goo blog サービス終了のお知らせ 

山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

色々なカメムシ

2011-08-16 18:34:40 | 日記


オオハンゴンソウの上で 雨に濡れながらただジッとしていたコチャバネセセリ なに想う・・・

コキマダラセセリのメスだそうです
KAZさん いつもありがとうございます



 今日も一日雨のせいで 写真は上の一枚のみです
・・・という訳で またしても先日の写真を
美しいものが飛んでいると思ったら オトコエシの上に止まりました
ホタルガのようですが これ以上近づいたらどこへともなく飛んで行ってしまいました

 


薄暗い中で 胴体が不思議に長い四つ足のものがふわふわしているのを見つけました
変でしょ?

 


なんと、二つがくっついているのでした
だから四つ足に見えたんですね
でも、進む方向はどっちが決めるんだろ・・・

 


きれいなカミキリムシらしきもの発見
マニュアルのカメラだったので 追いかけても頑張ってもピンボケになりました
時々捕まえて「じっとしなさい!」と叱ったんだけど キーキーとカワイイ声で鳴いて逃げるばかり
もしかして、ノコギリカミキリでしょうか?  

 


いつも行くケーキ屋さんのまわりの草むらに生えていたこのマメ科の植物
初めて見ましたが なんて可愛いんでしょう
図鑑では分かりませんでした

タマザキクサフジという外来種だそうです
みーさんありがとうございます

 


私の好きなクサコアカソです
上部が雌花で 下でそよいでいるのが雄花
極端に切り込みの深い葉も好きです

 


こちらは白い花のアカソ
これも好きです
葉っぱもいいですよ♪

 


甲虫と幼虫(なんだか分からないけど面白い)

 


赤と輝く緑の何とも美しいカメムシがアブラガヤの穂にいました
ツノアオカメムシです

 


私に気付いてタニソバの上に落っこちました
タニソバの茎の赤さとツノアオカメムシの足の赤さがピッタリ!

 


セイヨウノコギリソウの上にいた地味なのはクチブトカメムシかな?
怖ろしげな口吻で虫を刺すんですよね

 


枯れちゃったグンバイナズナに何匹もいたのは きれいなカメムシ

 


どうやらナガメのようです
うちの周りだけでも何種類のカメムシがいるんだろう

 


これが苦手なアブ
ヤマトアブというらしいのですが 大きな羽音を立てて迫ってくるのですごく怖いです
でも よく見るとこんなに美しいのですね

 

国境なき医師団
クリックで救える命がある。クリック募金にご協力下さい。
あなたがクリックすると (株)CHINTAIが1円寄付することになります
http://www.chintai.net/contribution/index.html

 

先日来NHKで放送される敗戦にちなんだ番組
どれも考えさせられる内容のもので 見続けていると重苦しい気分になります
戦った相手は外国だけど 亡くなられた人たちはこの国(日本)に殺されたような気がしてなりません
戦争は・・・絶対起こしてはならないです
みんなが戦争の悲惨さについて知らなければ・・・