鳥良(立川店) 2010-06-06 14:03:28 | 食べ歩き 友だちのノリちゃんと食事しようということになり 立川の「鳥良」に行きました。 ノリちゃんは、私がぬいぐるみを持ち歩いていることに 呆れながらもいろいろと付き合ってくれます。 ノリちゃんに限らず、他の友だちもそうですけどね。 「ソラマメ」焼いている風のれいなちゃん赤ちゃんです。 見えますか? 鶏肉は、あまり好きではなかったけれど ここの「手羽先」を食べてから好きになりました。 カクテルの種類も増えてごきげんです。 ノリちゃんとも久しぶりにおしゃべりできて良かったです。
季節のパスタ 2010-04-20 20:40:41 | 食べ歩き 土曜日、実家に帰る前にお友だちとお茶しました。 「アフタヌーンティー」にしました。 駅ビルの中にあるので、すぐ電車に乗れて便利だからです。 ランチセットは、飲み物とデザート(ハーフも選べる)が付いていて ごきげんなメニューです。 私は、季節のパスタで 「あさりとズッキーニのレモンクリームソース」のパスタにしました。 チーズが好きなので いつでもどこでも、「モッツァレラとトマトのパスタ」にしてしまうのですが 今回は、今しか食べられないものにしました。 レモンクリームソースは、爽やかでした。 お友だちは、 「蒸し鶏と季節のフルーツのハーブサラダサンド」でした。 野菜が多めなのがいいですね。 デザートは、別のものを選んで 両方味を見てみました。 手前は、「レモンカスタードのフルーツショートケーキ」です。 奥は、「季節のチーズケーキ(ラズベリー)」です。 甘いもの食べると幸せな気分になるから 不思議です。
日本茶カフェ 一葉 2010-03-23 07:00:00 | 食べ歩き 近所のデパートのレストラン街にできた 日本茶カフェの「一葉KAZUHA」です。 お茶の丸山園が経営するカフェです。 お茶とお菓子のセットにしました。 次は、パフェを食べたいです。 パフェの種類も増えるといいなぁ~と思います。 コーヒーもいいけど、 日本茶でほっこりするのもいいですねぇ~。 このところ、レストラン街のリューアルが続いています。 お客さんを全部立川に持っていかれてしまっています。 ちょっとは、がんばってほしいです。
神戸元町ドリア 2010-03-21 00:00:00 | 食べ歩き 何かと忙しくて近所もぶらぶらしないでいたら 知らないうちに、近所のデパートのレストラン街がリューアルされていました。 母とラーメン屋さんに行った次の日、 母が帰る前に、今度はドリアの店に行きました。 私は、セットで 母は、単品です。 和風のドリアでした。 女性の年配のお客さんが多かったです。
高幡不動 アンジュナ 2010-03-20 00:00:00 | 食べ歩き 『多摩動物公園』の周りには、 言っては悪いけどほとんどお店がないので、 動物園に行くときは、 食べてから行くかほとんど食べないかのどちらかです。 でも、良く考えてみたら 京王線動物園線の乗り換え駅である「高幡不動駅」の周りで考えたら 良かったんだと今更ながら思っています。 それで、駅そばのカレー屋さん、「アンジュナ」に行ってみました。 私の周りでは、おいしいという評価です。 ランチセットにしてみました。 カレーが8品の中から2品が選べます。 タンドール料理とサラダ、ライス、ナンがついて 1150円です。 ちょっとカレーとライスが少ない感じもしますが ナンもあるし思ったよりはボリュームはあります。 大盛りは、+の料金はありますが できるので、選ぶといいと思います。 私にとって、「高幡不動」は乗換駅というイメージですが 開拓する価値はあると思いました。
珈琲はうす あんず村 2010-03-15 07:00:00 | 食べ歩き 『多摩動物公園』のそばには、 喫茶店やレストランがほとんどありませんけど、 京王線「多摩動物公園線」で駅一つ戻った「高幡不動」駅の周りには けっこういい感じのお店があります。 テレ東の「アド街ック天国」にも登場しました。 あんず村です。 まず入って驚くのは、メニューの多さです。 私は、カレーのセットにしました。 友だちは、気まぐれパンアラカルトです。 パンは、それこそ「多摩動」すぐそばの 手づくりパン工房「HANA」さんの天然酵母を使ったパンです。
丸福珈琲店 2010-03-14 07:00:00 | 食べ歩き 羽田空港の「丸福珈琲店」です。 私の北海道旅行は、一泊だったり二泊だったり短期間が多いので 朝早い飛行機で出発して、夜遅い飛行機で帰ることがほとんどです。 だから、羽田空港のおいしそうなお店に憧れているのですが 閉まっていることが多いのでなかなか寄ることができません。 12月は、夕方出かけたので入ることができました。 訳あって、そのあと北海道に行くことはできなかったのですけどね。 12月限定のチョコレートケーキです。 たま~のこういう贅沢があるから、仕事も頑張れるのだと思います。 就職難のニュースを聞くと恵まれているとは思いますけどね。
鰻 田むら 2010-03-06 08:30:00 | 食べ歩き 「この辺りで、鰻を食べるなら『田むら』だよ」と、 聞いたことがありました。 私は、鰻は食べないのですが、 そこの「かき揚げ」が、大きくておいしいというので 同僚が企画したお食事会に合流することにしました。 みんな、おいしいお店を良く知っています。 食事ができるまで、 うなぎの骨の唐揚げをつまみながら待ちます。 うな重です。 定食も選べます。 うな天重です。 うなぎもてんぷらも食べたい人にはいいですね。 これが、評判のかき揚げです。 みんな、うなぎも食べたいかき揚げも食べたいということで 単品で注文しました。 私は、単品で注文したかき揚げの丼はやめまして てんぷら定食にしました。 てんぷらもこのボリュームで サクッサクです。 かき揚げもエビのてんぷらも食べられて 天麩羅好きの私としては、ごきげんのお食事会でした。
中華そば 大ふく屋 2010-02-20 19:49:43 | 食べ歩き 今日は、久しぶりの暖かい日でした。 お日様が出ているっていいですね。 近所のデパートのレストラン街の 重厚煮干中華そば『大ふく屋』に行ってきました。 有名な「せたが屋」の前島さんの店なので 期待していました。 何せ、うちの町は集客力が少ないので ここの店もどのくらい続くか考えてしまうのですが 長続きしてくれることを願っています。 けっこうお客さんは、入っていました。 母が昔ながらの中華そばが好きなので 鯵干しの旨みで子どもから年寄りまで食べやすいという「中華そば」にしました。 「今まで食べたラーメンで一番おいしかった」と 母が言っていました。 まあ、言うほどたんさんのラーメンは食べていないのですけどね。 豚骨ミニカレーを次回は食べてみたいと思っていますが けっこう同じ店で同じメニューを選ぶことが多いので わからないです。
立川 招福そば奈美喜庵 2009-12-28 00:00:00 | 食べ歩き 忘年会を、 立川にある「奈美喜庵」というお蕎麦屋さんでしました。 創業70年のお店ですが、 改築されてとても綺麗でした。 お料理が次々出されて びっくりでした。 ぜ~んぶおいしかったです。 ちょうど「冬至」でした。 ゆずの器に入った酢の物です。 ゆずは、持ち帰りました。 70年作り続けている自慢の茶碗蒸しだそうです。 コース料理に入っているもので 普段行っても食べられないそうです。 お肉もお魚もみ~んなおいしかったです。 海老ちゃんも大きいし 一匹だけで大満足です。 打ちたてのお蕎麦に日本酒です。 蕎麦って2分でのびちゃうんだって。 朝から粉を挽いて準備したそうですよ。 デザートまで付いて もうひさびさの大ホームランのお店でした。
カフェアルグラッツェ グランデュオ立川店 2009-12-14 20:29:21 | 食べ歩き 立川に来ました。 クリスマスの飾りが美しいですね。 一つの仕事が終わったので 同僚と打ち上げをしました。 女性ばかり5人でお食事です。 手ごろな店がいいだろうとインターネットで検索して 立川グランデュオにある「カフェアルグラッツェ」を選びました。 前に二度ほど来たことがあるお店でした。 自分の食べたいものをそれぞれ選んで 取り分けました。 大勢だとこれができるから楽しいですね。 もちろん、「マルゲリータ」はありますよ。 ピザは、全部一枚1000円でした。 「炎のリゾット」というのを頼んでみました。 お店いちおしのメニューだそうです。 チーズを溶かし その上でリゾットを絡めます。 奥がそのリゾットです。 手前は、カボチャのニョッキです。 デザートまで。。。 イタリアンフルコースでした。 若い子が多めに食べてくれましたけど、 調子に乗ってちょっと食べ過ぎました。
八王子 Buono 2009-12-13 08:01:16 | 食べ歩き 駅の南口においしいお店があるよと友達に言われ 一緒に行ってきました。 イタリアンのお店「Buono」です。 今、八王子駅南口は、開発の真っ最中です。 以前近くに住んでいたのでよく知っているつもりでしたが すごい勢いで変わって行きますね。 給料日後でも何でもない日でしたので 一番安いコースにしました。 前菜もこれだけ種類が乗っていると 嬉しいです。 パスタかピザが選べます。 もちろん私は、「マルゲリータ」。 いろんなお店のを食べて 自分にはどこのが一番好みか考えるつもりです。 デザートもありますよ。 満足満足です。 ランチがお安いし、おいしいし お勧めらしいですよ。 私は、まだランチには行ったことないけどね。
朝食バイキング 2009-12-12 05:31:48 | 食べ歩き 11月に平日休みがあったので 「バーゼル洋菓子店」京王八王子店の朝食バイキングに行きました。 不景気の折、 ワンコインバイキングは、600円になっていましたが 飲み物お代わり自由ですし パンが何種類もあるのはいいと思いました。 パン好きの方には、 お勧めです。 あと、今時 禁煙でも分煙でもないのはどうかと思うのですが・・・。 お店の方、いかがでしょうか。
立川 るもん 2009-11-18 23:32:15 | 食べ歩き 半年くらい前の話ですが、 立川の「るもん」で退職の方のご苦労様会をやりました。 ワインとチーズが好きな方が多いので ごきげんです。 このお店に来るのは もう何年ぶりかぁ~というところです。 不景気で、 お店の入れ替わりが激しいので 知っている店が残っているのは嬉しいです。 タマゴ料理は、みんな好きですね。 あっそうそう、 明日19日は、ボージョレー・ヌーボー解禁ですね。 お安くコンビニで ワインを買って一杯いきましょうか。
Mar 八王子 2009-11-14 21:43:04 | 食べ歩き 久しぶりに「Mar」に行ってきました。 「Mar」に行ったら、 ピザ食べないとね。 おいしいのですよ。 ここの・・・。 やっぱり“マルゲリータ”を選んでしまいました。 友達が『彫刻モモちゃん』を見たいというので 『彫刻モモちゃん』も久しぶりのおでかけです。 「モモちゃん」のすばらしさに感動していました。 『旭山動物園』オランウータンの「モモちゃん」、やっぱり美人さんだったのねぇ~。 「Mar」は、最近デザートにも凝っているのです。 私は、シフォンケーキ・・・ 友達は、モンブラン・・・ でした。 ケーブルテレビのカードを見せると 割引になります。 お徳です。