goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

秋のGWなんて絶対反対

2007-05-16 20:24:52 | いろいろ雑記帖
「秋のGW」構想が浮上 与党、参院選公約化も(共同通信) - goo ニュース

秋のGW「文化の日」前後に…与党検討へ(読売新聞) - goo ニュース

与党、秋のGW導入を検討(朝日新聞) - goo ニュース


こんなの絶対に反対。
日本のビジネスマンは休む日も自分で決められないんですか?
他人から言われないと休めないなんて、人間の生き方じゃありません。

別の法律を作りましょう。
「カレンダーに赤インク使用禁止。」
「旗日、全日撤廃。」
「一定時間以上働いて得た所得の税率は2倍。」
「一定時間以上働かせた割合で企業収益に対し課税。」


追加
自民党と公明党のサイトのご意見募集に「やめなさい」と書いて出しました。
決して休みが不要と言っているのではありません。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
法律しばりと・・・ (ぴょん)
2007-05-18 06:42:22
…もんくさんのご意見に大賛成です。昨年、夏にスウェーデンにいったときに、あちらでは夏休みを5週間位(日数記憶にふたしかですみません…)とることが法律できまっていて、それをどんなふうにとっておいでなのか、それを支える社会のシステムとあわせて、すごいなぁと思いました。
 まとめてとるひと、2,3週間ずつ2回にわけるひとなどとりかたがさまざまだそうですが、お邪魔した別荘の隣のおうちが、スウェーデンマ○ドナ○ドの社長さんの別荘ということで、ちょっとだけおはなしをうかがいました。日本の豪華別荘とはまったく違う、本当にふつうの居心地良い?海の家?という感じのところで気楽にすごされていて、そこに来られるときには、時計などは一切持ってこないとのことでした。ほかのおうちのかたも、NO PC、No TVといわれていて。日本とはつくづく休暇の意味がちがっていると感じました。
集団的休暇は混雑と宿泊費の高騰を招くばかり…ですし、うーん、とんでもない案だと思います。秋休暇…。
返信する
TBありがとう。 (やぎさん)
2007-05-19 06:55:11
TBありがとうございました。
とてもユニークなご意見に感服いたしました。^^
特に、「一定時間以上働かせた割合で企業収益に対し課税。」は、すばらしいですねぇ。実に、昨今の長時間労働の防止へつながる大いなる対策ですね。

返信する
言い過ぎじゃないの? (ちょこ)
2007-05-19 21:48:12
じゃ、GWも無くしたら?
返信する
そうそう (orsng-u)
2007-05-19 23:12:44
そうです。GWも無くした方が良いね。
返信する
賛成 (シオ)
2007-05-19 23:20:27
私もGWなどの連休は反対。

昨今、祝日が移動され本来の祝日の意味が無くなっているんですよ。そんな休みなんて要りません。
それに何処に行っても混んでるし、休みは自分で確保です。大人なんですから。自分でお休みをとりましょう。
返信する
くだらん提案するな創価学会 (山井賀)
2007-05-20 11:58:12
トラックバックありがとうございます。
こんなお馬鹿な提案は議論の価値もありません。
創価学会の馬鹿共と、カルト頼りの自民党には仏罰必定。
あっ! 確かに5月の連休もいらんなあ。
返信する
みんなで (orang-u)
2007-05-20 18:18:39
コメントありがとうございます。
みんなで各政党のHPから投書しましょう。
返信する
ハッピーマンデー法は廃止すべき (山井賀完治)
2007-10-08 21:42:47
体育の日は10月10日がいい。ハッピーマンデー法は廃止すべきだと思った本日体育の日です。
月曜ばかり休みになって気持ち悪い。
単調ですね。日本人は四季があったから知能が発達したのです。(最近は温暖化で四季を感じる機会が減ってきましたが。)変化があるからアイデアが出た。
今の日本人は大企業の論理に引きずられる奴隷です。
経団連と自民公明が癌ですね。
最近TOYOTAがF1でとんでもない事をやらかしました。人を人と思っていない証拠です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。