goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

決戦は木曜日

2010-09-29 23:54:33 | Weblog
こんばんわ 

今日、生理になりましたーーーー。

旅行中、なっちゃうかなー  とぱにくりそうなくらい不安でしたが

連日の下腹部の鈍痛、頭痛、そしてだるさというか、体調の悪さをなんとか克服し

旅行後に生理ということで   海水浴も楽しめてよかったです。


さて。

今日はベストハウス1 2 3

スペシャルでしたがすごい映像をみちゃいました。

結構ぐろい?のが多かった気がするのですが・・・・・

その中でも・・・・

韓国の、出産後、がんで余命3ヶ月と宣告された若い母。。。

これはちょっと・・・ きびしかったですね。

韓国って、本当にあんなドキュメント撮って許されるのかな・・・・

娘が1歳になるイベントをするまで生きようと、旦那も仕事をやめて看病するのですが

これが痛々しくて。

抗がん剤がすごい辛いんですね。。。。

その辛そうな映像も映してて・・・・

でも一時は自宅に戻れるまで回復して。

そこで数ヶ月、暮らせたようなのですが。

その後、最期までがね。。。。

お腹もぱんぱん、内臓のあちこちに癌が転移しちゃって、出血するわ、もう痛みで横になれないわ・・・・

子どもにも会える状態じゃないらしく。

ちょうど、お祝いのイベント予定の日に亡くなってしまったのですが。

その時も、家族は、生きててよって・・・・


生に対する想いがとても強いというか・・・

ただ、あんなに苦しんでいるのに・・・・ その姿を見るのも辛くないかなというか・・・

もう、限られた命だったら、苦しんで延命するよりも苦痛を取り除いてあげる方が・・・

と感じてしまいました。

それぐらい辛そうでした。


今は、久留米の方の大学病院でペプチド?なんか、がん細胞をやっつけられる療法が開発されてるらしいです。

ナチュラルキラー細胞を増やして、がん細胞だけを攻撃できるんですって。

人間の身体ではいつもたくさんのがん細胞が作られていて、免疫が高いのはこのナチュラルキラー細胞が多くて、殺してくれてるとか。

これが年取ると少なくなっちゃうんですって。



本当なら画期的な治療法ですよね。

早く全国的に扱えるといいなあ・・・・

免疫力って本当に大切なんですねー

それには笑うっていいことらしいですよ。 ストレスは本当に大敵みたい 


というわけで。

明日はパートのオバサンと対決です。

切れものの、気が強いおばさんなので・・・ 正直不安・・・・

ストレスたまっちゃうなあ~~。。。。 

逃げ出したいけど、そういうわけにいかないので・・・・

八方美人だなー 私って、ほんと。

まあがんばります。

では。。。

おやすみなさい 

続・宮古島

2010-09-28 22:14:19 | Weblog
食べ物は、普通・・・

というか、その、繁華街に地元のお料理食べに行きたかったのですが、

いけなくて、ほぼホテル食。

でも、ビーチや岬で食べた宮古やきそばとか、宮古牛丼がめっちゃおいしかったです。

お肉おいしいのかなー。

そーきそばみたいのも食べたのですが、あの麺(太め)は、絶対焼きそばのが合うと思う!!

フルーツはドラゴンフルーツが旬のようで、おいしかったです。

あとは、草のようにあらゆるところでさとうきび畑が広がっていました。

そして、車がみんなゆっくり走っています。

島時間~~


ビーチはそのほか、

魚がいることで有名な新城ビーチと、景観が有名な砂山ビーチ

いきました。

新城ビーチは魚、いっぱいいました。 

ビーチのお店の人たちも、なんか純朴で親切でした。 パラソルも無料だったし。

色々親切に教えてくれたし。

砂山ビーチはちょっと波がありました。

やっぱり、砂がとってもきれいで、あとは小さいビーチなので人が少なかったので、ゆっくりできました 

魚はほとんどいなかったけど。 

私はのんびりできてよかったかなー。

最近ひろーいビーチばっかりだったから。



私はほんとにビビリーなので、行きの空港までの高速バスでも気持ち悪くなっちゃうし、トイレにいきたくなって途中の昇降場所で急遽おトイレいかせてもらったんですが

なんか、色々とブルーなっちゃって、知らない場所いったりするのもなんか苦手で

初日から次の日くらいはちょっと落ち気味・・・・・ 

シュノーケルも、好きなのですが

体力もないし、やっぱり海は危険な生物もいるし、びびっちゃって深い場所とか、珊瑚(死んでますが)とか、

ある場所は怖くていけない・・・・・・

可愛いお魚はいいけど、ちょっと変なのいたらもうびびっちゃうし・・・・

というわけで、なかなか楽しめなくなっちゃいました 

昔はへーきだったような気がするんだけどなー・・・・。。。


人間、怖いもの知らずっていいますが、ほんと、年取ってくと臆病になっちゃうものだなあと。


で、2日目あたりでようやく慣れてきたと思うと帰る日ですからねー 

もうちょっとゆっくり旅はしたいかも・・・・ 


あ、あと、帰りの飛行機、JALだったのですが、なぜかシートがクラスJというワンランク上のもので!!



これがすっごーーーく、いい!!!

足も乗せられるし、広いし。

通常は千円増しのようです。

もうこれは定番かも~~ 

だって膝が痛くなっちゃうんです・・・・ 

1時間くらい動かないと、電車でもそうなんですが・・・・

今回は2時間半くらいでしたが、全然痛くなりませんでした 

快適すぎる・・・・!!!!


というわけで。

まとまりのない内容となってしまいましたが、このへんで!!!!  

宮古島、いってきました

2010-09-28 21:54:18 | Weblog
初 宮古島、いってきました~~ 

台風の影響もなく、お天気も 

関東はすっごく寒かったみたいで・・・

宮古島は海に入れました。 でも風は爽やかで、真夏とは違う空気。

なので、海からあがると風がちょっと寒いかも。

でも私はこのくらいがちょうどいいかな。 ドライブも楽しめたし。 

暑すぎるとそれだけで体力が消耗しちゃうので。 


今回、泊まったところは

宮古島東急リゾートホテル。

なんだっけ。

なんか、すっごいキレイなビーチの目の前、ということで決めました。

私は、ホテルの立地にだけはこだわりが。

もう、目の前がビーチの、オンザビーチ。

これ、重要。

で、このビーチがとにかく東洋一白くて素晴らしいという評判をきいて、宮古島の、このホテルに決めたのですが。

ほんとにすごかったです 

こんなにきめ細かいビーチは・・・ はじめてかも。

慶良間諸島のビーチ?渡嘉敷だったっけ? も、すっごい白さでくらくらしましたが。


ほんっとにさらっさら真っ白で。

気持ちよいし、きれい。

ビーチ長いし。

与那浜?なんだっけ。

トライアスロンのスタート地点でも有名です。

お魚は少なかったけど、でも、浅いところでもいました。

ホテル自体はあんまり期待してなかったんだけど、でも南国のリゾートホテルらしく、

開放感もあり、庭も広く、お花なんかも多く植えてあり、水も流れてたりして

とてもよかったです。



鳥も、なんか南の島っぽい、可愛い鳴き声なんですー

こういうのが嬉しいです。


宮古島は、小さい島なので、何もなかったです。

中心街はちょっと栄えてて、パチンコとか、マックスバリュー?イオン?みたいな、大型店舗が集まったのがあってほっとしましたが

そのほかはコンビニもなくて。 

「 ○○商店 」 ていう個人商店があったり。

そのほかはなーーーーんにも、なくって、どきどきしました。

慣れると、ああ、島っぽいな・・・ と感動しましたが 

離島、という実感がしました。


続くー。

明日から宮古島(予定)

