Orange Park

好きなものの、あんなこと、こんなこと♪

ヾ( ̄◇ ̄) Bye-Bye!!2006年・・・・・★

2006-12-31 | つぶやき

皆様、2006年をお付き合いいただきただただ感謝です ぺこ <(_ _)>
2007年も細々とブログを続けていこうかと・・・


今年は家族親戚に大怪我、大病することもなく無事健康に暮らせて何よりでした。
(なんせ周りは年寄りだらけなので・・・)

来年も望む事は山ほどあれど、まずは健康に暮らしていけたらと思います。
願う事はただ1つ、2005年と変わりません。


世界が平和でありますように・・・





 それでは、みなさま良いお年をお迎えくださいね~ 


・・・何があったのか w(°o°)w !!

2006-12-30 | つぶやき


1号、思いもよらぬトイレ掃除をかってでる
なにやら今年の大掃除は皆が協力的でorange主婦はかなり助かってます
自宅のトレイを掃除するのは私以外はいなかったので、人が綺麗にしてくれたトイレを使うって・・・なんて、

気持ちがいいんでしょう~ るん

1号、良い子じゃ良い子じゃ 
日々、母が凹むことを平気で口走る生意気さもあるが、今日に限ってはぺろぺろなめてやりたいくらい可愛い

。。。で、コソッと鼻歌交じりの後姿をぱちり \( ̄∀ ̄*)ひひっ




いよいよ明日は大晦日、子供の頃に比べるとワクワク感はイマイチだが、この一年に感謝する気持ちは年を重ねたせいでしょうかねぇ



明日もバタバタしそうだが、何とか一言でも更新するべ






。。。初積雪 {{(>-<)}}サムイ・・・

2006-12-29 | つぶやき


昨夜ファンヒーターのタイマーセットを忘れ・・・起床時に「やばっ」
思わず寝たふりしちゃってオットにポチッと押させる技を使ってしまった へへへっ
これはorange夫婦がお互いによく使い合う隠し技(隠してないけど)だ <( ̄^ ̄)>


さすがに雪がつもるだけあって寒い、冷える
今までが異様に暖かかったせいもあるがこればかりはしようがないなぁ。
なんとか年内は雪なしをしていたが・・



そだ、あの長靴はいて郵便局まで行って来たわ いやぁ、滑らないし暖かい
ばしゃぱしゃ幼稚園児のようにお行儀悪く歩いてしまった童心って奴
人がいるときはしとやかに、1人になるとばしゃばしゃ
それ以外は外出せず、可愛い雪だるまでも作ってしようかと思ったが、ベランダに出るのも億劫なくらい寒いのでやめた




ここだけの話、って格好のブログネタだわぁ ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ






    

{{{{(*ω*)}}}} さむぅぅ…

2006-12-28 | 献立メニュー


昨日とはうって変わって、寒いったらありゃしない
・・・で、冷凍庫の大掃除も兼ねて「何でも入れちゃえ~水炊き」

白菜、水菜、大根、しいたけ、ネギ、豆腐、ワタリガニ、鶏肉、カワハギ、なべ用餃子、えのきだけ、もやし、以上
あ~すっきり、冷凍庫。日頃邪魔だなこいつって感じの少しずつ残っていたものをすべて煮てやった ( ̄ー ̄*)イヒヒ・・・

あったまるし、冷凍庫&冷蔵綺麗になるし、簡単だし、美味いしぃ~ 言う事ないわ~





いやぁ、とうとう夜になってが積もりだした
PCをしている指が冷たいよぉ・・・しんしんと冷えてきた

明日の朝起きて外を見るのが・・・こわい
この冬初の雪かきになるのか 





ブーツもどきの長靴、いよいよ出番なのか  乞うご期待

 


Happy♪(*^-^)ノ”Birthday

2006-12-26 | つぶやき

なんとも気の抜けた日に誕生したオット(オット談)
そんな気の抜け切った態度を激写?盗撮?

1号にダウンロードしてもらったマージャンゲームで無邪気に遊んでいる、細かすぎて○眼鏡をかけながら

1年半ぶりくらいにした夜の外食。 肉が続いたのでお魚専門の小料理屋まで。
ふぅ~食べた食べた、満腹
紅ズワイガニの生春巻きかに味噌たれ、めちゃ美味かった
デジカメを忘れてしまったので、美しく美味しい料理をご紹介できず残念だ
2号も一緒だったので…まぁ、食べるわ飲むわ(ソフトドリンク)まるで日頃何も食べさせてない子のようだ、恥ずかしい
。。。ったく、誰の誕生日だかわからん


で、帰宅後の姿が 




この一年も健康に気をつけてお仕事頑張ってね ダーーーーーーーリ~~ン

 ダーリンのところはジュリーの歌を思い出してくださいませ (^^*) ホホホホ






頑張った・・・(_△_;)

2006-12-25 | つぶやき

昨日に続き、Xmasなのに大掃除 めっちゃ
お風呂掃除は休みだったオットが頑張ってくれてピッカピカ
四角をまるーく掃除するのが得意な私には真似できないきめの細かい仕事ぶりだ

私の仕事が1つ減り…ご機嫌だ~~

その後二人で正月準備の買い物へ いまどきのしめ飾りってなんてモダ~ンなんでしょう。
思わずXmasリースかと見間違ってしまうほどの煌びやかな水引が付いていて派手(◎_◎;)
思わず手を伸ばしそうになったが、お店につけるので地味目のものに結局落ち着く
来客ようにビールだの焼酎だのウィスキーだのジュースだの・・・お財布、かるーくなっちゃった
いつも大晦日にバッタバタで準備するのに、こんなに早くできるなんて…
人が少なくてゆっくり出来てよかった




疲れ果てて帰宅してから二人とも・・・爆睡



元気が出るようにお散歩してみつけた悩ましげでせくすぃ~なjoonを ペタッ


Xmasイブとは思えない・・・

2006-12-25 | つぶやき


この模様、Xmasなのにイブなのに・・・大掃除してしまった。
朝一番にフードレンジ&ガスコンロ その後3年間怖くて怖くて手をつけることが出来なかった・・・あかずの戸棚
それから夕方まで網戸&窓ガラス・・・クタクタだゞ(_。_)ゞ

その結果、廊下にはまるでゴミ屋敷のように8個ほどのゴミ袋がずらーーっと並んでる状態
母があちこちバタバタとしているので、ボン達も何故だか掃除をし始め
なので8個というとんでもない数のゴミの山、さすがにデジカメで撮っては見たがイブにするのは、いかがなものかと。。。却下することに



の、いかにもXmasって画像にしたみた


今夜は遅くなる予定だったオットが早く帰宅し、友人宅へお泊りパーティーの予定であった1号も時間が変更になり、から揚げでもチャチャッと揚げてさりげなくスルーするつもりであった夕飯の支度が・・・
急遽ヘロヘロの体に鞭打って、なんとなくそれなりに普段とは違う感じの献立にしたのだが。。。

レッグチキンのグリル焼き、簡単ミートスパ、簡単ラザニア、簡単ポテトフライ、水菜と大根のサラダ、暖めるだけコーンスープ
どう見ても・・・ファミレスメニューのオンパレードになってしまった

お題は簡単&こってりボリュームって、イメージだなぁ
でもって一番喜んだのが、以外にも義母であった なじぇ?
それは・・・ファミレスに行った事がないので、らしい。 まぁ、いずれにしても喜んでいただければ



な~んだかいつも以上にバタバタとしたXmasイブであった。  明日こそは心静かに過ごしましょう

でも、明日までらしいので、大掃除もうひと頑張りするべきか。
年末はいよいよマークが付いてるし。

去年の今日のブログを覗いてみたら・・・雪下ろししてた
まったく雪のない幸せをひしひしの感じるXmas




みなさまにとって、幸せなXmasになりますように。。。 MerryXmas








幸福な食卓 (┯_┯)

2006-12-23 | 映画・ドラマ


トンマッコルに続きYahooオンライン試写会に応募&当選
原作は以前ここでも紹介した【瀬尾まいこ】さんの
原作にとても忠実に作られており、ホッ

この人の作品はとても静かなものが多いので、映画になっても大丈夫なのかなぁ…なんて不安があったが、いらぬ心配であった。
優しくて切なく、知らぬ間に泣けてしまう「こころにふわりと響く」作品に仕上がっていた
昼間っから鼻を真っ赤にして見終わった   


【あらすじ】

「父さんは、今日で父さんを辞めようと思う」―――。始業式の朝、家族の食卓で、突然「父さん」が口にした意外な一言。佐和子の中学校生活最後の1年は、こうして始まります。

中原家は、教師の「父さん」、専業主婦の「母さん」、兄の「直ちゃん」、佐和子の4人家族。これといって深刻な問題はないけれど、お互いが何か“言いたいこと”を抱えたときは、必ず四人が顔を揃える毎朝の食卓の場で伝え合う……そんなささやかなルールを大切にしてきた家族でした。


だが3年前のある日、突然訪れた「父さん」の心の崩壊。その日から、佐和子の家族の歯車が少しづつ狂い始めたのです。成績はいつも学校で一番だった「直ちゃん」は大学進学を辞めて農業をやり、「母さん」は家を出て一人暮らしを始めます。それでも「父さん」と「母さん」は日々連絡を取り合っているし、毎朝の食卓は健在。そんな危ういながらも淡々と続く家族の日常に、新たな波紋を投げかけた「父さん」の一言。いったい、どうなってしまうんだろう?

高校受験を前に小さな心を揺らすそんな佐和子の前に現れる転校生、『大浦くん』。
彼の存在は佐和子にとって次第に大きなものになって行くのですが―――。
崩壊した家族を健気に支えてきた佐和子の身に起こる突然の悲劇。
しかし皮肉にもその悲劇により、家族は再生への道を歩み始めるのでした・・・。


最後主人公のさわこが土手を歩くシーンでミスチルの『くるみ-for the Film-幸福の食卓』が流れるのだが、このときにはもうくじゅぐじゅ状態
引き返しちゃいけないよね。進もう、君のいない道の上作品のテーマを凝縮する主題歌・・・と、プロデューサーが言ってます。


さわこ役の女の子は初めて見る子だったので、いらぬ先入観がなかったのですんなり受け入れられた感がある。
『大浦くん』役の俳優さん、とても好感の持てる演技でこんな同級生とであったなら間違いなく好意を抱くでしょう
子供っぽいのに男っぽい、そんな未成年スーパーマンみたく頼りになる奴であった



Xmasを前に素敵なを一足早く貰ってしまったような良い気分
Yahooのオンライン試写会、結構はずれがないかも 病み付きなりそうだわ


【幸福な食卓】のHPまで⌒( °°)⌒ パタパタ



冬至

2006-12-22 | つぶやき

あまり寒くない冬至。 画像は義母が作ってくれたカボチャのおぜんざい。
こちらに越してきて、冬至に煮付けたカボチャではなくこの摩訶不思議なカボチャのぜんざいなるものと遭遇して

今年はバージョンアップされて白玉まで入ってる
いまだに慣れないのだが家族平和の為1杯は必ず頂くのだが・・・
相変わらず作るとなると凄い量が出来上がるわけで ハンパなく極甘だし

・・・って、これが全国的には普通なの 名古屋ではお目にかかったことがなかったので
カボチャとあづきのコラボレーション、まぁ和菓子ではありなのかなぁ




今夜のお風呂の友【ゆず】 もちろん可愛いツリーは入れません



おーーー今からMステでマシャ、登場だぁーー
うふん 【milkティー】だわ 相変わらず 



居間でマシャとのデートが終わり次第、ゆずでうっとり温まろう


追記
ブログをしたとたん、スマップ登場になってしまった
何歌うのかなぁ~ スペシャルメドレーだぁぁ



グサッ・・・(´+_+`)ウゥ…

2006-12-21 | 映画・ドラマ


ここ連日3時間ほどの睡眠が続き、今朝気を失ったかのように1時間爆睡してしまった。
記憶は…めざましTVの【今日のわんこ】までだが、はて犬の種類はなんだっけ
も一口飲んだような…目が覚めたときはほとんど残ってたし

目覚めたときは「ここはどこ?私は誰?」状態であった。おでんの仕込みをしなけりゃならない事を思い出し、ボーっとした頭でキッチンの引き出しを開け手を突っ込んだそのとき、グサッ・・( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・   
なんとピューラーに左人差し指を突っ込んでしまい、すっきり目覚めた 少々流血、一皮むけました
何でこんなに細い隙間にこのぶっとい指が入ってしまったの あぁ、不思議
ビューラーには気をつけろ 奴は危険だ


以上の事柄を引き出したのが、の画像の韓ドラ【マイガール】
さすがに大好きな【宮】に視聴率では負けなかったドラマだけあって、面白かった。

んがっ、擬似恋愛をすることがドラマの醍醐味だと感じている私は、シン君にはメロメロになったが、このメインの男優さんにはいまひとつ嵌りきれなかった
どちらかといえば主役の女優さんの可愛さが際立ったドラマであった。前半はラブコメで後半は…これぞ韓ドラ状態に。
お決まりで大金持ちの男性に超びんぼーなはちゃめちゃな女の子の設定だ。
そして二人はいつしか恋に落ちてゆく・・・きゃーーー 
でもってこれもはずせないセカンド君の登場。 これが美しい【王の男】のイ・ジュンギ君
映画のイメージが強かったので、スーツ姿に少し戸惑ってしまった、しっかりピアスしてるし・・・

面白い作品ではあったが、【ホテリアー】【冬ソナ】【宮】【サムスン】のように何度も見たくなるか?と聞かれれば、そうではないかも

これらの作品の主人公には間違いなく擬似恋愛が最高潮であった
体力気力を使って見るのはこんな出会いがあるからかも・・・

さぁて、次は何を見ようか  ♪((O(〃 ̄― ̄〃)O))♪わくわく





ちっちゃな傷でも痛むのね、タイピングするたびにずきずきする



切れ味抜群と喜んでいたビューラーも考え物ね。って、寝ぼけていた私がおバカなだけか 壁|ヽ(_ _。)反省


やっと・・・それらしく ヽ( ̄▽ ̄)ノ

2006-12-20 | つぶやき


クリスマスも近いというのに、じみーなorange家であったがほんの少し、いゃかなり少しだけクリスマスの雰囲気を作ってみた
子供が小さな頃はマメに飾りつけたりしてはいたが、そのうちに喜ぶどころかまったく感心を示さなくなり
orange本人のズボラな性格もあいまって・・・数年前から家の中からクリスマスを思い出させるかけらもなかった

でも、これではあまりにも寂しいと思い昨日オットが買ってくれた(強制的に買わせた)まったく手間も時間も人手も要らない、まさにorange家にぴったりのオーナメントたち。

シクラメンはオットの会社の出入りの花屋さんからのお歳暮らしい
毎年もって帰ってくればいいものを、面倒だからと人にあげていたらしい
今年は私が煩く催促したので渋々持ち帰ってくれた~
詳しいく聞いたら、赤白のポインセチアもあったらしい・・・それも、欲しかったよぉ ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...  




さりげなく?いゃ、これ見よがしにトイレにも…ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ


満足満足、orange家はこれでじゅーーーーーーぶん満足っす


さて、これら来年忘れずにセッティングできるのかしら
私の事だからどこかにしまいこんでしまい、来年の今頃には綺麗さっぱりこれらの存在自体も忘れてる気がする

頭の中の消しゴムが大きくならない事だけを・・・祈ろう


友達サンタヽ( ̄▽ ̄)ノ

2006-12-18 | お気に入り


から愛の篭った(未確認だが)プレゼントがあちこちから届き感涙

早速届いた愛の一部である、画像の彼らのライブDVDを2号と共に見る。 私はあれこれやりながら見ているが、2号は真剣にうるうるになって見ていた
2号はライブDVDが大好きで、ミスチル(頂き物)なんて毎日見ている
丁度憧れる年頃なのかも・・・「行きてぇー、ライブ」これが口癖だ。
母と息子、お互いストレスたまってるもんね~ 後もう少しだから、頑張ろうぜっ


で、話は彼らのライブDVDにもどるとしよう。

毎年見て思うことはやっぱり彼らは超スーパーアイドルだわ~
デビューの頃から目をつけていた私は凄いかも(^^*) ホホホホ

すごーく頑張っていてさすがプロね~と、涙腺がブッコしている私は泣けてくる
ディスク1の後半の「song of X'smap」の歌詞にじーんときてしまった

「だれかに愛されながら僕らは生まれ、誰かを愛する為に僕らは生きてく」

メロディーもとても綺麗で、ライブ映像もしっとりしていて胸にすとんと歌詞が落ちて・・・
正直歌がめちゃウマって彼らではないが、なじぇか・・・魅了されてしまう。
このシーンが気に入って3度も見てしまい2号に言われた。
「母さん頼むからこの先を見させてくれ」  「(^_^;)へへ、ごめんごめん、後1回見てからね」


「空から眺めた街のあらゆる人が、みんなで同じ時に笑顔になれたら・・・」

       この時期願うは・・・世界平和だ






スーパーアイドル話題から思わず話が飛躍してしまった、話は支離滅裂だし




  あちこちのお友達サンタさん、Thanks ☆☆** v(o^▽^o)v**☆☆ Thanks


 ちなみに彼らは常時ここ前にスタンバってくれてます。ファイルの中身は…ふふふっ 

美しいものに・・・(。-_-。)ポッ

2006-12-16 | 映画・ドラマ


現実逃避してしまった、昨日今日 なじぇならば・・・
どうだっと、有無も言わさず現実を見つめなければならぬ出来事があったので

【デュエリスト】 そう、最近心の隙間に入り込んでいる一人カン・ドンウォン君
隙間を作ったのは・・・joon .......( ___ ___)σイジイジ 早く姿をみせとくれ~

