山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

青空 カメムシ

2012-10-29 20:17:48 | 日記


冷え込んだ後には こんな温かな日がやってきます

風が強いので青空がひときわきれい

 


おお来た来た~~!

 


いっせいに木の葉が飛び散ります

 


荒野の用心棒が行く・・・とぼとぼ

昨日は山越え川越え どこかへ行っちゃって 何かの肉を持ち帰っていました

疲れ果てたらしく食事抜きで眠りこけたダイソン

やっぱり年ですねぇ

 


荒野の雰囲気でも ちょっぴり残る黄金

 


褪せてはいるけど金色?

 


一昨日からカメムシが出てきました

例年より二週間以上遅れていて ほんのちょっと期待しました  「もう出てこないかも?」

このカメちゃんは ヨツモンカメムシ

 


テントウムシも沢山現れました

そしてベニモンツノカメムシ、これはあんまり来ないです

 


ここにいるのはみんなスコットカメムシ

いつもの年は壁にびっしり止まって歩き回り 家に侵入しようとするのですが、今年はまだこの程度

でも、カメムシをパクチーの代わりに食べてみた人のブログを今朝見て なんだか元気付けられましたよ

食べちゃうぞ!って思っていたら少しは気楽だもんね

 


先日 河原にエノキを見に行った時は霧で辺りは真っ白でした

帰り道もこのとおり

 


うっすらと見える家の屋根

 


土の山も美しいシルエットになっていました

ちょっとロマンティックでしたよ

 

 

 


コケの図鑑

2012-10-28 19:25:14 | 日記


色づいた、というよりさび色になった山

 


今朝で3度目の霜が降りました

 


ヒメジョオンは凍結にもめげず咲き続けています

 


いつもエノキが出る切り株に今年も出てきました

 


朽ちているのはチャナメツムタケ

右下に見えるのはひょっとしてナメコかな?

 


今日はコケの写真が撮りたくて 近くのトドマツ林に行きました

切り株にこんなに沢山出ているのはクリタケモドキ?

ずい分前に一度食べてみました

ダシが出て美味しかった

 


あの林はチャナメツムタケの宝庫

可愛い幼菌

 


この位大きくなって ナメコによく似たキノコです

この林は コケやベニバナイチヤクソウの宝庫でもあります

コケの写真は後日また

 


うちに戻ってふと見ると、枯れ枝にサカズキカワラタケが付いていました

サカズキのみのタイプ

こういう付き方なのですね

 


カワラが付いてるタイプ

可愛い奴ですね

 


冬になりかけの頃 ふわふわと林の中を飛び回る蛾

ゲジゲジ触覚なのですね

 


沢にかかっていた倒木に ムキタケと一緒にこんなキノコが出ていました

てっきりムキタケの白色版かと・・・

よく見たら毛が生えています

ヒラタケとも違うような なんだろう・・・

 


足の指タイプのものもありました

なんだろう・・・

シロタモギタケだそうです

サンピラーさん ありがとうございます

 


先日 まりまりさんがコケの図鑑を送ってくださいました

それが今日 コケ撮りに俄然張り切った理由です

コケの名前が分かるなんて嬉しいよ~♪

 


同じ保育社のキノコ図鑑もいただきました

なんと、昭和49年の出版です

ハンディタイプの見やすい図鑑 大切なものをいただきました

まりまりさんありがとうございます

 

 

 

 


夕方の赤い光

2012-10-26 20:35:11 | 日記


4時過ぎて うちの近く(と言っても4キロくらい)の郵便局に到着

とーしさんが用を足している間に 夕陽はどんどん沈んで行きました

 


総てのものが赤く見える

何かが一面に舞っているような・・・

 


旭岳の白い頭が見えた

 


畑のスジスジはなんだろう

 


主人待ち顔の車も赤い

 


赤い空気の中 やっぱり何かが飛んでいる

 


自転車のおばさんの上のほうに細かいのがいっぱい見える

ユスリカの大発生?

 


もう少しで沈んでしまうね

 


川の水も赤紫に染まっている

 


赤い山

 


沈んだ

とーしさんの用事も終った

明朝は放射冷却で冷え込むだろうな

 

 

 


-1.5℃

2012-10-25 21:08:33 | 日記


霜が降りました

木の葉も草もパリッと凍っていましたが 陽が昇るとしんなりしたりパラパラ落ちたり 静かな朝でした

 


すっかり枯れて種が黒くなったオトコエシ

 


一本で黄葉と紅葉を楽しめる!カエデ

 


しずく型の実はヤマハマナスです

 


花のように見えるのはオトギリソウの実

 


レンゲバラが霜にも負けずに咲いていました

 


てっぺんに葉が残ったセンノキがなにか言いたげ

 


カムイコタンを通る予定が変更になり 里のアガペさんちに行きました

途中の道路沿いに立派な赤い実が

木の葉がが落ちる頃に チョウセンゴミシの実は姿を現します

 


こちらは桜の木にからみついたツルウメモドキ

 


いっそう色を増した林

いいお天気でした

 


アガペさんにはエゾリス家族が住み着いています

小さな子たちを連れてここに引っ越してきたのか、来てから産まれたのか

子リスが4匹出てきたときはビックリしたそうです

今はちゃんと渡り廊下も作ってもらって 自由に歩き回っていましたよ

可愛いな~

 


優しいお目目のレンちゃん

 


帰り道 オギの黄葉と真っ白な穂に目が奪われました

 


そして、真っ白になった旭岳が

これから数ヶ月は真っ白い旭岳ですね

 


車庫で冬眠しようとしていたエルタテハが 春と間違えて動き出したみたい

日中の陽射しは温かかったものね

 

 

 

 


Golden October

2012-10-24 18:38:58 | 日記


だんだん青空になってきた今朝の空

少しは晴れてくれるかな・・・

雨には少し飽きました

 


ドイツのSeedsbookさんがブログに 「金色の十月」と書いておられました

ヨーロッパでは10月をGolden Octoberというのだそうですね

美しいイメージの言葉

 


私は紅葉を美しいと感じ 黄葉にはあんまり価値を見出していなかったのです

でも今、金色の秋はとってもステキだって感じています

 


赤いのもかわいいけど

 


金色は美しい

 


黄葉はあちこちで溢れかえっているようです

 


ほんとにきれい

人の意識の変化って可笑しいですね

 


でも、あの胸が躍るような色は 私の写真では表現できない

 


光も必要ですね

明日は美しい光に出遭えるかしら

とーしさんが カムイコタンの黄葉は今が最高だよ、って言ってました

 


明日はカムイコタンを通ります

 


玄関テラスの階段を小さな生き物がピョンピョンと跳びはねていました

ネズミだと跳びはねないし・・ 小鳥にしてはちいさいし・・

素早く動くからなかなか撮れません

そのうちに飛び立ってしまったので やっぱり小鳥

この形からミソサザイを思い浮かべて調べたら やっぱりそうでした

林一面に響き渡る大きな声で囀るミソサザイは こんなに小さな身体なのですね

会えたのは なんという幸せ

 


うちの幸せもの 夢遊病モタ

ミソサザイ君を獲っちゃだめよ!!

 

 

 

 


ときめくキノコ

2012-10-22 19:42:52 | 日記


眠る二人

とーしさんはモタのおっかけをやってます

 


眠る四人

 


いやー ソーはダイナミックですね

でも、ほんとは小心者

 


ミヤマカケスがせっせとやって来ます

今年はドングリが豊作なのでせっせと集めるのです

時にはドングリの取りっこもするんですよ、こんなにいっぱいあるのにどうして?

 


もう口を開いて芽を出し始めています

こういうのは柔らかいのかな?

沢山落ちている中から何を基準に選ぶのか 咥えてはポイしたり呑み込んだりを繰り返しています

それにしても あの固い実を何個も丸呑みしてどこに収まるんだろ

 


芳ばしいカツラの葉に水玉

 


オシャレな模様入りのニレの葉(かな?)

 


数年前に倒れたオンコの木

まん中に開いていた穴にチシオタケらしきキノコが・・・

なんだか毛のようなものが見えます

 


おお、きれい☆

ピカピカ光っています

 


これはいつだったかまねき屋さんに教えていただいたような覚えがありますが 忘れてる

多分 美しいカビかも??

