goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

それは利点か拘束か?

2024-01-02 20:30:02 | 日本でニャー2024
家の塗装完了せず。
面倒臭いので詳細は省略だが、1月4日に持ち越しというのは付け加えておく。


ビクタースピーカーだが、けっこう良くなってきたと感じる。オーケストラの演奏を再生しても大丈夫なところまで来たようだ。とりあえず様子を見ながら代替スピーカーをヤフオクで探している。

ヤフオクと言えば、支払い用のクレジットカードを生活のためのクレジットカードで指定していたが、メルカリで作ったメルカードに交代させた。そう高い物を落とすわけではないのでメルカリで少しずつ売って出てきたお金をヤフオクに充てる。そうすれば現金をあまり使わないで済むかもしれない。



今日、雨が止んだ夕刻になって近くの神社に初詣に出かけた。歩いて行けるところだ。その帰りに少し回り道をして港に出た。夕日が、幻想的とまではいかないにしてもきれいだった。写真を撮って落とす思う。ここから電車に乗ったりして遠くまで帰らなくて良いのだと。それだけで人生はかなり良いと言えるのじゃないだろうか?

前にも書いたかもしれないが、去年帰国した時に弟が言った。なぜこの町に住まないのかと。その時、逆に聞いた。この町に住むと何が良いのか? 生まれた町であったり親や友人がいたり通勤できる場所であるとか、そうした理由は確かにあるにしても、それは利点なのか拘束なのか?好きに考えれば良いのだが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。