goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

チーチ3号改造計画 その13 (WTV020SD オーディオモジュール編6)

2016-07-30 23:59:59 | ABCのAはArduinoのA
さて、前回7月27日の「連続再生できるけど音量が小さい」問題への解決策です。

どうしたかと言うと…
ある音楽CDから3分ほど切り出したwavファイルを
サンプリングレートだけ32000Hzにし、ステレオからモノラルに変更。

ただ、絶対に必要と言われる音量制限はしなかった。
通説の逆張りなのだけれど、音量制限無しでも連続再生はできた。
音量もスピーカーにフィルター回路無しだった時と同じになった。

が、別の問題は残った。
音量が最初は普通に大きいけれど、少しした後に小さくなり、その後また大きくなる。


…誰も言わないからこの際ハッキリ言ってしまいたい。
このWTV020SDオーディオモジュールってのは
欠陥品に違い無い。

設計ミスだ!
これ作ったヤツはアホだ!

と言うわけで、2個も買っちゃったけど、WTV020SDを使うのはあきらめる事にした。
別のを探そう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。