タケハリカビだそうです

 


コロンとしたピンクのキノコ

Lovery

 


これも教えていただいたのに、アカンわ~

オムブロフィラ属のキノコだそうです

まねき屋さんありがとうございます

 


これは先日見たばかりのサカズキカワラタケのサカズキだけ

サカズキだけのもあります、って教えていただいたところでした

 


こちらがカワラタケにくっついたサカズキ

 


キノコ図鑑は色々持っているけど こんな楽しいのは初めてです

写真が美しいし そこについている文章がとても楽しいんですよ♪♪

次の機会に中も紹介しますね

 

 

 

 


南帰行?

2012-10-21 18:13:28 | 日記


カムイコタンの紅葉は今が盛りです

この次ここを通る時にはだいぶ終ってるかもしれないと思いつつじっくり眺めました

 


サイクリングロードの工事かな?

 


夕べのひどい雨で 泥水が渦を巻いて流れていました

カムイコタンを通過する石狩川の流れは凄みがあります

 


千変万化の紅葉

 


納内でコンビニに

こちらは陽が射しているのに向こう側は黒い空

ナナカマドの紅葉も木によってこんなに違います

 


実家に着き 車から降りたらなにやら賑やか

・・・・・・・・

ハクチョウたちがお喋りしながら飛んでいくところでした

 


秋のハクチョウたちの渡りは南帰行というのですか?

元気で冬を越してね

 


帰りの空はまたしてもドラマチック

 


山々のシルエットが美しくて またもや車を止めてパチリでした

 


向こうは降ってるのかな?

 


昨日の収穫ですが

ヌメリスギタケモドキと、チャナメツムタケ2個、エノキ少々、ナラタケ僅か、ハタケシメジそれなりに、でした

 


これが分からない

ピンクっぽいのは去年まではハイイロシメジだと思っていたのですが 今年は違うような気が・・・

茶色のは一見エノキ

じっくり見ると全然違う

ハイイロシメジじゃなくてシロシメジのようです

 


これはチャカイガラタケでしょうか?

環紋がちょっと違うように見えますけど

こちらはキカイガラタケ

 


裏側はカイガラタケっぽい・・・

 


側溝のふちにズラッと出ているこれは何かしら

柄がネジネジです

もしかして、アマタケかな?

エセオリミキのような感じ

今日もまねき屋さんに教えていただきました、ありがとうございます

 

 

 


1.3℃

2012-10-20 19:13:24 | 日記


昨日の空もまた何ともいえない感じでした

 


行く時は 淡い雲のような湯気のような・・・

 


帰りには幅広くレンブラント光線が降り注いでいました

 


今朝は1.3℃  いよいよ雪か、と恐れてしまった

モタは窓辺でうつらうつら・・・

そのうちに動くテレビ画面に目を見開きましたよ

ジーーー

 


うまそうだなぁ

トンボが飛び去ると テレビの脇から裏へと探し回るモタ

よく食べてたの?

 


おわっちゃったよ・・・

 


もうそろそろエノキの頃じゃないだろうか

そう思いつつ河原へ行ってみました

今日も雲が不思議

 


土手にイタドリがありました

オオイタドリは黄色くなるけど イタドリは赤くなるのですね

 


一面に拡がるヨシやオギ 

茎の黄葉や真っ白いオギの穂が印象的です

 


いつものことですがカラスがすごくて 車が通るギリギリのところで飛び上がります

 


可愛いヌメリスギタケモドキがあったよ

 


ノボリリュウタケ

この頃は全然食べなくなりました

 


モエギタケかな?

辺りと一体化していて目立たないですよ

 


シロハカワラタケかしら

貝殻みたいですけど

サカズキカワラタケだそうです
まねき屋さん ありがとうございます

 


裏はこんな風に孔があります

キノコはそこそこ採れたけど エノキはまだまだ米粒ほどのものさえ見えません

もしかしたらまたの名前のように雪の下になってしまうかも

採れたキノコたちは また明日見てくださいね

 

 

 2012年8月31日、衆議院第一会館で行われた院内集会の模様のダイジェスト


 順番としては この動画を見てから こっちをお読みください


脱原発を訴える「反骨の外交官」が緊急寄稿! 村田光平「新たな一大汚染の危機と国・東電の無策ぶり

 

 

 

 

 


寒いけどキノコもコケも元気

2012-10-18 19:26:01 | 日記


久し振りでゆっくりと沢の周りを歩いてみました

この秋の締めくくりかな、、って思ったけど まだ早いよね

 


小さなキノコが沢山出ています

アカチシオタケ

 


シロナメツムタケが沢山出ていますが 今年はあまり食べる気がしません

 


これはなにかなぁ

エセオリミキ?

 


キツネノチャブクロ

穴が開いて触るとホコリがブファッ!となるのもありました

 


色違いのカワラタケかな?

 


足の短いアシナガタケ

な~んていうことはないですね

 


みんな似ていてみんな可愛い

 


キノコの花かと思ったら ミズゴケノハナ?

 


こっちはキミズゴケノハナっていうのかしら

どっちもきれいなコケの中から出ています

 


これもコケの仲間?

 


大柄なコケ

 


チューブワームみたいなコケ

 


このコケが好きなんです

 


コンペイトウみたいなコケ

まだまだあるけど これでおしまいにしよう

コケの図鑑って 欲しいな

 


沢に大きな葉っぱが突っ立っていました

夕べのどしゃ降りで水が増えていましたよ

明日は雪になるのかしら、まだ雪はいらないな・・・

 

 

10.13 日比谷野音「さようなら原発集会」森園かずえさんメッセージ

 

 

 

 


九州のお友達と動物園で

2012-10-17 19:27:51 | 日記


九州からのお客さまと会うのは何故か旭山動物園

なんでかな??

長崎のpandaさんと会ったのは去年の3月 東北の大震災の数日前のことでした

そして今日は福岡の丸ともさんと会えました

 


旭山はずい分秋めいてきています

 


濃い黄色の葉っぱが目立っていました

 


あそこには赤い葉っぱの群落が

手前はオギの原かな?

 


初めまして~♪

初めて会ったとは思えないくらいの和みようですね

親切な添乗員さんが撮ってくれました

 


バスが出発するまでのほんの短い出会いでした

またお会いしましょう~~

 明日の夜にはもう福岡の地を踏んでいるのですね

 


帰りに見た旭岳は雪の面積が更に増えていました

そういえば 今日は一日中雪虫が飛んでいました

 


見る方角を変えてもう一枚

あれ?!  ずい分見え方が違っていると思っていたのに 写真を見るとあまり違わないのですね

 


さて おまけにうちの子たちを

みよんの寝方が相変わらずすごいのです

 


縦にも横にもふにゃふにゃと曲がります

 


めんこいモタの肉球

とーしさんが条虫の薬を飲ませたのですが 喉の奥に指を入れても足に全然力が入らないのです

信頼感なのかな

めんこいよ

 

 

 

 


初冠雪

2012-10-15 19:49:34 | 日記


昨日母を乗せて走っていると 空がきれい!

彩雲だわ~!  と言いつつ写真を撮ると 母曰く

「なにがきれいで撮ったのかわからない・・・」

しょぼ~ん

 


帰りに見えた旭岳

昨日が初冠雪だそうです

「1888年(明治21年)以降で2番目に遅い観測日となった」とのこと

9月がひどく暑かったですもんね

 


夕陽も美しかった

 


4時過ぎでもうこんな感じなのですね
サビシイ

 


今日は一日中晴れたりどんと降ったりでした

オケラが満開になりました

 


このホトトギス 一度も咲いたことがないのですが 今年は見られるかな

どんな花だろう・・

 


黒いホオズキが赤くなりました

 


こんちわっす!

寒くなったね

 


ジーッとして寒さを凌いでるんだよ

 


今年はまだ木々の葉が沢山残っています

一部が枯れ葉色になったミズナラ

 


最後の野菊 シオンはこの時期とても目立ちます

沢山咲いてくれてありがとう

 


蜂の巣?  蓮の実?  何だと思いますか?

 

 

今日は三つもご紹介します

インターネットラジオ「ペイフォワード環境情報室」
本当に必要な環境情報について、良心ある専門家が解説し、提言します
第一回目は 小出先生です

 

20121015 吉田照美ソコダイジナトコ「原発問題の今」 小出裕章

 

原発が進められる  via パックイン・ニュース

小出先生のお話と田中優さんのお話しです

 

 

 

 


ヒオウギ貝

2012-10-13 18:47:23 | 日記

 


ヒオウギ

今年はこの美しい花をたっぷり見させていただきました

この花をアップした時に 鳥取の方の海にはヒオウギ貝という貝がいることを知りました

写真で見ると その貝殻の美しいこと!

いつか是非見たいと思ったのでした

 


そのことを教えてくれた鳥取在住のお友だちが ヒオウギ貝を送ってくれました

真ん中の黄色いのがヒオウギ貝 小さめのは外国のものだそうです

 


感激!!
こんな貝がいるなんて驚きですね

 


外国産のものもヒオウギ貝と言っていいほどきれいです

色とりどりなんですね

かっぱさんに感謝です

 


Kさんのキットを使って 自分で作ったバッグを持って歩いていると 「私もそれがほしい」と声を掛けてきたSさん

そのことを話すとすぐに生地を送ってくださったKさん(ありがとうございます!)

 それを使ってこんなに可愛いバッグが出来ました

Sさんは「作っている間 とても楽しかったの♪」と話していました

Kさんがデザインした布は見ているだけで元気が出るんですよね

 


Sさんのお友だちのも一緒に作ったそうです

小さい作品ですがこれも可愛いです!

 


こちらも元気が出る赤い実

メギの実です

 


花は目立たないけど実はこんなにきれい

 


こちらは同じメギ科のヒロハヘビノボラズ

花はけっこう目立つのですが、実はイマイチですね

 


メギのような艶がありません

 


いっぱい出てきたハラタケ

シロオオハラタケかな?

 


残念ながら美味しくないようです

 


今日里に降りていく途中で紅葉や黄葉した葉っぱが見られました

オオイタドリはとても目立っていましたよ

 


あちらのカエデも秋の色になりつつあります

旭岳の頂上付近では雪がチラホラ降ったようです

とーしさんはカメムシの大群が押し寄せても大丈夫なように 念入りに目張りをしてくれました

 


昨日の夕方の赤い雲

きれいでした

 

 

 


エゾライチョウ

2012-10-10 19:10:22 | 日記

オーイ!

とーしさんが呼びました

・・・あれはなんていう鳥だ?・・・

 そーっと窓の外の指差した方向を見ると エゾライチョウ!


ゆっくりと 警戒しながら歩いていました

 


首を伸ばしたり 跳び上がったりしながら ヤブハギの実を食べているようです

豆だから栄養あるね

 


私に気がついたんじゃないよね?

足には毛が生えてるのね

目つきがモタに似てる

 


お腹の模様がクジャクみたいよ

エゾライチョウは時々大きな音を立てて飛び上がって驚かしてくれるけど 地面を歩いているのは初めて見ました

先日とーしさんが窓ガラスをきれいにしてくれて良かった~ ありがとう! 

 


赤くなったハナヒリノキの葉にオツネントンボがしがみついています

この色を見たらなんだか嬉しくなりました

カメラと一緒に歩くのはとっても楽しいけど その大きさは日によって違うものですネ

今日はなんだか楽しさが大きな日でした

 


ドライになったアジサイの上にカメムシが二匹いました

すごい保護色です

 


カメムシって足が長いですね

 


沢の水がずい分引いて 流されたかと思っていたワサビがまた出てきました

良かったわ

 


優しい流れになったね

 


石についていたきれいなコケ

まあるい葉っぱのものもコケの仲間かしら

 


なにか動くものがいると思ったらこんな虫です

小さいんですよ

長いシッポがあります

 


目を上げるとハエのようなものが手を擦り足を擦りしていました

 


赤い目のこれはショウジョウバエかな?

ショウジョウバエさんは 沢で何してるの?

