goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

歩いてきました

2012-12-04 23:08:01 | Weblog
今日は彼が仕事から帰ってきてからスポーツジムにいきました。



彼も運動したいっていって、私も全然散歩できないので・・・



30分歩いてきました。



よしよしよし。



でもその後、彼とちょっとした喧嘩。 年末調整の書類の提出を彼に頼んだのですが、印鑑押してから出してねっていったのに忘れたり



婚姻届も忘れたり



そんなんを責めてたら言い方が悪いって彼がキレて



アタマ痛いってふて寝。。。。



まあほんとにアタマ痛かったみたいだけど・・・・・



こういう時って一人になった方がいいのかしらねー。



喧嘩したときとか、体調悪いときとか、ほんとの一人は心細いけど、部屋に1人とかの方が気が休まる気もします。



2人でいてもイライラするというか。




どーなんだろうなー。



というわけで、今日は母ともやな感じになっちゃうし、なんだかなあの産休初期です。



やっぱあんま一緒にいても仲良くなるわけじゃないのかしらん。



それから通帳なくしました。



多分、ゴミと一緒に捨ててしまった気がするんだけど・・・・



もうぼーーっとしてるからなあ。  やんなっちゃう。。。。。



心配で銀行の24時間対応のとこに電話してみたら、通帳に印鑑も押してないから通帳だけで悪用はされませんということだったので、もちょっと探してみようかな。



でもなさそうだなあー。



ほんとに気を付けよう。



しゅん。。。。。。。

しかけ絵本

2012-12-04 17:28:22 | Weblog

ゲットしました!!


不思議の国のアリス


ケーキ屋さんでみて、素敵だなあ欲しいなあと思っていたのですが



今日偶然立ち寄った本屋さんで、クリスマスフェア、仕掛け絵本が特集されていて、まさかと思ったのですがありました!


ワーイヽ(´ー`)ノ



3800円と高いのですが、絶対にほしかったので買っちゃいました!



べびべびにもみせたいし~♪



これは楽しいです。



高いけど少しずつ集めたいなあ♪

ダラダラと

2012-12-04 14:17:21 | Weblog
居心地のいいカフェのソファで居座る私・・



田舎のカフェはソファも座り心地よいし広いし空いてるし



ほんとに長居できます。



下手したら家よりいい。


実家帰ったらまた母とぶつかりそうだしなあ。



体調悪いのに私が何もしないからいらついてるのかなあ~



汗汗・・・



なかなかどーしたもんか距離感がわかりません。


親子といえどもビミョーな関係になっちゃうのかなあ。



私とべびちゃも・・



(/_・、)



やはり子育ても所詮エゴなのかなあ~

甘い、甘すぎる・・!!

2012-12-04 13:59:14 | Weblog
カフェ~に入ってもはや一時間くらい?



粘ってます。



カタログ選んで~



手紙かいて~・・



そして注文したものがすべて甘いというミスを犯し。。



あまっ!!




これではべびちゃに糖分がもろにいってしまう・・!!



糖分ってべびちゃに通りやすいと何かの本に書いてあったのですがホントですかね?



豆乳ラテ甘さ控えめにしてもらえば良かった~~



オイシイのにな~



ケーキも残そうと思ったけど美味しくて・・



そして今飲み物でむせた。。



最近むせることも多い。



年取ってきたのかなあ~~



そう思うとべびちゃも一人が限度かなあ~と思ったり。



先日お宅訪問した同級生も、三人兄弟だったので最低二人はコドモ欲しいそうで。



でもこないだ流産しちゃったっていってたなあ~。



やっぱ難しいのかなあ~


ほんとに流産、きくところによると多い。



やっぱ年齢のせいもあるのかなあ。

近くのお客さんの会話

2012-12-04 13:01:51 | Weblog
おじーちゃんっぽいヒトが連れのヒトに愚痴ってる



どうも息子夫婦が離婚するらしい



親戚一同で孫の初節句終わったばかりに言い出した



らしい・・



やっぱ必死で説得したらしい・・



そうだよなあ~。。



でも親に話した時点でもう心は決まってると思うな・・



その時説得されて留まっても後々もなんか残るだろーし・・



同居すればよかったっていってる・・



離婚って・・



まあしようと思って結婚するヒトもいないだろうけど、周りのヒトも悲しませるし大変なんだなあ・・

カフェ~でお茶

2012-12-04 12:50:23 | Weblog
抹茶豆乳ラテ。


今日は母に、叔母さん・イトコへのお祝い返しまだしてないっていったら


メチャメチャ怒られたので慌てて地元のデパートの支店みたいなとこへ。



ほんとは先日、母がアタマ激痛するってゆーから急いで帰ってきたから出来なかったんだけど・・


そんな言い訳するのもなんだし



なんか母があまりに本気で呆れて



あんたたち何してるの?!


