goo blog サービス終了のお知らせ 

41歳、高齢育児、真最中☆

38歳で娘を、41歳で息子を無事出産しました

もう一つ悩み

2012-12-08 23:19:01 | Weblog
妹が、独り暮らしをするといっている。



しかも、今年中に引っ越したいといっている。



ばかだばかだと思っていたが、ほんとーにしょーもない。



病気のせいなのか、それとも人付き合いが少ないので情報収集能力がないのか。



とにかくネットとか、たかぎなおこさんの苦労した上京物語とか読んで影響を受けている。



70万貯金あれば、独り暮らしできるとか。



そう、70万貯まったらしい。



確かに今は新しいバイトも決まり、月給制で社保とかも加入しているので、この調子でいけばちゃんと人並みにやっていけそうではある。



でも働き始めたの、11月からですからね。 まだ1カ月。



そして給料も手取り14万くらいみたいだし。



それで、実家から電車で40分くらい都会の方にでっていったところを探してきている。



ちなみに今の勤務先からは遠くなる・・・・ でえもどうしても都会の方に住みたいらしい。



昔は東京っていってたからそれよりは家から近いからましだとは思うが。



そして家賃は7万くらいらしい・・・・・・・・



もう、手におえない。



14万手取りで家賃7万で生活できるんだろうか。



まあできいなくもないんだろうけど。



若いし家事もするし贅沢もしないから、やっていこうと思えばやってけるんだろうな。



とにもかくにも本人の夢だから、これを無理やり辞めろとか、止めるとか、それはできない気がする。



気持ちとしてはやめさせたいが、本人はそれが夢で、そのために何も買わず、遊ばず、一生懸命お金を貯めていたようだし。



なので、とにかく安全にだけは注意して事故とか犯罪に巻き込まれることのないよう気を付けてくれとだけ、強く伝えようと思う。



ほんとに女の子の一人暮らしが危ない時代になってきたからね・・・・



それだけが心配だ。



何かあったらこっちの人生までめちゃくちゃになってしまう。



でも、自分のコドモもそうだけど、それをいったら何もさせず家で囲って暮らさせるわけにもいかないしね・・・・・



嫌だけど、本人の人生は本人のもので、何かあっても私は自分の人生を歩んでいかねばならない、くらいの心構えで家族をもたねば身が持たない気がする。




後ろ向きでネガティブかもしれないけど、



実際、ウチだって妹は高校生から10年間くらいの一番楽しい時期、精神疾患でほんとに引きこもりのような、ツライ人生を送ってしまったし



私もウツで苦しんだし、親戚や近所でもコドモさんが (といってもみんな大人になってから) 自殺してしまった、なんていう家族を最低でも3件、知っているし



あ、先日書いた従姉も、社会人になってから拒食症になってしまって、一時期がりがりになってしまいました。



叔母さんはそういう悩みを話さなかったけど、きっと相当悩んだと思います。 あの痩せ方は普通じゃなかったですもの。 生理もとまっちゃったし、体力もなくなっちゃったし。



その他、知っている人でも、祖父母に育てられたけどグレて暴力を孫がふるっていて・・・



とか、



出産のときに亡くなった



とか、



事件に巻き込まれて殺されてしまった



とか、



障害がある



とか、ほんとに色々あります。




何も悩みがない、サザエさんのような平凡な幸せさえ、手に入れている家庭って実は少ないんじゃないかな。



と思うくらい。




だから、きっと私がこれからつくっていく家族も、様々な困難が発生すると思います。 間違いなく。 問題がないなんて、学校にいじめがないってのくらい不可能なことだと思います。



辛くて、ウツになっちゃうかもしれないけど・・・・・・



でも、なるべく明るく、少しのことは大きな気持ちで受け止めて、動じない、肝っ玉かあさんになるようがんばりたいな。



そうだなー。



昨日、彼と入籍したささやかなお祝いの食事をしたとき、どうかね、奥さま、みたいな話をされたのですが



そんなお母さんであり、妻でありたいと思っています。



現実はまだ実家を離れてやっていけないほど頼りない人間なんですけどね・・・wwwww





話ずれたのですが!




というわけで、ほんとはまた気分悪くなるくらい心配で気が気じゃなくて、ばかものー!やってけると思ってるのかあああ!!!