 


品のいいキノコがありました

形はチシオタケに似てるけど 色が違いますね

 


あ!  またボリボリの群生です

サテ・・・私はこれを採ったでしょうか・・・

 

 

10月13日 「さようなら原発集会 in 日比谷」

お天気に恵まれてたくさんの人が集まりますように

 

 

 

 


朝焼けでもいい天気

2012-10-09 18:50:22 | 日記


まるで夕焼けのような朝の空でした

 


青空に雲がピンク そしてお月さまがくっきり

でも、あまり見えませんね

 


散歩の帰りには 雲がこんな風に変化していました

 


アラゲハンゴンソウはまだシャンとしています

花びらの後ろに隠れているのはだ~れ?

 


オオタカネバラの実は美味しそうに熟しました

食べたことはないけど

 


シロヤマブキの実はヌバタマのようにきれい

 


郵便局の帰りにクリのイガを見つけました

大きな実も一個 イガから出て落ちていました

虫が入ってませんでした、ご飯に入れようかな・・・ 秋の味覚♪

クリとウニって親戚ですか?

 


貫禄たっぷりのヒメギスのメス

もう産卵したの?

 


隣町のひろ子さんのお宅に行く途中 モンキチョウが絡み合っているのを見つけて停車

オス同士に見えるけどなぁ

 


蹴飛ばしてるのかと思えばそうでもなさそうだし・・・

 


このあと二匹で絡みながら行ってしまいました

止まっている方はメスでしょうか?

 


ひろ子さんと一緒に先日見たカラカサタケを見に行きました

あの樹にエゾリス!

「こんにちは♪ 元気ですか?」 挨拶しながらそーっと近づきます

 


ここまで近寄ったら 警戒音を立てながら上に逃げていきました

ネコには気をつけてね!

 


カラカサタケはだいぶくたびれたようすでしたが ちゃんと立っていました

また会えて嬉しいよ~

 


そのあと少し萎びたボリボリを見て歩いていたら こんなすごいボリボリをひろ子さんがめっけ!

ありがたくいただいてきました

ありがとう~

朝焼けは雨になる、という言い伝えがありますが 一日中いいお天気でした

 

 

 

『報道ステーション』  これは是非見ていただきたいです

 



こちらも価値のある書き起しがいっぱいです

みんな楽しくHappy♡がいい♪

 

 

 

 

 


2.5℃

2012-10-08 19:38:21 | 日記


今朝はとうとう2,5℃まで下がりました

心置きなくストーブを焚くことが出来ます

このカタツムリさんは昨日でかけるときに路上を歩いていたので路肩に移動させました

昨日は路上が濡れていたせいかカタツムリがいくつも歩いていて 移動させるのが忙しかったわ

 


今朝が2.5℃だったからといって 驚いちゃいけませんぜ

去年の10月3日には雪が降ったのでした

その後の記事を見るとまた温かさは戻って虫たちも沢山いたようですけど

 


まだ咲いているレンゲバラがいとおしい

 


ハクチョウソウも健気

 


去年のようには虫はいないもんな・・・と思いつつ実を眺めていたら

いた! クモさん

 


腐れた実かと思ったものは こんな虫でした

 


なんの虫だか

絵に描いたようなものですね

 


赤いお目目が落っこちそうなカメムシもいましたよ

昆虫がいると嬉しいな~♪

 


と思ったら、ハナイカダが返り咲いていました

春先かと思ってるの?

 


オグルマは葉っぱが細くなったけどまだ咲いています

 


今年のシオンは咲きっぷりがいいよ

やっぱり温かいせいですね

 


ダイソンは何に見とれてるのかな?

 


クルマバツクバネソウはきれいなままでここに立っています

実の艶はなくなりましたが

 


オミナエシになにが?

よく見るとマイマイでした

 


オミナエシの手前には可愛らしいクモが巣を張っていましたよ

このままで冬越しするのかしら

もう8日だけれど紅葉はほとんど始まっていません

今年はどんな冬になるのでしょうね

 

 

「原発作業員が語る福島第一原発のその後」 報道するラジオ10/5

みんな楽しくHappyがいい♪さんが載せて下さっています

是非お聴きください