◎本日の触発 2012年02月28日 | ◎これまでの「OM君」 雑誌の記事で光学読み込みのゲームハードは「ほこり」が故障の原因になる場合があるという一文を読む。 対応として使用していない時は布などをかけると良いとの事。 早速、実践する。 光学読み込みではないメガドライブにも布をかけるのはその場のいきおい。
◎本日のヒューマンエラー 2012年02月24日 | ◎これまでの「OM君」 RRRR 電話が鳴る ガチャリと電話を取ると 「お忙しいところまことに申し訳ございません。このたび「A」という商品をご紹介(以下略)」 チンとお愛想を言いながら即刻電話を切る。 RRRR 電話を切った直後また電話が鳴る ガチャリと電話を取ると 「お忙しいところまことに申し訳ございません。このたび「A」という商品をご紹介(以下略)」 ええっそんな事があるのか。 まさかの二度掛けをくらう。 「先ほど聞きましたよ」 「えっ・・あっ・・・申し訳ございません」だって。
◎3つのラインに2つの注ぎ口 2012年02月19日 | ◎これまでの「OM君」 レストランのドリンクバーにて 1)お湯 2)ホット 3)アイス という大まかに3つの系統があり、いざこの機械に対峙した場合、直感的にラインの真下にドカッとカップをおいてみた。 ボタン押す。(ホットコーヒー) 注ぎ口が2つしかないことに気付く。(ホット系統のボタンの真下には注ぎ口は無い) どっち、どっち お湯か?アイスか?どっちだ。 正解はアイスとホットが共有注ぎ口。
◎レイアウトの不思議 2012年02月19日 | ◎これまでの「OM君」 レストランのトイレにて 風で手を乾かす機械が顔のすぐそばの位置に設置してある。 どうなるのかな? ゴー 顔に水と風が想像どおり。
◎筆を口にくわえてはやっぱりだめ 2012年02月12日 | ◎これまでの「OM君」 筆を口にくわえての戦車作成はやっぱりだめ。 ジャーマングレイ色を塗る。 口に筆をくわえる。 塗った部品を乾燥のため固定する。 腕が動く。 ジャーマングレイが服につく。 奇跡的に着ていた服がジャーマングレイ色だったのでギリギリセーフ。
◎自動販売機に遊ばれる 2012年02月08日 | ◎これまでの「OM君」 近所の自動販売機にて「なっちゃんリンゴ味」をポチっと購入。 ガチャン 出てきたのは「CCレモン」 まっいいか。 数日後、同じ自動販売機で「なっちゃんオレンジ味」をポチっと購入。 ガチャン 出てきたのは「CCレモン」 なんで
◎筆を口にくわえるべからず 2012年02月07日 | ◎これまでの「OM君」 戦車プラモ作成。 ダークイエローを塗る。 塗り終える。 塗料のフタを閉めるため使用した筆を口にくわえる。 フタ閉める。 筆を洗うためやや回転しながら立ち上がる。 干してある洗濯物のパンツにくわえた筆がひっかかり、リアルなダークイエロー色にパンツが汚れる。
◎ぎょうざは間違いなくお菓子 2012年02月06日 | ◎これまでの「OM君」 ソフトキャンデーを丸くのばしてぎょうざの生地 具はトッピング的なチョコレート ラーメンの麺はもちもち生地をビニールから押し出して長い長い麺状にいたします。