山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

梅雨の中休み?

2016-07-30 19:27:04 | 日記


ここ数日の雨と あまりの蒸し暑さとに音を上げそうになっています

その中でちょっと晴れ間が出た今日のお天気でした

梅雨の中休みかな?

明日はまたひどく蒸し暑い雨の日になりそう

 


隠し絵です

この写真に隠れているものはなんでしょう(^ω^)

 


アカハナカミキリがヒメジョオンに止まっています

 


後ろ足を踏み外してるように見えるなぁ

 


こちらは羽化に失敗したようですね

すごく美しい蛾です

 


ビロードカミキリはガラスがお好き?

 


アジサイの花びらにいるのはカタツムリのようだけど なんか変(´☣౪☣)

 


このアジサイの真っ白だった花びらが少しピンク色に変化してきました

 


うっすらと、でしょ?

装飾花にも真花らしきものがあるんですよね

 


前回アップしたエゾスズランの花を大きく撮ってみました

ランの花らしさを感じます

 


イチゲフウロの花は小さくて控えめです

 


瑠璃色に激しく光るのはツバメオモトの実です

この色を見るのが 毎年の楽しみの一つ

 

 


出来たてのクジャクチョウ

 


裏から見るとただ黒いように見えますが よく見ると複雑に美しい♪

 


先日から気になっていたこの蜘蛛(多分ヤミイロカニグモ)

巣を守っているな、と思っていたら 今日は子供が出てきて歩いていました

最後まで子育てするんですね

偉いよ!



湿度の高い毎日から早く解放されたいなぁ

なんて言うのは贅沢かなぁ

 

 

 

 


ピンクのノラニンジン

2016-07-27 17:50:44 | 日記


ふんわり優しげな蛾が陽の当たるところで休んでいました

この弱々しい蛾はなぜか水が好きで 水たまりで溺れ死んでいることがよくあります

蛾が休んでいる葉っぱはノラニンジンの葉

ピンクの花を咲かせるノラニンジンはあるだろうか、と思いつつ歩いてみたら

 


ありました!

 


これもそうです

 


ここにもありました!

それぞれ 少し形が違いますね

 


これがとってもきれい

 


もっと開かないと花びらの形がわからない

 


白いのもきれいですよ♪

 


この花びらとも少し違います

3年前に実家に行った時に どなたかの空家のお庭にたくさん咲いていたピンクのノラニンジン

夏の終わり頃に実になったその花は 刈られていましたが 拾ってきて道路わきの草むらに蒔きました

それがとうとう花を咲かせてくれたのです

嬉しいなぁ

 


まだ蚊取り線香が残っていたので 家の周りを歩いていたら光るものが見えて

ミドリシジミがオトコエシの葉で日向ぼっこしていました

 


ちょっと飛んで別の葉に止まったおかげで 向きが違う写真も撮れました

尾の形からみてミドリシジミだと思っていますがどうかしら??

翅裏が見えないと判断しにくいですね

今年になって 初めて会えました

 


ミドリシジミに会えた喜びに浸っていたら 目の前にエゾスズランが・・・

こーんなにたくさん花をつけています

やっぱり薮が好きなのかな

 


あまりパッとしない姿だけど ランの仲間です

カキランにちょっと似ています

 


日当たりのいい大きな石の上で みよんが寛いでいました

 


さっきまで寝そべっていたのにこちらの気配を感じたかな?

セイヨウノコギリソウは今がさかりです

草の下にいる虫のことが気になって 私の草刈りは虎刈りです

 

 

 

 


虫の世界

2016-07-26 18:31:15 | 日記


数日前になりますが 黒っぽいチョウがオオバセンキュウの花の上に止まっていました

メスグロチョウのメスかもしれない

そう思いながら近づくと

 


オスが来ました

メスももう一匹いるから三つ巴だ!

 


カップルになるかと思ったら外れでした

 


前回も載せましたオオバセンキュウの実

なんか」きれいなんですよ~♪

 


そして中にいたこの幼虫(ベニモンツノカメムシ)

昨日のはあまりとく見えなかったから もう少し見える方の写真をば

ちっちゃくて光ってて可愛いね

 


花の方にはこんな幼虫もいたよ

 


草が大きく揺れたので 興味津々で覗いてみたらこれでした

ミヤマクワガタのオスです

木の幹に移してあげました

草の中にいたかったのに??

 


別の日にはメスがいました

 


昨日も載せたユアサクロベニボタルです

これはオスですが

 


数日前の写真に メスがありました

これはなんだろう・・・と思いつつ まだ調べてなかったのです

メスとオスを見つけるとなんだかホッとします

 


ピッカピカに光っていたこれは?

スジコガネでいいのかな?

 


2ミリ位のハエがいました

光が当たって初めて見える感じです

こんなに小さくても こんなにしっかりした形であることに驚かされます

 


これも美しかったです

頭の形も背中もなんだか変

 


横顔はこんなんです

なんで調べたらいいのか見当がつきません

どなたかご存知ですか?

 


クロヒメハナノミらしきハナノミ

葉っぱの上で盛んになにかを舐めている様子でした

 


あっちを見たりこっちを向いたり

翅を広げたり閉じたり

仲良く出来たら楽しいだろうなぁ、と思いました

 


コエゾゼミが羽化し始めて1週間以上経ったかな

もうそろそろ終わりのようですが コエゾゼミは山には少ないのでしょうか

あまり鳴きませんでした

里の林に住む友人のお宅二軒ではすごい数が出てきていて 

セミ狙いのカラスの数もすごいことになっていました

エゾリスもセミを捕まえて食べていたそうです

 

ダイソンもセミを美味しそうに食べていたっけ・・・

セミって食べられるためにいるのかな

 

 

 

 


虹色のクモの巣

2016-07-25 19:37:30 | 日記


今日はなんだかいろんなものを見つけて・・・

まずは沢の傍に出てきていたオオバタケシマランの赤い実を

 


陽射しが美しかったせいかクモの巣が光っていました

 


クルマバソウの 小さな毛深い実

 


その実にクモの巣がかかっていました

なんだか虹色よ♪

 


ほーらね♪♪♪

 


川にかかったクモの巣は しぶきを受けてキラキラ

 


これは?

なんとも不思議な頼りない巣でした

 


これも変わった形でしょ?

森の中はほんとに素敵

 


ここは水が一杯あったところなんだけど 流れが変わって大きな岩が出てきました

平らなところでくつろぐモタ

 


大きなフキがたくさん生えてるよ♪

 


フキの穴から覗いてみました

 


モタの手

 


この美しい虫はなんだろう・・・

一生懸命探しました

私としては珍しいこと(^^ゞ

どうやらユアサクロベニボタルというものらしいです

オスのようですね

 


この美しいものはなんじゃろか? と思いましたよホント

アカアシカスミカメの幼虫でした

成虫はとても美しいカメムシです

 


カメみたいなかたちのこれも カメムシの幼虫です

アカスジキンカメムシです

これも美しい成虫になります

 


オオバセンキュウの実を見ていたらこんな小さな虫が

これもカメムシの幼虫ですね

多分 ベニモンツノカメムシです

 


ちなみに そばに交尾している成虫がいました

これも綺麗なカメムシですね

 


そして オオバセンキュウによく似たエゾノヨロイグサの実です

頭のてっぺんが赤いですよ

他のものは またあしたね(^_-)-☆

 

 

 

 


バラ園 行った

2016-07-24 19:04:51 | 日記


出かけるときに

モタはどこかな? と思って車庫に行ったら いました・・・

まるで置物のよう(´艸`)

 


いつものように父を乗せて実家に行く途中

バラ園で催し物があるというので回ってみました

右に見える小さな小屋のようなものに貸し出し用車椅子が入っています

これで父を案内できます

 


実家のすぐ近くなのに一度も来たことのないバラ園

なるほど、こういう形なのかφ(・ω・*)フムフム...

 


変わった色合いのバラがありましたよ

 


どこを見てもバラがいっぱい!

 


こっちもバラ

坂道の周りにもバラバラ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 


噴水の池もあります

今日の催しは第5回目のコンサートだそうです

お寺の若い住職さんが 音楽活動にとても熱心で色んな活動をしておられるとか

 


コンサートの準備中

右側のかたが住職さん

素晴らしい声の持ち主です

 


突然ですが 姪っ子夫妻がやっているパンと大福の店「TABITA」も出店しています

 


美味しいぱんと大福だよ~

寄ってらっしゃい見てらっしゃい そして買ってらっしゃいね!

右側で父も応援?(○´ω`○)ノ

 


さ、お客さまがいらっしゃいましたよ♪

あれちょうだい、これちょうだい、それもね!!

大繁盛です

 


ずっと前 父の部下だったらしい人から声がかかりました

父は 思い出せません

〇〇ミノルです、と お名前を聞いてもわかりません

いろいろお話しても  思い出せません

ごめんなさいね

 


ほどほどで切り上げて実家で待つ母のところに行きましょか

バラ園 さよなら

 


記念撮影

今日はちょっとチカレタビー ですね

帰りの車で とーしさんに その部下だった人の話をしたら とーしさんが父に訊きました

「〇〇ミノルさんって 知ってる? 昔お父さんの部下だったんだって」

父 「ああ、知ってるよ ミノル君は よく知ってるよ」

・・・・・・・・・・・

バラ園でのことを話すと 「そんなことがあったのか、それは失敬したな・・」と言います

顔を見たから分からないということって あるんですね

タダでさえ記憶が確かでないから 

昔と違う顔と 知っているミノル君とが結びつかなかったのですね

面白い体験でした

 


それにしても

バラ園より やっぱり山の中のセイヨウヤブイチゴの方がいいなぁ

と思ったのでした

 

 

 

 


山のアジサイ

2016-07-23 19:33:51 | 日記


私のところには 名前は知らないけど数種類のアジサイがあります

まずはこのアジサイ

 


花びらは綺麗なブルー

真花の色は白っぽい感じ

 


次のアジサイはこれです

 


装飾花は水色で 真花も水色

 


写真写りは悪いけど ほんとは綺麗なエゾアジサイ

もっとハッキリしたブルーなんだけどなぁ

もう少しきれいに撮ってあげたいね

 


このアジサイは 咲き始めの装飾花の色は真っ白なのにだんだん赤くなってきます

 


真花が開き始めると変化に富んだ色になります

 


これはなんだと思います?

実がとってもきれい♪

 


答えはこれ

ウメガサソウの花なんです

ここの土が肥えてないせいなのか とても小さなウメガサソウです

 


デカいデカいこの花なぁ~んだ?!

 


こっちは別物だと思っていたけど どうやら同じものらしいです

その名前はオオバセンキュウ

 


横に広がった株の方は花が重すぎて倒れてしまいました

おかげでよく見ることができるわ

 


倒れたままで実になっているものもあります

これ、オオバセンキュウの実でいいですか?

 


実といえば うちにはシオデの雌株はないと思っていました

今日なんとなく見ていたら 実がついてる!

 


雄花はこれなんだから あれは雌花でいいですね!

嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))

 


ふわふわとどこへでも行っちゃいそうなこれはなんでしょう

そうです! 当たりー!!

え? 誰も何も言ってない?

アザミなんです、チシマアザミはこんな綺麗な綿毛になるんですね

 


今日は草刈りをしました

暑かったーー  

ふぅ~~~(;´д`)

 

その後キアゲハの幼虫を見ていたら 二匹だったのが一匹になってる

見渡すと 刈ったセイヨウノコギリソウにサナギが付いていました

申し訳ないから茎をしっかりした別の茎にくくりつけました

無事に羽化してね

 

 

 

 


葛を洗う

2016-07-20 19:25:42 | 日記


ここ数日鬱陶しい雨の日が続いていましたが ようやくカラッと晴れた朝を迎えられました

大きなクモの巣が作られていますよ

 


綺麗なクモの巣

 


露が付いているのか小さなポツポツが見えます

 


早朝から葛のツルを洗いに行っている友人を川に訪ねました

川のお向かいのおうちのユウタくん

賢い子だね♪

 


いい感じの川!

 


ホタルがいるみたいにキラキラしてます

 


川から湯気が上がってるのかな?

きれいでした

でも水はあまりきれいではなさそう

 

 
収穫した葛を水につけて腐らせ 腐った外皮を洗い流します

外皮を洗ったあと 芯を抜いて間の繊維になる部分を束ねたものがこれです

これをストレーナーのようなものでこすって 更に汚れを落とします

 


そのあときれいに洗い流しているところです

手間のかかる仕事ですね~

これを干して裂いて結んで その繊維を織物にするんです

すごいです

 


私も一本やらせてもらって お持ち帰りさせてもらいました

干すとこうなりました

ちょっと雑な仕事だったことが伺えますね(^^ゞ

 


川のそばに栗の木があって終わりかけの花が咲いていました

雄花のシベがきれい

 


雌花はいかにも 私はイガになるのよ という感じです

 


カワトンボのメス

飛んでる姿もきれいだった~

 


先日に続いてグミの赤い実

実が随分少なくなったなぁ と思って覗き込んだら

次は画像注意ですよ

 


こんなお方が木の上でリラックスしていました

楽なのかな・・・?

 


今日は20度くらいまでしか上がらなかったのに ここまで登ったのかな

日に当たったほうがあったかいのでは?

と 余計な心配をしてあげました

ヘビってグミを食べるの?

 

 

 

 


クルマユリ 咲いた

2016-07-19 20:54:20 | 日記


今年は ノビルの花はほとんど付かずムカゴばかり

でもようやく一個咲きました

立派になったムカゴは植えてみよう♪

 


白いセイヨウノコギリソウにすごく綺麗なハナカミキリが来ました

なにもかもがシャープです

 


先日見た美しい色のアワフキにまた会えました

喜んでいたら 次々と会えた同じような虫

 


これもアワフキの仲間

 


これはヨコバイ

 

これもヨコバイ

 


これもかな?

この黒いヨコバイの仲間は 今年大発生しています

どこを見ても黒い小ちゃなこの虫がいるんだけど 植物に影響を与えるのかな・・・

 


ウバボタル

いつもぼんやりとしか撮れないけど やっとシッカリ撮れた!

 


アジサイの花から湧いてきたように見えるカメちゃん

きれいなカメちゃんです

 


カタバミの葉に 水玉の精のようなハエがいました

 


マイヅルソウの実の模様がオシャレです

 


 ブルーベリーにそっくりなクロウスゴの実

でも味は薄いです

 


シュロソウの実はでき方が可愛いです

花びらがスカートみたい

 


クルマユリが咲いた

ユリの中で一番好きなクルマユリが咲きました

 


ベルガモットの花って二階建てだったかな???

 


こーんなにきれいな蛾を発見!

シダの葉と似合ってますよ

 


今度は別の葉っぱに止まりました

ながーい触覚が見えました

 

 

 

 


黄色い花 いろいろ

2016-07-16 18:39:59 | 日記


黄色い花のトップバッターはダイコンソウ

ダイコンソウの仲間はいくつかあるけど このダイコンソウが一番好き

 


花びらの色 形がなんとも愛らしいと感じます

それで抜かずに置いたらすごく増えました

 


次はキンシバイ

これもきれいな花なのに 写真写りが悪いんです

 


サンゴオトギリは写真写りはいいはずなのに 撮り方が悪いですね(^^ゞ

 


そういえば キンロバイも咲き始めました

早朝の陽射しがきれいでした

 


向かいの空き地では とても立派なマツヨイグサが生えています

花も立派!

 


そして キツリフネです

あたり一面がキツリフネの海のようになります

 

あ、キツネノボタンも咲いているけど撮り忘れました

 


誰かさんがお絵描きしたヒトリシズカがありました

前衛絵画ですね

 


昨日は出かけていたので見ませんでしたが 

さっき見たら エゾアジサイが咲き始めでした

アジサイの中で一番好き

 


また見に行ったスズムシソウ

 


暗い場所に生えているけれど 午後の日差しに照らされることがあります

今日はちょうどいい時に見ることができました

 


この間から いつ咲くかなぁ・・・と心待ちにしていたノハナショウブが咲いていました

アヤメの仲間で一番好き

考えてみると 今日は「一番好き」という花をいくつも紹介しましたね

 


これもとても好きなドクダミの花

真っ白で清楚な感じです

 


花びらと見えるのは総苞片と呼ばれる器官だそうです

真ん中の花柱は小さな花の集合体なんですね

この花は右側の総苞片が大きくて波打っています

 


この花は 総苞片の数が多い上にその間から葉っぱとツボミが出ていました

 


上から見るとこんな具合です

去年はドクダミの花をたくさん摘んでホワイトリカーに浸け込みました

虫刺されに吹きかけるといいと教わったからです

なかなかいいですよ♪

今年は 全草を乾燥させて野草茶を作ろうかな

 

 

 

 


エダナシツノホコリ

2016-07-14 19:29:37 | 日記


今日も暑い日でした

あっという間に赤くなったグミの実

味もあま~い((*´゚艸゚`*))

 


この赤い実は食べられませんよ

カラスシキミです

 


こっちも食べられないオオバタケシマラン

でも本命はルリタテハの幼虫です

ほとんど見かけなかったルリタテハの幼虫が見つかって良かった

 


ヤブヘビイチゴは食べてもOKよ

味はないけどね(^_-)-☆

とってもきれい

 


今朝 窓にくっついていた蛾

シャチホコガの仲間だと思うけど わかりません

 


ハマキガの仲間はどれも綺麗

 


これも 綺麗.+*:゚+。.☆

 


この小さくて目立たないカメムシはケブカヒメヘリカメムシだと思います

毛深い姫ですか・・・・

 


ジシバリの小さな花の蜜を吸う小さなハチ

後ろ足のオレンジ色はなにかしら

 


笹の葉が丸まった中を覗いたらきれいなハエがいました

調べたら見つかりましたよ!

ナツササハマダラミバエだと思います

長い名前ですね

 


こんな静かで品のあるハエがいました

なんでしょう・・・

足が長いようです

 


沢の縁に茂っているホガエリガヤは涼しげです

 


沢向こうの朽ちた木に出ていたサルノコシカケらしきキノコは

汗をかいていました

 


沢のそばでいつも湿った状態だった倒木に 変形菌が発生していました

なんだかきれいですよ♪

海中の生物みたいね

 


マクロで撮ってさらにトリミングしてみました

イソギンチャクのようでもあります

名前は エダナシツノホコリだと教えていただきました

変形菌は以前は粘菌と言われていたものだそうです

興味津々です

 

 

 

 


スズムシソウのお子さま

2016-07-13 19:28:23 | 日記


どんなきれいな花が咲くかしら・・と期待していたホタルブクロが咲きました

花の色も形も 茎も とても美しいです

どこからやって来たのやら~~♪

 


長めの花で 裾の方が狭まっています

 


実は前回 簡単に見分けられると思っていたポイントが ちょっと勘違いでした

分け方はあれでいいようですが・・・

「萼片の間が反り返る」の 反り返るがよくわかっていませんでした

よくよく見ると たしかに反り返っていますね!

萼と萼の間がめくれています

そして長い萼

 


これも長い萼で 間がめくれているからホタルブクロですね

 


これは膨らんでいるけど反り返ってはいないのでヤマホタルブクロ

しつこくてごめんなさい

これできっと一生忘れないと思います

・・・・・ほんとかな?

 


郵便局に行く途中で たくさん咲いていたオオウバユリ

今年は豊作かな?

 


誰かさんが花粉を舐めていました

 


木の背丈が高すぎて花も実も見られないと思っていたキハダ

手の届くところに実がなっているよ、と教えていただいたので見に行きました

ほんと! 目の高さに実がありますよ

来年は花も見られそう♪♪

 

 


途中の空

面白い雲がありました

ここは広範囲に木を伐採したところで禿山になっています

先日目撃されたクマは この斜面を登っていったということでした

きっと 戸惑いつつ・・・

 


ヒョウモンチョウの仲間がいろいろ現れました

セイヨウノコギリソウの蜜は美味しいですか?

これはコヒョウモンですね

すごく可愛い

 


エゾスジグロシロチョウも やっぱりセイヨウノコギリソウがお好みかな?

 


すごーーく美しい蛾が 目の前に止まっていました

撮ろうとすると飛び立って それを追いかけ

また飛び立って追いかけ

またまた飛び立って

止まったところを撮ることができました

高貴な蛾かしらね?

 


トンボソウのようなランの隣にちっちゃなランがいるな、と思って見ていたのですが

今日行ってみたら それなりに咲いていました

おお!(ºωº)

 


なんとまあ、 スズムシソウのお子さまではありませんか!!

ちょっと出来の悪い花ではありますが スズムシソウには違いないです

嬉しいわ

今 咲いているということは

今年は出てこないと諦めていたスズムシソウも咲いているかも

・・・・・

と思って行ってみたらば

 


咲いているではありませんか!

