goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

郷土料理店「きじや」 山口県柳井市(追加)

2005-05-13 12:50:46 | 美食満腹
私は関東地方の人間なので、柳井(やない)と言ってあそこだとわかる人はどの位いるのだろうかと思ってしまうのだが、そう思わせるほどGWと言うのに観光が少ないところだった。しかし観光客として行く価値のある街である事も行ってみてわかった。江戸時代の雰囲気を残そうと整備された街並みがきれいであるし国木田独歩ゆかりの地でもある。

「きじや」の茶粥はこれぞ美味いというようなものではない。昔、米があまり採れなかった時代に米をどうにか増やして食べようとした工夫の産物だからだ。米の豊かな地方の人間からは貧乏人の食べ物と呼ばれたそうである。これにまつわる悲しい物語もあるとの事なので「きじや」の女将さんから聞いてみるのも良い。

追加
茶粥は注文してから炊くので20分程度待たねばならない。つまり炊いたご飯からつくるおじやではなくちゃんと米から炊いたお粥であるということ。

柳井には昔ながらの甘口醤油を作っている工場や珍しい三角型の餅菓子などもあるし復元保存された街並みに金魚提灯が吊るされているもの独特の雰囲気である。海に近いので魚も美味いところだそうだ。一度は尋ねてみる事をお勧めします。大きな祭りも年に数回あるとのこと。

郷土料理店「きじや」
山口県柳井市柳井津437
JR山陽本線柳井駅から徒歩10分以内
柳井川を渡って観光協会手前を右折してすぐ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。