Orange Park

好きなものの、あんなこと、こんなこと♪

これまた、春キャベツ(〃_ 〃)ゞ

2007-04-30 | 献立メニュー


レシピ 春キャベツと豚肉のピリ辛炒め by ゆうたま



春キャベツは柔らかくって甘くって、大好きだぁ~~
・・・つぅ事でまたしてもメインは春キャベツくん。

orangelabには常備赤味噌があるので大丈夫なのだが…名古屋人以外のお宅ではどうなんだろうか

この献立は赤味噌仕立てなので飛びついて作ってしまった。
春キャベツは炒めるとどうしても水が出てしまうが残念
にんにくたっぷり効かせて、食欲増進メニュー。

冷蔵庫で元気の無かったエリンギも投入


まぁ、レシピを見ていただければ「ホイコウロウ」の味に似ているとお分かりでしょう
 

ここ、orange Cooking Labに遊びに来てくれるあの方[壁]ω ̄) ジー
豆板醤はご購入したかしら? フフフ ( ̄+ー ̄)キラーン



星は。。。←私の大好きな食材ばかりなので甘めの採点<((* ̄0 ̄*))> オーホッホッホ

こりっこり~( ̄ー ̄)v

2007-04-29 | 献立メニュー
orangelabでは、あまり揚げ物はしないのだが・・・
この【牛蒡の明太子和え】は、揚げ物メインのついでに、このときとばかり作る一品である。
(わざわざ作る事はしない1品ともいう)

牛蒡を4~6割りくらいにして水にさらし、しょうゆ大1で味をつけておく。
ビニールに適量の片栗粉と↑の牛蒡を入れて揚げ、明太子1腹をこそげ出してあるボールに熱々の牛蒡をいれ和えるだけ

ビールにもよ~く合います orange1人できっと牛蒡1本分は食べちゃってるかも。
歯ごたえのあるのが好き 熱々の揚げたてがめちゃウマっす




…で、がメインとなる甘エビの天ぷら
写真は無いけど、筍も天ぷらに・・・こりっこり~というか、さっくさく~




オットの知り合いの鮮魚の業者さんから大量に甘えびをいただき、当日はお刺身に、次の日は義母のリクエストで天ぷらにすることに。

しっかり卵を抱え込んでいた甘えびちゃんたちだったので、殻は剥かずそのまま天ぷらにして・・・これまた、こりこり~

歯ごたえ&カルシウムたっぷりで、甘エビなだけにあま~~~い(スピードワゴン風に)

【モンゴルの塩】(地球博で購入)をちょいとつけて食べたら極美味であった。満足満足



しかし、まだ1パック余ってるのだ・・・・冷凍庫でお休みしてもらってます。



星。。。










ケンタロウレシピ★鶏の中華煮

2007-04-27 | 献立メニュー

 材料4人分 
鶏もも肉 3枚 長ネギ 2本 しょうが 1片 
A…{水3/4カップ 八角2個 酒大2 しょうゆ、砂糖各大11/2 オイスターソース大1} ごま油 少々


①長ネギは5センチ長さに切り、ショウガは千切りにする。
 鶏肉は余分な油を取り除いて一口大に切る。

②鍋にAを合わせて煮立て、①を加え、蓋をして強火で煮る。時々かき混ぜる。

③味をみて足りなければしょうゆで調える。火を止めてごま油をたらす。



味のポイントは「八角」なのだが、男達は気に入らず
どうして男って香辛料とか薬味になるものが苦手なのかしら・・・

味は美味いので「八角」を入れないでくれればなぁ(オット談)

長ネギが無かったので、青ネギ(細め)をたっぷり入れた。
これの方が食べやすいかも。


チョイと残ったので、次の日には卵でとじてお弁当の一品となる。ひひひ



星。。。




旬、旬、旬 (*^-^)

2007-04-25 | 献立メニュー

ウーム (; _ _ )/ 見た目がかなり地味であるなぁ むむむ

キャベツを2玉も頂いたので、さっそく常備肉であるひき肉と一緒にびり辛炒めしてみた。

調味料 4人ぶん
豆板醤 小1 酒 大2 砂糖 小2 醤油 大3 ごま油 小2 にんにく1かけ

肉がほろほろになったら酒を入れキャベツを2~3分蒸し煮する。
で、後は調味料をがががーと入れ、最後にごま油を入れてでっきあがり~

ボン達はごはんにぶっかけてわしわし食べていた
ちぇっ。。σ( ̄ ̄;) 結局どんぶりものになっちまってる



ほたるいかを酢味噌で・・・にぴったり




新玉ねぎをスライスしただけ ごまドレッシング&青ジソドレッシングをチョイス



星。。。全体的に 旬の食材は安くてうま~い


そろそろ筍がどこかからまわってこないかしらん 





つ~ん・・・(;>_<;)

2007-04-20 | 献立メニュー
レシピ ピリうま!切干とツナのわさびマヨサラダ by いさお飯


この献立もorangelabの定番。 普通に切干大根を煮てもあまり箸をすすめない男達だが、これだとパクパク食べるのである。
マヨ&シーチキンの効果はバッツグ~ン
んが、今回は残り少ないわさびのチューブを「えいっ」と気合を入れて絞りすぎ・・・

つ~~~ん (;>_<;)  はははやってしまった

添えてあるトマトはかなり奮発して、フルーツトマト こりゃ、美味い
プリッとして酸味もありあま~い。




前回に続き新じゃがを皮付きのままレンジでちーんして、ポテトフライ。
これまたほっくほくでいくらでも食べられる。 
もうちょっとカラッと揚げられたら良かったなぁ 壁|ヽ(_ _。)反省


ちなみにこの日は、鳥ももから揚げ、コーンスープ、昆布巻き(いただきもの)、+のメニュー



星は。。。

新じゃが・・・ほっくほく~+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

2007-04-18 | 献立メニュー
レシピ 新じゃがの美味しい煮物 by ぴりこ

おジャガに味がしっかりしみてうんま~い
かつお風味も食欲が進む進む。 新じゃがは皮がうす~いので剥くのは実が勿体ないかも。
orangeは包丁でところどころこそげ取る感じで煮た。
もちろん本日のお弁当にも入れてしまった 昨夜よりもっと味がしみて美味いだろう(きっぱり、文句はゆるしまへん)




レシピ ■ウマすぎ■ちくわのカレーマヨじょうゆ■ by ももぴー


冷蔵庫で元気のなかったしめじ君も入れてカレー風味が
マヨラーには人気である(orangelabの男たち)




チンジャオロース、これはお正月の食品福袋に入っていたクックドゥで味付け。
なんてお手軽なんでしょう~ 

ピーマンが緑ってことだけでも許せないという2号には…不評であった。
ふんっ、かまうもんか 幼稚園児じゃあるまいし、しんちゃんじゃあるまいし、高校生にもなってピーマンが苦手だなんて





ぐだぐだ言ってないで、早く大人になりなさい(*`ε´*)ノ 2号ピーマン

恋…じゃなく、濃い

2007-04-16 | 献立メニュー

レシピ ナスのひき肉ピリ辛炒め by myk

味付けがかなり濃かった 
なので、調味料の分量をそのままにするときはもちっと、ナス多目にするといいかも。
で、私は今度作るときにはしょうゆは大2にしよう

でもって、色合い的ににんじんorパプリカの赤か黄色を入れるとぐ~んと食が進む彩になる事でしょう



明日のお弁当のメインはこれだな んが、1号のお弁当には入れられない。

何故って、「なすの存在価値がわからん」と常日頃言っているから。


なすにそんなものを求められてもねぇ なすご本人も困るだろうに・・・



星は。。。



Orange Park ← クリックすると…マシャがいるの~♥








季節を先取り?

2007-04-14 | 献立メニュー

レシピ 簡単★ウメェ~!塩コンブdeきゅうり by さとみんみん


今日はちょっと肌寒い一日であった。なのに・・・夏メニューな夕飯となる
何故って? すべてが賞味期限ぎりぎりな感じの食材であったから



冷奴だし・・・ 旬なものといえばあさりのお味噌汁くらいなものだわ。
そそ、メインは豚の生姜焼き(春きゃべつてんこ盛り、写真取り忘れ)

きゅうりの梅塩昆布和えの【梅】は義母の手づくり3年ものの梅干、超美味い~( ̄* ̄ ) すぱ~
食欲が進む進む、これっていいことなのかしら?

きゅうり3本分でも足りないくらいの人気であった。満足満足


星は。。。




しかし、我ながら季節の先取りしすぎたわ

夏には一体何を食べるのか? ・・・・・・・・・・・鍋



ピリッとかいわれ

2007-04-12 | 献立メニュー

残念な事にクックパッド献立からどうやら削除されているらしいこのメニュー

かいわれがまとめうりでお値打ちだったので、カイワレ好きのorangeの為副菜。

 材料 

かいわれ2パック シーチキン小1個 えのきだけ 100g(小1袋) ポン酢 適量

えのきは半分にしてラップに包んでレンジで1分半。
後は材料すべてをま~ぜまぜ、お好きなだけポン酢(orangeは昆布ポン酢)をかけてあえるだけ~


さっぱりしてるけど、シーチキンのおかげでコクがでるのだ。
サラダのようで和え物のようで・・・箸安めにもってこい


星は。。。 ←1つ足りないのはピリ辛カイワレの美味さがイマイチ分からない2号のせいだ(まだまだ子どもだ)



ケンタロウ快食レシピ

2007-04-10 | 献立メニュー
【キャベたま丼】


 材料 4人分 
キャベツ 1/3個 長ネギ 1本 ショウガ 1/2片 鶏もも肉 250g めんつゆ(丼用または煮物用の濃さ) カップ1/2  砂糖 小1~2 ごま油 大1 卵 4個

①キャベツは1口大のザク切りにし、ネギは3cm長さに切り、ショウガは千切りにする。
鶏肉は余分な脂身を取り除いて大きめの1口大に切る。 卵は溶きほぐす。

②フライパンを熱くしてごま油をしき、鶏肉を皮を下にして並べ強火で焼く。
続いてネギを加えていためる。

③ネギに焼き色がついてきたら、めんつゆと砂糖、ショウガを加え、蓋をして4分中火で加熱する。キャベツを加えて再び蓋をし、さらに3分加熱する。

④溶き卵を回し入れ。再び蓋をして1~2分弱火で加熱する。(少々半熟がうま~い)

⑤器にご飯をもって④をのせて出来上がり~


新聞に載っていた「春野菜ゴハン」と紹介された一品。
男達は何故にこんなに丼物がすきなのか? 私はあまり・・・

これは大好評 キャベツの美味い旬の味なのでたっぷり目に入れた。
めんつゆを使うあたりまさにorange向きだわ


星は。。。 orangelabの男達の意見大




【きゅうりとたこの酢の物】


これもケンタロウレシピの1つ。 普通の酢の物 

参考までに・・・酢 大2 砂糖 小2 ショウガ 少々 塩 少々 しょうゆ 小1


酢の物嫌いの男達 ほとんどorange本人が食べることに。
それでも強制的に脅迫しながら1人2口は食べさせてやった がははは~


もやし…しか、ない?_| ̄|●

2007-04-08 | 献立メニュー


レシピ 簡単★もやし&ベーコンのオイマヨ炒め by さとみんみん



休日なんだから買い物へ行けばよかったのに…私ってば 
明日からやっとやーーっと、新学期という事もあり気が緩み、どっぷり一日読書してスーパーに行きそびれてしまい。。。
冷蔵庫を開けたらもやしくらいしかない

・・・で、常備食の1つベーコンとマヨでの超簡単メニュー
焦っていたせいもあり、盛るときにお皿食べ残しみたいに汚しちゃったし
なんだかきちゃないよなぁ (;_;) これからは気をつけよ


念のため…これは副菜ですから ははは
もうちょっとベーコンをカリッとさせればよかったかも。 


星は。。。つ半かなr(^^;)ハハッ

新じゃがの季節

2007-04-07 | 献立メニュー

レシピ じゃがいもとじゃこのいつものやつ by にわとりかあさん



ほっくほくの新ジャガがうま~い季節。 レンジでチーンするから時間短縮できて嬉しい一品。

これまたorangelabの男達好みの味付けで、にんにくバター風味がたまらん美味さ
私はカリカリじゃこがお気に入り


最後に彩を添える緑は・・・かいわれでもいいかも

新たまねぎも美味いし、そろそろ筍も出始めた ♪((O(〃 ̄― ̄〃)O))♪わくわく
何かNEW献立を見つけなきゃなぁ o(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o 



星は。。。

おやつにどう?

2007-04-06 | 献立メニュー



レシピ 黒糖deコーティング♥パン耳スナック❤ by ne-ne

春休みも昨日でおしまい、今日は入学式。

そんな春休みに作ったサンドイッチには必ず付いてくるパンの耳。
いつもは簡単ピザにしたり、レンジでチンして砂糖をふりかけるおやつにしていたが、黒砂糖が出てきたので手作りかりんとうに挑戦してみた~

ボン達の為に作ったおやつだったはずが・・・


気が付けば半分はorangeの腹のなかに納まってしまった
だって、美味しかったから。だって、いつもボン達はお出かけしてたから。だって、残したらもったいないから。だって、だって、だって・・・



しかし、何で黒砂糖ってかたまりばかりなの? それにちと苦労したぜ


星は。。。

好評メニュー♪ (* ̄ー ̄)v

2007-04-04 | 献立メニュー


レシピ なすのじゅ~しぃ味噌炒め by のんち



なすを使った割にはこってりご飯が進むくん系のorangeLabの男達の一押しメニューの1つである。
…んが、1号はなすと玉ねぎは極力食べずに生きていきたいらしい ちっ
なので友人宅にお泊りの奴が居ない間にささっと作ってみた。
にもかなりいけるおかずだそうだ(オット談)

星は。。。




@激ウマ簡単大学ぽてと@


のメニューはなじぇかクックパッドでは削除されていたので・・・

こちらまで⌒( °°)⌒ パタパタしてね激うま簡単大学ぽてと

orangelabでは定番中の定番、大学いも。揚げないのでちょっぴりヘルシーかも
しかもミニスティック状なので時間も短縮。 実家では、きび砂糖で作ってみたらめちゃ×2、美味かった


星は言う事なしの。。。












時々、復活・・・お料理Lab??

2007-04-04 | 献立メニュー

レシピ 即効きゅうり漬け by ぴっちい



お手軽即席漬け 袋に入れてモミモミするだけで即食べられ、洗い物も出ることなく手抜きいゃ、時間を有効に使う?Orangeには見逃せない一品。

今回は赤味噌ではなく普通のお味噌にで…今度は赤味噌で挑戦してみるかなぁ。
豆板醤をかなり多めに入れてみたのでお茶をがばがば飲むことになってしまった
夏に向けていいメニュー見つけちゃった~


星は・・・ かな? 





Parkの方からちょろっと顔を出す事に・・・
それも生意気にorange作の料理メニューを携えて

Labでは、【クックパッド】でチャレンジした献立を主にご紹介してしまおうかと

さぁ、それがいつまで続きます事やら・・・なんせ料理は大の苦手だからなぁ ボソッ

こうしてブログにしなければと自分を追い込むのもありかな?と


あっちOrange Parkしたメニューも順次こっちに運び出す予定・・・できるのか?そんな事 ((((( ̄_ ̄;)サササササッ



んでは、これからも時々参上しま。。。。。。。。。。。。。。。。。す