山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

美しい陽射し 美しい空

2016-09-30 19:21:50 | 日記


今朝は6度くらいまで冷え込んで その陽射しの美しいこと

 


食器を洗いながら 窓の外に心惹かれて出ていくこと数回

やっと洗い終えてゴム靴を履いて出てみました

 


可愛いクモの巣 見っけ!

 


小さな蜘蛛がせっせと巣作りしてます

 


可愛い 綺麗

 


どんどん進んでいくね♪

 


次に見っけたのは オミナエシの上で休んでいたコアオハナムグリ

 


朝露の水玉をまとっていました

地色のおかげですごく美しい色の水玉ですね

 


宝石に勝る美しい自然

こんな時 出かけるのがいやになりますが・・・

 


美しい空を見て 出かけて良かったと思いました

山の中の我が家では空がほとんど見えないから

 


美しい空のもとに見える大雪山連峰のシルエット

 


今日は一日中こんな雲が見られました

 


深川に着いて 音江山にたなびく煙みたいな雲

 


まだ刈り残る稲穂の色も美しかった

 


こういう雲もずーっとかかっていましたよ

これはハルシナイあたり

 


旭川の外れ(どの辺だったか忘れた)から見た旭岳の上にもこんな雲

 


当麻の石狩川の堤防から見た雲もこんな形

なかなか激しいですね

 


あの雲の端の方は少し夕日の赤みがさしていました

家にいても出かけても 美しいものが見られて幸いな一日に感謝です

 

 

 

 


激しい雨の後

2016-09-28 19:13:52 | 日記


昨日の朝です

気持ちよかった~♪

木々の葉が少しずつ色づいてきていますよ

 


ホトトギスの茎に小さな水滴が光っていました

 


今年はクマヤナギの花がたくさん咲いています

これは暖かな地方に自生するものですが どういう訳か旭川にいた我が家の庭にやってきました

旭川からこちらに連れてきて随分拡がりました

 


こんな可愛い花

実は秋に付き 翌年になって黒く熟するようです

まだ熟したのを見たことはありません

こんな寒いところでは無理かな?

 


草の茎の先にいたツチハンミョウ

そんなところで何をしてるの?

こちらに手を振っているようにも見えるけど

 


昨日はあの山にきのこを見に行きました

実はヤマドリタケ狙いで行ったのですが 狙ったものはゼロでモミタケが豊作でした

上の段がとーしさんの成果

私の倍はありますね

モミタケが枝分かれするということを 今日初めて知りました

 


いっときの激しい雨

すごい音がして なんだろう?と思って外を見たら降っていました

こんな雨が何時間も続いたらどんなに怖いだろうと想像

今日もひどいところがあったのですね

 


運が良いことに 激しい雨は長くは続かずに止みましたよ

昨日より色づいたかしら

 


湿った林には小さなキノコがいくつも顔を出しました

 


クロラッパも出てきています

美味しいって?

 


この方も飛び跳ねていました

お腹がずいぶん膨らんでいますね

 


スッキリと華奢なこちらはオスかな?

 


コマユミが実をいっぱいつけています

 


皮と実の色合いが可愛いと申しましょうか・・・

 


珍しく上向きなツルリンドウの実

 


センノキの葉っぱが 残りほんのわずかになりました

 

 

 

 


一期一会

2016-09-24 17:57:58 | 日記


今日も雲がきれい(*´∀`*)ノ。+゜*。

 


昨日の雨で水玉クモの巣がたくさんありました

 


水玉エノコロも

 


この花 茎が長く花は小さくて可愛いのですが名前はわかりません

いただいた当初は花が咲く前に霜が降りたのですが 最近は咲くようになりました

 


アキグミの小さな実が初めて付きました

来年はジャムが作れるかな?

 


イヌタデの花後に実のようなものが膨らみ

 


ついにはこんな姿になってしまうのが怪しげで なんだろう、、と思っていたのですが

今日 南さんが見に来てくれました

持ち帰って調べていただいたら 黒い胞子がいっぱい入っていたとのこと

これは菌えいだということで どうやら病気のようです

 


ノシメトンボを見ていたら なんと!オツネントンボを頭から食べていました

トンボがトンボを食べるのですね

 


今年もウスキモリノカサが出てきました

双子のウスキモリノカサ子

 


南さんと川岸を歩いていたら飛んできたムラサキトビゲラ

撮ろうとしたら ちっともジッとしてくれません

コケに潜って産卵するのかな?

 


川の石を裏返ししたら いましたよ!

カゲロウの幼虫です、と南さん

目がきれい(#^.^#)

 


笹の葉にいたハムシらしきものを撮ろうとしたらレンズが曇ってる?

曇ったレンズの写真もいいですね

 


曇りが取れました!

きれいなハムシです

今日もヨモギの実にいた幼虫に会いたくて探してみたけど もう見られませんでした

人との出会いも虫との出会いも 一期一会ですね

会えた時はラッキー!と思います

虫こぶとの出会いもそうですね、南さん♪

 

 

 

 


・・・・・のつもりなのよ♪

2016-09-21 18:37:45 | 日記


雲がとてものどかな日でした

稲刈りも始まりましたよ

 


気が付くと 葉っぱが赤い

 


赤い葉っぱが穴だらけ というのもあります

風通しがいいですね(^^;

 


昔はこだわっていたミゾソバとオオミゾソバ

先日そんな話になったので 思い出して眺めてみました

このように托葉が目立つのがオオミゾソバだとか

葉っぱのくびれが大きいというのも特徴

 


これはあまりくびれてないけど托葉は目立ちます

 


こちらはやっぱりミゾソバかな?

今度もう少しちゃんと確かめてみたいと思います

 


オオハンゴンソウにはいろんな虫がいます

てんとう虫さん何してるのかな?

 


これを食べちゃうのはてんとう虫さんだったの?

 


さり気なくガクの中に隠れたつもり?

 


あら、 ベレー帽になったつもりでしょ

 


こちらはヨモギの実です

でもちょっと違うものが見えませんか?

 


ご本人はヨモギの実になったつもりでしょうけど

見られてもモゾモゾ動いたらバレちゃいますよ

 


なんとも愉快なイモムシさんですね(^ー^)

ハイイロセダカモクメの幼虫だそうです

地味な成虫ですね

南さん ありがとうございます

 


ん?

なんだか視線を感じると思ったら・・・

 


そんなとこから見てたのね

あなたは何のつもりになってたのかな?

 

今日は沢に入って流体力学的に水の流れを見ながら 大きな石を動かしていたら

つい夢中になって1時間以上も水に浸かっていました

なんとか岸がこれ以上えぐられないように流れを変えたつもりですが

そうは言ってもね・・・自然には立ち向かえません

また大雨が降れば元の木阿弥なんだろうな

でも、流れってとても魅力的です

何度でもやりますとも

 

 

 

 


寒い朝 色とりどりの実

2016-09-20 19:52:32 | 日記


今朝は4℃

さすがに寒くて モタと表てに行ったけど早々に帰ってきました

モタも寒かったよね

 


いつの間にか真っ黒になっていたハナイカダの実です

艶があってきれいね

 


イワツツジの実が真っ赤

 


真紅の花を咲かせるヤマシャクヤクの実がいつまで待っても口をあけないので 切ってきました

一晩できれいに開いて、でも種は一個しかできてないのです

去年はゼロだったし淋しいな

 


今朝の寒さに驚いたのか 木に止まったままで死んでいたコエゾゼミ

死んでいると目の光がないのですね

 


実のようですがキノコです(わかってます?)

