さて、昨日の話の続きだけれど、行ってきた。昼食会。
が、それより、その昼のちょっと前の時間につまらないイザコザあり。うちの部署の新しい現場管理人とメンテの間で変なやりとりがWhatAppで展開されていた。
うーん、嬉しいですね、勝手に相手のマネージャーやテクニシャンとそう言うとこでやりあってくれるのは。ヤレヤレ!と言うところ。
だいたいマレーシア的には現場管理人程度だとあっちからこう言われた、こっちからああ言われたってところで仕事が中断してしまうような事で終わってしまう。そう言う時はボス (私) に聞いてみてとか何とかで、自分でどうにかするってのは稀。
自分の部署は何のタイトルも無い作業員のパキスタン人でもバングラデシュ人でも自分で話に行かせるとか書類記入して持って行くとか出来るだけやってもらうようにしているので現場管理人位だと言葉の上では喧嘩位してくれると言うわけ。波風立てないで問題が隠れたままになるよりよほど健康的だから。
そうしたわけで、うちの現場管理人はテクニシャンとは仲が悪くなったらしい。そんな事もあって現場管理人は会社が出すタダ飯は食いたくないとの事で不参加。それも良い。別に一生面倒見てもらうわけじゃなし、仲悪くったって一向に構わない。むしろテキトーに仲良くなって仕事もテキトーになるより100倍マシと言うもの。
コミュニケーション以前の問題になってしまった。ポークフリーのタイ料理と言うのは不味くて食べられないとは言わないが、タイ料理としてはイマイチだったから来なくて良かったかもしれない。(多分タイ人と言ってもタイの中国人あたりが料理人のような味がした。それにMSGっぽい味も盛大にしたし。)
コミュニケーションと言うのは普通、友達っぽく仲良くするような事を想定して使う言葉なんだと思う。そりゃ仲悪いより良い方が良いかもしれないが、ここで働いている人達って言ったらアジア圏一円から来ている色々な国の色々な人種がいて、宗教なんかも違って実勤務時間さへ不公平だったりするわけで、しかもお互い言葉が全く通じないってのも普通の事。
となれば仲良くやるより前に問題山積なのだ。
それでどうやって運営して行くかって考えたときに、レクリエーションとかって考えもせずやったりするが、それは悪くない事だけれども、まずは過不足無い情報流通の仕組みを用意しておくと言うのが一番だ。文句言われないほど完璧で、記入するのは簡単なフォームやそれの受渡し経路のような。
そう言う難しく無い一つ一つの仕事を普通にやれるようにしておくし、準備する。言葉が全く通じない相手でもフォームが決まった方法で決まった時に来るとか、送れるようにしてあれば逆に一般的な意味でのコミュニケーションはその後でも構わない。
まずは普通に事が進むようにしないと。
が、それより、その昼のちょっと前の時間につまらないイザコザあり。うちの部署の新しい現場管理人とメンテの間で変なやりとりがWhatAppで展開されていた。
うーん、嬉しいですね、勝手に相手のマネージャーやテクニシャンとそう言うとこでやりあってくれるのは。ヤレヤレ!と言うところ。
だいたいマレーシア的には現場管理人程度だとあっちからこう言われた、こっちからああ言われたってところで仕事が中断してしまうような事で終わってしまう。そう言う時はボス (私) に聞いてみてとか何とかで、自分でどうにかするってのは稀。
自分の部署は何のタイトルも無い作業員のパキスタン人でもバングラデシュ人でも自分で話に行かせるとか書類記入して持って行くとか出来るだけやってもらうようにしているので現場管理人位だと言葉の上では喧嘩位してくれると言うわけ。波風立てないで問題が隠れたままになるよりよほど健康的だから。
そうしたわけで、うちの現場管理人はテクニシャンとは仲が悪くなったらしい。そんな事もあって現場管理人は会社が出すタダ飯は食いたくないとの事で不参加。それも良い。別に一生面倒見てもらうわけじゃなし、仲悪くったって一向に構わない。むしろテキトーに仲良くなって仕事もテキトーになるより100倍マシと言うもの。
コミュニケーション以前の問題になってしまった。ポークフリーのタイ料理と言うのは不味くて食べられないとは言わないが、タイ料理としてはイマイチだったから来なくて良かったかもしれない。(多分タイ人と言ってもタイの中国人あたりが料理人のような味がした。それにMSGっぽい味も盛大にしたし。)
コミュニケーションと言うのは普通、友達っぽく仲良くするような事を想定して使う言葉なんだと思う。そりゃ仲悪いより良い方が良いかもしれないが、ここで働いている人達って言ったらアジア圏一円から来ている色々な国の色々な人種がいて、宗教なんかも違って実勤務時間さへ不公平だったりするわけで、しかもお互い言葉が全く通じないってのも普通の事。
となれば仲良くやるより前に問題山積なのだ。
それでどうやって運営して行くかって考えたときに、レクリエーションとかって考えもせずやったりするが、それは悪くない事だけれども、まずは過不足無い情報流通の仕組みを用意しておくと言うのが一番だ。文句言われないほど完璧で、記入するのは簡単なフォームやそれの受渡し経路のような。
そう言う難しく無い一つ一つの仕事を普通にやれるようにしておくし、準備する。言葉が全く通じない相手でもフォームが決まった方法で決まった時に来るとか、送れるようにしてあれば逆に一般的な意味でのコミュニケーションはその後でも構わない。
まずは普通に事が進むようにしないと。