goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き森の人

オランウータンの赤ちゃん大好き、かわいいもの大好き、おいしいもの大好き、おしゃべり大好き、Happyな毎日。

ゴリラのゴンちゃん

2008-12-04 16:40:19 | 動物園



『京都市動物園』のニシゴリラの「ヒロミ」さん(メス・推定35歳)が
11月24日に亡くなりました。
慢性腎不全による尿毒症だそうです。 



 『京都市動物園』には、繁殖のために
『円山動物園』から「ゴン」ちゃん(オス・37歳)がやってきています。
「ゴン」ちゃんのことは、よく知りませんが
『円山見守り隊』のみなさんの影響で、とても気になっています。



動物園には、「ヒロミ」さんの娘の「ゲンキ」ちゃん(メス・22歳)も
います。

 寝ている子は、「ゴン」ちゃんなのか「ゲンキ」ちゃんなのか
よくわかりませんが、
「ゴン」ちゃんは、茶髪だと『円山』の飼育員さんが書いていましたので、
「ゴン」ちゃんだと思われます。



『ゴリラ』の繁殖って難しいんだよね。

今度、『上野動物園』と『千葉市動物公園』の間で
交換があります。
あの「モモコ」さんと「モモタロウ」くんが、『上野』にやってきます。

『京都市動物園』は、チンパンジーの群れ飼育を始めるために
“類人猿舎”を改修工事しています。

チンパンジーもいいんだけど、
ゴリラの「ゴン」ちゃん、「ゲンキ」ちゃん・・・
↓のオランウータンの「ホップ」くんのことも考えてほしいな。



檻の施設では、かわいそうだよ。 






最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナイケル)
2008-12-05 03:45:53
確かに檻の中ではかわいそうですね~
どこの動物園も旭川のように繁盛してくれればいいのですが、なかなか厳しいものがあるのでしょう。
天王寺も檻の中ですが、それでも昔よりはきれいになったほうです。
返信する
Unknown (まつもと)
2008-12-05 06:58:25
市川は小さい動物園だったけど、オランウータンのスペースは樹上に見立てた大きな建築物があって、うーたんは消防ホースにぶら下がってそれなりに活発に動いてましたね。

目の前に鉄格子があるというのは、知能の高いオランウータンにとっては決して開放的なスペースではないと思うんだけど。
返信する
難しいですね (orangutansmomo)
2008-12-05 20:03:34
ナイケルさんへ
どこもお金のやりくりは
大変だと思います。
でも、住みよい動物園に
なってほしいですよね。
返信する
いい動物園 (orangutansmomo)
2008-12-05 20:05:05
まつもとさんへ
思いがけず、行けて良かったですね。(笑)

でも、市川は小さいけど
いい動物園ですよね。
類人猿は、知能が高いだけに
配慮してほしいです。
返信する
それぞれに (どんこ)
2008-12-05 22:10:44
哀しい現実もあるのですね。
死は避けて通れはしませんが
人も同様、それが身近なことになると
哀しみも倍加します。

熊本も急激な寒波の襲来です。震えています。
返信する
会えたのですね♪ (Ray)
2008-12-06 03:07:43
ゴンちゃんに会えたのですね!
写真ありがとうございます。
ゴンちゃんの環境はいいですよね。
円山にいるより幸せだと思います。
なんとか、ベビーが生まれて欲しいです。
ゴリラの赤ちゃんも、可愛いですよね。

ヒロミさんのことは、
新聞の切り抜きを見せてもらって
知りました。
会ったことは、なかったけど、
ゴンちゃんの家族だと思うと
すごくがっかりしました。
ゴンちゃん、幸せに暮らしてたようで
感謝してます。

モモタロウくんに
ぜひ会いに行ってくださいね!
たのしみですね
返信する
不思議なもので (orangutansmomo)
2008-12-06 20:58:58
どんこさんへ
固有名詞がついたとたんに
想いいれが違ってきます。
牛さんや豚さんにも
固有名詞がついていたら
食べられないのだろうなぁ。
返信する
改修工事 (orangutansmomo)
2008-12-06 21:00:53
Rayさんへ
環境がいいはずですが
改修工事でたいへんな状態になっています。
チンパンジーも大事だけどと
思ってしまいました。

ゴリラの赤ちゃん、待ち遠しいですね。
ドイツでは確か生まれているのですよねぇ。
返信する

コメントを投稿