goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

インストール不調のときは

2019-03-07 13:56:12 | マレーシアでニャー2019
昨日からMS Officeを新パソコンにインストールしているが、全然ダメ。

CDやDVDが無いのでマイクロソフトからダウンロードしたファイルでインストール。もちろんプロダクトキーはDVDの物。

何がダメかって、インストール中に時々ブルースクリーンが出て中断してしまう。そうすると次やった時にその変更を取り消せとなる。取り消すにしても何かエラーが出る。なのでマイクロソフトからダウンロードしてきたオフィスの完全削除ツールでアンインストールする。が、再度インストールするとまたダメの繰り返し。

昨日は何とかインストールできたけれど認証ができないと言うのでサポートにチャットで問い合わせた。でもマレーシアだと電話認証できないのだ。でも何とか四角い枠に数字を入れろとなるので入れると認証ができたと出てくる。

しかし!、しかし! 再度エクセルを立ち上げるとダメだと言う。そんなのありか?!マイクロソフト、オマエんとこのOSにオマエんとこののソフト入れてるんだぞ、どうにかせい! (と、心の中で言う。)
使うの止めるか?、MS Office。


先日入った生産機械にメンテナンスと掃除用の足場がインストールされたと言う。依頼していた物だ。

見に行くとダメだコリャ。作業のためにハンドルに手を触れると回転する物が身体に近くなり過ぎる。危険だ。なので改造決定。お金かかるけど、怪我するよりマシだろう。

そもそも、これ作るって依頼した時、もっと単純にと言っていたはず。どこか途中で誰かが何とか言ったんだろう。こう言うのは最初ちょっと足りなくて後から何かちょっとづつ追加する位の方が楽なのだ。最初から完璧なんて考えてやってもどうせ変更したくなるに決まっている。

工場の作業ってのはこうして考える人間が実際にはやらない。だからどんなに考えてもきっとまだ足りない。だから後から足せるように考える。引くのは難しくなるから。


本日、インストール失敗2件あり。(まだ昼だけど)



追加
ネットからダウンロードしたインストールファイル(日本語版)を使ってどうしてもダメだったので基本に戻ってDVDに入っていたファイルを使った。別のPCを借りてDVDを共有設定しておいてこちらのデスクトップに作った共有フォルダにコピーしてそこからインストール。

結果は成功。

後は英語版なので日本語アクセサリーパックをダウンロードしてインストール。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。