
契約を解除したWillcom3Gモデム、HX003ZT。
このモデムはsimロックがかかっていて再度使うにはドコモのFormaカードを入れる以外にない。それにはドコモで契約するかドコモのMVNOで回線を売っている通信会社からsimカードを手に入れるしかない。つまり海外では使えない。まだ壊れてもいないのにもったいない。
そこでsimロックを解除してみた。
手順は以下。
DC Unlockerというソフトをダウンロードする。
(解除にはお金がかかるとの事だったけれどなぜか無料で済んだ。)

モデムからはメモリーカード(入っていれば)を取り出しておく。(と良いらしい。)
モデムにはFormaカードでない他のsimカードを入れると良いらしいので余っているマレーシアMAXISを入れてみたが、それではソフトがモデムを認識しなかったのでFormaカードのままで行った。
モデムをPCに挿す。
接続ソフトが起動するがこれは消す。
DC Unlockerを起動する。
①ZTEを選ぶ。
②ZTE MF633を選ぶ。
(自動認識が推薦になっているがそれでは認識できなかった。)
③虫眼鏡マークをクリック。
④ここにモデムが認識されたと出ればOK。
出なければ何か間違っているので再度前に戻る。
⑤Unlockingの中にアンロックするボタンがあるので押す。
少し待つと④のところにアンロックされたと表示されたらOK。
(この画像に出ている文字はアンロックした時点ではないので表示は異なる。)
説明ではここでPCを再起動せよと言うことだが理由がわからない。

MAXISのsimを挿してから通常の接続ソフトを起動すると「このsimカードは無効」と言うような表示は出なくなっていた。部屋の中で電波が弱かったが"手動ネットワーク選択"で検索したらマレーシアの主要キャリアの電波が検出されていたので多分本当に使えるようになっていると思われる。
このモデムはsimロックがかかっていて再度使うにはドコモのFormaカードを入れる以外にない。それにはドコモで契約するかドコモのMVNOで回線を売っている通信会社からsimカードを手に入れるしかない。つまり海外では使えない。まだ壊れてもいないのにもったいない。
そこでsimロックを解除してみた。
手順は以下。
DC Unlockerというソフトをダウンロードする。
(解除にはお金がかかるとの事だったけれどなぜか無料で済んだ。)

モデムからはメモリーカード(入っていれば)を取り出しておく。(と良いらしい。)
モデムにはFormaカードでない他のsimカードを入れると良いらしいので余っているマレーシアMAXISを入れてみたが、それではソフトがモデムを認識しなかったのでFormaカードのままで行った。
モデムをPCに挿す。
接続ソフトが起動するがこれは消す。
DC Unlockerを起動する。
①ZTEを選ぶ。
②ZTE MF633を選ぶ。
(自動認識が推薦になっているがそれでは認識できなかった。)
③虫眼鏡マークをクリック。
④ここにモデムが認識されたと出ればOK。
出なければ何か間違っているので再度前に戻る。
⑤Unlockingの中にアンロックするボタンがあるので押す。
少し待つと④のところにアンロックされたと表示されたらOK。
(この画像に出ている文字はアンロックした時点ではないので表示は異なる。)
説明ではここでPCを再起動せよと言うことだが理由がわからない。

MAXISのsimを挿してから通常の接続ソフトを起動すると「このsimカードは無効」と言うような表示は出なくなっていた。部屋の中で電波が弱かったが"手動ネットワーク選択"で検索したらマレーシアの主要キャリアの電波が検出されていたので多分本当に使えるようになっていると思われる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます