山のおもむきⅡ

山に暮らし始めて18年
大好きな自然のようすを写真に撮ってアップしています

8月最後の空

2012-08-31 20:22:32 | 日記


8月最後の日の空はとても多様な雲で彩られました

出かけるとき

稲穂が黄色く色づき頭を垂れてきました

 


三段雲

 


ウロコ雲の下にポッカリ雲

 


あれ!  もう早や帰り道ですよ

旭山から立ち昇る雲

 


久し振りでよく見えた旭岳が彼方に・・・

 


ドラマチックでしょ

 


蕎麦の花の白さと空の青さがいいと言って とーしさんが撮りました

 


うちに帰り着いての空

夕方まで 見るたびに目を瞠らせられた雲の色々でした

 


・・・  

 


ん?   なんだ?!!!

 


さあ、みんなで仲良く食べましょね~~

 


ダイソンはやっぱりでっかいね

 

今日も恒例の金曜日デモが各地で行なわれています

一刻も早く原発がゼロになりますように

再稼動反対! 

 


甲状腺がんの検査で沢山の子どもにしこりが発見されたことについて
たね蒔きジャーナルでの小出先生のお話です

 

 


ドイツWDR-事故の検証と「希望的観測」のほかなにもない原子力

 日本語字幕つきです

 

 

 

 


どこから来たの?

2012-08-30 18:31:57 | 日記


夕方のトイレタイムで道路に出たダイソンとモタ

 


「はぁはぁ・・・あづいよ~~」

「だまってあるきなさい!」

ダイソンはモタの家来みたいだ

 


こんなに暑い日が続いているけど クサハツ一家が現れました

 


黒地に模様が入った蛾のようなものが 地面に止まったら

シジミチョウでした

メスアカミドリシジミのような気がします

 


きれいなキアゲハもいました

 


アキノウナギツカミには小さなカメムシ

アキノウナギツカミはこの暑さに驚いてるだろうな

 


ヒオウギさん 明日は咲く予定ですか?

 


草畑の庭に 見慣れぬ派手な色・・・

ツリフネソウです

 


横顔も・・

葉っぱも変わってますよ

あなたはどこから来ましたか?

これはホウセンカだそうですよ

ちーっとも知らなくてみんなに笑われそう とほほ

micaさん ありがとうございます

 


ミズナラの根元から出た枝に可愛いどんぐりのようなもの

ナラミウロコタマフシ?

ミズナラメウロコタマフシでした

南さんありがとうございます

 


沢を見に行ったら 白っぽく濁っている!

先日からすぐそばの林道で工事をしているので そのせいで濁った川になってしまったらどうしよう・・・

心配で工事業者に電話をして確かめました

どうやら一過性のものらしいことがわかり 心底ホッとしました~

 


昨日行った友人宅にあったラン

花殻が残っているのだと思い近づいたら 今が盛りと咲いているのでした

 


地味だけどなんという美しさ

九州のほうに自生しているものらしいのですが 名前を忘れました

山の中で出遭ったらドッキリですね

 

 


たね蒔きジャーナル
青森県沖で線量の高いマダラが見つかった事などについて 小出先生のお話です

 

 

 

 


カメムシも一生懸命

2012-08-28 19:42:09 | 日記


カリガネソウが咲きました

とても変わった形の花ですが ツボミが可愛いです

 


先日 ハナイカダの実が黒光りしているのに気がつきました

 


どうしてこんな形になったのでしょうね

実は美味しそうだけど食べてみた人 いるかしら?

 


葉っぱに色がついているのはなに?

マクロで見ると虫でした、しかもゾウムシ

派手な柄ですね

 


シモバシラの葉にいたのはこんなゾウムシです

明日調べてみよう・・

 


以前シオヤアブと間違えていたかもしれないのですが 実はこれは・・・

あれ・・? この間 図鑑で見つけたのに 今は見つかりません

明日ゆっくり見よう

 


これは大丈夫

クロキスジカンムリヨコベイですね

きれいな模様がわかりやすい

 


スゴイ、枝になりきってるね!

