goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

梅雨になると・・・82

2022年06月22日 | 日々のこと
本格的な雨降りが長く続く予報が・・・

こうなると晴れ間は望めません。
当たり前ですが・・・・!!
大雨で被害が出ないとよいのですが・・
ほどほどの雨は植物には恵みの雨になります。
大雨は、いりません!!!雨降りは自宅にこもる事になる。
曇り空だと、よほどの事が無いと撮影には出かけない
店長です。若かりし頃は、まだ務めていた頃は、
たまにあたる休暇を取った日には曇り空ぐらいなら、
撮影に出掛けていましたが・・今は毎日が土曜日生活に
なると、無理して出かけなくても~??と言う思いに
駆られて出かけなくなったが・・
意欲が無くなったのかしら~???
でもつい先日、曇り空で、こんな時は草刈りでもと思い、
作業を・・・しかし、撮影仲間の友人から・・
米軍の機体がおりぞ~!!と緊急メッセージが飛び込んで来た。
こうなると、曇り空も草刈りも関係なくなります。
汗臭いまんまで、上着だけ着替えて、カメラを防湿庫から
取り出して準備して愛車のロールスロイスに
飛び乗って(軽トラです!!)ホットスクランブル~!!
燃料補給ならおおよそ一時間ぐらいで上がると思い、
こんな時は高速道路をひた走り・・・間に合った~!!
こんな事が有れば飛び出していく店長。
しかし、帰ってきてから草刈りの続きを・・
虎狩では・・みつともないと言われてしまう。
ま~草刈りをするのは良いのですが・・二三日後に
疲れが出てくる。あたらこちらが痛い・・・
困ったものです・・歳ですね~。
雨が降り続くと草刈りも無くなりますので、
さて、何をするかになりますが・・・
再資源集配用のステーションが本屋の横に設置されているので
アルミ缶や段ボール、新聞雑誌を処分していて、本屋に
寄って見るかと思い立った。
そして、購入してしまった。図書館の分室も近くに
有るのですが、やはりページをめくってしまうと、
買って読もうと言う気になって、お買い上げです。
それも三冊も・・・

さて、一冊目は

かなり、出かけていますが、まだまだ訪れたい駅が・・
特に、JR北海道の駅は、廃止される駅も多くて、出かけていない
駅が沢山有ります。本で感動を聞きかじるしかないのかな~??
出かけて見たいので、参考資料用に・・・

この著者は確か、ロシアから入国禁止にされた方の
本です。あまり良く分からんロシアの研究用に・・

この著者は、右系の方がかかれた事件簿・・
肩の凝らない本か・・・???
店長は乱読という部類に入ります。なんでも読みますがと
えらそうに書いていますが・・
はっきり言って、三冊をまとめ読みしたら、頭の中には
本の一割も入りません。それも一週間もたてば、
本の内容ので覚えておこうと思った、
一割を思い出すのに苦労します。
せっかちですので、じっくり読んで~!!なんて出来ない
店長ですが・・・・本屋に出向くとフラフラと買い込んで
後から叱られるのが落ちです・・・
ま~読んでいる時に、面白かったら良いのですがね・・

気持ちはわかる・・・81

2022年06月20日 | 日々のこと
このところウクライナの話が段々少なくなってきた
様におもうが・・・


メデァの露出も少なくなってきた、ただBSなどの
ニュース番組では、色々と戦況をながしているが・・・
この話を書いている時も、命の落とすのではないかと
震えながら、耐えしのいでいる方もいるでしょう。
ロシアとて、いやいや連れてこられて次々と尊い人命が
奪われている。悲しいかな一人の独裁政治家??の思いつき???
侵略に対して、祖国の為、愛する人の為と尊い人命を
国の為、人の為にと人命を落としているウクライナの方も
いるでしよう。
戦争は始めるのは簡単だが、終わるのは大変難しい
高名な方が言われ続けているのは承知していますが、
一刻も早く、元の生活に戻るのが一番でしよう・・
もう世界中が、この戦況の影響を受けだしています。
双方とも引くに引けないところまで、来ているのか~???
こんな、不合理な戦争ですが、共に儲けている所がある。
ロシアにしろ自由連合諸国にしろ富が集まるのは武器商人です・・・
紛争が長引けば長引くほど人の血は流れるが、その数倍の
勢いで、富が転がり込んでくる・・・また頭の回る国は、
この紛争が中途半端で終わっても後の復興を見据えて
手を回し始めた国もあるとか・・・・

そんな中、国内でこんなニュースが流れましたが
ご承知でしょうか・・???
とある方が行ったらしいのですが・・・・
日本古来から有る、呪いの行いを・・・
ロシアのプーチン大統領の写真が貼られたわら人形を、
ご神木に五寸くぎで打ちつけた疑いが持たれている。

概要は
古来より呪いの道具として使われてきたわら人形。
日野容疑者は、5月19日の午後2時ごろ、
千葉県松戸市内の神社の御神木に、
五寸釘でわら人形を打ち付けて穴を開け、
損壊した疑いが持たれています。


