goo blog サービス終了のお知らせ 

日常観察隊おにみみ君

「おにみみコーラ」いかがでしょう。
http://onimimicola.jimdofree.com

◎映画「JM」を見る。髪型が七三わけでテクノカットですね

2006年01月29日 | ◎映画感激隊
映画「JM」を見る。
キアヌリーブスさん主演ビートたけしさんも出演しているのだ。
近未来SF映画にて
自分の頭の中に埋め込んだ記憶装置に情報を記憶させる
未来の職業「記憶屋さん」のお話。
80GBの記憶装置を
記憶容量倍加装置にて160GBにして
お仕事に望むが
データ量は320GB
ガーン・・・
それでもお仕事を引き受ける主人公。

それでいて
こう叫ぶ
「今まで計画どおり
生きてきたんだ!」
え~?

◎この曲はま-るぼ-ろらいとの曲か?

2006年01月24日 | ◎これまでの「OM君」
映画「荒野の七人」を見る。
あぁ…ウエストワ-ルドの敵ロボットと同じ衣装のユル様の勇姿。
かっこいい-

ちなみに「荒野の七人」のテ-マソングは、たばこのテレビコマ-シャルでやっていた、ま-るぼ-ろ
の曲だったのだった。
(ここでクイズです。
佐賀県の有名お土産の名前は?

答え
まるぼうろ)


◎映画「ウエストワールド」を見る。ずいぶん拡張性の良いロボットね

2006年01月18日 | ◎映画感激隊
近未来SF映画「ウエストワールド」を見る
西部開拓時代やローマ時代を体験出来るアミューズメント施設のお話。
人型ロボットが、わんさか、人間に都合の良いお話を演じてくれる。
が・・・
お約束で、ロボット達が反乱を起こすのだった。

ロボットのメンテナンスシーン
顔がパカッと外れて、頭部分のメカが垣間見えるが・・・
スカスカなのだった。
まだまだ拡張できるのだな
と思ったのだった。

◎映画「ノーウェイ・アップ」を見る。上に登る(アップする)道が無い(ノーウエイ)という題名ですか

2006年01月15日 | ◎映画感激隊
映画「ノーウェイ・アップ」を見る。
地下5階駐車場から地上まで逃げるお話。
主人公の車は壊されて使用不可。
エレベータ-、階段など、車道以外での脱出は出来ない状況になる。
(犯人により非常階段は封鎖、エレベーターはご都合により使用不可。IDカードが無いと動かない)
そうすると、誰が運転しているのか分からないトラックが走り回る車道を
追っかけまわされながら地上に向けて脱出する状況が完成するのだ。

うまいこと犯人を出し抜いた主人公は当然、余計な行動をして犯人に見つかる
というお約束のオンパレード。
トムとジェリー並みの鬼ごっこを展開する。

「なんでよー」とテレビにツッコミを入れながら見るのが正しい楽しみ方なのだった。