goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

痛い

2013-01-31 21:28:02 | Weblog
7分おきにくるように。


7時過ぎくらいから。



内診。



2センチくらいとのこと。


そして夜になっちゃったから和痛はできないって!



くそー



いまきた。




腰が痛い。




割れるようというか、マジ何か割れてでてくるよね?!



て感じ。



痛みがひくと平気だけどこんなのが何時間も続いたら体力消耗がはげしい。



もつのかな、カラダ。



くそー



ウソでしょー



これ以上痛くなるのかなあー

プロスタグランジン5錠目

2013-01-31 16:10:33 | Weblog
までいっております・・


4錠目までは慣れちゃった?のか、痛さも弱まり、うたた寝してしまうくらいだったのですが



4錠目飲んで30分後、急に痛さが!



そして間隔も五分おきくらいに~~



大丈夫?!効きすぎじゃない?!とチョット不安に・・



でも新しい助産師さんが、まだまだ大丈夫ですよ~とのこと。



これはハリで陣痛を起こす薬どはないのでやっぱり勝負は明日みたいです。



確かにまだ話せるし余裕だけど、これまだ陣痛でもないのぉ?



前駆・・ってやつぅ?



確かにまだまだ生理痛ちょいヒドいくらいだけど、一体どのくらいまで痛さがますのかちら?

きてます!

2013-01-31 13:17:54 | Weblog
順調に・・薬のおかげですが。



普通はこれが自然にくるんですよね・・



でももう少し強い痛みでないと微妙かも。



病院まだこれないかもなあ・・



上のグラフは赤ちゃんの心拍数でこれまた安定してます。



ちゃんと助産師さんもナース室で見守ってくれてます。



さっき赤ちゃんが産まれたようでセイブツのような虫のような原始的な泣き声がきこえました。



・・あんなのがでてくるのかー。



不思議だなー。まだ実感が・・わくのかなあ?



ちなみに今割と妊婦さん、込み入ってるそうですが、シンとしています。


わらわらいるのもイヤですがあまりに静かなのもチョット怖い・・



みんなどこにいるのかちら?



そして意外とお産は静かに進むのかしら?



安産だからかな?

プロスタグランジンE2錠

2013-01-31 13:08:06 | Weblog
というお薬でした。



今2回目を飲みました。


生理痛の痛みが10分おきくらいにきております。



生理痛だか腹痛だか混じってトイレいきたい感じですが明らかに腰の方も痛いからな。



きてます。



LDRの部屋にはベッドにパソコン画面がついており、テレビやネットもみれます。



その他院内情報や自分の服薬メニューも・・前にもらった便秘薬もでてます。



すごいなあ。



今回の薬についてもお医者さんや助産師さんが丁寧に教えてくれて、医療処置についても話してくれるのでとても安心です。



ちなみに、このお腹のハリの痛さが続き、スゴく痛くなってきたら陣痛とよびかえるんですって!


なーる。



ちなみに内診グリグリは今日も診察時にやりましたが、



例えるなら下痢なのに肛門に拳を突っ込まれてグリグリ回される感じ



に似てませんか??



痛いのと・・腰にきますよね。



大をもよおす痛さですねー。



意外とツラい。



でも本番は数倍痛いですよ~



と言われショック受けました。



私は麻酔使う予定ですが、みんなホントにあんな痛みを我慢してるんでしょうか?!

陣痛誘発剤飲み始め

2013-01-31 12:27:26 | Weblog
ました。


1錠ずつ、6錠まで飲んでいくそうです。


陣痛きたらそこでやめるかも。


プロなんとかって、産道柔らかくするお薬。
オキなんとかって、バリバリ陣痛を促進するまでいかなくて、このホルモンをだすための前段階みたいなお薬。



陣痛誘発剤て感じみたいです。



グラフのとおり、初めてみるお腹のハリの山が!!


今まで全然はってなかったからな~。



でも効き目が強すぎた場合、経口のお薬なので濃度を薄めるために点滴の針だけ刺して準備しています。



これが何気に痛い~~



陣痛くるのも何かまだ実感わかなくて、お腹痛いんだか何だかわかんないし



不安だけど、まあこうなった以上なるべく緩やかにかつ早めにきてほしいかな・・

40週6日

2013-01-30 17:11:39 | Weblog
変わりません。



まったく陣痛、くる気配なく。



なんとなく、頻尿になってきた気はするんだけどなあ。



残念ながら予定通り、明日入院、誘発&促進剤を使っていく方向になりそうです。



うーーーーーーん。



しょうがないとは思いつつ、なんだかなあって気分は否めません。



誘発&促進剤を使っていっても、スムーズにお産が進む場合もあるし、なかなか進まない場合もあるようで。



進まなくって長い間苦しんじゃった結果、帝王切開って場合もあるようですし・・・



イチオウ、無痛をお願いしてあるのですが。



それについてもモチロン、初めてのことなので不安もいっぱい。



医療が介入する出産は安心できることも多いと思うのですが、知識がなかったり、お医者さんに委ねる部分も多かったりするので、不安なのも事実・・・・



色々調べたりはしましたが、結局はベストな選択はお医者さんにお任せするしかなさそうですし。。。



調べれば調べるほど、安心できる情報もあれば、不安を増すような情報もあります。



難しいですよねー。




でもまあ今は促進剤つかったり、帝王切開の人も多いので、特別不安がる必要もないとは思うのですが。



出産自体に対しても不安だからなー。





あとは、周りもはじめは、大丈夫だよーとか、自然でいけるよー とか言われていたので、それもちょっと・・・・



親をはじめ、みんな 「 出産はなるべく自然が一番 」 という意見なので  (無痛にした方がいいよという人は1人もいないし)



そう言われてその気になってきて、結果、これでしょ。



なんだよー  むしろ自然の要素が一つもなくなってしまった・・・




となったら、誰もフォローもしてくれないしwwww




ぐじぐじ言っても仕方ないし、、、 彼も明日明後日と休みをとって一緒にがんばってくれるので、気持ちを軽くもってがんばってみようと思います。



今は実家にいるのですが、今度こそ、間違いなく (多分、何事もなければ) 実家に帰ってくるときはお母さんになって帰ってくるんだなあと思うととっても不思議な気分・・・・



ドキドキドキ。



今までの私とは違った風景がみえるのかなあ???



それとも変わらないのかなあ・・・????



なんとも言えない気分です。



や、なるべく平常心でいたいんですけどね!

予定日超過5日目、出産予定が決まりました

2013-01-29 09:01:48 | Weblog
おはようございます。



今日も朝から良いお天気ですね!  でも寒いんだろうな~・・・



昨日、健診いってきました。



健診っていうか・・・  検診?! 保険、適用したみたいだったので・・・



前回はもう市町村からの補助券を使いきってしまったので、8000円もとられました。



今回もそのくらいとられるのかなとドキドキしていましたが、今回は2,000円で済んだので・・・・ たすかった~!




とはいえ、まだ産まれてません。



そして、生まれる気配もなさそうです。。。




昨日は研修医の先生だったのですが内診のとき、



「 ・・・まだ赤ちゃん、見えてませんね・・・ 」




痛さの中、がっくり・・・




そして診察では




まだ柔らかくなって無いし、ひらいてもないし、赤ちゃんがおりてもきてない



とのこと。




がびーーーーん。




しかも




スクワットを100回×3セット、毎日やって、かつ午前午後、歩くとか、もう一日中動いてないと無理なレベル



って言われた・・・




ふざけんなよ!!!!




どこのアスリートだっちゅーの!!!!




んなことできっか、ぼけ!!!!




ちょっと面白かったけどwww




まあ、そのくらい自然に陣痛きておりてくるの待ってるのはちょっと難しいですよ、という意味もこめられているみたいです。




赤ちゃんとお母さんのタイミングもあると思うし、個人産院では42週まで待つところもあると思いますが、うちでは41週でいこうと思うのですが




といわれたので。




きっと自然にこだわる人が多いんだろうな。




私はどちらかというと、無痛を希望していたくらいなので、全然自然にこだわる方ではなかったのですが、色々な人の影響を受けたり、いざこうなってみると




あー 自然に陣痛むかえたかったな・・・



と思います。




ここまで順調にこられて、妊娠もできたし、私のカラダって案外健康だったんだー と思ってたし・・・




やっぱり陣痛もこないと、どっか欠陥があったのかな、とか、歳だからかな、とか、考えてしまいます。



そうですねー・・・




せめて陣痛くらいちょっときてほしかったかな。



帝王切開の人もそう思うのかな。



あ、まあ陣痛は促進剤つかうので、味わうんでしょうが、なんで自然にこなかったんだろう?とは思います。



カラダが出産の準備できてないってことでしょー。



何がいけなかったんだろう。



ダーリンは、原因探したってしょうがないよ、という本当に前向きな言葉をもらったのですが、気になります。



全然出産のこととか、前向きにとらえてなかったからかなーとか。 考えないようにしてたからかなーとか。



まあそんな精神論なわけないんでしょうけど。。。




でも、私は他の妊婦さんと違って




楽しみー! 早く赤ちゃんに会いたいな!!!!



みたいな母性駄々漏れ妊婦ではなかったので、むしろ、まだ妊婦生活楽しんでいたいからゆっくりでいいよー まだでてくるなよ! みたいな考えでいたので




そういうのもなんかホルモンとかから分泌されてなさそうで、関係あるのかなー



なんて思ってしまいます。





なので、ちょっとショック・・・  いや、かなりショック。




木曜に入院、陣痛誘発・促進を使い、無痛の方向でいきましょう、という方針に決まりました。



無痛についてはまだ迷っていたのですが、途中切り替え (陣痛が痛くなり耐えられなくなってから針を刺して用意する) はやはり難しいということで



入院当日に針は刺してしまうとのことでした。




多分、針刺す先生がその日しかいないからだと思います。




ネットとかたまひよとかの雑誌でみると、お産が辛そうになったときに、無痛にしてみましょうか? という提案を先生からされた、という例もあるみたいなので・・・



実際、麻酔をいれて痛みを緩和するのはまた別の話になるらしいのですが。



ただ、針を背中につけっぱなしになるので、体勢が辛そうなのと、、、 動いちゃったらイタソウとか、そのままお産が長引いたら眠れるのかしら? という心配がありますが・・



まあどちらにしろ難産になりそうです。



まだ赤ちゃん全然おりてなさそうだし、時間かかる中、陣痛促進でしょ。



麻酔もいれちゃったら余計長引いちゃうかもなあ~。  なるべく耐えて、良い陣痛くるまで頑張んないといけないんだろうなあ ( ´-`)



不安・・・・



でも陣痛促進も使う量にも日にちにも限度があるらしいので、その後どんな処置をするかが気になります。



木曜の朝、入院して、まずは経口で陣痛誘発の薬を飲むんですって。 それから麻酔の針を刺す。



金曜から促進剤の点滴を開始する、とのことです。



誘発剤だけで産気づく可能性はあるのか? 彼いわく、や~ないでしょ、始めは弱くいくし、とのこと。



では金曜、促進剤をやってだめだったら?



土曜くらいまではもちこすのかな???  でも麻酔も使ってるのに???



麻酔をやってくれるのは、産科部長らしく、いちおー 主治医になっているらしいのですが、土曜もいてくれるのかな???



そして何かあったら迅速に対応してくれるのかしら???



土曜ってちょっと不安ですよね・・・・




日曜までは持ち越さないと思います。  きっと体力ももたないし、薬もそんなに使えないだろうし。



だから土曜にまだ生まれてなければ帝王切開かなんかになって、もうだしちゃうんじゃないのかな~と勝手に予想してます。



そうなったらやだなー もうオールスター揃い踏みですもんねー。



しょうがないけどさ。



人工的かつ全部医療介入。



彼は、自然より医療の方が安心・安全でいいいよ!!!



と、とても合理的な考えをしてくれるので、その辺がたすかります。



周りって結構みんな、自然派な発言が多いので、ちょっと追い詰められそうになるというか。




この状況でも




大丈夫だよ! 赤ちゃんのタイミングででてくるよ!



とか



木曜までに自然に陣痛くるといいねえ。。。



とか言う人もいるので・・・




そんなに自然の方がいいのかな・・???



と思って心配になってしまいます。




まあねー 麻酔やら薬やら色々きついの使うし、きっと自然の方が母体の回復も早いんだろうけど。



でも難産で苦しんで負荷がかかって産むのと、どっちがカラダに負担なのかは・・・ どうなんでしょうねえ。。  将来的にみると自然のがいいんだろうけど。



まあそれにこだわってリスキーなお産することもないと思うのですが。




職場の後輩は、お腹をおされる出産もやだっていってました。 結構自然な感じで放置される病院で産んだらしいのですが。



あ、吸引されたのもちょっと負担だったっていってた後輩もいたな・・・  吸引だけでも?! と思ったのですが、そうなんでしょうか・・・  わからない・・・





べびちゃんはお元気で羊水も大丈夫らしいので、今のところ問題はないようなのですが、ここまできても自分の心配ばかりしてしまう私。



母として、失格なのかなあ。




でも死ぬのはいやだものーーーー。



どうしても自分の身が一番心配です。。。。




こんな母親でごめん。。。。。。。。。



色々な思いが交錯しています。

予定日超過3日目

2013-01-27 10:26:18 | Weblog
昨日はちょっと遅めの就寝 (1時半くらい) だったので、朝もゆっくりめ。



なので、一応起きましたがまだまだ2人ともおねむです。



彼は睡眠が浅いので (私が起きたり物音するとすぐに目が覚めます) かわいそうだなあと。 気をつけてあげないといけませんね。。。



今日もお天気は良さそうですが、寒いみたいなので・・・ お出かけには注意した方が良さそうですね~




昨日心配されたお腹の痛みは今はすっかりなくなってます。



彼の知人 (というかまあ私たちの職場の仲間) は、もう生まれた? と何かと気にしてくれているみたいでメールがくるらしいです。 みんな既婚・子持ちだからな~。



私は独身時代が長かったもので、まだそういう境地には達していないと言うか、人ンちのコドモなんかよくまあ興味もって心配してくれるなあと思ってしまいますwww



ありがたいんですけどね!




というわけで、今日はまた南の方におでかけしようかなと彼と予定してます。




病院も近いからもしなんかあっても大丈夫~♪



月曜が健診なのでー。  月曜の朝、陣痛くるといいな・・・・  なんて・・・・