oriole deli

~ごはんの一期一会~

自宅で「サンマの塩焼き」を食べる。

2010-08-26 19:40:20 | おウチごはん(レシピ)
徳島の叔父からスダチが送られてきたので「まだ高いな~」と思いつつ、それでも若干下がり始めたサンマを最寄りのマルイチでお買い上げ。

やっぱりサンマにはスダチでしょう。
でも、なぜかイワシにはレモン。

そんなワケで、食卓も今日は純和風…味噌汁だけ、なぜかトマトとセロリ。
雑誌に書いてたけど、思ったよりトマトと味噌、和風でも合います。

(今日の夕飯)
・玄米ごはん ・トマトとセロリの味噌汁 ・サンマの塩焼き(大根おろし・スダチ) ・茄子とキュウリのもみ漬け ・冷奴

(茄子とキュウリのもみ漬け)
①茄子・キュウリは薄切り、大葉は千切りにして濃いめの塩水に放す。
②ミョウガは繊維に垂直に、青ナンバンはタネを取って小口切りに。生姜もみじん切りか千切りにしておく。
③②がしんなりしてきたら、さらに揉み込んでアクを出してから絞る。
④③に②を合わせ、蕎麦つゆで味を調える。
⑤冷蔵庫でしばらく冷やしてから、食卓へ。

残ったら、細かく刻んで冷奴に乗せてもOK。

自宅で「タップリ茄子の肉味噌丼」を食べる。

2010-08-17 23:46:34 | おウチごはん(レシピ)
またまた「ウチゴハン」のレシピです。

夏野菜の消費を考えると、どうしても茄子とのコラボが多く、茄子が苦手な私は参ってしまうのですが・・・油の量の調整で、だいぶ昔よりは食べられる範囲が広がってきました。
これも、ギリギリセーフな感じ。

枝豆とトマトで彩りも良く、茄子とお味噌の風味がよく合っていて、夏にオススメの簡単レシピです。

(タップリ茄子の肉味噌丼)
①ナスは1口大の乱切り、塩をふって軽く揉んでアクを取り、水気を取る。ししとうは斜め半分にカット、トマトはざく切り、枝豆はさやから外しておく。
②フライパンにごま油をひいてナス・ししとうを炒め、塩で味付けしたら一度、皿に取り出す。
③再びフライパンにごま油をひいて、みじん切りにしたニンニク・ショウガを炒めて香りを出し、ひき肉を加えて炒める。
④酒・水・顆粒だし・しょうゆ・砂糖・味噌をあらかじめ溶いておき、③のフライパンに入れてひき肉に絡め、黒コショウを加える。
⑤水溶き片栗粉で⑤にとろみをつけ、②の炒めたナス、ししとうを戻す。
⑥ざく切りトマト・枝豆を加えて炒め、香り付けにごま油を加える。
⑦ご飯の上に⑥をかけ、お好みでショウガ(酢漬けにしたもの)をのせる。

本家のレシピでは④の調味料はそれぞれ別に加えていましたが、混ぜておいても変わりなし。
フライパンの前でアワアワしなくて、むしろ良いような気がします。
残ったあんは、容器に別詰めして翌日のお弁当に。
冷めてもそこそこイケると思いました♪

自宅で「スダチおろしうどん」を食べる。

2010-08-15 23:36:44 | おウチごはん(レシピ)
いやいや,そんなに寝たか・・・というくらい珍しく遅くに起きた,飲み会明けの日曜。
昨日から今日まで,ホントに学生時代のような生活パターンで過ごし,ひたすらダラダラ・ボケラーーーっとする時間。

そういえば,ウチに泊まりのお客さんが来たのも久々のこと。
直前が忙しくて家事もままならなかった(←言い訳)こともあり,その前の大掃除がてんやわんやだったものの,ほとんどのものを押し入れに押し込むことに見事成功し,最低限の衛生状態を保つべく掃除機をかけ,何とかA型のおやまんを迎えるに至った次第。
(そういや,ウチのオットもA型なんだけど・・・)
たまにはそんな大騒動もしてみたいので,ご無沙汰の皆さん,時にはお泊りでどうぞ(苦笑)

