
出品者の前でじっくり見ながら・・・
あぁでもない・こぉでもない・・・
なんてディスカッションするのは・・・
大変、失礼なことです。(ノークレームが基本)
数枚の写真を頼りに希望と不安を抱いたまま・・・
入札するのが・・・醍醐味なのです!!
(マメな入札者は終了前に見に行ったりする)
ということで・・・縁あって今回落札した・・・
ランドクルーザー41型が・・・
はたして?アタリだったのかハズレだったのか?・・・
その真相を、ちょっとだけ垣間見るが為に・・・
高速道路に入る前にコンビニの駐車場で・・・
シナサダメ・・・

出品中の写真に載っていたボンネットのマスコット・・・
カワイイ猫(だった)をモチーフにしたオブジェ?・・・
長い年月の間に風化して・・・
今では、おぞましいバケネコ状態!?・・・
昼間見ても何だか怖い!!・・・
なんというか・・・前のオーナーのセンスが・・・

グリルのトヨタエンブレムは外されている・・・
その上にはオフロードエクスプレスの・・・
なんだろう?立体ステッカー?・・・
そして超カッコいいウインチのとなりには・・・
超カッコ悪いエアホーン・・・
コレも前のオーナーのセンスが・・・

福島にあるピットインヨシダのステッカーと
渓友会?・・・多分・・・
サイドのガラスにも昔、流行ったようなステッカー・・・
ここにも前のオーナーのセンスが・・・

でも・・・コレらは取ってしまえば良いこと・・・
何の問題もありません・・・

そんな事より、41型の中期モデルまで
オドメーターは10万キロ台のカウントがありません。・・・
ということで数字を見る限り約68000キロ・・・
過去の記録簿が何もないので実走行距離が不明・・・
16万キロなのか?26万キロなのか?36万キロなのか??
それともタダの6万キロ台なのか???・・・

インパネ周りの状態は良好~・・・ほぼオリジナル・・・
洗面台のタオル掛けのようなものは・・・
純正品?・・・妙にしっくりきている・・・

なんと!純正AMラジオは生きていた!!・・・
大沢悠里のゆうゆうワイドを受信・・・

毒蝮さんの笑い声が・・・
けっこうデカい音で出たので・・・
驚いた!!

電動ウインチのリモコンも入っていた・・・
使えると・・・イイね!・・・

そして出品中の写真や説明文では判断できなかった部分・・・
折畳式の対面リアシート・・・外されているが・・・
ちゃんと有りました!・・・
コレで再登録するのに定員4名となる・・・

こんなオマケも入っていた・・・
ボッシュのハロゲンヘッドライト・・・

この41型は上級グレードではないので・・・
いわゆるバンスタイルのビニールシート・・・
座面は劣化で裂けてはいるが・・・
座り心地は全然ヘタっていない!!・・・
想像していたより状態はよろしい・・・

そして想像していたのより状態がよろしくないところ・・・
防錆対策などされていない鉄板を使ったボディー・・・
フェンダーの下などはすでに穴開き状態・・・
ん~・・・どうしよう?・・・

発売からすでに36年という月日が物語る・・・
まさに朽ち果てた戦闘機状態?・・・

次に・・・下回り・・・

ん~・・・

なんとかなるか?・・・
なんとかして~・・・○野ちゃ~ん・・・

タイヤはラジアルを履いていた・・・
ホイールはチューブレス対応の純正スチールホイール!?・・・

ボンネットには苔・・・しかも・・・
ナメクジか何かが・・・その苔を食べながら・・・
ハイズリ回った形跡を発見!?・・・
洗えばなんとかなるか?・・・

ということで・・・
しばし・・・状態確認を終え・・・
高速道路を走行中にボンネットが開かないように
ガムテープで補強し・・・

一路・・・群馬まで帰りましょう~・・・

途中、鬼怒川を渡る・・・
あの豪雨大災害が・・・ウソのような穏やかさ・・・
でした。