 


オミナエシに田吾作の顔が、と思ったら 小さな蜘蛛でした

 


こんな小さな体で 大きな蛾を捕らえて食べているようです

 


オオハンゴンソウの花びらにいたサシガメ

足が花粉で黄色く染まっていました

 


これはサシガメの幼虫

この幼虫が

 


大人になったらこれになるの?

それとも足を黄色く染めている方になる?

 


サシガメじゃなくて普通のカメムシでも こうして獲物を刺して吸うのですね

では、どうしてわざわざサシガメという名前をつけるの?

 


変なキノコがありました

バッカク菌の何かでしょうか

マメザヤタケだそうです

まねき屋さん ありがとうございます

 


フランスのル・ヌーヴェル・オプセルヴァトゥール誌
「フクシマの最悪事故が起こるのはこれから?」

はりねずみさんが和訳してブログに載せてくれました

私もまだこれから読むところです

皆さんも是非どうぞ

 

 

 


沢山歩いた日

2012-08-27 19:14:47 | 日記


一晩中すごい降りでした

ありがたいことに朝には上がっていて キックボードで散歩が出来ました

その後 また一人で撮影散歩

 


先日から気になっているものを見て歩きました

赤くなりましたねぇ

 


気になっていたのはこれ

道路縁の背の高い草むらに生えているヤマタニタデらしきもの

私が知っているのはせいぜい30センチくらいなのに これは1メートルを越すほどです

だから種もいっぱい出来ていました

 


大きな草の中にはえたらこんなに大きくなるのでしょうか

 


きれいな水玉ゴーロゴロ

 


ペンダントヘッドみたいなサナギの抜け殻がありました

 


イヌゴマが今年も咲いています

 


こちらはエゾイヌゴマ

毛深いですね

 


真っ青な空にきれいな飛行機雲ができました

 


殿さまバッタ?

メスはお妃バッタ、な~んちゃってね

 


翅がボロボロになったけど凛々しく蜜を吸うヒョウモン君

 


また出遭えたね、メスアカミドリシジミ君??

これはジョウザンミドリシジミだそうです

KAZさんいつもありがとうございます

 


日中は二匹のメスグロヒョウモンが 花から花へ飛び回っていました

 


チョウや花を見ていると幸せな気持ちになれます

この国の総理大臣の顔は見たくないなぁ

 

 

 


モタの目線の先は?

2012-08-26 21:38:44 | 日記


散歩に出かけようとしたら、 何かが落ちてる?!

 


いや、モタだ

何してるんだろ

 


すごい真剣な眼差しの先には何があるの?

 


こっちに回っても気にせず ひたすら見ている

 


よくよく見ると・・・・・・・

見えますか? 仔リスちゃん

 


私に気付いて逃げるのを身じろぎもせず見ているモタ

よくあれほど微動だにせずにいられるもんだわ

 


今年のノブドウは沢山実をつけています

きれいな色になぁれ♪

 


いちばんこんもりした花を咲かせたサワゼリはこれ

サワゼリは上部が平らなのが多いです

 


よく見ると、、、

なにかいます

 


キアゲハの幼虫

チョウになってうちにも遊びに来てよね!

 


オオハンゴンソウは盛りを少し過ぎました

 


今日 実家のツツジの葉で見つけたシジミチョウの幼虫、それともサナギ?

何匹もいました

 


一見 気味悪いんですよね

でも、これがあの可愛らしいシジミチョウになるなんて 嬉しいです

これはシジミチョウではないそうです、KAZさんが教えてくれました

なんの幼虫なのでしょうね・・・

 

夕べは11時頃に地震がありました

地震に慣れていない私は 震度2くらいのものだったのにちょっと怖かったです
情けないわ

 

 


 


今日も暑かった~

2012-08-25 19:51:31 | 日記


なんだか蝋細工のようなミゾソバの花

不思議な感じです

 


キンミズヒキの実を見ていたら赤いものが・・・

てっきり枯れた部分だと思いファインダーを覗くと オオキイロノミハムシが!

 


このカメムシは初めて見ました

 


タチチチコグサの花をよくよく見たのも初めてです

 


アカバナゲンノショウコ

北海道では珍しいものです

 


去年長女Yさんが送ってくださったヒオウギ

出てくるのが遅かったので花を見るのは無理かな、、と思っていたらツボミが出てきましたよ!

