午後3時から近所の寄合があって参加した。
昨年引越して来たここはデベロッパーが開発して売り出した長屋、リンクハウス80戸で構成されている小さな集落だ。高級住宅地ではないので家はそれほど立派ではない。汚くはないが豪華でもない。多分、中流家庭が買って住むか、ほんのちょっと余裕がある程度の人が買って他人に貸す程度のところ。
なので柵で囲まれてはおらず、必然的にゲートもなく、セキュリティも無い。
今回の寄合はそこにセキュリティガードを置き、3つある出入り口を1つにして泥棒除けにしようと言う話し合いだ。なぜかと言うと、最近何軒かが泥棒に入られたり車を盗まれたからだ。午後のちょっと住人が留守にしている隙にやられたそうだ。
警察の人も参加し、セキュリティの会社の人も来た。予め誰かが手配してくれていて段取は万全。時間通りに人が集まって意見を述べたり質問したり。全部マレー語でよくはわからなかったけれども、所々隣の人に英語で言い直してもらった。中国人もインド人もやっぱりマレーシアはマレー語なのだ。
とにかく、3民族ができるだけ均等になるように配慮されたボランティアの10人が後で詳細を決めて連絡してくれる事に決まった。そしてお茶とお菓子を食べて和やかに終了。だんだん生活している感じになってきた。
昨年引越して来たここはデベロッパーが開発して売り出した長屋、リンクハウス80戸で構成されている小さな集落だ。高級住宅地ではないので家はそれほど立派ではない。汚くはないが豪華でもない。多分、中流家庭が買って住むか、ほんのちょっと余裕がある程度の人が買って他人に貸す程度のところ。
なので柵で囲まれてはおらず、必然的にゲートもなく、セキュリティも無い。
今回の寄合はそこにセキュリティガードを置き、3つある出入り口を1つにして泥棒除けにしようと言う話し合いだ。なぜかと言うと、最近何軒かが泥棒に入られたり車を盗まれたからだ。午後のちょっと住人が留守にしている隙にやられたそうだ。
警察の人も参加し、セキュリティの会社の人も来た。予め誰かが手配してくれていて段取は万全。時間通りに人が集まって意見を述べたり質問したり。全部マレー語でよくはわからなかったけれども、所々隣の人に英語で言い直してもらった。中国人もインド人もやっぱりマレーシアはマレー語なのだ。
とにかく、3民族ができるだけ均等になるように配慮されたボランティアの10人が後で詳細を決めて連絡してくれる事に決まった。そしてお茶とお菓子を食べて和やかに終了。だんだん生活している感じになってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます