goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き森の人

オランウータンの赤ちゃん大好き、かわいいもの大好き、おいしいもの大好き、おしゃべり大好き、Happyな毎日。

おじさんの台所

2010-10-18 22:16:43 | 食べ歩き


八王子駅南口にある、おじさんの台所「旬」に行きました。

元同僚6人と会うことになったからです。



ものすごいひっさしぶりの人もいるから、
おしゃべりな私達は、個室のあるところがいいのかなとも思っていたのですが

お料理がおいしい方がいいので
ここにしました。



一人3000円でお料理をお願いしました。

飲み物とデザートは、別ですけど
調度いいお値段だと思います。



お腹もいっぱいだったのですが
まだまだ話足りなくて口も寂しいので
コーヒーとデザートを注文しました。

抹茶と餡子のチーズケーキと梨のセットです。

餡子も抹茶もチーズケーキも好きなので
ごきげんです。



八王子駅の南口は、開発の真っ最中で
ものすごい勢いで変化しています。

新しいお店もたくさんできるようです。

が、元々集客数が少ないのでどのくらいお店がもつか心配です。

でも、「旬」のように長く続いているお店もあるので
やはり味や雰囲気が大事なのでしょう。

ところで、隣で食事していた人たちのたばこの煙が気になりました。

「これだけ食事がおいしければ、禁煙の店にしても
お客は来ると思うな・・・」が友達の弁です。

私も同感です。





桂花ラーメン

2010-10-14 20:00:00 | 食べ歩き


最近、やっと涼しくなりました。
寒い日もありますね。

それで、職場で「ラーメン食べたいね」って話になり、
仕事帰りに、立川の「アレアレア」に行きまして
大好きな「熊本ラーメン 桂花」の太肉麺を食べました。



新宿の「桂花ラーメン」に通い始めて、20年近くなります。

具は、ちょっぴり小さくなったかなぁと思うけど
味は、変わらずおいしいです。

20年前なんて、バブルの最終の頃ですものね。
今とはだいぶ違うと思います。

これからも、ずっと食べていくと思うので
変わらぬ味をよろしくお願いします。





レストラン香味屋

2010-10-02 20:00:00 | 食べ歩き


 せっかく「谷根千」へ行くんだから
おいしいもの食べようという話になり
ガイドブックを見て探しました。



「レストラン香味屋」根岸本店です。

ビーフシチュウとかタンシチューとか
デミグラスソースを使ったお料理が有名みたいです。



私は、カツが好きなので
ヒレカツにしました。

大正14年創業なんだそうですね。

高級レストラン、
ほとんどのお料理が単品なんですよね。

若い頃、銀座の煉瓦亭に行った時のことを思い出しました。

カツやシチュー頼んだ時に、ライスは付かないんだぁって
田舎者の私はびっくりした覚えがあります。



いいお値段なんですけどね。
コーヒーまで頼んじゃいました。。。





八王子 わん

2010-07-29 20:00:00 | 食べ歩き


同僚と打ち上げしようと思い
居酒屋に行きました。

最初、「鳥良」の手羽先が食べたかったのでお店を探したのですが
八王子からは撤退したみたいで見つかりませんでした。

それで、「わん」に入ったわけです。



食べるというよりも
のどが渇いていて、
飲みました、飲みました・・・。

サワー系のお酒を。。。



ちょこちょこつまめるものが
好きです。



初めて入ったのですが、
味噌汁が飲み放題でした。

おもしろいね。



それぞれの居酒屋が工夫しているものだと思いました。





アイスコーヒー♪

2010-07-27 20:00:00 | 食べ歩き


暑くて暑くて大好きなコーヒーも
ホットではなく、今年はアイスコーヒーを選んでしまっています。

冷たいものは、体を冷やさないために
できるだけ飲まないようにしたいのですけどね。

タンブラーも数が増えてももったいないと思っているのですが
グランデよりも大きなサイズのベンティが入るのを買ってしまいました。

かわいいもの好きの私としては、
ピンク系がいいのだけれど

ブルーも爽やかで透明部分も夏らしくて
けっこう気に入っています。





中央本線 大月行き

2010-07-24 21:00:00 | 食べ歩き


「中央本線 大月行き」って言っても
電車のお話ではありません。

八王子の「わん」という居酒屋に行ったら
こんな名前のお酒が置いてありました。

他に、「豊田のオトコ」「西八の女」なんていうのもあり
地元密着という点では好感が持てます。
単純ですけど。

玉露と抹茶アイスとホイップクリーム・・・
これが、なぜ「中央本線 大月行き」なのか
疑問なのですが・・・。

大月行きは、本数が少ないイコール限定メニューということのようです。

ちょっとからかわれているようですが
頼んでみました。



最初出てきた時、
ホイップクリームが忘れられていたので
ちゃんと足してもらいました。






立川 五色

2010-07-20 19:47:48 | 食べ歩き


内輪の退職した方の会をやりました。



居酒屋の中では、少しお高めでしょうけど
個室あり、カウンターあり、・・・
少人数でも、大勢でも、はたまた一人でも居心地のいいお店だと思いました。



ワインもグラスが良くて
それだけでおいしく感じます。



カキの味比べです。





日本酒の利き酒セットがあります。
三種類選べます。

そしたら、梅酒のもあったので
早速頼みました。
最初は、今流行りのハイボールにしようと考えたんですけどね。



すっきりしているのと、蜂蜜入りと、ブルベーリーが入っているのにしました。



とっても楽しくて、おいしい会でした。





モーニングセット

2010-07-16 22:44:25 | 食べ歩き


朝食は、ほとんど外で食べませんが
近所の喫茶店で、モーニングセットを食べてみたくなりました。

それで、写真も撮れるので行ってきました。

サラダとパンとコーヒーで430円です。

ワンコインバイキングもありますが
つい食べ過ぎるので、セットの方がいいかもしれません。

でも、バイキングは飲み物お替りできるので
それはいいですね。





高幡不動 古里家

2010-07-13 21:54:56 | 食べ歩き


 高幡不動にある韓国料理の店「古里家」です。



職場のメンバー、大勢でわいわいと食事をしました。



韓国料理は、野菜がいっぱいで嬉しいです。





チヂミも一切れずつ・・・。
大勢だと少しずつたくさんの味が楽しめるから
とってもいいです。





韓国のお酒、マッコリです。

某居酒屋に、マッコリをジュースで割った「ピーチマッコリ」とかあって
甘いもの好きの私としては大好きなのですが

韓国料理の店というプライドもあってか
マックリのジュース割りはなく・・・。

おかみさんの店に対する思いを感じました。



ジュースで割らなくても、おいしかったです。



プルコギ出てきましたけど、
お腹パンパンでした。。。





行くぞ♪北海道♪♪

2010-07-06 21:57:05 | 食べ歩き


 今年の夏の北海道旅行は、女4人で行きます。

場所は、定番の「富良野・美瑛・旭山」です。
一日は、「旭山動物園」なのですが
その他は、メンバーに意見を聞きながらスケジュールを立てようと思っています。



お金も振り込まなければいけないので
メンバーに会い、ついでに食事をしました。



レストランに着いたのが私が一番遅かったので
食事は、全部頼んでありました。



今年は、ちょっと頑張って
しおりなんかも作ってみようかなと思っています。



同じ場所ばかりなのでそう大したものは書けないと思いますけど
自分なりのガイドブックも作れたらいいなぁなんて思っています。





トロトロオムレツ

2010-06-30 20:33:34 | 食べ歩き


 八王子駅前「東急スクエア」の『Mar』です。



私は、いつも「マルゲリータ」ですが
一緒に行った子が選んだのは、「ハッシュドビーフソース」のオムレツでした。

トロトロ玉子がおいしそうです。



野菜のピクルスがおいしそうでしたので
一品付けました。



以前も書きましたが、
デザートも充実。。。

6種類の中から選べます。





高幡不動 土間

2010-06-28 20:56:33 | 食べ歩き


同僚と食事をしようということになり
高幡不動の『土間』に行きました。



金額を指定して、お願いすると
それに見合った料理を作ってくれます。



おじさんが一人でやっています。



今回は、一人3000円4人分でお願いしました。



品数も多く、大満足です。



ハンバーグの中には、チーズが入っています。



最後は、ぬか漬けのきゅうりと焼きおにぎりです。



「これで、終わりなんですよ」って・・・。
十分大満足ですよ。





ラーメンスクエア

2010-06-23 21:43:41 | 食べ歩き


 くまもとラーメン『桂花』のラーメン(太肉麺)が好きです。



立川「アレアレア」のラーメンスクエアに、
『桂花』が入ったと聞いたので、行ってきました。

新宿まで行かなくても食べられるって嬉しいです。



でも、太肉(豚の角煮)
昔に比べたら小さくなったなぁ~。





マンマパスタ(日野店)

2010-06-10 22:15:25 | 食べ歩き


土曜出勤の日にランチをしようということになり
職場からそんなに離れていない「mamma pasta」に行きました。 



ピザ、パスタって手軽なんですよね。



マルゲリータなのですが、チーズ味にしたら
ちょっと私には濃厚すぎました。

普通のトマト味にすれば良かったと思いました。



大勢で行くと少しずついろいろなものが食べられて嬉しいですね。





母の日が近かったので
フルーツのピザが安くなっていました。



チョコレートのソースをかけていただきます。 





マル(八王子店)

2010-06-07 21:58:30 | 食べ歩き


食べ歩きを連日やっているわけじゃないよ。



韓国好きのIちゃんと東急スクエアの「Mar」に行きました。

韓国へ行っても、どこへ行っても
サルグッズを買って来てくれるありがたいお友達です。



二人とも、モッツァレラチーズが好きなので
いつもマルゲリータピザになります。



それと、ペペロンチーノです。
他のものを食べてもいいのに、いっつも同じものです。



「Mar」は、最近デザートも充実しているので
気に入っています。



韓国のおみやげの他に、
ファミリーレストランにあったとう「うめ吉」のぬいぐるみも買って来てくれました。

うめ吉がサルに変身するバージョンです。
「猿の助」っていうみたいです。