と怒鳴り散らしてあきらめさせたいのですが



ぐぐっと我慢し、耐えて、見守ろうと思います・・・・・・



でもほんとに夢見る夢子ちゃんなんですよー



敷金礼金もきいてないし、 ( まあまだ決めてきたわけではないのですが )



引っ越しの資金や家具とかのお金だって考えてるのかないのか。



そしたら70万なんてあっとゆーまになくなっちゃうんだけどなあ。



36なのに将来のことも考えてないし。



呑気なものです・・・・・



あー あたまいた。



うちのべびちゃがあんなになったらもう手におえないな・・・・・・



なんとかもう元気で生きてくれればいいやwwww

お腹痛い・・・

2012-12-08 23:14:07 | Weblog
夕方から痛み出しました。



この痛さ・・・・・



多分



多分、冷えたんだと。



ご飯もあんま食べてなくてお腹はらっぺこだったし。



でも、ご飯ちゃんと食べて、その後あったかくしてソファーでうたた寝してぽっかぽかになって



もう大丈夫かな???



と思ったのですが、なんかまた痛い・・・・・



おかしいなー。



でも感じたことのない痛み、というわけではないので、多分べびべびに問題があるような痛みではない気がするのですが。



ううーーーーーーーー



お風呂入ってみるか。



もう一度あっためて、寝てみます。



大丈夫だとは思うけど。



今この時点でなんかあったとかいったらどーしよう。



でもべびべびも動いてるしな。 うん。



こういう時、病院が遠いのってやっぱ困りますね。



緊急になんか問題発生したときとか。



おっきい病院だからそういう対応は大丈夫そうだけど、ちょっとした悩み?これってどうなの?病院いくほどのこと???



と悩むような症状の時は困るかも。  車で1時間半はかかるしね。



もちょっと近くでおっきないい病院があったらいいんだけどなー。

従妹

2012-12-08 00:40:08 | Weblog
今日、母の妹、私の叔母さん、の娘、つまり、私の従姉ですな。



から電話がきました。



結婚の内祝いを送ったので、電話がきたのですが、話すの9年ぶりくらい・・!



従妹は妹と同い年で、2つ下なのですが、結婚式以来かな・・・



コドモが産まれた時も、仕事がどうしても休めなくっていかなかったんですよね。  酷いな、私って・・・



でもそのくらい他人のコドモって興味なかったんですよね。 まあ今もないけど。。。



というわけで、すっごい久しぶりなのに、コドモの話で盛り上がりました。



従姉はやっぱり特別な存在で。



コドモの時から仲良かっただけに、なんか年頃になると恋愛とか結婚とかになってきてちょっと照れくさいとこもあり・・・・



祖父母も亡くなってしまい、会う機会がなくなってしまったのでもうずっと会えてなかったのですが。



でも話していると、あの頃と別に変ってないなあという感じ。



ただ、お母さんになって、奥さんになって・・・



変わらないけど、変わった?



みんなちゃんと大人になってるんだなあと。



どーやって大人になって自立するんだろう。



私はどーして自立できないのかしら。



とか色々考えてしまいます。




何がいけなくてこーなっちゃったんだろうなあ。



べびちゃができなければ、ずっとこのまま結婚もしなかったろうし・・・ 同棲もしないかも。



難しいなー。



べびちゃは、あんまり早く大人にならないでほしいけど、かといって私のようになっても困るもんな。



あー ちゃんとした子に育てられるかなー。



彼がいるから大丈夫かなー。




まあそんなわけで。



でも懐かしかったです。



やっぱり人生のステージが同じだと、話ができるもんですね。  特にコドモのことになると。



みんな大変な思いを共有できてるからかしら。



ほんとに良かったです。 また会いたいなあ。




あ、あと、母が叔母さんに  「 あの子たちは、赤ちゃんの性別はきかない主義みたい 」 とウソをついてました。



あいつめー。



すぐカッコつけて嘘つくんですよね。



自分がきかないだけのくせに、そーゆー嘘つきおって。



母はそういうとこ見栄っ張りというか。



どっちが本心なのかわかりません。



ホントは興味があるのにないふりをして、こっちから話すのを待ってるのか。



それとも叔母さんにええかっこしいしてるだけなのか。



私は多分・・・ ほんとは興味ないのにええかっこしいだと思うんですけどね、高確率で☆



素直じゃないよなあ。



昔はそんなんじゃなかったんだけどなあ。  昔は絶対的な存在だったんだけどな、母。



そこから離れるのが自立、っていうことなのかな、結局・・・・

沐浴

2012-12-08 00:31:55 | Weblog
母が



「 冬の赤ちゃんは風邪ひかせたら大変だから、絶対昼間あったかいうちにお風呂に入れた方がいい! おばさんもいってたよ! 」



と言い張ります。



そんなわけで、彼が楽しみにしていた沐浴は彼が出来なそうになりました・・・



パパ、がっかりしちゃうなあwwww



私は彼にやらせてあげたかったけど・・・  でも人生の先輩がそこまで力説するんなら、その方がいいんだろうなあとも思うし。



ただ、母も腰が弱いから大丈夫かな。  私もそんなカラダ無理したくないんだけどな。



まあ平日はやって、土日は彼にやっていただきまひょ。




でもこれ、彼も二度目なので、出来るだけに、母と彼の育児方法の違いとかでそうだなあ~。



私は訳わかんないからどーでもいーんだけどwwww




なんか彼はやる気をなくしてしまったようですが、いやいやいやいや。



おむつ替えとか、やることてんこ盛りだから。



ミルクも母乳と哺乳瓶、両方だといいなあ。



母乳だけだと、大変そうですものねー。



よく、ウンチは男の人が替えられない、といいますが、あれはなんですかね。  甘えですよね?!



ワタシだってやらなくていいならやりたくないし、てか、トイレ掃除だってお風呂掃除だって、水回りだって掃除したくないし!!!



・・・・



それましたが、まあ汚いからやれない、はワガママですよねー  やらなきゃべびちゃんウンチまみれだっつーの。



年老いた両親の面倒だってみれなくなるし。



彼もどうやらウンチは苦手なようですが、ちゃんとやってもらおーと思います。




まったく、男の人はたかが沐浴一つで育児に参加した気になるんだから、お気楽だなあ~。



ま、私は何にもイメージまだわかないのですが・・・・・



どきどきどき。



大丈夫だろうか・・・・・・

入籍

2012-12-08 00:20:18 | Weblog
ということで、入籍いたしました。



あ、日付変わっちゃったけど。



なんかドタバタで、家族ももう訳わかんなくて無関心であれよあれよという間でしたが。



ま、入籍っつっても紙きれの話だしね。 書類上の。



・・・・。



とはまあいっても感慨深いところもあるわけで。



イチオウ婚姻届のコピーと持った写真をカフェでとりましたwww  どっちなんだーーー。



まったく若くないと、感動というものがありません。



それは寂しい反面、まあ過剰な期待も夢も抱かずに、生活の一部として受け入れられるというか、落ち着いて判断できるという面もありますからね。



でもドラマチックな人生になるにはやっぱ若いうちの初々しい結婚のがいいんだろうなー。



ほんとにこの歳になると、恥ずかしいとか周りの目も気になりますし。



同い年の人たちがもう2人目も小学校入学、なんていってると、やれ恋愛だ結婚だと騒いでるのが恥ずかしくなってしまいます。



いいんだっ。



自分たちで納得して、自分たちでいいと思えばっっ。



でも悲しいかな、人間ってどうしても他人からの目や評価に左右されますよね・・・・



そのことを実感した出来事があったのですが、それはまた別の時に。



あ、入籍したけど、住民票うつしてない。



これもやっとかなくちゃだなー・・・。



一気にやっとかないと、きっとなんかの時に不備がでると思うので動けるいまのうちにぱぱっと片づけておきます。



住所・・・ これも変わりたくなかったんですよね。 あれ。 かいたっけ?



でもまあ夫婦別というのもおかしいので、直しておきましょう。




結構変えるものが多いからめんどくさい。



ということにやっと気づきました。



銀行の名義も変えとかないと、福利厚生でお祝いのお金が入るのですが、なおしとかないとね~。



それには印鑑ね! 早く買わないとね~~   汗汗・・・



でもやっと正式な夫婦かあ・・・・・・・・



夫婦・・・・・・・・



法律上の・・・・・・



これで何かあった時も私に権利が正式に発生する・・・・・ (怖)



んー まだまだぴんとこないのですが。



これからは何かあった時は 「 タナカさん 」 と呼ばれるんだろうなあ。



慣れるんだろうか。



田中かあ・・・・・  すごくよくある苗字だなあ・・・・・・・



まあもうべびちゃも生まれることだし、細かい事にはこだわらないようにしよう。。。



お付き合い始めてから6年ほど・・・・



妊娠9カ月にして、やっと年貢を納めたというか、あきらめたというか、籍を入れました☆