もうじき咲きますね♪

いくら自然な雰囲気が好きとはいえ、草がいっぱいでYさんごめんなさい

 


アザミオオハムシは胴体がはみ出しています

フキの葉の上にいました

背中についているものはなんでしょう?

 


カッコイイ蛾が道路沿いのギシギシの葉にいました

オシャレ~♪

 


黒いホオズキ 完成

 


今年はカワリハツが一面に出てきています

 


マムシグサの実が立派に成長していますよ

もうじき真っ赤になるね

 


今日はブログで知り合った女川のぷ~さんが 稚内へ行く途中でここにも来てくれました

もちろん相棒のニコルも一緒

 


二人と一匹で沢沿いを歩きました

おしゃべりも出来て楽しいひと時を過ごしました

遠くまで来てくださってありがとうございます!

 


ぷ~さんたちが稚内へ向かって発った少しあとで雷と大きな雨音が・・

少し時間を経て ザァーーーっと強く降りだしました

今年は雨音が先に聞こえてきて少しすると雨がやってくる ということが何度もあります

これは山ならではのことかな?

なんだか嬉しいです

 

 

 

おしどりマコの会見(福島の現状、被曝病気、プルトニウム)
2012年8月22日(水)、衆議院第一議員会館で行われた「野田首相に申入れする『福島現地からの声』
についての記者会見」の模様。
http://blog.livedoor.jp/ryoma307/archives/6558683.html

 

 

 

 

 


残暑ざんしょ?

2012-08-22 19:52:40 | 日記


朝は昨日の暑さから解放されました

18℃

 


ひんやり露が降り

うっすら靄がかかっていました

 


道路の側溝沿いにハナタデがズラーッと生えていて ここを歩くと嬉しくなります

 


朝日を受けて 露が光ります

 


白っぽい花の中で こんな可愛いピンクのもありました

 


なかなか絵になるミズナラの葉だなぁ

な~んて 一人で悦に入りました

 


日中 あまりに暑くてダイソンとモタと三人で沢へ

倒れずに咲いていたトリカブトがかっこいい

 

トリカブトと言えば 散歩の途中の沢のほとりに見事な紫色のトリカブトがあり

毎年目を楽しませてくれます

ことしは更に立派になって楽しみにしてたんだけど・・・(既に涙)

もうそろそろだな♪ と思っていると 膨らんだつぼみの部分を切り取って行く人がいるのです

それが三度繰り返されて もう殆どなくなりました

あと一本あったのはまだあるかしら・・・今朝は違うコースを行ったので見てませんが

 


アケボノシュスランがあちこちに増えて 沢山咲いてくれました

小鳥の雛が口を開けているみたいね

 


ボクも沢に入りたいな・・・

ダイソンと私が沢をざぶざぶ歩いているのを見ていたモタ

ダイソン目がけて沢を飛び越えました

ダイソン逃げる!

 


思いがけない場所で見つけた白花のツリフネソウ

ちょっとピンクっぽいです

 


日陰で動くものがあると思ったら マンネントンボ、じゃなかった オツネントンボです

二匹で追いかけっこしていたよ

 


幼虫も成虫も美しいクジャクチョウ

こんなに大きくなるまで気がつきませんでした

 


このヤマハハコを見ると 涼しそう~♪ に感じます

山は30℃にならなかったですが 旭川は34℃くらいだったようです

これって残暑ざんすか?

 

 

私も違法だと思います

ああいう人を選ぶのは完全に偏っていますよね

 

 

 

 


あぢぢ

2012-08-21 19:34:35 | 日記


朝の雲

きれいだけど 今日の暑さを予感させていました

 


出かける頃に彩雲が見られて 今日はいいことあるのかな?

 


雨の後 懸垂をしているハサミムシ君

がんばってね

 


このハエは手足のお手入れに余念がありません

 


おやや? カンタンさんはこの態勢で何してるのかな?

 


ヒヨドリバナの虫こぶが立派になりました

 


ノリウツギの虫こぶは 南さんに教えていただいて初めて見ました

シラタマノキの実のようなのがそうです

食べられたらいいのに・・・ な~んて いやしいぞ 私!

 


タケニグサの涼しげな花

でも今日は暑くて暑くて なんと旭川で33℃にもなりました

この夏一番の暑さ

この間は秋風が吹いたのにねぇ

 


目の前を何かが横切ったと思ったら こんなきれいな蛾

オミナエシの蜜は美味しそう

 


ジャコウソウが咲いた

この花の形、面白いよ

 


アリンコのお世話になっている幼虫は どうやらシジミチョウらしいです

どのシジミチョウかは分からないけど・・

なんだか面白いコラムがありました
http://column.odokon.org/2010/1201_182100.php

 


久し振りでkekkowさんちに行きました

北竜もやっぱり暑かった!

みもっちは見た目は暑苦しそうだけど 涼しい場所をちゃんと知っていました

もしかして、、、北海道が全国一暑かったのでは??

 

 

 

 


キノコや虫たち

2012-08-20 19:22:27 | 日記


神楽岡公園にはコケが沢山生えています

コケのところにはこの小さなキノコが生えていました

ベニウスタケか?

全然違うじゃないか!

 


こんなのもひとところにまとまって生えています

ホウキタケでもないし、シロソウメンタケでもないようだし・・・

カレエダモドキ

 


一瞬 ナラタケか?!  と思いましたが違いますねぇ

最近知らないキノコを調べる元気がなくなりました

カレバキツネタケですね

 


こんな可愛いキノコ

アルコールランプ型

コガネテングタケかな?

 


オシャレ帽子型

小さなキノコだけど立派なツバを持っていました

ヘビキノコモドキ

 


指を広げたようなのもありました

カンザシタケモドキ

 


こんな不思議なのも・・・

 


コケをどんどん覆ってしまうようですよ

 


覆うのはコケだけじゃないようです

何でも覆うのは ロウタケ

どれもこれも 総てまねき屋さんに教えていただきました

どうもありがとうございました!

 


コンサートが終って帰る途中の道路わきにヌルデが生えていました

この木につく虫こぶは タンニンの含有率が高く,薬用や染料などに利用されるそうです

昔はお歯黒に使われたとの事

 


小さな花は実になりつつあります

今度 虫こぶをチェックしてみよう

 


うちの前の道路に生えた蓬に変な模様がついています

昨日見つけたこの虫のせいかも

テントウムシの幼虫ですか?

 


なんの幼虫か 綺麗な色の動きの素早い子がいました

ハバチの幼虫のような気がします

 


これはサシガメですね

ハラビロマキバサシガメのようです

 

イタドリの花にいたこの幼虫はなんでしょうか

アリンコが数匹で 何くれとなくお世話していました

 

 

 


篠笛コンサート

2012-08-19 19:11:16 | 日記


エゾツユムシ

朝 テラスの手すりでじっとしていました

長い足だなぁ

 


秋の空になったはずなのに 今日はまた夏がやってきました

そんな中 涼しい音色のコンサートに行ってきました

 


私がコンサート?!!

びっくりですが ブログ友だちのpanaさんが神楽公民館で篠笛のコンサートをしたのです

篠笛は東北以南に生息する篠竹から作られる横笛だそうです

祭囃子や長唄の中に聞こえてくるものも篠笛なんですね

日本の横笛の美しい音色に 暑さも忘れるほどでした

 


終わり頃に 笛以外の楽器を使って合奏

俗にカエルと呼ばれている東南アジアの打楽器・・・だったかな?

右手に持っておられる小さな棒でたたくのですが いい音が出ました

 


panaさんと篠笛 とてもよく似合いますよ

笛の音色の美しさと共に 手の動きの美しさが心に残りました

 


少し早めに出たので 公民館の近くの神楽岡公園に行ってみました

親子連れでお弁当を食べているのかな?

スポットライトを浴びているようにあそこが光って見えましたよ

 


広い森林のある素晴らしい公園には さまざまなキノコが生えていました

でも、キノコのことは次にしまして

今日は神楽岡公園で出遭ったチョウを

 


大木の陰にオオヒカゲがジッとしていました

 


キマワリはキノコを食べるのかな?