2010-09-24 21:55:53 | Weblog
こんばんわ 

今日も寒かったですね~~・・・・

ほんっと、勘弁してほしい 

風邪ひきそうです。 

そして関東に台風も近づいているのですが。

明日から宮古島、いってきます。

いけたらですが 


6月の梅雨明け、安い時期にいけると思ってたら風邪をひき、いけなくなり。

( キャンセル料は50%で、私のせいだということで全額私がだしました・・・ )



今回は、生理に今にもなりそうなのにならず。

そのまま南の島の旅行に突入・・・・ 

この時点でまたしてもテンション下がり気味の私ですが。

そりゃそーですよね・・・・

南の島にいくのに・・・ 生理・・・・って・・・・

でもまあ、ゆっくりリフレッシュすると思っていってきます 

あ、飛行機とんだら、ですが。

そして空港までいけたら、ですが。。。。。


朝早いので早くお風呂入って寝たいのですが、こんな時に限って妹がお風呂長かったりする・・・

眠いー
 
ねーーーーむーーーーーいーーーーー

はやくでてえええええええええええ 

というわけで。

無事にいって、帰ってこられますように。

では、おやすみなさい!!!  

寒い。 そしてブルー。

2010-09-23 23:12:58 | Weblog
こんばんわ 

今日は寒かったですねえ!!! 

てか、なにこの気温差?! 

まったく、体調崩さないよう注意いたしましょう。

昨日は真夏の暑さだったのに・・・・ 今日はもうほんと寒かったですね。

 もふってるし、寒い日の雨ってほんっと嫌い。

寂しくなるし、風邪ひきそうって思うし・・・・ 


なんか、相変わらずテンション低めです。

低めっつーか・・・  プチ欝になりそお。

ここ1ヶ月くらい、ずっと肩が痛くて、持病の・・・ 首の骨・・・頚椎?のどれかが圧迫されて痛みがきているらしいのですが

ちょっと酷いんですよね・・・

髪をポニーテールにしただけでもなんかちょっと重いというか。

冷房の効く中、ずっと椅子に座って変な姿勢でパソばかりしているせい

だといいのですが、それにしても寝て朝起きるともう痛い、みたいな。

痛みと共存?が当たり前みたいになってきてしまい 

昨日、整形外科いって、電気やったら一時、すっごい楽になっちゃって 

えー 肩ってこんなに楽にあがったっけ?! みたいな。



いやー お年寄りと同じですかね、これ。 なんなんでしょう。

医者の領収書、確定申告のために母に預けたら母も心配しちゃって。

「 この若さでそんなの、変~ ちゃんとおっきいとこいって診てもらったら?! 」

そ、そうですよね・・・・・・・・・・

私もちょっと変かな~~とはうすうす思っていたのですが。

今まで整形外科は2件、いったのですが

もしかして。

神経系の病気では・・・・・・・・・・

と思うとちょっと、いや、大分怖くていけない・・・・ 

神経系はやっかいというか、、、 難病というか、原因不明のとかあるし。

進行性のとか。


と、思うと余計、あれ、なんか手の指、力はいらなくない? とか

ますます体調おかしくなっていくように感じてしまい。

まさに病は気から。 自律神経失調症???

ちなみに妹が身体壊して入院した当時、病室で変なあやしい、いっちゃってる事を話しているとき

も、不安と憂鬱で (統合失調症のせいだとわかっていなかった) 手にチカラが入らなくなることがありました。

その時、あー 精神と体調ってやっぱ密接に関係してんだな、と思いました。



おっきい医者、いってこよっかなー。 やはし・・・ 





そりから。

生理にもならないけれども。

宮古島、明後日からいく予定です。

嬉しいんだかどーなんだか・・・ 微妙ですが・・・ 

あとは台風が心配ですが。

良いリフレッシュになるといいんだけど。

ではではとりあえず寝ます。

おやすみなさい  

仲の良い?後輩と。。。

2010-09-22 21:54:17 | Weblog
今日も酷い暑さでしたね! 

倒れるかと思った 

そして、この連休と連休の合間、まったく仕事はやる気おきないし。



生理は始まりそうで始まらないという最悪のコンディション。

肩は痛くてたまんないし。

もう私、しんじゃうのかな・・・・ 

てくらい落ちてました。 仕事中に。


仕事も相変わらずつまりません。

人の給料計算したり。

それを基にあーだこーだ議論するんだけど、その中には入れるはずもなく、意見は取り入れられず。

確かに、現場の仕事よりは、上司からは認めてもらえます。 総務って。

現場って、見えませんからねー。 がんばってるのが。

外部の人からは評価されるけど。

特に、事務系の上司だと、外で一生懸命やってる姿なんかみてくんないしね。

むしろ嫉妬?されてやりづらかったし。 


まあ、総務でも会社を動かせるくらいのチカラをもってたら面白くてやりがいあるけど。



今日はプライベートで仲の良い後輩とも険悪になっちゃったし。



後輩は課が違うのですが、彼のとこのちょっと困ったちゃんなお客様がいるのですが。

たまに私の課の方にもきて。 お話好きなので。 

普段は私も 「 はいはいそうですねー 」 と適当にあしらってしまうのですが、とあることに気づきまして。

後日、彼の担当課の仕事なので、

「 ねえ、大山様のことなんだけど、気づいてた? どう対処してる? 」

と電話したら

「 あー 大山さんね。 いつもああだから、気にしなくていいですよー しょーがないですよねー 」

みたいに、完璧にスルーというか、流してるというか、

でもそこは仕事の本質なので、プロなら絶対に見逃してはならないというか、フォロー必要でしょ!てとこなのです。

なので、かちんきて

「 なに? なんにもフォローしてないの? そっちの課では? 見過ごしてるってこと? 」

とキレ気味でいうと 

「 しょーがないでしょー それはご本人でやってもらわないと。 こっちはそこまで出来ませんよ 」

という答え   

もともと、彼はプロ意識が低くて、それは気に入らなかったんです。

もちろん、今回も、他課の私に言われたのがむっとしてるだけで、実はぬかりなくやってるのか、も、しれません。



でも、きっとあれはやってないなー そんなん知りませんって感じだったもんなー。


それになんてゆーか。

人の話をまったくきかないとゆーか。

もうハナから、こっちの忠告をきこうともしてないんですよね。

私が馬鹿にされてんのかなー・・・・  まあ、されてんだろうな。


あとは、プロ意識低すぎ?

はあ?って感じなんだろうなー・・・・。。。


とにかくまあそんな感じで ( どんな感じ? ) 