もういーわよ、私がいくからっ



て言われたのでチョット悲しくなってきました。


自業自得だけど、なんか最近あまりあてにされてないとゆーか頼りにされてないとゆーかむしろ諦められてるとゆーか



期待されて依存されるのもイヤだけど・・



なかなか難しいものですなあ。。



ホントはポイントカードもあるし、都会のデパートにいって洒落たもの贈りたかったんだけど



しょうがない。




カフェでカタログ選んで贈ります・・



しくしく。

ウチのダーリン

2012-12-04 01:26:55 | Weblog
は、かなりワンマン。



この度、私が休むにあたり異動があって、ウノ先輩がやってきたのですが。



本来ならウノ先輩は私の席、つまりダーリンの隣にそのまま入ればすむ話。



しかしダーリンはウノ先輩が苦手。



よって、自分の都合でかなり強引に席替えを実施し、自分以外の4人を動かして大移動させたのです。



自分の隣を男の後輩もってきました。



でもこれ、彼以外は誰一人プラスにならない異動。


陰で相当文句言われてるんだろうなあと思います・・・



なのにそれを断行する彼はすごいなあ。



羨ましいというか、図々しいというか。



パワーがあるってこういう事をいうんだろうなー。

産休初日しゅ~りょ~

2012-12-04 00:48:30 | Weblog
クリスマスバージョンにしてみて、やっぱりいい感じ♪



クリスマスはいいですね~~♪ 気分的にも華やかになるし。



でも、大好きだったクリスマスも段々と色あせてきて。



20代の頃はクリスマス、ウキウキしない人が信じられなかったものですが。



今年はどんなクリスマスにしようかなって。



彼と過ごしたり、ホーリーな感じにしたり、友達とワイワイとか・・・




でも30代になってから段々落ち着いてきちゃったなあ。



歳をとるってこういうことなんですね。



寂しいけど・・・・・・・



ここ数年はさっぱりだったもんなー。  一応食事とかいったけど。 だから・・・って感じだったかも。



ツリーも飾らなくなったし。



というわけで、マンネリ化を迎えておりましたが、今年はちょっと感慨深い。



来年はべびちゃんがいて、どんなクリスマスを迎えるのかなって考えると、2人のクリスマスはラストだし☆



今年は特に予定は立てていないのですが・・・・



でもなんか感慨深いです。



やっぱり変化があると、新鮮な気持ちになれるものですね。




というわけで、今日はあれから買い物にいってー  ちょっと出先の支店にいって、仕事の話してー  彼のアパートいって。



ご飯は買い物いったお肉屋さんのきゃべつメンチと肉じゃがコロッケ。



それからコールスロー。



+ママが大急ぎで作ってくれた肉鍋。



お腹いっぱいです。



なんか、つくろうかなーと思ってたのですが、食材費もかかるし、実家にいるとお夕食のおすそ分けがあるからなあ。



その方が体にもいいし、美味しいし、楽だし、結果、甘えちゃいます。



今度は一緒に作ろう。  でないと覚えん。 さすがに。




まあ文句はいえませんが、ここでまた一つ、かちんときたことが。



父が帰ってきてたのですが、そうすると母が、ナイショでこそこそ、これらのおかずをもたせるのです。



父にばれないように、そっと、というか、目くばせするというか、ジェスチャーのみでというか。



・・・・。



父からみたら面白くないのかなあ、やっぱり。



娘がちゃんと自分で作らないで、おかずもっていって、彼の家にいくなんて。



なんか、悪いことしてるような・・・・・・   後ろめたいような。



悲しい気持ちになります。



ふつーに  「 あー ありがとー 悪いねー いただきまーす 」 といいたいのに。



私が甘いのでしょうか。




でもそんなコソコソするの、やなんだけどなー。



毎回毎回だしなー。



気にしすぎかなあ。




・・・・。




そろそろしっかりしなくちゃとは思いますが、彼の家にくると、すぐご飯食べられるのってやっぱラク。



何よりおかずがちゃんとしてるし。



自分で作ると、母に食べさせてもらってるのと比べちゃって、やっぱり雑だし、大味だし、たいしたもの作れないので自分でがっかりな夕飯になるんですよね。。。



彼は何も言わないけど。



贅沢しすぎたなあ、実家で。



慣れてないだけかもしれないけど、料理はほんとに感じます。



あー これからこういう生活が続くのかしらって思うと本気でげんなりする。



でも、先日お邪魔した友達のとこは、やっぱり彼女が帰りが遅いということで、平日はもう彼女の実家でみんなご飯食べさせてもらうんですって!



親がコドモを保育園迎えにいってー 旦那も帰ってご飯食べさせてもらってー 一番最後に彼女が帰宅。



だから平日はご飯つくんないみたい。



・・・ だよねー   それでもいいんだよね!



実家が近くの場合という、本当に恵まれた環境でしが出来ないことですが、それが可能ならそれでもいいんだ。



とちょっと安心。



みんな、自分で作ってる、という感じだったので、、、、



やー それちょっと大変だよなー できっかなー と不安だったのです。



まあデキない前提でウチも進んでますけど。



ただ、親も年取ってるので全面的に甘えすぎはNGだよなと・・・ 少しずつね。  やればね。




そんな産休初日でした。



明日は運動不足なので、彼と仕事終わってからジムにいきます!



ではではおやすみなさいー。