朝ごはん・・・というか,ほぼ昼ごはんは手を抜かせてもらって,冷凍うどんでカンタンレシピ。
ホーントにレシピなんて胸を張っていえるものではなく・・・冷凍の讃岐うどんを電子レンジでチンして氷水で〆め,おろしたての大根おろし,あらかじめ刻んでいた万能ネギとスダチを乗せて,やや濃い目に割った市販の麺つゆを添えるだけ。
辛味の効いた夏大根とスダチのナラデハな酸味が,朝(ほぼ昼だけど)の目覚めにもピッタリの夏向きメニューです。

食後,コーヒーを飲みながら,我が家の乾物や調味料ストックを眺めて「ホントブログに書いてるとおり,料理してんですね~」と,おやまん。
えぇ,えぇ,してますとも・・・ただし,こんなんばっかだけどね~。

昨日に引き続き降ったり止んだりしている雨と高速の渋滞情報に相談しつつ,再びお盆の帰省ラッシュの中を仙台へ戻るおやまん。
また,おいでね~♪

自宅で「自家製ラー油」を作る。

2010-05-01 18:26:46 | おウチごはん(レシピ)

5連休です。

注目のオット家田植えですが、やはり天候不順により遅れ気味。
ならばいっそのこと、連休は前日好きなように過ごせる・・・と思うのはやはり甘く、人手があるうちにやりたいとのことで、今年は4日の予定。
やはり、後半に来たか・・・。

ならば、3日の夜に行けば良いし、5分の3もゴールデンウイークになるなんて・・・上出来、上出来♪

しっかーし。
オット弟が鹿角出張の帰りだとかで、盛岡に寄ってから帰省するとのこと。
今夜(1日)は盛岡で飲んで、明日(2日)実家まで送り、そうなると明後日は(3日)田植え前日だから前泊し・・・いざ田植え(4日)!!!

唯一の休日、明日からの仕込などして過ごしております。
ちなみにオットと義弟は、双子揃ってジャージでただいま鋭意パチンコ→サウナ中。
(きっ、貴様ら~・・・)

ついでにいただきモノの島唐辛子の一味(?)で、ラー油を作ってみました。
(けっこう辛くて、そのままだと減らないので)

「桃ラー」とか「食べるラー油」が流行らしく、それなりのレシピもあるようですが、辛さの加減がわからずシンプルに製作。
香り油を湿らせた唐辛子に注いで終わりです。

まだ味見せず・・・どなたか試しに???


自宅で「ひつまぶし的鰻ちらし寿司」を食べる。

2010-03-04 18:03:55 | おウチごはん(レシピ)
昨日,外で食事したのでできなかったおひな祭りを繰り越して。

とはいえ,最近メッキリ簡略化が進み,桃の節句的なあしらいもせず,食材で春の訪れを楽しむ程度。
今回もちらし寿司とハマグリのお吸い物,紅白なます・・・お雛様というより,正月?
ちらし寿司も海鮮を乗せたカラフルなものではなく鰻のみ,卵も焼かずに炒り卵で。
やっぱ,ちらし寿司ってイクラが乗らないとつくづく地味だわ・・・。

実はちらし寿司をシンプルにしたのはワケがあって,ご飯も酢を控えめにし,鰻をメインにしたのはオットの好きな「ひつまぶし」的にするため。
寿司飯にもみ海苔と炒り卵,大葉,刻んだ鰻で鰻ちらしとして1膳,あとは・・・ナ,ナントこれに市販の山葵茶漬けの素とお湯をかけると,ほぼ名古屋名物「ひつまぶし」になるから不思議!

サラサラと美味しくいただいたものの,何を隠そう私自身は本物の「ひつまぶし」って食べたことないんですけどね~。