菜のバーニャカウダ」と「山田産生うにのカッペリーニ」,そしてオット必須の「フライドポテト」。
「花ズッキーニのフリット」は品切れで,「三陸帆立貝と塩ウニのバジルオイル和え」は「ウニ」がかぶるので・・・それぞれ次の機会に。

いやいや,美味しかったおいしかった「山田産生うにのカッペリーニ」!!!
ウニの冷たいパスタは自称「私も得意とするところ」だけど,いやいやホントプロと素人の差つていうか,大人と子どもっていうか・・・看板,降ろさせてもらいます。
ものすごくシンプルなんだけど,ものすごく美味しい♪オットは「目が覚めた」と言ってました。
何がビックリって,最後にほんの一瞬パスタから小麦の香りがしてきたのに衝撃!
そういや,パスタって小麦粉からできてるんだよね・・・と痛感したのは,香川の今は無き名店「宮武」で讃岐うどんを食べて「うどんって,小麦粉からできてるんだよね」と思って以来の感覚。
ウニが当然主役なんだけど,ウニのおいしさはある意味当たり前のこと。
茹で加減でしょうか?しめ方でしょうか?ウニとの合わせ方でしょうか?
「これって新鮮な生ウニがあれば,ウチでもできるじゃん」の域を圧倒的に超えるのがプロなんだな~と,つくづく感心。
またまた「これはお外で♪」が1つ増えました。

これは外で・・・といえば,オットもハマっている冷製レバー。
「家でこれ,作れないの?」とリクエストされるも,即答で「ムリ!」。
9月の私のいない間のツマミとして常備菜にしてほしいらしいんだけど・・・たぶん,似て非なるものになりそう。
どうか週末にでも通って食べてくださいませ。

月曜日のことを考えると億劫な日曜の夜も,自分の好きな空間で好きなものを味わって過ごすと,不思議と気分良く時間が送れるもの。
姿勢を良くして帰路に着いたのでした。

大手先「はたや」でレディース定食を食べる。

2010-06-27 15:15:58 | ランチ
県民会館に花柳流「美寿晴会」を観に来ています。

5年ぶりの発表会、かれこれ20年近く習っている義理の姉が出ているのです。
実は私も10年前に人手が足らなかったため「京鹿子娘道成寺」の10人の所化の一人として助っ人で舞台を踏んだのは、知る人ぞ知る話。
週2のお稽古に通い、独特の世界に触れたのはたった半年間だけだったけど、あの時に習い始めてれば良かったな~と、今でも時折思います。

その時に出会った皆さんの踊りを見るために、今日は出たり入ったりで夕方まで。
義姉らしく可愛らしくてメリハリがある「手習子」も良かったし、当時中学生だった子が色香漂う踊りで魅せたのに感激したり、いつもにはない世界に浸って一日過ごします。

とはいえ、食生活はすこぶる日常♪
内丸界隈になかなか日曜ランチのお店が見つけられず、久々にトンカツ「はたや」へ。

ヒレカツとエビフライと野菜カツが少しずつ楽しめる「レディース定食」で腹ごしらえ。
長期戦なのでビールはナシです。

再び戻って、懐かしの道成寺にお師匠さん美寿晴先生の清元「北州」、さらには東京からいらした人間国宝の寿南海先生の「花がたみ」まで…堪能して帰ります!