感想を一言、『でっかいスクリーンであなたに逢いたかった( p_q) 』

映画の出来はどうなのか?と言われれば、( ̄~ ̄;)?? コメントしにくいかも。
しかーし、丼ちゃんの美しさには・・・まいった
『王の男』のイ・ジュンギ君も美しかったが、彼の場合は中性的。
でも、丼ちゃんは正真正銘「男の美しさ&悲しさ」であった。

さぞかしあの踊るような剣さばき、いっぱい練習したんだろうなぁなどとそんなことにまで思いを馳せてしまう。
ハ・ジウォンもお茶目で憎めない、可愛いけど切れ気味の刑事役。
この二人の切ない恋物語?になるのかな 丼ちゃんのおかれた立場の悲しさと虚しさが、見ていて涙を誘うのだ


超バカデカク悲しげな彼を


この映画は丼ちゃんの美しさ&の良さ&スローの多さが見ものです。
彼に興味がないと・・・イマイチかも~
日本版、韓国版と見たけれど私は日本版の方があっさりしていて好きかな。

エンドロールに流れるの歌詞が涙を誘うのだ、そのまえに二人が舞うような剣さばきの映像がとても美しい
あの長身での動きは素晴らしい、オオカミの誘惑でのアクションも荒っぽく見えなくて綺麗だったなぁ
orangeの中では若手俳優さんの中では一押し君です




1つ歳を重ねるたびに・・・どんどん若い彼らに嵌ってゆく自分 いいのか これで・・・




欲しくないのに必要なもの( ̄‥ ̄)

2006-12-13 | つぶやき


それが画像の長靴
左はオット、右はorange・・・決してペアではない(きっぱり)

お互いにクリスマスプレゼントとして買ったことにしようという事になったが、なんだか・・・侘しいんだよなぁ

「もう少しお金をだして今年流行のジョッキーブーツを買ってよ」とお願いしたけど、
「ダーメ そういって去年ブーツ買っただろうがと却下 ちっくしょー 丸め込む事ができず残念


黒くて分かりにくいけど、何気にジョッキー風にはなってシャレてはいる ( ̄ー ̄;)フッ・・  
でも、所詮は長靴だ( p_q)  オットのはモロ長靴 (≧m≦)ぷっ!


2足で諭吉1人分弱 すごーく無駄遣いをしている気がするのだが・・・実際になるときっとすごーーくありがたいと思うのだろう。
でも・・・こうして準備万端にするとまったく積もらない気がしないでもない
去年はどこの店を探してもシャレたものは品切れで、とてもじゃないがプライドが許さない長靴ばかりだったので、早めに購入する事になったわけだが・・・納得いかないんだよなぁ

名古屋育ちの私としては人生2回目の長靴だ、ここに住んで10年になるがいまだになれない長靴に
初めて買った1足目は2度ほど履いて、結局ゴムが劣化してポイした。
越してはじめての冬であった、それからはなんちゃってブーツでごまかしていたが、転びそうに雪の上を歩く私を見かねて今まで煩く言わなかったオットが去年のドカ雪以降、さすがに買え買えとしつこい。

奴からみるとかなりへんてこな歩き方をしているらしい・・・私



この一見ジョッキー風長靴が活躍しない事を祈るしかない





ブログに記憶させておこう

只今オットと義母年賀状について親子喧嘩中。  私を経由して会話している。

      伝言ゲームかよっ 










のだめカンタービレ♪~☆・:.,;*

2006-12-12 | 


友人から借りた【のだめカンタービレ】非常におもろい
でも、まだ1巻しか読めてない。だってオット1号2号そしてやっとorange
いゃ~TVも見ていてとても楽しいが、原作漫画それ以上っす
『のだめ』じゃないけど千秋さまにフォーリンラブだわ

オットも「千秋はなんていい奴なんだ」といっている (≧m≦)ぷっ!

1号は「俺も千秋みたく料理が上手くなりたい」といっている (≧m≦)ぷっ!

2号は「。。。。。」ただ、ひたすら読み込んでいる ( ̄ー ̄;)フッ・・受験生なのに


日中は昨日のてんこもり伝票&ミシンがあるので、結局深夜しか時間が取れない。
こうして睡眠時間がまたしても短くなるのであった。 あぁぁ、不健康だけど幸せ~
しかし、漫画の中ののだめと千秋さまの会話テレビ以上に笑える
1巻だけで何度噴出してしまった事か

借り物なので居間でしか読んではいけないと言い渡してあるので、誰もいなくなった居間…じゃなくて今がチャーンス

では、読みふけってこよう ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘フハハハッ







画像の壁紙のシン君にもフォーリンLOVEでございます ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