クリスマスバージョンにしてみて、やっぱりいい感じ♪
クリスマスはいいですね~~♪ 気分的にも華やかになるし。
でも、大好きだったクリスマスも段々と色あせてきて。
20代の頃はクリスマス、ウキウキしない人が信じられなかったものですが。
今年はどんなクリスマスにしようかなって。
彼と過ごしたり、ホーリーな感じにしたり、友達とワイワイとか・・・
でも30代になってから段々落ち着いてきちゃったなあ。
歳をとるってこういうことなんですね。
寂しいけど・・・・・・・
ここ数年はさっぱりだったもんなー。 一応食事とかいったけど。 だから・・・って感じだったかも。
ツリーも飾らなくなったし。
というわけで、マンネリ化を迎えておりましたが、今年はちょっと感慨深い。
来年はべびちゃんがいて、どんなクリスマスを迎えるのかなって考えると、2人のクリスマスはラストだし☆
今年は特に予定は立てていないのですが・・・・
でもなんか感慨深いです。
やっぱり変化があると、新鮮な気持ちになれるものですね。
というわけで、今日はあれから買い物にいってー ちょっと出先の支店にいって、仕事の話してー 彼のアパートいって。
ご飯は買い物いったお肉屋さんのきゃべつメンチと肉じゃがコロッケ。
それからコールスロー。
+ママが大急ぎで作ってくれた肉鍋。
お腹いっぱいです。
なんか、つくろうかなーと思ってたのですが、食材費もかかるし、実家にいるとお夕食のおすそ分けがあるからなあ。
その方が体にもいいし、美味しいし、楽だし、結果、甘えちゃいます。
今度は一緒に作ろう。 でないと覚えん。 さすがに。
まあ文句はいえませんが、ここでまた一つ、かちんときたことが。
父が帰ってきてたのですが、そうすると母が、ナイショでこそこそ、これらのおかずをもたせるのです。
父にばれないように、そっと、というか、目くばせするというか、ジェスチャーのみでというか。
・・・・。
父からみたら面白くないのかなあ、やっぱり。
娘がちゃんと自分で作らないで、おかずもっていって、彼の家にいくなんて。
なんか、悪いことしてるような・・・・・・ 後ろめたいような。
悲しい気持ちになります。
ふつーに 「 あー ありがとー 悪いねー いただきまーす 」 といいたいのに。
私が甘いのでしょうか。
でもそんなコソコソするの、やなんだけどなー。
毎回毎回だしなー。
気にしすぎかなあ。
・・・・。
そろそろしっかりしなくちゃとは思いますが、彼の家にくると、すぐご飯食べられるのってやっぱラク。
何よりおかずがちゃんとしてるし。
自分で作ると、母に食べさせてもらってるのと比べちゃって、やっぱり雑だし、大味だし、たいしたもの作れないので自分でがっかりな夕飯になるんですよね。。。
彼は何も言わないけど。
贅沢しすぎたなあ、実家で。
慣れてないだけかもしれないけど、料理はほんとに感じます。
あー これからこういう生活が続くのかしらって思うと本気でげんなりする。
でも、先日お邪魔した友達のとこは、やっぱり彼女が帰りが遅いということで、平日はもう彼女の実家でみんなご飯食べさせてもらうんですって!
親がコドモを保育園迎えにいってー 旦那も帰ってご飯食べさせてもらってー 一番最後に彼女が帰宅。
だから平日はご飯つくんないみたい。
・・・ だよねー それでもいいんだよね!
実家が近くの場合という、本当に恵まれた環境でしが出来ないことですが、それが可能ならそれでもいいんだ。
とちょっと安心。
みんな、自分で作ってる、という感じだったので、、、、
やー それちょっと大変だよなー できっかなー と不安だったのです。
まあデキない前提でウチも進んでますけど。
ただ、親も年取ってるので全面的に甘えすぎはNGだよなと・・・ 少しずつね。 やればね。
そんな産休初日でした。
明日は運動不足なので、彼と仕事終わってからジムにいきます!
ではではおやすみなさいー。
クリスマスはいいですね~~♪ 気分的にも華やかになるし。
でも、大好きだったクリスマスも段々と色あせてきて。
20代の頃はクリスマス、ウキウキしない人が信じられなかったものですが。
今年はどんなクリスマスにしようかなって。
彼と過ごしたり、ホーリーな感じにしたり、友達とワイワイとか・・・
でも30代になってから段々落ち着いてきちゃったなあ。
歳をとるってこういうことなんですね。
寂しいけど・・・・・・・
ここ数年はさっぱりだったもんなー。 一応食事とかいったけど。 だから・・・って感じだったかも。
ツリーも飾らなくなったし。
というわけで、マンネリ化を迎えておりましたが、今年はちょっと感慨深い。
来年はべびちゃんがいて、どんなクリスマスを迎えるのかなって考えると、2人のクリスマスはラストだし☆
今年は特に予定は立てていないのですが・・・・
でもなんか感慨深いです。
やっぱり変化があると、新鮮な気持ちになれるものですね。
というわけで、今日はあれから買い物にいってー ちょっと出先の支店にいって、仕事の話してー 彼のアパートいって。
ご飯は買い物いったお肉屋さんのきゃべつメンチと肉じゃがコロッケ。
それからコールスロー。
+ママが大急ぎで作ってくれた肉鍋。
お腹いっぱいです。
なんか、つくろうかなーと思ってたのですが、食材費もかかるし、実家にいるとお夕食のおすそ分けがあるからなあ。
その方が体にもいいし、美味しいし、楽だし、結果、甘えちゃいます。
今度は一緒に作ろう。 でないと覚えん。 さすがに。
まあ文句はいえませんが、ここでまた一つ、かちんときたことが。
父が帰ってきてたのですが、そうすると母が、ナイショでこそこそ、これらのおかずをもたせるのです。
父にばれないように、そっと、というか、目くばせするというか、ジェスチャーのみでというか。
・・・・。
父からみたら面白くないのかなあ、やっぱり。
娘がちゃんと自分で作らないで、おかずもっていって、彼の家にいくなんて。
なんか、悪いことしてるような・・・・・・ 後ろめたいような。
悲しい気持ちになります。
ふつーに 「 あー ありがとー 悪いねー いただきまーす 」 といいたいのに。
私が甘いのでしょうか。
でもそんなコソコソするの、やなんだけどなー。
毎回毎回だしなー。
気にしすぎかなあ。
・・・・。
そろそろしっかりしなくちゃとは思いますが、彼の家にくると、すぐご飯食べられるのってやっぱラク。
何よりおかずがちゃんとしてるし。
自分で作ると、母に食べさせてもらってるのと比べちゃって、やっぱり雑だし、大味だし、たいしたもの作れないので自分でがっかりな夕飯になるんですよね。。。
彼は何も言わないけど。
贅沢しすぎたなあ、実家で。
慣れてないだけかもしれないけど、料理はほんとに感じます。
あー これからこういう生活が続くのかしらって思うと本気でげんなりする。
でも、先日お邪魔した友達のとこは、やっぱり彼女が帰りが遅いということで、平日はもう彼女の実家でみんなご飯食べさせてもらうんですって!
親がコドモを保育園迎えにいってー 旦那も帰ってご飯食べさせてもらってー 一番最後に彼女が帰宅。
だから平日はご飯つくんないみたい。
・・・ だよねー それでもいいんだよね!
実家が近くの場合という、本当に恵まれた環境でしが出来ないことですが、それが可能ならそれでもいいんだ。
とちょっと安心。
みんな、自分で作ってる、という感じだったので、、、、
やー それちょっと大変だよなー できっかなー と不安だったのです。
まあデキない前提でウチも進んでますけど。
ただ、親も年取ってるので全面的に甘えすぎはNGだよなと・・・ 少しずつね。 やればね。
そんな産休初日でした。
明日は運動不足なので、彼と仕事終わってからジムにいきます!
ではではおやすみなさいー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます