Orange Park

好きなものの、あんなこと、こんなこと♪

これって、悪い事?

2006-08-30 | 
実家に帰った夏、学生のときの友人4人と飲みに行ったんだけど。
毎年そんなに代わり映えのしない話で楽しく過ごすのがお決まりだったのが、そのうち1人が妙に嬉しそうで、なんだかふわふわ~としているのに気がつく私。

『何かいいことでもあったぁ?』
「(゜゜;)/ギク! え? (しどろもどろになる)」 実に怪しい[壁]ω ̄) ジー
『何があったんだ? え? 吐け、はくんだぁ~~』 と脅すorange
「じつは・・・」 


パート先で10歳下のいい人がいるそうだ。 3ヶ月ほど前からモードらしい。(お互い妻帯者)
毎日毎日メールが二人の間でいききしているらしく、で、の台詞。
「これって、悪い事だとおもう?」 ・・( ̄  ̄;) うーん  

どうなんだろう、分かる事は【良い事、褒められる事】ではないということくらいか。

先ほどメールが入り、「この人なの~」と写真が送られてきた
どってことのない、いわゆるふつーのお兄さんだ。  とてもマメ男らしい
じゃなきゃ、毎日こっぱずしくなるようなメールしてこないよなぁ。

思い込むと突き進んでしまうタイプの友人なので、ちと不安ではある
家でも挙動不審状態でを肌身離さず持ち歩いているらしい。
ソレはやばいからせめて家ではいつもの感じでいなきゃ駄目だと、皆からダメだしされる始末。 

見せられないメールのやり取りって、どうなの
浮気&不倫の定義ってなんだろうか  って話題になってしまった年に一度の同窓会であった
微妙なお年頃なのか、夫婦って、男と女って難しい



【女たちは二度遊ぶ】  吉田修一  完読

色々な女が11人出てくる、男性から見たショートストーリー。
この作家さんの作品もさらーと読めて好きな方。
不思議な女、こわーい女、さりげない女などなど面白かった。


すこーし涼しくなってきたので読書も進むわ~ 




やっと着た。。。

2006-08-28 | つぶやき

2号がワールドカップのときにコカコーラのサイトでなにやらゴソゴソとでやっていたと思ったら・・・
ほほぅ~、こういうことだったのね

『イングランド』と『ウルグアイ』を当てたらしい、詳しくはよく分かりませんがね
クラスの中では5枚当てたつわものもいたらしい。
どうやら一番最後にorange家に到着。もう、何週間も前から「着いた?まだ?」毎日毎日聞かれていたのはこれだったのか。
袋から出して頬すりすりしてる姿撮っとけばよかったなぁ


今日から1号は学校へ  明日は2号が学校へ 
2学期制とやらでちょっと早めに始まるようだ。んが、いきなりテストですごーーくブルーな2号。うん、ちと可哀相かも・・・


    負けるなぁ~~ 受験生


         嬉しい~~ わたし~~ 





今度は巨峰で ~> ̄*)パクッ

2006-08-27 | 献立メニュー

凍らせた巨峰 デラウェアのときは一口も食べなかったのに巨峰になったら手を伸ばすダー
シャリシャリしてまんまシャーベット。 種無し巨峰がお勧め~
食べるのに時間がかかるってのが、これまた


            

            


博物館の後にランチをしにいった『竹田の油揚げ』の谷口やのメニュー
すんごい山奥にぽつーーんてあるのよ このお店。
なのにお客さんがいっぱい。
メニューはいたってシンプル、ご覧のとおり
鍋料理が美味かった。お出汁のきいた中に豆乳とキムチを入れてグツグツ。
1人汗をかきかき食べました(頼んだのはダーなのに途中でギブアップ、小鉢にぽつんとあるお揚げを口にしたらそそくさと私の前に・・)
ダーは一言。『肉はまったくみあたらんな ボソッ』だと・・・
「大豆は畑のお肉でしょうがぁ~」と私。
これだから肉好きは・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・ ったく・・・・


凄くヘルシーなのに凄い満腹感、病み付きになる美味しさであった。
もう一度行ってみたいが一山超えなきゃ それがネックだなぁ

しっかり食後のデザートの【豆乳アイス】もいただき(これまた300円で凄い量なの)一山超えて帰宅。 
ドライブ気分も味わえて楽しい一日であった





しかしさぁ、たかが油揚げにしては・・・お高いのよねぇ。まぁ、それだけ美味しいのだけどね …( ̄。 ̄;)ブツブツ   




博物館デート へ(* ̄ー ̄)>

2006-08-25 | つぶやき

ルネ・ラリックとその時代  ガラスの芸術というのを見てきた。
綺麗だった~ ガラスのブックエンド、香水の瓶などが特にお気に入り
もっとゆっくり見たかったけど、ダーの背中がつまらんと訴えかけながらスタスタといってしまうので早めに切り上げる事となる
こんな事なら1人でくればよかった Σ( ̄ε ̄;|||・・・ 
付き合ってくれたから文句を言っちゃだめよね、といい妻を装ってみる


スタスタと行ってしまったはずのダーが大喜びしてみていたゾーンが
昭和という時代コーナー。  さすがにアレもこれも知っている
かすかな記憶ってのもあったが、見ているだけでタイムスリップしたようで二人ではしゃいでしまった

          
                 誰もが知ってるダッコちゃん

          
                 洗濯機みたいな物体、なんと食器洗浄機

          
                 私もきっとこれで遊んだんだろうなぁ

          
                 いわゆる家具調テレビ


          
               私が読んでたときこれほど古くは…なかったわ

           
              おぉぉ、これこれ毎日のように通った駄菓子や


ここに出来ないほどデジカメで撮りまくってしまった
後はお店やさん、食堂、民家、車、バイクなど楽しい展示物がいっぱい。

博物館、侮れない。楽しかった~
でも10分くらいでいける距離にあるのでこれからは新聞チェックして足しげく通うことにしようかしら
美術館も歩いて10くらい、その斜め前が図書館、こうしてみるとなかなかいいところに暮らしているのかも


         
                 博物館前の公園、ここも久々。。。


そしてこの後、例の竹田の油揚げの谷口やまで行って見る事に。。。
はてさて、美味いものに出会えるのか

明日以降に続く



                 



やる気を促す為。。。( ⌒ _ ⌒;)

2006-08-23 | 献立メニュー
新しい器をちょこちょこっと、買ってみた
そうすればまったくと言っていいほどやる気のでない料理への情熱も湧き出るのではなどと思い。。。  

              

のオレンジページも【即ウマ】の単語に反応して久々に購入し、早速後ろのページにある【厚揚げとなすの炒め煮】を作ってみた。
・・( ̄  ̄;) うーん  な~んか見た目が違うんだよねぇ ボソッ
味はまぁ、いけてる カジョクにも好評であった
カイワレ大根を散らしてあるが、本にはミョウガでって載ってるけどダーがどうしてもたべられないので急遽変更
ここで一口メモ F丼は厚揚げ消費量日本一。。。なんだって
ここでご紹介だよ~んカリカリでふわふわの 竹田の油揚げ
油揚げなんだけれど厚揚げみたいなボリュームなの、にも合うらしい


料理本見るのは大好きでアレもこれもつくりたーーいなんて。。。。思わない
つくってほしーーーーーいと思うばかりだ
こんなんだから料理の腕はらず一方


さぁ、本に載ってるメニュー一体どれだけ作る事になるのでしょう。

がんばれ 自分 







これが最初で最後の一品だったりして。。。。ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ


くぅぅ、、、ま、負けた_(_”_;)_

2006-08-22 | 
ウルトラマンに恋焦がれている画像の甥っ子、只今3歳
シュワッチ (( o|o)》》》》》 (V)oo(V)フォッ

名古屋に住んでいるので会うのは年2回、見るたびに人間らしくなってきてる。
去年のお盆はまだ野獣状態だったのに

お決まりの「大きくなったら何になるのぉ」と聞けば・・・もちろん、
『ウルトラマンになるのぉ  ジョワッ(/ 0|0)/========※ 』
振り向けばTシャツはウルトラマン、サンダルもウルトラマン
思い起こせばうちの子も。。。


やっと人間らしく会話ができるようになったので、質問攻めにしてやった
パパ、ママ、お姉ちゃん、じじ、ばば、そしてかすかに写り込んでいる2号の5人はウルトラマンより好きらしい
で、問題は耀くんのママ(2号の母orange)はウルトラマン以下 (〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・  だってさ (。_ _)シュン・・・
分かっちゃいたけど、さみしいぃぃぃ~


アイスクリームを食べていたので思わず「うまい?」ときたらば
じっと見つめられて「。。。。((-_-。)(。-_-))ううん」と首をふる
「何で?うまいでしょ?」としつこく聞く伯母orange
「うまいじゃないの、おいしいの  おいしい?ってきいて  だとさっ ちぇっ♪( ̄" ̄;)  
言葉使いには気をつけなきゃ  ねぇ 




どうも男ばっかを育てたせいなのか それとも恥じらいを忘れかけたせいなのか
甥っ子に色々(ウルトラマンと攻撃方法とか、隣に住んでるお友達の名前とか、絶対答えが分からないなぞなぞとか・・)教えられた里帰りとなった


お正月に会うときはどれっくらい成長していてくれるのかしら …o(;-_-;)oドキドキ♪


余談。。。後姿が1号の3歳のときとそっくり 血のつながりってすごいわぁ






自給自足?

2006-08-20 | 献立メニュー
。。。とは、言わないか 画像のきゅうりの梅和え

家庭菜園で出来た(隣のおじさんちの)これ以上曲がりようがないでしょ?ってくらい曲がりきったきゅうりに、なぜか義母がプランターで作ってる青じそに、これまた義母が漬けてくれた2年物の梅干を使ってるのだ

夏のorange家の定番メニューの1つなの~。
きゅうりはかるーくたたいて味がしみ易くして、青じそは千切り、梅は小さくちぎって、おかか1パックをいれお醤油で好みの味付けにするだけっす
火使わないし食欲の無いときにはいいかも~・・・って、食欲が無いときがあまりないんだけど


         


ぷーすけがブッコしちゃってしそこなっていた、誕生日ダーからのプレゼント
画像フォルダに入ったきりで・・・ (● ̄∀ ̄)A゛ アセアセ…

去年は味気ない観葉植物だったので(今でも健在)喜びのテンションが
それを覚えていて今年は大好きなひまわり
ここ数年は植物系を贈ってくれてる。ありがたやありがたや


今日はF丼この夏最高気温の36.6度であった。
なんだかもう考えられないくらいの大かきました
日ごとの暑さが体力を奪ってゆく、名古屋から帰って来てからかなりへばってる
に向かう集中力も続かない これを乗り切るには。。。


joon姿をあらわしてぇ~~~(叫び)








めでたく・・・

2006-08-18 | つぶやき

復活 ( ̄ー ̄)v ブイ! >

うちのPCぷーすけがウンともスンとも言わなくなって2週間弱、やっと昨日無事昔の姿で帰ってまいりました。
ブログに一言残す猶予も与えてくれず・・・電源がはいりゃーしない
ってことで、その間ボン達もすることも無く夜は家族で水入らず。
喜んでいたのは・・・そう、ダー1人
そうかそうか、そんなに寂しかったのか、などとしばし3人で壁|ヽ(_ _。)反省
んがっ。。。そんな気持ちも何処へやら・・・反省していたはずの3人はそんなことあったの?などといった感じでPCを奪い合う。
…ってなことで昨日からまた彼はほんのちょっぴり寂しい夜を過ごすことに( ̄ー ̄*)イヒヒ・・・
薄情な3人をヒシヒシと感じたことであろう~


PCがない間一体何してた ・・( ̄  ̄;) うーん  何してたんだっけ?
やばーーい、それさえも思い出せない
何はともあれPCのない生活はまったりしてはいたけれど、刺激のない取り残されてしまったような・・・そんな感じであった
でも、読書は間違いなく充実であった・・・が、あまりにも次から次へと読みすぎて感想さえも覚えてない あははは~



ではでは、本日より生まれ変わったつもり?でブログ再開だぁ 
再開にはもちろんjoonに登場願いました


昨夜はボン達に奪われていたのであちこちサーフィンしてきますぅ



嵌ってる うふふ♪ (* ̄ー ̄)v

2006-08-04 | 


画像の冷凍デラウェアめちゃうま
皆様は知っていましたか? 葡萄を冷凍すると美味しいって
私はこの夏、初めて知ったのである。 バナナは子供のときからよく食べていたけれど。
最近orange家の2階の冷蔵庫(飲み物&果物専用)には必ず入ってる
冷凍ブルーベリーも常用。目にいいっすから
食感がなんともいいの、まぁそのままシャーベットって感じかな

お値打ちのときに巨峰もチャレンジしてみよ~♪((O(〃 ̄― ̄〃)O))♪わくわく
一度お試しあれ~ 冷たくって美味しいよ~
季節的に今しか出来ませんから





【素顔はみせないで】 リサ・ガードナー
ここ最近洋物を読むようになって、この人は初めて。
サスペンスにちょこっとラブストーリー?入ってるのだが、主人公のテスの夫が恐ろしい殺人犯。
元警官でビジュアルはロバート・レッドフォード張りのイケメン設定
いかにもって感じが (^^*) ホホホホ でもってこいつがすんごく強くて怖くて執念深くって読み進めていくうちに「ひょっとしてこいつが最後まで生き残ってしまうんじゃ?」な~んて思いになるほどに捕まらないし、死なない

結末は。。。。  これくらいの気分になるかなぁ


読みたい本がすべて予約待ち なのでこれを機会に新しい海外作家さんを探す事にしよう
ノーラロバーツは作風が似ているのはしょうがないけど、やっぱ面白いかも。
出てくる主人公のキャラが男女とっても魅力的なのがさすがだわ
やっぱり彼女も人気みたいで予約待ちなんだよね~



昨日ダーがお泊りで、深夜に思わず【4月の雪】を見てしまい午前中はインスモードであった
こうして最新のドラマでjoonに逢えない気持ちをまぎらわすカジョクはいっぱいいるんだろうな~ はぁぁぁ

 役者joonに逢いたいぞぉぉ~~  











こんなんでいいのか?

2006-08-02 | 献立メニュー


今日の夕飯 手抜きするにも程があるだろう、自分
画像のダシ茶漬けに、冷蔵庫で見るも無残になった大根の煮物、イカ焼き。
でも、美味しいのよこのお茶漬け、あっさりして

orange家の男達3人は遅めの昼食にとんかつを食べたらしく(いいなぁ(〃_ _)σ∥イヂイヂ・・・)
夕飯時なんも食べたくないと言う。んが、必ず8時ごろには「腹減ったぁ」って言い出すに違いない
なのでいつもの時間に無理やり食べさせる事に。でなきゃ、私のまったりする幸せな時間がなくなるんだもん

ってことで、『こんなんなでいいのか?』メニューだ 

小どんぶりにご飯をよそい、お豆腐明太子塩昆布or昆布の佃煮だし汁さいごに貝割れ大根orあさつきで、出来上がり~
だし汁は冷蔵庫で冷やしておくといいかも。 食欲の無いときにも
何がいいって・・・火を使わないのが何よりも嬉しい




しかしさぁ、食欲はないのに・・・なぜに痩せないのか 


それは・・・冷たくって甘いものを食べてるから 2号の目撃談 あはは


8月だぁぁ

2006-08-01 | 


ってことで、テンプレートも変えてみたりして えへっ

梅雨が明けたと思ったら、ちりちりと暑い。そう、耳を澄ませば聞こえてくるのさ『ちりちり、ちりちり』と
帽子&日傘は手放せない。何よりもシミが怖い
あぁぁ、若かりし頃バカみたいに海やプールで焼いたのが今になってこんな事になるなんて
まさに、『後悔先に立たず』状態だわ (ノ_<。)うっうっうっ


【誤読日記】 斉藤美奈子  完読
この人結構シビアなのよね ( -。-) ボソッ  面白いけれど。。。
170冊ほどの感想?コメントがどーーーっと書いてあるんです。 かなりチクッと厳しく
興味のないコーナーは飛ばし読み~ でも、一気に何冊も読んだ気分になれてお徳かも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
しかし、アレだけ短い文のなかに納得できるコメントを書けるってプロは凄い あっぱれだ




もう一冊ご紹介  【ピーコとサワコ】 対談集 完読

これはもう二人が言いたい放題。ばっちり実名が入ってる愛ある悪口本?
雑誌を読んでる感覚なので、家事の合間とかにさらさら~と頭使わなくって読める
たまにこんな本を無性に読みたくなるのさ へへへ
ピーコの人脈の広さにびっくりしたりして、阿川さんは可愛い天然さ。

2冊ともこれといった感想は無いけれど、気分転換にはいいかも





んがっ、気分をするにはやっばり爽やかjoonでしょう
なので、どかーーーんとでっかい彼をペタッ

私はこの頃のjoonに生で逢いたかった あぁぁぁ、す・て・き・ (。-_-。)ポッ

髪型、体系、若さ、ドレをとっても私にはパーフェクト
もちろんどんどんいい男に成長してますけどぉ



( ―・─ _____ ─・─ )ジーーーーっと、見つめていい夢みよ~