しかももうくたびれている花

何度も覗いてみていたのに どうして見つけられなかったのかな

不思議です

でも嬉しいわ、出てきてくれてありがとう~

 

 

 

 


ホタルブクロとヤマホタルブクロ

2016-07-11 20:30:53 | 日記


今朝も降っていた雨

でもそのうち止んで 少し日も差して 水玉が可愛い

 


ギボウシの葉はすごく水をはじきますね

 


久しぶりでクモの巣の水玉宇宙を撮ってみました

吸い込まれそうになります

でもこれはそれほどでもないか

 


萼が縮れて愛嬌ものの白い花は ホタルブクロ? 

それともヤマホタルブクロ?

 


近づいて撮ってみてもちょっとわかりにくいかな

多分 ヤマホタルブクロだと思います

 


これもヤマホタルブクロ

 


これもそうですね

 


これは 今まで見かけたことがないけど こんなところに出てきました

茎がステキですね

 


近寄ってみると どうやらホタルブクロのようです

 


こちらもホタルブクロですね

今年はようやく見分けがつくようになりました

ポイントは萼です

ホタルブクロは萼が長く裂変の間が反り返るのに対して、

ヤマホタルブクロは萼が短く萼の裂変の間に反り返った部分がありません

 


ノビルのムカゴが一個 落ちそうで落ないよ

 


エゾスズランのつぼみに蜘蛛が二匹

 


ハマキガの仲間

黒字に白い斑点は羽の裏なのかしら・・・

 シロオビホソハマキモドキという蛾だそうです

斑点の部分も前翅の一部でした

南さんに教えていただきました、感謝です

 


チョウに見えるけど これも蛾です

一瞬 ヒョウモンチョウかと思いました

 


またこのトビゲラが ノラニンジンのつぼみにいました

ウスバキトビゲラですね

 


タンポポモドキの花に刺さり込むようにしていてこの虫

カメムシの幼虫かな?

 

選挙の結果は やっぱり あ~~あ・・・でした.+’(艸дQ。涙)+.

先日買った忌野清志郎のCD「カバーズ」に関連したコラムを是非読んでみてください

音楽も聴いてみてください

これからも諦めず頑張りましょう←自分に言い聞かせる

 

 

 

 

 


ネグロササアブ

2016-07-09 19:42:35 | 日記


しゃがんで写真を撮っていると 変わった色が目につきました

マイヅルソウの葉です

枯れているわけではないようです

でも枯れかけですね

 


草刈をしようとしてたんだけど 手袋を歩き回る小さなものに目が行きました

小さな小さな蜘蛛でした

以前調べたことがあるけど忘れてしまった名前

なんでしたっけ?

 


草刈をしているといちごの赤さが目立ちます

いつの間にかそこらじゅうに広がった山のいちご

けっこう甘いですよ♪

 


笹についていたこれは なにかの繭かな?

 


草刈の後 ハスカップの収穫をしながらあることを思い出しました

かなり前ですが 千歳にハスカップを採りに行った時のことです

美しい美々川の源流へも行ってみたら 突然三匹の侍ならぬ三匹の犬が現れました

その子たちはまだ幼さの残る兄弟のようで逃げようとしましたが

中の一匹が果敢に近寄ってきたのです

見ると 顔にたくさんのダニが付いていて とーしさんが取ってやると大人しくしていました

賢い子なので連れて帰りたかったけど そのあと去って行きました

翌年も 居るかもしれないねと言いながら見に行きましたが 当然ながら見つけることはできなかった

もうあの子たちは死んじゃったよね・・・・

そんなことを考えたのでした

 


ハスカップの実の収穫の最中に 目の前でヒメギスが脱皮中!

これはメスのようですね

 


私に気がついて急いで身を起こすヒメギス

『おちおち脱皮もしてられやしない(`ヘ´) プンプン』

 


反対側からも見ますよ

体の色がまだ薄いですね

 


草刈を終えた時に見つけたネグロササアブ

カメラを取りに行って戻ってきてもひたすらじっとしていました

 


上から見てもとても立派

 


横から見てもヤッパリ立派

あの背中には何が入っているのでしょう

こんなにじっとしていて 一体何を食べるのでしょうか??