「 ふーん。 じゃ、そっちの社員は、そういうこと知らないってことね!! わかった! 」

がちゃん ☆

と、ちょっとやなかんじで電話きっちゃいました。



プライベートではいい奴なのですが・・・・

仕事ではアドバイスをまともにきいたことがない。 いつも反論して。


なんだかなー。

それじゃあプライベートで仲良くしてる意味がないっつーか・・・ や、そういう訳じゃないんだけど。

でも・・・・・

まあいいや。

お風呂はいって、谷川史子の漫画読んで、寝ます・・・・・

おやすみなさい 

寝ます。。。

2010-09-21 00:55:31 | Weblog
明日も休みです。

明日になったら生理になってるといいな・・・・

なぜなら土曜から宮古島なので・・・・・・・・・


「 明日も休みだよ 」

と母に言ったら

「 また休み?! いいわねえ!! 」

といわれました 

・・・・・

確かに専業主婦にはお休みとかないですけど・・・・

結構自分、仕事がんばってるほうだと思うんですけど・・・・・

どうも、やはり母に認めてもらえないと深層心理はショックを受けるようです。

まだ親離れできてないんだなあ・・・・

と自分でもびっくりするくらいショックを受けました。

たしかに、母じゃなくても小言言われるとイラッとしますが、でもやっぱり母に反対されたり嫌がられると

自分でもその気がとたんに失せたりします。

なんだかんだ強がり言ってもコドモなんですなあ。。。。。


というわけで。

おやすみなさい。

明日は休みを有効に使えますように。 そして生理がきますように 

運動会

2010-09-20 23:21:14 | Weblog
世の中は運動会シーズンらしい。

会社の同学年の社員も、子供の運動会といって仕事を休んで、次の日真っ黒になってきていました。



運動会・・・・・

今ではまったく縁がなくなってしまった行事ですが、私の子供の頃は小学校までは親もみんなきていました。

うちは、母方の祖父母がきてくれて。

父は朝早くから場所取りにいってくれたのかな。 確か。

で、母親はお弁当をたくさん作ってくれて。

低学年のうちは好きだったけど、ちょっと太りだして、高学年になるとほぼ嫌いでしたが。

それでもわくわくして、お昼の時間は周りの友達とも喋ったりしながら食べたような思い出があります。



うちは父と、祖父が運動神経がよくて。

父は足が速くて結構父兄リレーとかでてた気がするなあー。

祖父は、借り物競争で、どっかのコドモが 「 おじいちゃん 」 だが 「 めがねをかけた人 」 だか

で、一緒に走ってあげてたのを見た記憶が鮮烈に残っています。

そう思うと、本当に愛されて育ったんだなあと感謝の気持ちが。。。。。

なかにはそういう経験がなかったり、出来なくて悲しい思い出がある人も多いと思うし。


ちなみにウチの地区には、地区民体育大会みたいのもあって。

学校のと別にね。

これはもう大人もコドモもみんなでようというものでしたが、これは結構苦痛だったなー。

強制参加させられて。 大人は楽しんでいたようですが 


ちなみに今もやってるみたい。

参加したくはないですが、大切な地域の交流の場だと思うので、続けていってほしいです。

首と肩が痛いし。

2010-09-20 22:42:52 | Weblog
こんばんわ。

今日はなんと15時半起床。。。。

12時間以上寝てしまいました。

生理前ということもあって。 こんなに寝たのは久しぶりです。

でも、起きたらたちくらみしました。 


最近、持病?の首から肩にかけての痛みが酷く、痛みがとれません。

どうもどっかの首の骨と骨の間の骨?がつぶれているそうで、それが圧迫して痛むようなのですが

(ちなみに足が階段下りるときぴょこっとなるのもそのせいだと)

なんだか、ほんとーかなあと不安です 

神経系の病気かもしれないし・・・・


ほんとに、若いときは考えもしなかった体の不調が襲ってきています。

しかもそれが深刻なものかもしれないと思うようになってきたし。


こないだの検診では乳腺炎?だか乳腺症?両方なってるってでちゃったし。

でも、これがどういう影響を及ぼすのかまではゆってくれません。

本屋でみたら、細胞の老化?とかでもなるって・・・・・

老化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

確かに、化粧とか、気の持ちようで、昔よりみんな周りも若く見えるけど、身体は変わってないはず。

つまり人間の身体としては昔と同じように老化は進んでいってるんだなあと。

気づきにくいですけどね。。

こうやって身体に不調がでて、初めて気づくのかな 


もう40近くなって、コドモ産んで育てるなんて遅いのかな。

私の身体は、第一、もつのだろうか。


仕事仕事って、毎日追われるようにやってきて、楽しくて充実していたけど

でも、それだけでいいんだろうか。

気持ちがすさんでいて、仕事やってるからって何かもかも言い訳にして、自分の家族や友達をおろそかにして。



というか、仕事に逃げて現実をみないようにしてたのかな。

もちろん、もう仕事がライフワークみたいになって、休みもいらないようならそれはそれでいいと思うのですが。。。。

自分のお店もってるとか・・・・

ちょっと暗くなってます。

今の気持ちのBGMは

鬼塚ちひろ  「 月光 」 です。

ではまた。。。。