goo blog サービス終了のお知らせ 

もんく [とある南端港街の住人になった人]

スペインかポルトガルの港町に住みたい
日本→インドネシア→台湾→マレーシア→日本
since Oct. 2004

2011 Hari Raya Haji

2011-11-07 13:10:07 | 2年目のマレーシア
本日のお祭りの様子をアルバムにアップしています。神聖な儀式ですが心臓の弱い方の閲覧はお勧めしません。
1111 Hari Raya Haji

日本にいると、これほどムスリムの人が日本に居る時代になったにしても、彼らが素晴らしく倫理的な人たちだと感じる機会は少ないかもしれません。我々が思う彼らの姿は多分にニュース映像に影響されていると言うこともあります。それに反して大多数を占める生活者としてのムスリムの姿はなかなか見て接する機会が無いのです。

そう考えると、このアルバムに載せた少しの写真がそのどちらの機会を提供するのだろう?、と少し不安ではあります。ただ、こうしたお祭りそしてそれがモスクの敷地内部で行われているにも関わらずイスラム教とは全く関係ない私たちに、どうぞどうぞ写真を撮っていってくださいと隙間を開けてくれる、普通は見せないところまで案内してまで見せてくれ、その上甘いものを振舞ってまでくれると言うことを考えてみてください。

ここで処理された肉は外国から働きにきているパキスタンやバングラデシュ、インドネシアなどの人々にも気前良く分け与えられます。7口の寄付で牛は1頭買えます。1口の寄付で持って帰れる肉はたった3kg。1口の寄付はけっこう多額です。寄付しなくても持ち帰れる肉は1人に対して1kgです。この儀式が世界中のイスラム圏で行われていると思うとすごいことです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。