
台湾にも外国人労働者が多い。
フィリピン人、ベトナム人、タイ人、インドネシア人。
そんな訳で台南でこの人たちが集まる台南公園に行ってみた。
以前ここにタイ料理屋台が出ていたと思ったからだ。
しかし何故か出ていなかった。
仕方なく他に何か出ていないか探して歩いたら何とインドネシア雑貨店があった。
「TOKO MAJU」と大きく書いた看板と赤白のインドネシア国旗がはためいている。
早速入ってみると懐かしいインドネシアのお茶(30元と安い)、お菓子、石鹸、調味料、CD、カセットテープ等がいろいろと並んでいる。
(この写真を見て"!"と思う人はよほど詳しい人でしょう。)
店の奥にはルンダン、テンペその他ジャワ料理が温められていたので試しに食べてみた。一皿35元(安すぎ!)なのにちゃんと本格的ジャワ味で美味しかった。
時々行ってみようと思う。
忘れつつあるインドネシア語の練習にもなるし。
追加
中国語ではインドネシアを印尼(いんにー)と発音します。
フィリピン人、ベトナム人、タイ人、インドネシア人。
そんな訳で台南でこの人たちが集まる台南公園に行ってみた。
以前ここにタイ料理屋台が出ていたと思ったからだ。
しかし何故か出ていなかった。
仕方なく他に何か出ていないか探して歩いたら何とインドネシア雑貨店があった。
「TOKO MAJU」と大きく書いた看板と赤白のインドネシア国旗がはためいている。
早速入ってみると懐かしいインドネシアのお茶(30元と安い)、お菓子、石鹸、調味料、CD、カセットテープ等がいろいろと並んでいる。
(この写真を見て"!"と思う人はよほど詳しい人でしょう。)
店の奥にはルンダン、テンペその他ジャワ料理が温められていたので試しに食べてみた。一皿35元(安すぎ!)なのにちゃんと本格的ジャワ味で美味しかった。
時々行ってみようと思う。
忘れつつあるインドネシア語の練習にもなるし。
追加
中国語ではインドネシアを印尼(いんにー)と発音します。