しかし、本来はこのしきたりは、、、
丑の刻参りと言われている。私の知識は聞きかじりですので
詳しくは、ウキペディア先生に教えてもらった。
本来は丑の刻に、衣装を整えて行う物です。
この部分の話はウキペディア先生に聞かなくても
知っていました。丑の刻と言えば夜中の二時ぐらいの
時間ですが、この方は明るい内にわら人形をご神木の
木に打ち付けていたし、白装束で無かった。
マスクをしていたので、顔は白と言えば白ですが・・
ま~つこみどころは色々ありますが、
許されるなら、私も行いたいぐらいです。
ウキペディア先生のところには、書かれていませんでしたが
呪いのサイトには、このわら人形の作り方から
正装して???願いを込めて行う方法まで書かれているサイトが
有ります。願いの密度が濃いほど効果ありの記述が、
しかし顔写真を貼ったのが、いけなかったのか???
(脅迫罪になる可能性も)もちろん正式には写真や似顔絵などは、
貼りません(書くと記したサイトもあり)等々、
非常に詳しく、この事を行う方法などが事細かく、
書かれています。興味のある方は検索をお願いします。
しかし、プーチンがもし亡くなっても、
次の後継者もまた同じ事を行うでしょうね・・
ロシアの指導者は侵略、領土拡大などのDNAが刷り込まれている
のではないかと私は信じています。もう、あてにできる大国ではなく、
話が通じる国でないことが証明された。ロシアです。
話し合いが有ればこの様な事を押さえられると、唱えていた
日本の政治家、日本の憲法を堅持しておれば
争いは起こらないと唱えた政治団体。現実はどうか~???
余りにもみんなが、お花畑に浸りすぎたように思うが・・

さて、呪い人形で現状を打破しようとした方は、
不法侵入、御神体に傷を付けた器物破損、これ自体は
犯罪で問題ですが・・ただし、この方の気持ちは、痛いぐらいに
大変良く分かる。プーチン馬鹿大統領から被害届が
出されていたという情報はない。そもそも、逮捕容疑は
建造物侵入と器物損壊である。
この方は、もう呪いしか方法が無いと痛感されたのでしょう!!
効果が出れば、申し分ないのですが・・・・!!
また、これで効き目が有れば世界中の注目の的になり、
ご神木が五寸釘の山になり枯れてしまう。これは、これで心配。
成功すれば御神木の周りで世界平和を願う催しが開催されるかも・・・
(この方はクリスチャンだったとか???  これも不思議?????) 



ほんの数日間、私事ですが・・・
各サイトの訪問とコメントのお返しは、
できないかもしれません。ご承知おき下さい!!!

過ぎて行く日々・・・73

2022年06月04日 | 日々のこと
もう、六月に入りました。

多分来週の後半には梅雨入りになるのかな???
本日は、朝から大変良い天気。こんな日には撮影に
出かけるのがよいのですが・・昨日、良い天気に飛行場に撮影に
出かけたけれど、全くのスカで一回もシャツターを
押さずに帰ってきた。片道一時間半のドライブをしてきただけ!!
マニアルの軽トラで空荷では、車は飛び跳ねる・・・
腰が痛くなる・・・本日は撮影は、お休みです。
何もしないのもしゃくですので、映画を見に行くことに・・
見に出かけたのは・・皆さんの感想を聞いたり見たり
していると見ておかないと話しにならん~!と言う事で
最新版 TOPGUN MAVERICK を鑑賞に~!!!。

映画の話は、まだ見にいかれていない方も見えるので書きません。
しかし、私はトップガンはやはり一作目が、
面白かった様におもうが・・・人それぞれでしょうがね~??
つこみどころも有りますが、ま~それなりに面白かった。
朝一番に飛び込んだので、、観覧者は20名ぐらい・・・
そして、事務所に帰ってきたら、品物が届いていました。


二週間ぐらいに前に頼んだ品物です・・・・!!
今回は手元に届くのが早かった。
実は、ANAのマイルが消滅の危機に陥りだしたので、
急きょ、マイルで品物と交換することに・・・
交換プログラムを見ても欲しいと思う物が見つからない・・
御酒や食品も良いのですが、あまりの高級品と量が
少ないので、またまた残る物をと言う事で交換した。


トースターです。前回2019年にもANAのマイルで交換していました。
前回の物は二枚焼きでしたが、今回は4枚を焼く事ができて、
ピザも焼ける見たい???二枚焼ければよいのですが、前回の時の
物はもうプログラムには無かった。
本来なら、航空チケットに交換するのですが、
これとて、国内の片道チケットなら余裕で交換できるマイル数を
使用した。実は航空祭の詳しい情報がまだでない・・・
致し方無しです。再来月にも同じぐらい消えるマイルが
有ります。早く航空祭の詳細が出て欲しいと思っているのですが・・
車で出かけるか、航空機を使うか??? 迷います。
人数制限、抽選となるその準備もあることから躊躇して
しまいます。まだ残り16万マイル有りますが・・・
海外にでかければ、ビジネスを利用できます、、、、
おいそれとは出かけられない海外・・!!!
今年も海外では大きなairshowが開催されるが・・今から宿を
とる事は不可能だし宿代が無い・・・当分貯まるマイルを、
物に変えながら消化するしかない見たいです・・・!!