小さなタマゴタケがありました

 


今頃赤い花?! と思い近づくと オオツリバナでした

たしかに花のように見えますね

 


チョウセンゴミシも真っ赤

 


瑠璃色に輝く虫は ツチハンミョウです

いつも寒くなると現れます

 


これは実といえるかな?

オトコエシの種です

日の当たり具合によって色が変わります

 


まだ放ってあったアロニアの実

キイロスズメバチがせっせと食べてくれています

 


真っ白い実はあまりありませんね

富貴草の実は透明感のある白さでとてもきれい

 


赤い実のようなアカイロマルノミハムシ

とても小さいんですよ

 


サワフタギの実が再び登場

ますます濃い色になりました

 


コロンとした愛らしい姿の実はアクシバです

今年初めて実をいくつもつけました

 


濃いブルーの実のような目を持ったハエトリグモくん

きょとんとしてこちらを見ていました

可愛い~(*→‿←*)♡o


こうして見ると赤い実が断然多いですね

やはり鳥は赤に一番反応するということでしょうか?

 

 

 

 


秋です

2016-09-12 19:45:28 | 日記


今日も 空がきれいだったなぁ

 


何雲だとか説明はできないけど とにかくスッキリと美しかったのです

 


飛行機雲が交差したような感じもきれいだったけど 朝日岳を取り囲むようなのも可愛かった

 


この雲もオシャレです

 


これもオシャレ?

ますます濃い瑠璃色になったサワフタギの実です

 


お似合いの花と蝶

 


覗いてみました

 


まるで桃のような虫こぶがびっしりと付いたヨモギの葉裏

美味しそうね(*´ч`*)

食べられたらいいのに

 


枯れた笹の葉にくっついて休んでいるのはトラマルハナバチ?

 


こちらはオオマルハナバチですね?

セイヨウは付きません

 


きのう実家のニラの花にいたこれは 何マルハナバチなのでしょうか?

お尻は黒いのです

ノサップマルハナバチと教えていただきました

ありがとうございます

そういう名前のマルハナバチがいることを知りませんでした

 


きれいな薄緑色と黒のボーダー柄のハナアブ

きれいでした

 


今年は流されたと思っていた白花のエゾノクロクモソウが咲いてました!

元気で来年も姿を見せてね

 


この蜘蛛さんは雲隠れ才蔵という名前かな?

自分でこしらえた星雲のようなものの後ろ側に隠れていました

でも白抜きで見えてるよ

 


角度を変えて見ると輝いていました

 


アガペさんに行った帰り道 アオサギが電線に止まっているのです

ちょっと驚きつつ 停車してカメラの準備をしたら急いで飛び立ちました

(´・ω・`)ガッカリ…

でもあんなところに止まることができるのですね

 


日だまりに眠るモタ

今日もいっぱい散歩したね

朝晩の冷え込みは もうすっかり秋だよと告げています

 

 

 

 


あの山へ

2016-09-08 18:30:43 | 日記


先日 サンタさんがヤマドリタケモドキを置いていってくれたので

あの山に行こう!って決めた「あの山」に行きました

林床がきれいな松林です


 


ヌメリコウジタケかな?

 


頭につぶつぶを乗せていたのでベニテングタケの黄色バージョンかな

 


ホウキタケの幼菌

ムッチリしていました

 


アカミノルイヨウショウマ

実を頂いてきました

 


この林はイチヤクソウの仲間の天国です

コバノイチヤクソウの群落

 


ジンヨウイチヤクソウの群落

こういう塊が コイチヤクソウなど他にもたくさんあります

 


と思ったら

トドマツの根元にミヤマウズラが細々と生えていました

 


この可愛らしい花

 


帰りの空模様

また雨が降るのかな

 


今日の収穫はこれだけ

食べられるものも 食べられないものも:::

食べるつもりなのはタマゴタケ、ホウキタケ、ヤマドリタケモドキです

 


ニガイグチモドキかな?

食べません

 


オニイグチモドキ

食べられるようだけど食べません

 


キイロイグチ

食べません

 


こんな立派なホウキタケを見つけたのは初めて

これは食べられるホウキタケでしょうか?

 


さてどん尻にひけえしは~♪

ヤマドリタケモドキです

毎年ヤマドリタケを収穫する場所ですが それはなくて・・モドキがありました

数年ぶりでキノコが色々出ていてワクワクしました

今日行こう!と言ってくれたおっとさん ありがとう(=^0^=)

 

 

 

 


護岸工事

2016-09-07 19:33:28 | 日記


いきなり涼しくなりました

今日も沢に降りて行きました

 


小さい沢の石を動かしながら遡っていきます

 


荒れてしまったけど やっぱり水の流れはいいなぁ

 


岩についていたコケが流されて それでもこれだけが細々と下がっていました

 


ツルシキミの赤い実がこちらを見ているよ

こんにちは( ´ー`)ノ 

 


大きな沢で大水が岸を削ったので 護岸工事をしました

ただ岩を動かして岸のえぐれたところを埋めるだけなんだけどね

そしたら岩の裏側にトビゲラの幼虫が!

結構大きくてジッとしてました

 

大きいと思ったら これはヤゴだそうです

区別をつけられない私です

南さん ありがとうございます

 


これ?

これはほれ モタですがな

 


すごいもんですね、水の力は

と思っているかどうか知らないけど 見ているモタ

私は岩を動かして流れを変えたりするのが大好きで 飽きることがありません

そのうちに冷え切ってしまいますが(^_^;)

 


かわいいゾウムシくん 何してるのかな

 


今年はこれまでにないくらい沢山の実をつけたサワフタギです

シロシタホタルガの幼虫が少なかったせいかな・・・

だからきっと成虫になれなかったのですね

 


もう少し濃い瑠璃色に変化します

 


濃い紫色のクサボタン

もうそろそろおしまいです

 


葉っぱの窓に模様ができてきます

 


窓から覗いてみました

 


模様は 間違えた編みもののようでした

間違えた編みものって 美しい作品になりますね

ほどく必要はないです

 

 

 

 


花も虫も 秋ですね

2016-09-05 19:13:19 | 日記


ベニイタドリの雌株

削り取られてはいるものの 少しは咲いているかと思って見に行きました

崖になっている所は無事でした!\(*`∀´*)/

こんなにきれいなのにどうして取ってしまうのでしょうね

濃い赤さはツボミでしょうか

明日はズームで撮ってみよう

 


これはもう実になっています

 


花と実が混在

花は赤いかと思っていたけどシベは赤くて花弁は白いのですね

もっとよく見たいなぁ・・

 


アカバナが大きめの花を咲かせていました

 


かわいい花ですね~

 


このアキアカネはまだすっかり赤くはなっていません

オクテ?

 


朱色のボタンみたいなキノコ

 


図鑑に載ってると思って調べたけどなかった

フチ取りがあるんですよ

アラゲコベニチャワンタケだそうです

まねき屋さん ありがとうございます!!

 

 


ここではモンキチョウはほとんど見られないのですが 今日はいましたよ~♪

きれいですね

モンキチョウ とても好き!

 


葉っぱにばかり止まって 蜜は吸わなくていいの?

モンキチョウはピンクの部分が多いのですね

表側も見たかったけど 翅を広げてはくれませんでした

 


トラマルハナバチが帽子をかぶっている(○´ω`○)ノ

手が可愛いこと

 


 バンザイしてる\(^^@)/

 


アロニアの実がつきすぎて重そうです

皮が硬くてジャムにもソースにもイマイチですが おいしい食べ方ありませんか?

 


ウラギンスジヒョウモンかな?

