goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

鬼が2回笑う話

2020-12-23 13:55:30 | マレーシアでニャー2020
昨日、キャサリンさんに宅建取ろうかなと言ったら、もう次の事考えてるの?と言われた。それはそうだし、常に考えてるつもりなんだけどなあ。と言うか、もし日本にいる事になったりしたら失業者からレジュームになるわけでしょう。普通に仕事探しても時給1000円の夜勤の仕事しかないと思うんだよね。

そうなると時間をたくさん使わないといけないわけで、仕事しながら次の準備と言っても時間でブロックされてしまう。そうなればその次ってのは前のようには、つまり年齢的にだけれど、まず無いと思う。そう考えると年齢がプラスになるような事を考えないといけないと思うんだ。だから時間に余裕ができる事を探さないと。

宅建は合格率が15〜17%と高くないけれど、他の試験よりはまだ緩めとか言う噂。まだ何もわからないが。でもとりあえず、2021年9月まではビザがあるからその後、鬼が2回笑う位前の話ではあるな。

それまでにマレーシアのリタイアメントビザが取れるようになる気はしないってのもあり。それとカンボジアもとても興味あるんだけど、ゼロから個人で言ってどうこうするのは今のところ無理な気がする。少なくとも最初だけは仕事あり状態で入るのがリスクを減らす方法なのだけど、今の自動カンボジアには製造業求人が少なくて無理かもしれない。タイでノマドビザができて、これが4年間とか。これ、契約書が有れば良いだけだからどうにかなると思うけど、税金の話とかがわからないのでちょっと危険か?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。