goo blog サービス終了のお知らせ 

オリーブの部屋

タッパーウェア大好きなネット初心者の日記。

タッパーウェアのお料理

2011-10-27 23:13:40 | お料理
今日の自宅料理です。

圧力鍋で、三種の豆入り玄米ごはん。
大豆、黒豆、あずきを水で戻さずに玄米と一緒にそのまま圧力鍋で炊きます。
お豆が甘くて、玄米ごはんも柔らかく好評です。



コンパクトクックウェア大にお湯を入れ、小でかぼちゃのプリンを蒸しました。
タッパーシェフプロで生地を混ぜました。
試作だったので、もう少し改善の余地ありですが、まあまあの出来でした。

 

電子レンジを使い、タッパーウェーブ2000メジャリングキット500mlでプルコギのたれを作り、ピリ辛そぼろに使いました。
タッパーウェーブ2000丸大で野菜たっぷりのチャプチェを電子レンジで。



フライパン24㎝で、豚肉を油なしで焼いて、プルコギのたれで味付けしました。

ММボールで、かぶの中華漬け。





タッパーウェアのご質問は、olive-0505@mail.goo.ne.jpまでお問い合わせください。

日本タッパーウェアのホームページ

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常緑ヤマボウシの赤い実

2011-10-26 22:32:40 | 住まい
今日はまた急に寒くなりました。
木枯らし一号が吹いたそうです。

家のヤマボウシは、葉が落ちない常緑です。
2週間か20日ほど前から実が着きました。
もっと赤くなるのかと思いましたが、ちょっとしおれてきたので慌てて写真を撮りました。
去年は、実がならなかったような気がします。

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマでの携帯電話待ち受け画面

2011-10-25 23:26:23 | 日記
先日ローマ旅行に行った時、ローマに着いて携帯の電源を入れるとドコモからショートメールが何度も届きました。
海外パケホーダイは、voda ITに接続された時に対象になるので、手動で選択しなくてはいけませんでした。
設定すると、待ち受け画面の日付、時刻が画像の様になりました。

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タッパーウェアの使いこなし教室

2011-10-24 23:54:30 | タッパーウェア
今日の製品デモンストレーションはマルチオーガナイザーと会員のみ購入できるウルトラディープスーパーケースお楽しみパックの説明でした。

マルチオーガナイザーなどの収納の大型容器は、置き場所を選びませんし、いろいろなものを収納できます。
食品を入れても安全な材料で作られているので、安心です。

スーパーケース類は、密封容器ですから湿気もほこりも虫も入りませんので、収納したものを良い状態で保存することができます。
皮のバッグなどのカビやすいものもかびることがなく、着物なども斑点が出たりしませんし、ウールの洋服に虫がつくこともありません。

お料理は、圧力鍋で栗おこわ。
タッパーシェフプロで海老団子スープでした。

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クローバーのハロウィン

2011-10-23 22:35:25 | スイーツ
この季節のスイーツは、栗、かぼちゃを使ったものが多いですね。
ハロウィンが近いので、ハロウィンのスイーツもたくさんあります。

高島屋では、秋のスイーツコレクションをやっていて、クローバーにはかぼちゃのケーもありました。
どちらにしようか迷ったのですが、夫がこちらの方が良いと言ったので、このケーキにしました。
しっかりカボチャの味がしました。

↓ ランキングに参加しています。クリックしていただけるとうれしいです。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする