おんせんたまごのお気楽日記

東北の温泉・山・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

大沢温泉 薬師の湯

2006年02月27日 | 岩手県の温泉

大沢温泉自炊部にある内湯。
歩くたびにギシギシ音のする廊下から階段を下りると薬師の湯である。
上からガラス越しにお風呂が見える。
そこから螺旋階段をおりて行く。



ひと昔前のお風呂だ。
出来た当時はきっとモダンで斬新なデザインのお風呂であっただろう。

脱衣所には入浴の心得が書いてある。
パジャマ姿のお年寄りが多かった。




浴室の戸を開けると湯気がいっぱい立ちこめている。
向こう端の人がわからないくらいである。

変形の浴槽と長方形の二つがあり、どちらもタイル製だ。
他のお風呂に比べて浅めにできている。
ここも熱めのお湯である。



お湯の投入口が見あたらず、よく探すとあった。
浴槽の側面に小さな穴があいていた。

外の空気を感じられないお風呂に長くいられないので早々に上がる。
ポカポカ暖まるお湯だ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大沢温泉 南部の湯 | トップ | ケミストリー ライブ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔混浴 (パサ君)
2006-02-27 14:39:46
出来た頃は広い混浴だったんですよ。

大きな湯船も3つ。

ガラスはなくて、階段がむき出しで怖かった(子供の頃)



銭湯みたいで情緒も少ないので、一番空いてますね。

でも、ヌルヌル感は何故かここが一番強く感じます。
そうだったんですか (おんせんたまご)
2006-02-27 15:35:54
昔は混浴だったのですか。

後であの仕切ができたのですね。



パサ君は子供の頃から入ってらっしゃるのですね。

キャリアが長いわけだ。
倒れる (パサ君)
2006-02-27 17:22:07
小学生の頃ですが・・・

自炊部に泊まってた時に暇だったので、一日12回ここに入って

13回目にはとうとうノボセテ倒れまして

廊下を這いながら部屋に戻った恥ずかしい思い出があります
子供ながら・・・ (おんせんたまご)
2006-02-27 23:45:43
パサ君の温泉好きの原点は大沢だったりして。

それにしても12回も入るとはませた子供でしたね。

はかはかします (ごまちゃん)
2006-02-28 22:46:04
ここは確かに大沢温泉の中では一番空いているかも。私が行った時は、男湯も女湯も貸しきり状態でした。(もちろん女湯はマネージャーの話です)



天井高い割には、はかはかしてあんまり長く入れなかった記憶があります。
はかはか (おんせんたまご)
2006-02-28 22:53:27
私はここに1回しか入っていません。

4、5人いたのがいつのまにか貸し切り状態になりましたね。

やはり、はかはかして長湯できないからです。



ごまちゃん「はかはか」東京では通じないでしょ?

私は仙台に来て初めて知りました。

今は通常に使っている言葉です。

コメントを投稿