goo blog サービス終了のお知らせ 

日常観察隊おにみみ君

「おにみみコーラ」いかがでしょう。
http://onimimicola.jimdofree.com

◎お酒が好きな作家あるある

2013年02月27日 | ◎これまでの「OM君」
お酒が好きな作家あるある。
お金が無かった時の話、いかにして少量のつまみを分け合って酒を飲んだ話を書く。

例1
グループで飲みにいくと、納豆の小鉢をひとつだけ注文して酒を飲む。
食べるときは一粒ずつ食べる。
しかも基本的に食べない。

例2
とてもとても塩辛い卵焼きをつくり、ちびちび食べながら飲む。

◎パソコンの発した一言でがくっと腰がくだけた瞬間

2013年02月25日 | ◎これまでの「OM君」
がくっと腰がくだける瞬間。
多々あります。
例えば、注文しておいたはずの商品。
到着に時間がかかるからこそ早めに注文したはずが、先方のミスで注文が受付されていなかった瞬間。
例えば、あてにしていたお店がお休みだった瞬間。

本日のがくっと腰がくだけた瞬間。
パソコンの周辺機器が調子が悪い。
ひとつひとつの操作に対して、お待ちください、お待ちください。
お待ちします、お待ちします。
でイライラを押さえながらパソコン様と格闘し、核心に近づいてきたな、手応えを感じ、
後はこれとこれをチェック出来れば今後の方針が立つ!という瞬間にパソコン様が発した一言
「セマフォがタイムアウトしました」
何だそれは!

ネットでしらべると、これは有名なパソコン君の捨てぜりふらしい。
(吐いた唾のまんとけよ!や、闇夜の晩には気をつけな!月夜の晩だけじゃないぜ!や、電車を待つときには注意しなよ!的な捨てぜりふ)

プログラム間での小さなやりとりを「セマフォ」というらしい。
だから「セマフォがタイムアウトしました」は、プログラムのやりとりに失敗しましたという事を言いたいらしい。
ガッデム!

◎テンションの上がるワゴン

2013年02月24日 | ◎これまでの「OM君」
もうワゴンセールというものに目がない。
しかも破格の値段及び、在庫処分なんてものであるとよりいっそうテンションが上がる。
そう、まるで街灯の灯りに集まり、乱舞する昆虫だ。
外資系巨大おもちゃ屋さんのワゴンもたまにむちゃをする。
本日のワゴンは「50円均一」
トイ・ストーリーのバズ・ライトイヤーのこぶし(自分の手を入れてキャラクター遊びをする)の購入を真剣に自分の中で検討をしたが、ギリギリで回避する。
ふう、危ない危ない。

ワゴンをあさっていると、なぜかエレキギターの弦6本組セットが売られていた。
ああ、これだからワゴンセールってテンションが上がる。
都合、3セットころがっていたので買わせていただきました。
150円。
ここで疑問が。
なぜ、交換用ギター弦がおもちゃ屋さんで在庫処分されていたのか?
売場をぐるっと見て回り、納得した。
ギターとアンプがパッケージされた商品が光る電子ピアノの横で売られていた。
これの交換用か。
さすが外資系おもちゃ屋。
ロックの国。
ロックは小さいときからの英才教育で育ちますてなスピリッツ。

◎刑事ドラマシリーズのお約束

2013年02月19日 | ◎これまでの「OM君」
刑事ドラマシリーズのお約束。
偶然テレビ局に居合わせた主人公の刑事達が殺人事件に巻き込まれる。
犯人はテレビタレント。
テレビタレントの犯人に呼ばれて主人公の刑事はテレビ出演をはたすのがお約束。
長寿シリーズの場合2回ぐらいはテレビ局の殺人事件に巻き込まれる。

◎ゲームは気の持ちようと思いたい。

2013年02月18日 | ◎これまでの「OM君」
PS3のゲームも本当にお安くなってうれしい昨今。
500円で仕入れてきたロボットシューティングゲーム(PS3)。
いわゆる3人称視点のロボットをダッシュ、ジャンプ、ガトリング、ロケット発射てな具合に動かし、敵ロボット及び車両を駆逐するゲーム。
主人公ロボはサクサク動くし(PS1から比べると格段の進歩。PS1の3Dポリゴンゲームだけは勘弁な:コング風)
回復アイテムがゴロゴロ落ちているし、これぐらいの難易度で最後まで行ってくれれば大満足、てなもんだ。
とかいいながら、ボスロボットに早くもボコボコにされる。
ネットで調べると、盾を装着して我慢しろ。そして、定期的に現れる回復アイテムで回復。
攻撃をちょこっとして→盾で我慢→回復→ちょい攻撃→以下くりかえし。
というような事が書かれており、この先、ボス戦の度にボコボコにされるのかと一抹の不安を感じる。
ちなみに、世の中でのこのゲームの評価は完全に、いわゆる、クソゲーという入れ物にどっぷり仕分けされておりました。

いや!この先、ボス戦の度にボコボコにされなければいいゲームです。この子はやれば出来るんです。
と思いたい。