お尻を枯れ葉につけて産卵しているふうでした

 


こんなにボロボロになったシジミチョウ

カラスシジミでしょうか・・

 


アキノキリンソウの花の下にいたシロオビクロナミシャク

いつもなら素早く逃げるのに 今日はじっとしてるな・・・

と思いつつさらに近づいて撮りました

 


写真をPCに取り込んで初めて気がつきました

捕らわれの身だったのですね

みんな危険と隣り合わせで一生懸命生きている

秋は特にそれが感じられます

 

 

 

 


キノコが!

2016-09-03 19:31:40 | 日記


大雨で沢が氾濫してからというもの あちら方面に行く楽しみが減ってしまいました

あまりの変化の激しさに・・・

でも 今日は二度目の探索をば

 


エゾアカガエルが チャッポン!と飛び込んだところです

 


いつの間にか咲いていたトリカブト

 


地面に寝そべった木からホウキタケが出ていました

これは美味しくないホウキタケらしい

 


これも倒木に生えていたキノコ

 


これは? 多分粘菌だと思うな

もしかして、、シラタマウツボホコリ?

 


マスタケです

もう枯れそうな太いミズナラに毎年出てきます

できることなら マイタケに出てきて欲しいの♪(●´艸`)ムフフ

 


幹にはツルアジサイとオシャクジデンダというシダが生えています

このシダの名前はpandaさんに教えていただきました

 


今年のオオカメノキはとにかく元気で沢山の花を咲かせていました

当然のことながら 実もたっくさん!

 


こちらの木にも 写真に入りきらないほど沢山の赤い実が見えました

 


待ちわびていたツルシキミの実がすっかり色付きました

これを見に行ったついでに 周りを見渡すと

 


更に2本の雌株があることがわかりました

花は目立たないけど実になるとよく見えますね

 


枯れ枝にキノコかな?

と一瞬思ったけど

 


横から見ると 孵化した幼虫が出た穴があいていました

なんだろ、オビカレハなのかな

あ、違うね 形が違う

 


午後になって 洗濯物を取り込んだあと玄関の方を見ると

ドアの取っ手に袋が下がっていました

中身は、、これ!

ヤマドリタケモドキとキンチャヤマイグチです

とってもきれいで虫一匹も入っていません

何年ぶりだろう・・・どなたか知りませんがありがとうございます

 


キノコクリームパスタ(そんな名前ある?)になりました

( ゚v^ ) オイチイ

今年はあの山に行ってみようかな・・・

その後 メッセージをいただいて どなたがくださったか判明いたしました

夏のサンタさん 感謝です!!

 

 

 

 


猫って・・・

2016-09-02 19:34:37 | 日記


朝 いつものように歯を磨きながらしゃがんで草を見ていると

糸ススキの葉に可愛らしい水滴

 


こっちにも

よく見たら あっちにもこっちにも水滴がいっぱい

歯磨きもそこそこにカメラを取りにいきました

 


だんだん色づいてきたサワフタギの実

 


目をちょっと逸らすと、ん? 誰が描いたのかな?

なかなかうまいじゃん

 


名人かな?

 


きれいな蛾をみっけ!

 


反対側に回ってみると

死んでる・・・

犯人が花の中に潜っていましたよ

 


ガガンボがいた

足が長いのね 節々が黒いのね

 


お友だちのところのシダ

胞子嚢かな? みんな空を仰いでお祈りしてる

 


ながーい箱を床に倒しておいたら すかさずモタが

 


どこまで入っていくのかな?

 


あそこにいるよ、行けいけドンと行け!!

・・・・・

猫って後ずさりできるのかな

 


出てきたわ

後ずさりするんですね

 


出てきてからもやっぱり気になる箱の内外

猫は箱が好きですね

 


夕方になって空が少し赤く見えたので とーしさんと降りて行ってみました

もう終わりかけかも

 


これらは全て昨日のこと

昨日も今日も30度くらいに気温が上がり暑かった

しかも湿度が高く 9月という感じではないです

世界的におかしなこの気象現象は エルニーニョのせいだとか

エルニーニョは何のせいなのでしょう