 


小さな白いチョウはエゾスジグロシロチョウかな?

ずいぶん黄色いですね

 


これはオオモンシロチョウかな

オオモンシロチョウはヨーロッパから飛来して北海道でどんどん拡がっているチョウだそうです

幼虫がちょっと・・・・なんです

 


シースルーの蛾が目の前に飛んできました

きれい☆

 


うちに帰ったら やっぱりヒョウモンが沢山いました

オグルマの黄色と似合いますね

 


白いテントウムシさんがいました

黒い瞳が愛らしい

 


色や模様をつけるのを忘れたの?

 

 

 

 


日の出岬 またね~♪

2012-08-17 19:37:57 | 日記


虫がとても少ないけど ほんの少しは見つけました

キタノコギリソウにいたのは ハムシの仲間かな?

 


セリ科の種にいたのはアカスジカメムシ

種の姿に似ていますね~

 


シオヤアブはこういう色のところに止まって日向ぼっこしてました

少し小さめに見えたけど、どうだろうか

 


これはだあれ?

 


こっちはエゾノキリンソウでしょ?

 


お初にお目にかかります

ヒメハギさんでしょうか??

長靴みたいな形の花ですね

やっぱり(なにがやっぱりなのか!)ヒメハギじゃなくてナンテンハギでした

南さんありがとうございます

 


赤い実の群落がありました

食べられるかな?

 


近寄ってみると、これはエゾゴゼンタチバナ

小さな体に こんな大きな実がつくのですね

 


マルバトウキはすっかり種になっていました

あ、向こうに見えるのは誰?

 


ナガボノシロワレモコウさん 弾んでるね!

 


この岩が素晴らしい

柱状節理というのだろうか、検索したけど岩については書かれていないのです

 


帰りの空もすごかったよ~!

思わず車を止めて撮りました

 


その美しさを断ち切るような飛行機雲

 


どんどん伸びて行きました

なんだか三回も続くとダレてきますね・・・

というわけで 日の出岬の巻はこれでおしまいで~す

 


最後に でっかいエゾニュウをば

 

 

では、昨日の小出先生のお話 聴いてください

 

 

 

 


日の出岬

2012-08-16 21:14:23 | 日記


トンネルを抜けたら でっかいエゾニュウがあった!

 


種が出来ていた

こちらのエゾニュウの種もこんな色だったかな・・・

 


もう少し行くと エゾノヨロイグサの縮小版みたいなのがあった

 


なんともいえず 可愛い~

虫たちの人気者ですね

 


日の出岬に着いたら さっきの小さなエゾノヨロイグサが何本も生えていました

アマニュウかと思ったけど、違うみたい

なんだろう・・・

 


海の色は素晴らしかった

 


こんな海を見たことがありません

 


ウットリ

 


さっそく シジミチョウが迎えてくれました

ゴマダラチョウのようです

ありゃりゃ、ゴマシジミの間違いですよ
KAZさんが訂正してくれました

吹き曝しで虫はあまりいなかったけど・・・

お昼に行ったホテルのレストランの窓には、初めて見るヒメヒカゲがずっと止まっていました

ヒメヒカゲじゃなくてベニヒカゲでした
間違いだらけの人生

 


這いつくばるように生えたハマナスに いっちょまえの大きさの実が

 


小さなコガネギク(ミヤマアキノキリンソウ)

 


小さなキタノコギリソウ

花だけを見ると大きいのですよね

 


小さなカセンソウ

 


これまた小さなヤナギタンポポ

かわいい

 


これは??