 


セイヨウノコギリソウの蜜を吸うキスジホソマダラ

 


これは誰かな?

 


我が家でいちばんきれいなバラが咲きました

きれいというか 好きなバラです

 


ここに住み始めた頃 山を崩した現場のようなところに生えていたバラ

名前も知らないけど野バラだろうと思っています

 

ああ、気になる・・・(・ω・`三´・ω・)ソワソワ

明日は 投票日ですよ!

平和な世界を作ろうとしている人を選んでくださいね

言論の自由がなくなり戦争が始まるのではないかと 心配でなりません

 

 

 

 


コナラシギゾウムシ

2016-07-07 18:17:37 | 日記


今朝は冷え込んで8度

室温は22度にもならなかったので 猫のためにストーブつけました

エゾノシシウドにきれいなクモの巣が張られていました

 


早朝から獲物を狙ってる

 


日が当たると目立ちますね

 


下に目をやると レンゲバラが咲いていました

 


花びらがちょっと変わっています

 


レンゲによく似た愛らしいバラです

 


マツヨイセンノウはもうそろそろお休みの時間

 


手旗信号をしてるのはノビルのムカゴとツボミ

ムカゴを植えたらどんどん増えるのかな

 


絞りの帯揚げに似てる?

クモの巣と水玉

 


きれいな色のアワフキの仲間がいました

 私 朝は弱いの、と言ってるようです

 


シロヒトリガも早起きは苦手なのかな?

 


この色のヒメジョオン好きです

時々双子のもあります

 


ベニモンツノカメムシが卵を産んだのかな?

エゾノシシウドの茎です

観察せねば!

 


とーしさんが言いました

「ここにゾウムシみたいなのがいるよ」

見ると

コナラシギゾウムシです♪

 


そろそろ現れないかな?と思って探したのですが見つかりませんでした

なんと、我が家にいたとは!!

そっとつまんで表に連れて行って写真を撮りました

撮っているうちに飛んでいってしまいました

あらら(´・∀・`)

 

参議院選挙がいよいよ3日後に迫ってきましたね

とても気がかりです

池上彰さんが仰っているこの記事を是非読んでください

そして今の政権について考えていただきたいです

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160706/Litera_2389.html

 

 

 

 


ドロノキ

2016-07-06 20:47:01 | 日記


シュロソウの花が咲いています

とても地味で うっかりしてると見逃します

 


初めてこの花を日高の山で見たときは 咄嗟に花であると気付かなかったです

バイケイソウと同じ仲間なので色は違うけど葉も花もよく似ています

今年はバイケイソウはほとんど咲いていないけど シュロソウはたくさん咲いています

 


愉快なモタ

本人はふざけているつもりはないようですけど

 


いないと思って探すと こんなところに居たりします

 


数日前からオオイチモンジが出てきています

でもなかなか撮らせてくれません

 


やっと一枚

 


華奢なカメムシが物置の壁に

触覚が長いです

サジクヌギカメムシかな?

 


多分 エゾノサワアザミ

 


このアザミは色が濃くて美しいのです

 


花の一つ一つを見ると 不思議な形をしていますね

 


こちらは うーんと背が高いチシマアザミ

 


色は淡いピンク

 


中に白いお餅があるように見えるのですが・・・

私が食いしん坊のせいかな?

 


今日 ペンを病院へ連れて行った帰りに気がついたのですが

山に登ってくる坂道の途中に倒れている大木はドロノキだったのです

というのも 去年見たのと同じ白い綿毛がふわふわ♪♪

 


ドロノキって毎年モリアオガエルの卵塊みたいな綿毛をつけるのですね!

 


これはまだほどけきっていない綿毛

 


これを揺すると軽い綿毛がふわふわと飛びます

一体種はどこにあるのかと探ってみました

 


こんな感じなんですね

小さなかる~い種でした

みんないろいろ工夫してるんだなぁ・・・

 

前回の串団子の正解は エゾノシシウドの実でした

せり科の植物は実が面白いです

 

今日はペンがひどく具合が悪くて 病院へいったもののすっかりやつれてしまいました

もうじき20歳だからしょうがないけど あまり苦しい思いはさせたくないです

それでも筋金入りみたいな体はピンとしています

体重は2キロ(´;ω;`)