goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

べびちゃと妊婦

2012-12-06 22:57:01 | Weblog
あんまわかりにくいかな・・


彼が写真はまってるくせに全然妊婦写真撮ってくれないです。。



記念なのにいいい~!



今日は美容院いってきました。



5ヶ月ぶり~~!



カラーはやっぱりやめておきましょうとのこと。


ちょっとプリンちゃんでみっともないけど~。



そしてお約束どおり髪短くしました。。



ちょっとつまんないけど、でも髪洗って乾かすのがね~!



今もめんどいしこれからも大変な気がするんですよね~!



まあ短いのは嫌いじゃないので。



しかし美容院で髪洗ってもらうのサイコーだな。


今度髪洗うのだけでもやってもらおうかな。産後、お出かけする時とか・・


マッサージも久しぶりにやってもらったらサイコーでした・・



私、産後やりたいこと、マッサージだな!!ダントツ!!

婚姻届

2012-12-06 22:23:48 | Weblog
明日提出します。



明日は両親の結婚記念日なので、一応あわせて・・・


でも両親ともにピンときてないみたいだし



父親は



まだ出してなかったの?


と言われて



はい



とポイッと渡されただけで



なんだかなあ・・・



まあウチの姓を継がないのが気に入らないといってたのが昨日なので



なんつーか間が悪いっつーか



別に嬉しくないんだろうなあ。



むしろイヤなんだろうなー



もう一人は妹に書いてもらったのですが



反対に妹は



えー! オメデトウ~!! じゃあ明日から名字変わるんだねえ! 素敵じゃーん!!



とこれまたなんつーかお気楽つーか・・



家庭内格差が大きすぎて対応についていけない・・



まあそんなにたいして目出度くもないしむしろ私も名字変わるの嬉しくないんだけどなーみたいな


・・・。。



どっちも両極端すぎるんだよー。



今日は彼が会社の忘年会なので久しぶりに実家でご飯したのですが



これまた父が晩酌しなかったのでいつも以上に会話がなく



これじゃあまあなんのために一緒にいるんだかなー・・・



その後、母がテレビみてて私はひよこクラブとかみてたんだけど



母が、いいのなんかあった~?



と言ってきても昨日あんな酷いこと言われたから私もまた心閉ざしモード。



興味ないくせに・・



とか思っちゃって。




母は、自分たちの出産の時のこと話して、おじーちゃんおばーちゃんは大変だったよね~今わかるけど



みたいな。



なんかちょっと・・・

諸手続き

2012-12-06 12:10:13 | Weblog
今、ネットで調べてみたらほんと、めんどくさい~~・・・・。



これ、ほんとに全部必要なのかしら。



当分だまってても問題ないんじゃないかしら。



と思ってしまいます。



うちのダーリンはちょっと抜けてるというか、たりないというか、頼りにならないというか



「 そんな手続き、コドモ産まれてからでいいんじゃん 」



と呑気なことを申しておりますが、だってこれ、もしもなんか合った時どーかんがえても大変ですよね。



私が死んじゃったとか。



車で事故った時とか。




ほんと、ダーリンはあてにならんな・・・・



しかし住所も変えなきゃいけないのかなあ~。



そのうち、実家の敷地内に家を建てさせてもらおーと思っているのですが・・・・



でもそのうちって何年先になるかわからないしなあ。



できれば消費税がアップする前、来年中には建てたかったのですが (なんか9月までに契約だかなんだかまで進んでおくと大丈夫らしい)



どー考えても無理。



今の段階でモデルルームすら1軒もみにいってないもの。



どうも、彼も私も家はあまり興味ないので、時間あってもやろうとしないんですよね・・・・・



でもほんとは消費税が3%アップするだけで、結構な金額変わっちゃうんだけどなあ。



彼はどーせ自分がだせないから、親に助けてもらおうと考えているらしく



その辺が甘いというか、自分のお金じゃないからいーやみたいなところがあるんですかねえ。



3%つったら・・・ 1,000万だったら・・・30万?ちがうの?  おっきいよねえ。



2,000万だったら・・・ 60万かあ。



おっきいと思うんだけどなー。




でもまあ私も言わなかったから悪いんですけど。



だからといって、今この状態からガンガン動いて焦って建てて、失敗したら元も子もないしな・・・・・・




というわけで、最近ちょっと彼とも喧嘩が増えてきました。



私もエネルギーがどちらかというと、出産とか育児に向いてるしー



というか、沐浴とかおむつ替えとか全然わかんないけど、大丈夫なんだろうか・・・




彼は家のことよりもカメラとか趣味に向いてるしー。



なんかどっちもどっちな気もするんですが、まあ私がこうやってブログ呑気にやってる間に調べた方がいいのかしら。



やれやれ・・・・・



相手を責めるより、自分が動く方が早いかな。。。。



あー 生活って大変。



難しいですね・・・・・

婚姻届の保証人って

2012-12-06 11:29:39 | Weblog
大体、あれはなんなんですかね????



全然意味ないじゃん。



・・・・おはようございます。



今日も10時過ぎおき・・・・



いかんなあ。



けどまあそういう夜更かし&だらだら生活もあとわずか、と思えば・・・???



今日はいいお天気ですが、風強いですね~。



お散歩いけないかな。。。。



今日は美容院を予約してあります。



染めたいけど、長時間になるからそっちが問題みたい。



うーーーん。  でもちょっとプリンちゃんになっちゃうなー。 どーすればいいのかしら。 きいてみよっと。 暇だから染めるのだけ後日とかでもいいんだけどなー 私は。



えっとー。



明日は一応入籍予定。



父と母の入籍日と同じにしてみたのですが、なんだかなー。



昨日から波乱の予感がして、なかなか言い出せません。



保証人をこういう場合、誰にやってもらうべきなんですかね・・・・



まあ誰でもいいみたいなので、実家が遠い人とかこだわらない人は友達とか会社の人とかにお願いするのかな。




ちゃんと?したところはお互いのご両親・・・ 父親とかなのかなあ。



よく漫画とかでみるけど。




うちはどうせ彼の方はノータッチだしー



そういうの、父親に頼んだ方が嬉しいのかどーなのかなあ???



別に怒られたり、嫌み言われるぐらいなら妹とか、彼の友達とかに頼んじゃうんだけどなー。




私たちも全然こだわってない、彼は2度目だし、私ももう歳なのでそういうのにこだわりとかまったくないもので



めんどくさかったし、前日まで何の準備もしてないけど・・・・・



まあ入籍っつっても紙の話だしね。



戸籍が自分の家のから抜けるんだなあと思うとちょっと感慨深いけど、それもまあほぼ見ないし・・・・




それにしても、色々書類とか年賀状の準備とかしている中で、やっぱり気になります。



世帯主は彼とか。



私が(旧姓  orange)とか。



気に入らねえー。



なんだか気に入らねえーーーーーー。




というか、何もかもが気に入らねえーーーーーーー。




世の中のお嬢さん方は、何も気にならないんだろうか???



むしろそっちの方が疑問です。



誰かの従属物になるっつーかなんつーか、屈辱的?



男の人は逆にそれでしっかり意識をもつってとこがあるのかしら????



なんだかなあ。



ワタシだってしっかりやってるのになあー。



こんなところで言うのもなんですが、なんか・・・  納得いかないっす。

姓の問題

2012-12-06 00:02:09 | Weblog
今日はイライラ・・・



というか、産休に入ってまだ3日目だけど、ろくなことがない気がする。



今日も昼前に起きたのですが、なんとなくそれも気に入らないのか、まず母が不機嫌そうで・・・



その後



「 籍、どーするの? 」



という話になり。




やっぱりお父さんがどうしても気になってるみたいなのよねー 向こうのお母さん、まだ怒ってるの?



当然デース。



甘く見ないでくださーい。



この姓の問題、本当に根深い。



どうでもいい人にはほんとにどうでもいいようですが。



父はほんとーに嫌なようだ。



嫌というか、自分の代でウチが途絶えるのが忍びないんだろう。



まあそうやって育てられてきたんだろうしね。 仕方ない。



でもさー そんなにやだったら、とことん娘を洗脳させとくとか(実際、父にそんなに言われた覚えはない。 まあ小さいころから跡取りだって自覚はあったけど)



もしくは、いい歳になってたんだから、婿にきてくれそーな人を探して会わしときゃあよかったのに。 お見合いとかさ。



そんなにこだわってたんだー と思うと、なんか申し訳ないというか。 知らなかったというか・・・



困ったねえ。。。。



彼は、ウチの姓になってもいいそうなんです。 あんまりこだわりないみたい。



でも、彼の親、特にお母さんが大反対みたいで、まあもともとこの結婚自体に反対で、私の顔なんかみたくもないそうなので



( 実際一度も会ってないし、今後も会うことはないと思われます )



それでウチに婿にくるなんてことになったら、離婚させる勢いで乗り込んでくるらしいのです ( 彼談 )



そのへんがなー。



何回いってもわかってくれないというかなー。




まあ父には言ってないのですが。



それはさー 母で上手くとめといいてくれればいいのに、いちいち言わないでほしい。




申し訳ないと思うから余計、精神的に負担です。



べびべびももう産まれてくるとゆーのに、しょうがないでしょー いつまでもそんなこといって。




あ、それで、彼も 「 自分の親が訳わかんなくなってきたら、その時変えてさ 」



といってくれてはいるのですが。



ただ、彼のお母さんはウチのママより歳も若く、しかもスポーツジムにほぼ毎日いって、スイミングしたりエアロビやったりするほど元気。



多分、いや、絶対ウチの両親より10年は長生きする・・・・・・・



というわけで、なかなか困ったものです。



なんとかねー。



上手くごまかせて、もうちょっと早く苗字変えられるといいんだけど。



最悪、うちの親が死ぬ前にでも苗字をちょっと変えてあげられないかなあ。



そんなに心配で無念で死んでも死にきれないっていうんだったらねー。



まあ後々彼にも相談しようと思います。




ぷらす。



母もそんなこと言い出すからまたムカつく。



その前に私とのやり取りでなんかカチンくることがあったのかもしれませんが。



その後、話の端々に



「 なんでウチが嫁に出した方なのに、そこまでやんなきゃいけないのよ 」



だの



「 向こうでみるのが当然でしょ。 面倒見てもらったら 」



とか



「 産まれて1カ月は我慢するけど、それが終わったらね。 もう向こうにお渡しすればね 」



とか



「 布おむつだって、ウチの姓ならがんばってやるわよー でも向こうの姓じゃね。 手出しできないわよね、余計なこと 」




なーんてこと言いやがるんです。



ほんっとムカつく。



マジでキレそうになるけど、キレてもしょうがないというか、なんだか悲しくなってきます。



妊婦で情緒不安定だし。



ちょっと一人で泣。。。。



もちろん、本気ではいってないです。 何かにイラッとして、売り言葉に買い言葉っぽいけど、そんなに怒らせるようなこともいってないんだけどなあ。



それにだからってそんな言い方、酷くないですか?!  妊婦に対して。 ( ちょっと妊婦神話入ってめんどくさくなってしまってますが )



本気でないとはいえ、こういう時期に母に言われたこと、結構根に持ってますよ、私。



結婚から一連のね。



コドモできちゃったって時は本気で 「 はあ?! どーすんの?! 何やってんの?!知らないわよ 」 って言われたし。



あれは本気で怒ってた&呆れてたな。 でも心配からきてるとするから許せるけど。 本気で心配だったんだろうな。 例えれば妹が収入もたいしてないのに一人暮らし決めたとかゆーくらいに。



でもその後も当分冷たくて、全然話題にふれてこなかったこととか、オメデトウと言われてないこととか、親戚にも何も言ってないところとか。



なんだかんだいってデキ婚が恥ずかしいのか、ほんとに嬉しくなさそうなんです。



だから周りの人に 「 ご両親、喜んでるでしょー 」 と言われても、 「 やーなんかいまいち。。。」 と答えるしかなくって。



まあ・・・・



籍も入れず、一緒にも暮らしてないし、まともな生活を送ってないから、心配は心配なんだろうなー。



申し訳ないとは思います。



でも。



その、向こうの姓だからあんたたちは向こうの人間、って扱いはなによ。



いつの時代だよ。



ほんっと古いんですよね。



人はモノじゃないっつーの。



そんなね、簡単にあげたりなんだりね、できないっつーの。



昔はそりゃー 嫁に行ったらなかなか実家に帰れないとかさ。  実家の面倒みれないとかさ。



あったけど、今はそんなんないんだから。



ヨメヨメって、そんな感覚ないでしょ。



むしろ女の人の方に引っ張られちゃってるじゃん。



嫁らしい人なんて見たことないわー。



ほんとに名前だけなんだけどなあ。



「 大体さー コドモだって、女らしいから、残念ながらその先はまたどうなるかわかんないよー 」



といったら、そんな先のことはいいって言われたwwww



まあ自分の代で終わるのが耐えられないんだなー。



昔からの日本の伝統というか、美学というか、考え方も大切に伝承したいとは思うのですが、それに縛られて自分の生き方を不自由にしたり苦しめたりするのはどーなんですかね。



大体私だって、それが嫌だからこそ今まで入籍もしてこなかったわけで。



自分の姓が変わるなんて、アイデンティティーなくなりそうで。



私だって辛い思いしてるんだけどなー。