鎌倉では『近為』で食事をしました。
母が試食した結果 、ここのナスの漬物が一番おいしいとわかったからです。
京風の味が気に入ったようです。
値段も他の店の懐石料理に比べて、お安いということもあります。
(お茶漬けだから、安くて当たり前かもしれませんけどね)
手水鉢です。
ここで、手を清めてから
2階でお食事です。
お店の方がお水をかけてくれます。
秋に来た時と漬物の種類が違っています。
手まり寿司は、瓜のみりん漬けです。
筍の柔漬と柚こぼしもつきます。
番茶でいただきます。
焼いた丸もちの上に、柚の皮と辛子がのせてあります。
白みそは、関東ではほとんど使わないので
ひさしぶりです。
おいしかったです。
中央に季節の漬物があります。
赤と青の二種類のしば漬け、西瓜のみりん漬け、
かつお大根、たくあんの千本漬け、昆布漬けの日野菜、
白かぶ、ナス、きゅうりなど十種類の漬物です。
口直しに、切干し大根もついています。
デザートは、黒蜜のかかった「わらび餅」です。
小町通りにも、お店がありましたよ。
母が試食した結果 、ここのナスの漬物が一番おいしいとわかったからです。
京風の味が気に入ったようです。
値段も他の店の懐石料理に比べて、お安いということもあります。
(お茶漬けだから、安くて当たり前かもしれませんけどね)
手水鉢です。
ここで、手を清めてから
2階でお食事です。
お店の方がお水をかけてくれます。
秋に来た時と漬物の種類が違っています。
手まり寿司は、瓜のみりん漬けです。
筍の柔漬と柚こぼしもつきます。
番茶でいただきます。
焼いた丸もちの上に、柚の皮と辛子がのせてあります。
白みそは、関東ではほとんど使わないので
ひさしぶりです。
おいしかったです。
中央に季節の漬物があります。
赤と青の二種類のしば漬け、西瓜のみりん漬け、
かつお大根、たくあんの千本漬け、昆布漬けの日野菜、
白かぶ、ナス、きゅうりなど十種類の漬物です。
口直しに、切干し大根もついています。
デザートは、黒蜜のかかった「わらび餅」です。
小町通りにも、お店がありましたよ。