と 思ってよく見たら シラヤマギクでした

赤味を帯びてしっかりした茎が印象に残りました

まだ全然紹介し尽くせません

明日へと続きます

 

 

たね蒔きジャーナルが打ち切りになるかもしれない・・・

原発事故の翌々日から ずーっと小出先生のお話を聞かせてくれたこの番組が打ち切りになりませんように

なんとかみんなの協力をお願いします

すきすきたねまきの会

小出先生のビデオメッセージもあります

 

 

 

 


久々の遠出

2012-08-15 20:09:10 | 日記


トンネルを抜けてオホーツク海側に行ってきました

 


途中 すごい数のトンボが飛び交っている場所がありました

なかなか臨場感が出ません

 


覆道が何箇所もありました

車が全然通らないので少し遊んでしまいました

トンネルの中で遊ぶのは初めてだね

 


素敵な建物の中のよう

 


芸術作品です

 


何本もあったなかで一番美しい覆道でした

 

沢山の可愛らしい植物があったのですが 写真の整理ができません

ここからはとーしさんが撮った写真を使わせていただき あとは明日にしますね

 


3時間と少しかかってたどり着いた日の出岬

雄武(おうむ)という町なのですが その手前の町が興部(オコッペ)という町です

北海道の地名は興味深いものが沢山あります

 


これはトイレと展望台の建物

 


二階から下を見ると怖くないのかしら

と思いつつ岩のほうに下りていく白長靴のyuuko

 


こんな写真も撮ってくれたのですね

 


海が今までに見たことがないほどきれいでした

 


とーしさんの影

こんな絵を見たことあるような・・・

今日はと~っても楽しくて 時の経つのを忘れてしまいました♪

とーしさん 長い運転 お疲れさま&ありがとさ~~ん

 

 

 


雨の後は晴れ

2012-08-14 18:54:52 | 日記


昨日はひどく降りました

でも、今日の関西方面に雨には比べ物にはなりませんね・・・

最近の雨による災害は本当にひどいです

 


今朝は雨が上がってキックボードで散歩

道路わきにサワゼリが咲いていました

ピンクです

 


薄暗いけど綺麗なのが分かりました

 


セリ科の花ってとっても好き

 


明るくなると水玉がいっぱいでした

 


蛾の目はチョウとはずい分違いますね

 


ウドの花にも水玉

 


今日も盛んに飛び回って ベルガモットの蜜を吸っていたミヤマカラスアゲハです

 


ふと、、、茎に目を落とすと 大きなムシが・・・

蛾が羽化してるのかな? と思ったら(目の悪いのがわかりますね)

 


シオヤアブがハエを捕ったところでした

シオヤアブってかっこいい!

 


また出遭ったツノアオカメムシ

頭に二個見えるのはダニでしょうか

 


今年はサラシナショウマがきれいに咲いてくれました

 


タラノキの花がなかなか咲かないなぁ・・・と思いながら見ていたら

ミヤマクワガタのオスが登っていき降りてきました

タラの木で何してるの?

 


テラスにいたキリギリス

あんまり美しかったので息を飲みつつ撮りました

あなたは夏の間遊んでばかりいるの?
私と同じだね

 

 

 

 


ヤマタニタデ

2012-08-12 20:14:02 | 日記


明け方に降ったのかしら・・・

 


朝の光が当たるとツリフネソウがキラキラ水滴が輝いていました

 


先日は枯れていたミズナラの樹液がまた出てきたようです

ミヤマクワガタが戻ってきました

 


これは・・・なんじゃ?

 


散歩の時に道路にジッとしているカミキリムシを拾いました

持ち帰り地面に置いてもあまり動かないのでゆっくり撮れました

大きなカミキリムシ

 


図鑑にとると ウスバカミキリのようです

触覚には下向きに毛が生えているんですね

お昼前に見ると死んでいました

やっぱり具合が悪かったのかな

 


ヤマタニタデが咲き始めました

 


この仲間では一番好き

 


タニタデはほとんど終っています

 


やっとの思いで大写ししました

 


はっきり見えませんが これはミズタマソウの花です

 


翅がボロボロになったシジミチョウがいました

カラスシジミかも・・

 


山から下りた川沿いの道にサワゼリが咲いていました

やっぱり山よりも早いね

 


繊細なこの花も とても好きです

 


でもやっぱりこれが一番!

エゾノヨロイグサの茎も花も美しいです

種になっても美しい♪

 


小さな小さなカメムシがヒメジョオンの花にいました

面白い顔のカメちゃんですね

 

 

 ブログ「 院長の独り言」を久し振りに見て去年の3.11当日を振り返っています

10日の記事です