大きなどんぶりでぜんざいを温める。
生のおもちを3つ入れる。
ラップをかける。
温めスタート。
チーン。
1回目終了。
2回目温めスタート。
プシューシュルシュル・・・と不思議な音が電子レンジ内から聞こえ出したので慌てて停止する。
おそるおそる中をのぞくと、ラップがはちきれんばかりにパンパン。
あわてて取り出し、慌てて箸で穴をあけました。
プシュー。
生のおもちを3つ入れる。
ラップをかける。
温めスタート。
チーン。
1回目終了。
2回目温めスタート。
プシューシュルシュル・・・と不思議な音が電子レンジ内から聞こえ出したので慌てて停止する。
おそるおそる中をのぞくと、ラップがはちきれんばかりにパンパン。
あわてて取り出し、慌てて箸で穴をあけました。
プシュー。
話の流れとは恐ろしい。
プラモデルをいくら作っても何にもならないから、喜ぶものを作れ。
というとばっちりタイフーンをもろに浴びた。
紙粘土とカットしたペットボトルを使い、人気キャラクターのペン立てを作成するはめになる。
構想では、水彩絵の具で彩色、及びニスを塗布する予定になっている。
完成するのか?
プラモデルをいくら作っても何にもならないから、喜ぶものを作れ。
というとばっちりタイフーンをもろに浴びた。
紙粘土とカットしたペットボトルを使い、人気キャラクターのペン立てを作成するはめになる。
構想では、水彩絵の具で彩色、及びニスを塗布する予定になっている。
完成するのか?
本日の目からウロコ。
洗濯物を干すための洗濯台が6畳間の約1/4を占領している。
この洗濯台、ほぼ利用していない事実に気づき愕然とする。
そっこく畳んで、撤去しましたよ。
見慣れた景色が100%正しいとは限らないという事実。
洗濯物を干すための洗濯台が6畳間の約1/4を占領している。
この洗濯台、ほぼ利用していない事実に気づき愕然とする。
そっこく畳んで、撤去しましたよ。
見慣れた景色が100%正しいとは限らないという事実。
ぞっとする瞬間。
コンビニにて。
ピッ、○○円になりますはいいが、商品を入れるためのレジ袋が開かない。
あせる店員さん。
ちょい隠れ気味に指をぺろっとなめてレジ袋を開ける強行措置にでる。
見てみないふりを決め込む。
コンビニにて。
ピッ、○○円になりますはいいが、商品を入れるためのレジ袋が開かない。
あせる店員さん。
ちょい隠れ気味に指をぺろっとなめてレジ袋を開ける強行措置にでる。
見てみないふりを決め込む。
アクション映画あるある。
フルフェイスヘルメットをかぶった登場人物。
バイクから降りる。
サングラスをかけたままスルッとヘルメットを脱ぐ。
これ順番としては、
(1)ヘルメットかぶっています
(2)ヘルメットをかぶったまま、バイザーを上げる。
(3)サングラスを取ります。
(4)サングラスを手に持ちつつ、ヘルメットを脱ぐ。
(5)サングラスかける。
が正しい脱着方法のはず。
フルフェイスヘルメットをかぶった登場人物。
バイクから降りる。
サングラスをかけたままスルッとヘルメットを脱ぐ。
これ順番としては、
(1)ヘルメットかぶっています
(2)ヘルメットをかぶったまま、バイザーを上げる。
(3)サングラスを取ります。
(4)サングラスを手に持ちつつ、ヘルメットを脱ぐ。
(5)サングラスかける。
が正しい脱着方法のはず。
アクション映画あるある。
ドカーンと相棒がやられる。
瀕死の状態の相棒が首のネックレスにつながれた重要なアイテムを主人公に渡す。
ブチッ!とネックレスの鎖を引きちぎる
「これをたのむ・・・」
鎖は簡単に引っ張れば切れるものなのか。
首の後ろがイタタタってなって、取って取ってとなるに違いない。
ドカーンと相棒がやられる。
瀕死の状態の相棒が首のネックレスにつながれた重要なアイテムを主人公に渡す。
ブチッ!とネックレスの鎖を引きちぎる
「これをたのむ・・・」
鎖は簡単に引っ張れば切れるものなのか。
首の後ろがイタタタってなって、取って取ってとなるに違いない。
長年通い続けたゲーセン。
プレイスタイルはこう。
やり続ける。
そして1コインクリアを目指す。
1コインクリア達成できたものを思い出してみる。
・コントラ
・スーパーコントラ
・ぶたさん(広場でたくさんのぶたが、爆弾を投げあって生き残るというゲーム)
・アウトラン
・ストリートファイターシリーズ
・フォーゴトンワールド
長年通った割に1コインクリア出来たタイトルは少なかった。
プレイスタイルはこう。
やり続ける。
そして1コインクリアを目指す。
1コインクリア達成できたものを思い出してみる。
・コントラ
・スーパーコントラ
・ぶたさん(広場でたくさんのぶたが、爆弾を投げあって生き残るというゲーム)
・アウトラン
・ストリートファイターシリーズ
・フォーゴトンワールド
長年通った割に1コインクリア出来たタイトルは少なかった。
ゲームデビューは小学生低学年くらいか・・・
駄菓子屋の軒先においてあるゲーム。
遊ぶときに自分で電気をいれて、終わったら消す、セルフ節電方式。
ニンテンドーではないメーカーのドンキーコングやカンガルー、ルナレスキュー、ルナパトロールなんかを遊んでいた記憶がある。
なかでもパックマンを日曜日の早朝に立ち上げて、音の大きさにびっくりしながら遊んだ。
コインを入れるとゴキュッとパックマンがボーナスフルーツを食べる音がこだまし、ピロピロピッローと例の名曲がこだました。
いつも遊んでいたのだが、誰もいない早朝に一人で立ち上げてプレイすると、そんな再確認をした。
思い出しているこの瞬間にも上記ゲームの曲が脳内に流れていてなんだか、懐かしいなあ。
順調に年を重ね、ゲーセン通いは20歳を過ぎても現役で続けていた。
昨今は、通うゲーセン自体が無くなってなんだか寂しい。
自分の中では、家庭用ゲーム機というよりも、どちらかというと、アーケードゲームという名のゲーセンにあったゲームの方がぐっとくる。
懐かし気分に浸りたいときはアーケードゲームにかぎる。
こういうはっきりとした嗜好が分かっている人物は、今すぐにでもヴァーチャルコンソールに繋ぐべきだが・・・
悲しいかなwiiは持っていない。
いつか、ヴァーチャルコンソール経由であんなゲームやこんなゲームをやってやるぞという先の楽しみにとってある。
駄菓子屋の軒先においてあるゲーム。
遊ぶときに自分で電気をいれて、終わったら消す、セルフ節電方式。
ニンテンドーではないメーカーのドンキーコングやカンガルー、ルナレスキュー、ルナパトロールなんかを遊んでいた記憶がある。
なかでもパックマンを日曜日の早朝に立ち上げて、音の大きさにびっくりしながら遊んだ。
コインを入れるとゴキュッとパックマンがボーナスフルーツを食べる音がこだまし、ピロピロピッローと例の名曲がこだました。
いつも遊んでいたのだが、誰もいない早朝に一人で立ち上げてプレイすると、そんな再確認をした。
思い出しているこの瞬間にも上記ゲームの曲が脳内に流れていてなんだか、懐かしいなあ。
順調に年を重ね、ゲーセン通いは20歳を過ぎても現役で続けていた。
昨今は、通うゲーセン自体が無くなってなんだか寂しい。
自分の中では、家庭用ゲーム機というよりも、どちらかというと、アーケードゲームという名のゲーセンにあったゲームの方がぐっとくる。
懐かし気分に浸りたいときはアーケードゲームにかぎる。
こういうはっきりとした嗜好が分かっている人物は、今すぐにでもヴァーチャルコンソールに繋ぐべきだが・・・
悲しいかなwiiは持っていない。
いつか、ヴァーチャルコンソール経由であんなゲームやこんなゲームをやってやるぞという先の楽しみにとってある。