付録知らなくてもよい話を・・・・
さて、トム・クルーズ演じる「マーベリック」の
コクピット内での映像は、F/A-18F「複座型」スーパーホーネットの
後部座席」を利用して撮影されました。
カメラはコクピット内の前席と後席の間に設置されました。
つまり、トム・クルーズは戦闘機を操縦する「フリ」をしているだけで、
実際の操縦は前席パイロット(本物の海軍パイロット)がしています。
撮影にあたり、映画スタジオはアメリカ海軍の軍用機を
借りる」必要がありました。
「燃料費」
スーパーホーネットは1時間あたり約1,100ガロンの
燃料を消費しますが、この燃料費が1ガロン当たり
3ドルだとすると「3,300ドル」掛かります。
パイロットの時給
パイロットを勤続6年以上の”O-3”ランクの士官と想定した場合、
年間の支給額が約125,000ドル。もし年間200時間飛行したとすると、
飛行時間あたり「625ドル」掛かります。
機体の消耗品費
スーパーホーネットは機械ですから、運用すれば消耗品を
交換したり点検する必要が出てきます。
特にエンジンは最も消耗しやすい部品であり、
1時間あたり約1,500ドル掛かります。スーパーホーネットは
エンジンを2基搭載していますから、
「3,000ドル」掛かります。エンジン以外の部品にも
「500ドル」程度掛かります。
運用費
航空機の運用は、飛行隊の整備士や事務職員らの
チームによって支えられています。
飛行隊員を除く180人の飛行隊の人件費(1人あたり約71,000+ドル)
の総額は約1,280万ドルと計算されます。
平均的なホーネット飛行隊が年間約4,000時間飛行する場合、
飛行時間あたり「3,200ドル」掛かります。
これら、4つのコストを合計すると…
 3,300 + 625 + 3,000 + 500 + 3,200 = 10,625
つまり、F/A-18 スーパーホーネットを1時間飛行させるには、
約10,625ドル掛かる計算になります。(パイロット1人の場合)
撮影にはどのぐらいこの機体を借り受けたのかは不明ですが、
ただ、この金額は2016年の試算ですから、
6年後の現在では11,000ドル程度になっていても
不思議ではありません。
そこで2022年6月のレートで、1ドル130円換算だと、
概算で1時間当たり約143万ぐらいかかりそうです。
もちろん1機では済まないので、何機借りたのでしょうね・・??
ま~相当の金額を国(アメリカ政府に)に支払った事でしょう。

まだ、梅雨入りは宣言されていませんが・・・70

2022年05月29日 | 日々のこと
晴れ間が出ると蒸し暑い・・・

雨が続いたり、晴れたりと忙しい毎日・・
気温も乱高下しています。
そんな中ですが・・・草木だけは、どんどん伸びる。
店長が管理している畑横の空き地も草が延びだして、
放置するわけも行かず・・・草刈りです。
あまりの蒸し暑さで、写真も撮影せずに、
一心不乱に草刈りに没頭・・・
何とか、刈り終えた。


ちょっと、とら刈り風になりましたが。
余り短く刈ると、回転刃のチップがすぐに飛んでしまいます。
石ころが多いので、注意も必要。
全て、積み込みました。

梅の木は、年末に剪定してほったらかして置いた枝も
積み込みました。何年も前なら、盛大に燃やして処理して
いましたが、そんな事をしようものなら、今は消防車が
飛んできます。(過去二回あり)それも雨が降る日に
安全の為に燃やしていたのですが・・・
そして畑に灰を撒いて一緒にして耕していましたが・・
今は、時代が違いう!!と言われればそれまでですが・・
翌日、天気がイマイチなので焼却場に持ち込みました。
もちろん、有料です。同じように考えた人が、、、

軽トラックの車列です。皆さん草刈り後の処理は
同じ・・・・
私の場合は、処理場までの運搬を含めて、
一回が、約千円前後・・・年に3度は運搬処理。
ましてや管理している土地の草刈りも含めれば、
タダほど高い物は無いとは、よく言ったものです。

雨降り予報・・・69

2022年05月27日 | 日々のこと
天気予報では雨降りの予報(26日)でしたが・・・・

朝起きると、雨も降つていません・・・・・
ところどころに黒い雨雲??が有るようですが、
当地は、雨は降つていません。昼を過ぎた頃から
雨が降ったりやんだりしています。そんな中、
ちょっと気になるニュースが届いた。
それはキヤノンが新しいカメラを発表した。
キヤノンは5月24日
EOS R7(6月下旬発売)約19.7千円~
とEOS R10(7月下旬発売)約12.8千円~
の2機種を発売すると発表。(ミラーレスカメラ)
多分、キャノンEOS7DmarkⅡの後継機に準じた扱い??
後継機として出る時は、多分ミラーレスと思っていたら、
予想どうりになった。私もEOS7DmarkⅡは所有はしているが、
このところは、トンと出番がない。処分を考えていた時、
発売になった。
EOS R7とEOS R10の特徴
これからの主流になるであろう、ミラーレースカメラです。
もうキャノンはEFカメラ、レンズはもう新製品は出さないと
宣言しています。(簡単に言えばEFカメラはミラー付カメラ)
多分ニコンも・・ミラーレスを軸足に時代の流れか~??
EFカメラを持つ身では、レンズが問題です。
EFレンズは、アダプターを取り付ければ、RFでは
使用は出来ますが、反対の取り付けは出来ない。
ニコンの事は良く分かりませんが・・・
EFレンズはカタログを見ても、在庫限り、残り少々と出ていて、
かつ段々と種類も減ってきた。最盛期の頃の
レンズカタログを見ていると顕著です。これからはRFに力を
入れるのでしょう。しかし、カメラ人口は減り続けて
いると聞きます。写真を撮影することはスマホの普及で
簡単になりましたが・・・・中々一眼カメラとなると
撮影も面倒と思ってしまうのでしょうね・・・
スマホ人口が増えたのもこの一環かもしれません。
どこでも気軽に撮影できる~???
でも一眼は使用すると、おもしろいのですがね・・・
ただ、私はこの新型カメラを買う事はまず無いと
思っています。なぜなら、APS-Cタイプです。
私は、今使用しているカメラはフルサイズを使用中です。
また、APS-Cが良くなったとしても、タイプこそ古いですが
使用しているフルサイズカメラの方が面白くなっているからです。
APS-Cタイプ用のレンズの種類が増えてくれば、
その時に、また考えるかも・・その頃は、もうカメラを
使用することは出来ていないかもしれないが・・・
そんな、私ですが・・・・これは特に航空機を撮影した
時に気が付いたのですが・・・
なぜフルサイズはにこだわったかと言うと・・
諧調が豊かになり、日が沈んだ空のグラデーションなどが
とても綺麗です。またダイナミックレンジも広くなり、
白飛びや黒潰れに強くなるのもメリット。
APS-Cは
明るいところと暗いところの明暗差が大きく、
コントラスト高めのギラギラとした写真になって
しまうのが不満。新しいカメラはこの辺りが、
良くなっているのかしら~??
でも、新しいカメラが発売になると、
とても気になる店長です。

そんな折に、友人からの情報では、とある方が
ニコンがミラーレスカメラのフラグシップとうたう「Z 9」
ボディの実勢価格約70万を買われたと聞いた。
ある所には、有るようです・・・
少し、回してほしいと思うのは、私だけかしら~?????

くたびれた・・・67

2022年05月23日 | 日々のこと
私の事ではありません・・・

もう、私もくたびれていますが・・
長年使用しているパソコンの部屋の椅子の話です。
もう、長い期間椅子の復元力は無くなり、固くなっています。
木の椅子に座っているようなものです。

そこで、考えたのが・・・

クッションを置いて使用・・ひじ掛けもプラスチックで
できていて、肘を乗せていると、夏などは汗をかいた時に
気持ちが悪いし、冬は冷たいのでタオル地でカバーを
作ってもらって取り付け。頻繁に洗濯をする必要が有ります。
そのクッションは・・・・

なにもの入りで購入したクッションです。
そうです、クッションの上から、生卵を落としても、
割れないと言う触れ込みで買ったが・・当時は高かった!!
もちろん、実験はしていません・・YouTubeには、
割れる動画が沢山出ていますが・・そんな冒険は出来ません。
今は、このクッションはだいだい的に宣伝もしていないようですが
どうなったのかしら・・???


すべり止め加工したカバーの中に入っています・・
やはり、これとてへたります~!!!! もうどうしようもないので、今回
椅子を購入です。近くのホームセンターの改装の為の在庫セールで、
残り一台を購入してきた。(セール中のビラを見た)



四苦八苦しながら組み立てました・・・一人で狭い部屋で
組み立てるのは大変。30分もかかりませんでしたが・
やはりと言うか・?大丈夫だろうと購入したが・・!!

とある欠点が使用して初めて判明。
それは、、、、座高が・・・・
一番下にセットしても深く背もたれの位置まで、
身体を押し込んだら、つま先しか床に付かない・・
箱に入っている品物だった、見本が無かったので、
寸法だけ見て、良いだろうと思って購入したが・・・
クッション性は良いのですが・・これだけが欠点。
クッションは毎日座れば、多分一年も持ちません。
普通にパソコンに向かっている時は良いのですが・・
休憩したい時は・・踏み台が必要になった・・!!!
ま~チャイナ製ですので、それほど長くは持たないと
思っています。最初に、このような椅子を手に入れたのは、
とある会社の椅子を処分すると山積みになった場所から
引き抜いて、二階にあげるのに重くて、幅の有る椅子を
使用していました。と言う事は中古品(破棄品)ですが、
オリバーと言う国産(?)の重役会議室の椅子????
私が手に入れてから5年以上使用したが、クッションは
へたら無かった !!! しかし、背中あたりの布がこすれて
破れてきて、今のタイプに取り換えたが、品物が良いと
長持ちすることは承知していますが、おいそれと買えません。
救いは、何とかセールで購入したが、セールが終わり、
また、椅子の価格を見たら3千円も高くなっていたのが
救いです・・買って置いて良かった~!!
ウレタンのへたりが早くならないように
祈りながら使用中。これも、安物買いの銭失いか??

なんか梅雨みたい・・・64

2022年05月17日 | 日々のこと
暑かったり寒かったり・・・・

はっきりしない天気が続いています。
本来なら五月晴れを期待する所ですが・・・
天気予報ではまとまった雨が降ると伝えています。
そう言えば、隣の境の側溝の雨水の流れが良くなかった。
雨が、降ればあふれる事は無いけれど、その内
流れなくなる恐れが十分ある。曇っているうちに、
側溝の掃除でもするかと、思いついた。
さっさと済ませて、依頼を受けているオークションに
出品する仕事でもしますか・・・
これは、個人で受けている仕事です。古物商扱いでは
オークションに出品できないので・・・手間暇かけて
コツコツとやらなくてはいけない。時間がかかる。
話がそれだした・・・・・・・
側溝の仮の蓋・・いつの間にか正式の蓋になったが・・
それを取り除き、内部を見たら、

溜まっています。側溝の半分は土や葉っぱが・・

結構な量の土が出てきた。土は畑に持っていて処分。
二時間ほどで完了したが・・・
隣との境のブログ塀が汚い!!!! 水を流してデッキブラシで
こすっても取れない。手と腰が痛くなるだけ・・・
早々に諦めた。道路に面した方も汚い・・
何とかしなくては・・・で仕事は終わったが・・
あくる日に、宅急便が届いた。私は何も注文もしていない。
よく見たら、奥様宛に・・・



これは、高圧洗浄機です。以前大陸製の高圧洗浄機を
引き出物のお返しでもらつて使用していましたが、
水漏れがひどくて廃棄処分しました。
私の独り言を聞いていて注文したようです。私の
懐からはお金はだしていませんが・・・
これは、私に綺麗にせよ!と言う事でしようか??
プレッシャーがかかりますが、高圧洗浄機が届いてから
晴れ間がでずに、寒い日が続いているので、
まだ、箱から取り出してもいない・・
暖かくなったらまた、仕事が増えたかな~???

馬鹿なこだわり・・・43

2022年03月29日 | 日々のこと
昨年の9月の末から探し物をしていた・・・!!

妙なところで、こだわる店長です・・
ハイ~!!     自分でも分かっていますが、
これだけは性格(良い性格ではない)??か、中々変えられない。
困った事ですが、探し物はコップです。そうです
水を飲むコップです~!!!!!でも水では無くてお酒を入れます。
今の楽しみは、晩酌ですが・・そんなに飲みません・・
水割りならコップ一杯・・なみなみといっぱいではないです~!!
ビール缶なら350ml缶で事が足ります。
缶もコップに移して楽しんでいます。
店長は、日本酒以外は特にお気に入りのコップが有りました。
日本酒は、また、こだわったコップが有ります。
以前に、このコップの話を載せています。
その他のお酒を飲むコップが、食器を洗っている時にすべて
割れたようで、以後出てこなくなった。お気に入りのコップ。
あちらこちら食器売り場を探すのですが・・よく似た物が
見つかりませんので、妥協して違うコップを購入して
飲んでいます。

でもイマイチ手に馴染まないのです・・・どれで飲んでも
多分、味も酔いも同じとは分かっていますが・・・落ち着かない~!!
よく似ていますが、別々のお店で一個づつ購入して使用しています。
同じように見えますが、これが微妙に違うのです。
口当たりや重さが・・・やはり割れたコップが懐かしい~!!!
しかし、今も割れたコップを諦めたわけでは無くて、
この頃はリサイクルショップまで手を広げて探していました。
こだわったコップは、以前サントリーの角におまけで、
一本買うと付いていたコップです。このところ、
安いウイスキーを炭酸で割って飲んでいます。
時々、いただき物が有っても手に馴染んだコップを
使用して晩酌を楽しんでいました。

亀甲コップです。
持った時に滑らず・・飲み心地も最高???
これが割れてしまった~!!!!
ネットで探しても見つからない・・・諦めていました。
もっともジョッキタイプやこれよりも大きいサイズなどは
亀甲コップでネット検索で探せば出てきますが・・
私はこの大きさのタイプのコップが欲しいのです・・・
大きさが丁度良いのです。
タマタマ先日に親戚の者と食事の機会があって、そのコップの
話をしたら、未使用で持っていると言うではありませんか・・!!
本人は、糖尿と痛風でアルコールはご法度ですので、
不要の長物です。なんでも近くの酒屋が店じまいを
した時にいただいたとか・・・

それで、3個を持参してくれました。
有難~!!!! これで美味しくお酒をいただける。
後2個は、予備で大事に大事に保管。
こだわり続けて、あちらこちらを半年も探したのは、
いったいなんだったのか~??? 近くの親戚が持っているとは・・
灯台元暮らし~!!とはこの事でしょうか~??
これで、このこだわりの束縛から抜け出せそうです。
もちろん、これで飲むお酒は、一段と美味しかったのは
言うまでも有りません。こだわりの執念のたわものです。

しかし、ここでもロシアの侵略戦争の影響を受けてか、
知らんけど~ウイスキーまで値上げとか・・今は、
何もかも、世界はつながっていると言う事でしょうか???
小麦に始まり何もかも価格が上昇し始めました。
もちろん燃料も・・・ありとあらゆる物が上昇!!!
上がらないのは年金だけです。段々に下がりだした。
トホホです。

早いもので・・・・・34

2022年03月12日 | 日々のこと
つい最近と思ってしまうぐらい月日の経つのは早い・・・

世間は暗いニュースばかりです。
世界の流れでも書こうかと思いましたが、長くなるので
今回は日常の話を・・
めっきり春めいてきました。くしゃみのでるシーズンですが、
今年は、まじめに薬を飲んでいるので、一昨年よりはましですが、
マスクは外せません。花粉症ですと書いたマスクはは無いかしら??
本来なら、本日は竹林の処理作業の
仕事が有るのですが、今日はお休みです・・・
何時も書いていますが、日々の経つの異常に速い様に
思うこの頃です。
さて、今年は親が亡くなって早や一年・・と言っても
本来は後一か月先が一周忌ですが、
春のお彼岸も近いし、親の一周忌も重なる事から、
メインは一周忌のお勤めと、その他のご先祖様の
春彼岸のお参りをまとめて行ってもらう様に、
お寺にお願いしていたら、本日になりました。
早くするのは、全く問題がないと言う事は
調べてありましたので・・・・
このご時世ですので、自宅にお坊さんを呼んで、親戚は
私の兄弟と親の弟一人参加と言う、こじんまりした
お参りになった。連年なら親類縁者を読んでの法要に
なるのですがコロナ禍と言う事で、それは無しです。

お経が一周忌用と先祖のお彼岸用と続くので、足が痛い・・
特に、気合が入っていて長い~長い・・!!!
お経の後は、お墓に移動して、お坊さんにお経をあげて
もらう中、線香を手向けました。

後、お寺さんに来てもらうのは、例年通りお盆にまたお経を
上げてもらいます・・・
この後、数人で食事に出かけたて解散です。
早いな~と思っていましたが・・何はともあれ一周忌の
法要が無事終わって、やっと一段落しました。
目まぐるしく変わる世相ですので、日々が素早く去っていくように
思うのは時代のスピードが頭が着いていかないのが
原因かもしれません。
明日からはまた竹林の処理の作業が続きます。

これからと思っていたが・・・33

2022年03月10日 | 日々のこと
まだ、チト草刈りは早いと思っていたら・・・・

とある所から、お仕事の依頼が・・・早いよ!!まだ・・
まだ、草木は伸びていないよ~!! 除草剤散布なら
あるかもしれないけれど・・・と言う事で
出向いてみて判明。竹を切ってほしいとか・・
柿畑の竹です・・・
見積もっても最低4日以上は、かかりそうな仕事です。
誰か、助っ人を頼まなくては手に負えそうもない・・
やれるところまで、私が一人作業しますが・・・・



御覧の通りで・・柿の木がツタと竹にに覆われています。
私も竹には詳しくはないのですが、この辺りでは女竹(メダケ)と
呼ばれている竹で、太くはないので草刈り機で切れるかな~??
精々、太くてもペットボトルのキャップぐらいしか太くは
ならないのですが、ますぐ伸びて葉っぱが上の方に密集する。
これが厄介です。

この二本だけは最後の最後に切り倒そうと思っています。
(見本用)
お隣の家が見えますが・・お隣の敷地まで、
竹が侵略していたようで、よって私に依頼が来たようです。
この長さだと、二階まで届きそうです・・・
さて、これらの竹を切るには、チェーンソーでも
有れば良いのですが、私は電気用のチェーンソーしか
持ち合わせがない・・ただ細いので草刈り機でも切れると
この地所の方から言われた。私も切れるとは思いましたが
ただ、回転刃だけは、普段使いの物は使用できません。
すぐ切れなくなります。やはり竹が切れる回転刃を
用意しないと・・ただお値段が高いのです。


普段はチャイナ製を使っていますが・こんな時は日本製が
よく切れる。ところが、よく切れるのは良いのですが・・・
欠点が・・竹は二階ぐらいまで伸びていますが・・・
竹のてっぺんの葉の部分にツタが絡んでいるのです。
ツタは下部で切っても上で絡んでいるので、倒れて
くれないのです・・チェーンソーが有っても多分同じ事が
その為に、数本ずっ切っては、引っ張らないと倒れてくれない。
ツタをこまめに切りながら・・
また引っ張り出すのに、踏ん張りながらでないと外れない・・
近くまで曲げてツタを切ったり余計な仕事が・・・・
それでも、まる二日間かかってすべての竹を伐採しました。

切った竹の本数が半端ない数になった。
すぐ近くに車の入れる道が有れば積み込んで処分場に
運べるのですが、この柿畑は周りには、赤道(あかみち)と
言われる、田んぼの畔道ぐらいの道しかありません。


すっきりしました。

枯れ木は、これから葉っぱを付ける柿の木ですが
こちらもツタが絡んで剪定をしてないので、果たして
柿はとれるのかは疑問符がつきます。
今が、多分柿の木剪定時期だとは思いますが
剪定の方法を知らないので私はしません・・
木に登ると柿の木は折れやすいし、はしごを持つていません。
さてと・・
この切り倒した竹の運搬が大変です。切ったままの
長いままで引きずる事も出来ませんのですべて、
切りそろえて運ぶ必要が・・
明日から、当分は今度は車の通る道まで運ぶための
竹切が続きそうです・・・・腰や腕が痛いです。
しかし、実入りを考えると、あれを買いこれをすると
夢は広がります。頭も無いし、体を張って仕事を
しないと小遣いが増えないので・・・・

身だしなみ???・・・25

2022年02月21日 | 日々のこと
もう歳ですので、あまり身の周りに構わない店長ですが・・

とうとう、当市も一日のコロナ感染者が
300を超えだしました。恐ろしい数です。
死者もそれなりに出始めましたが・・・
重症化は少ないと言っていましたが・・高齢者で
持病持ちには、つらい病気のようで
60代でもなくなっている方がチラホラ・・・
まだ、接種をしていない方や三回目を踏みとどまっている
店長と同年代も周りにはいます・・・・・
ま~俺には関係ないという方!!! 勘弁して!!!!!

さて、今日のお題ですが・・
とんと身だしなみに気を付けなくなった店長ですが・・??
本日は、髭剃りの話です。毎日お風呂に入ると
カミソリでの髭剃りを欠かしません。
これだけは、身だしなみと言うか髭がのびてくると
大変にうっとおしいので、仕方なく髭剃りをしている??
そして、朝手がすいた時にシェーバーでまた髭剃りです。
こうすると、夜にそっているので短時間で終わる。
この方法が長い間の習慣になっています・・・・
今まで、使用しているシェーバーは2017年1月に購入。
まると五年使用していることになります。



このシェーバーは、三回は刃具を取り換えていますが、
買え刃が高い・・・小まめに取り換えていたのですが・・
ブラウン製のシェーバーになります。
聞くところによれば、刃具が切れが悪くなったら、
新しい物を買った方が早いという方も見えるみたいです・・
とても、私にはできませんが・・・・・・
今は充電の状態が良くありません。持ちが良くないのです。
今まではキャンカーの旅や国内外の旅に持参するので・・
充電期間の持ちの悪いのは困りもの。
それと、シェーバー洗浄用のアルコールも意外と高い。

使用するたびに充電とアルコール消毒をしますが、
刃具回り大変清潔にはなるのですが・・・ランニングコストが
馬鹿になりません。安い時に大量に購入して使用していましたが、
これが最後の一個になったのを機会に買い替える事に・・
もっともTVコマーシャルでジャパネットがシェーバーの
宣伝を行っていたので・思い出したように購入した。
そして、先日届いた。今回は日立のシェーバーです。

大きな箱に入ってきましたが・・中身は・・

これが一個です。この中に一個予備に替え刃も付いています。
本体価格は、今まで使用していた物の半額以下でした。

もちろん、水洗いは可能な機種です。

刃の形は、まるきり違います。まろやかに切れるとか???
ほんまかいな~?????
今は、まだ洗浄用アルコールが残っているので、
二機種を交互に使用しながらテスト中です。
今回の物は、本体は軽いし、四枚刃・・・
後から調べたら、替え刃は同じく高い~!!
本体価格の半分はします・・・・これこそ
この機種に付いていた替え刃を使用し終わったら、
新しい機種(そこそこ安い物)を買った方が、
良い見た~??なんか複雑になるが・・・・・
確かに新しいので切れ味、仕上がりは良い見たい??
今は、これぐらいしか、わからない店長です・・・・・!!

今年も・・・23

2022年02月17日 | 日々のこと
毎年このシーズンになると・・・

もう、私の歳になると関係ないと思っていますが・・
寂しい日です・・・・・
そうです、それはバレンタインデーが訪れました・・・
私は、どこからも貢物は頂けそうにないと思っていたら・・・
ところが、ところが、、、
今年も行きつけのコンビニのおねいさん達から
チョコ菓子をいただいた!!!! バレンタインで・・・・ 

ま~私の事は、100円コーヒーおじさんで通っていて、
夏も冬もホットです・・・・!!
私は自宅に一応、コーヒーメーカーが
あるのですが、ほとんど作っては飲みません。
相方からは、自宅で作ればと言われるが・・・自宅に
居る時も、朝夕のどちらかに出かける近くのコンビニで
100円コーヒーを購入。変なこだわりです????
よほどの事が無い限りは、
毎日このコップ一杯のコーヒーしか飲まない・・・
これも、習慣になってきたのかな~???
パソコンに向かっていても・・一杯のコーヒーの後は、
緑茶です。それも熱いお茶が良い・・・!!!
そんなこんなで、
今は、コンビニを訪れないと「どうかしたの~???」と
言われるぐらいになりました・・・・旅に出る時は、
何日か来ないよ~!と言って置かないと心配される。
コンビニに出かけて、入り口にたどり付いて
お金を出す前に、空のコーヒーカップが待っている。
ここのアメリカンが私には丁度良いので、
上手い、まずいはわかりませんが、コーヒーの味はする。
お金を握りしめて、ほとんど毎日出かけるのですが??
他のコンビニは、濃すぎて私の口には合わない・・
それにしても缶コーヒーも飲まなくなりました。
ただ遠く出かけて飲みたい時に、おなじみのコンビニが
ない事が多い・・大手のコンビニでないので・・
そんな時は、中に有る給湯のお湯を利用して薄めるぐらいです。
コーヒー通にかかると多分邪道と言われそうですが・・
豆の種類も解らないのでこれで丁度良いのです・・
このところ店長宅に訪れる方も
ここでコーヒーを買って持ってきてくれる。
さてさて早速箱を開封していただくことに・・・


コーヒーを飲みながら、パソコンを操作しています。
ま~至福のひと時を楽しんでいます。
しかし、あとのお返しが~ 何にするか悩むところです。

コロナは外~ 福は内~!!!・・・17

2022年02月05日 | 日々のこと
本日は(2/3)、天気もイマイチでしたが・・

風は無くて時々陽が差す天気、
しかし寒い・・・そんなくそ寒い中・・久しぶりに洗車をした。
全然、動かしていないキャンピングカーですが、
うっすらと埃がつきだした・・車体の色がおかしく??
なってきました。何時から洗車をしていないか
思い出さないぐらい・・・鳥の糞もこびりついて
いるので、いやおうなしに洗車です。
まず、背中に二枚ホカロンを貼って、

ズボンのポケットにもホカロンを入れて、
その上からカッパの上下、ズボンの左右にも入れての作業。
それでも水仕事はこの時期は辛いな~!!!
中々、コロナ禍で出かける予定もないのですがね・・・
そんな中キャンピングカーの洗車、ワックスがけ車内の
清掃と忙しい。すべて終了してみれば・・・6時間ぐらい
掛かっていました。カッパを羽織っても、袖口が
濡れて冷たい・・・・
そう言えば、今日は節分・・もうすぐ春ですね??
何年かぶりに、この日に巻きずしを食べた!!
就職して何十年かして「恵方巻き」と言う行事を知ったが・・
この日に、この年の方角(今年は北北西)に向いて言葉を発せずに
巻きずしをかぶりつく!! こんな行事は知りませんでした。
今年は、なんと孫の為に、相方がすしを巻いたとか・・

購入するよりは、安く付いたらしいが・???
子供が巣立つてからは、節分の日と言っても
普段と今までは変わりませんでしたが、
今年は、どうした事でしょう???????????
早速、出来上がった巻きずしを孫の所に持参した見たいです。
誰が、考えたか知りませんが・・スーパーや
コンビニは大忙しと言っていましたがね・・・・
もっとも豆まきも歳より二人では、やる気も起らず・・
今は、豆も喉に詰まらすと大変とかで、代用品を
使用する所もあると言っていました。そういえば、
子供が小さい頃は豆は少しで、あとは殻付きのピーナッツを
撒いた事が有りました・・後のかたずけが大変とかで・・
近くの園児に今日は豆まきは??と聞いたらきょとんしていたので、
豆をまいたかどうかは分かりませんが、
鬼は来たと言っていたので・・
多分、何かしらの行事はあったようです。
今年も、
「コロナは外~!!!  福は内~!! 」と叫びたい
心境の年です・・・何とかならんのかな~??

腹回り・・・16

2022年02月03日 | 日々のこと
コロナ禍で仮自粛生活を余儀なくされていた当店も・・

本家本元の御一行様家族も、回復後の待期期間が終了しました!!
会社生活にご主人も復帰したようです・・・・
しかし、この家族の感染源の園児は軽症という
診断でしたが、もちろん発症後の待期期間も終了。
コロナの後遺症??この影響かしら??
今まで発病しなかったのに喘息が・・やはり軽症とは言え、
ダメージが有るようです。
咳込んで吐いてしまうので、当分彼は自宅療養が
必要な状態のようです。登園もできなくなった。
当市も1/31、2/1と相次いでコロナ関連でお亡くなりに
なった方が出たようです・・共に高齢者です。
こんな、話を聞くと私も高齢者の一員ですので、
本当に嫌になります・・・

さて二週間以上にわたる店長の自粛生活!!! 少し歩かないと
足腰が弱っています・・・・春までには、
まだ体力はあるようですが、歩く筋力を整えておかないと
アルバイトに支障が出ます・・・でも持病が有るので
長く、早く歩くのはドクターストップがかかっていて
もう、ここ2年ほどは以前の様に歩いていない。
寒い時は、足の筋肉が固くなって・・・ほどほどには
歩けとは言われているが・・そのほどほどが難しい!!!
結婚して子供が出来るまでは・・北へ南へと山登りに精を
出して歩き回っていていましたが、とんと文明の利器におぼれて
その勢いもなくなったが・・特にこのところ少し歩かないと・・・
腹回りを見たら、一段とでかくなったように自分で
思うので、かなりひどい状態か???

普段はつまみ食いはしていません。間食もしていません!!
何時も粗食で過ごしているのですが???不思議です。
これは、運動不足ではないかと疑いだした・・
これではと思い、歩くか~??と思ったが・・・
思い出したように、普段履いている靴を見たら・・
こりゃあ行けません・・こんな靴を履いていたのかと


偏平足の店長・・・普段履きの靴が醜くなっている・・
濡れた道を歩くと湿っぽくなるはずです・・
普段履きは、何時購入したかな?? 思い出さない・・
ちなみに、ウオーキングシューズは専用として
普段履きでは履いていません。
下記の靴がウォーキング専用にしています。


軽くて、重宝していますが・・同じ靴を買っていますので
もう何足か履きつぶしています。
そんな訳で、普段履きの靴が欲しくて購入。
専用のウオーキングシューズを購入しても良いのですが・・
お値段が・・・中々、おいそれとは買えない。
もう少しどころか、うんと安いので良いので
ウォーキングシューズぐらいの軽さの靴がないかしら・・?
ただ余りにも安いと・・
靴底のクッション性は悪いし減りが早いのも
困りものですが・・そんな条件の良い靴は中々見つかりません。
そんな中で、やっと見つけた普段履き・・・


靴の重さは、ウオーキングシューズよりホンの少し重いが
ここらで、妥協しないしと・・・
靴の価格は本当にピンキリですがどのあたりの基準で
買ってよい物やら~??
ウオーキングシューズはスポーツ用品店で、アドバイスを
もらいながら購入したが・・・価格重視か性能重視か・・・
普段履きの靴でも悩みどころが多い~?? 普段履を
購入したのに、何やら理由を付けて、また籠ってしまった
店長です・・・

コロナに負けず・・・13

2022年01月28日 | 日々のこと
今回はコロナの話ではありませんが・・・

さて、世はコロナも5派、6派と言っているうちに・・
新しいコロナの種も発生して、日本でも確認されたようです。
オミクロン株の一種で、現在主流のウイルスとは別の派生株が、
国内で少なくとも27例見つかっていたことが26日、
国立感染症研究所の集計で分かったと発表。
感染力がこれまでのオミクロン株より18%高いとの
分析結果をまとめ、今後の流行状況に警戒が必要と呼び掛けた。
また当市は27日現在269人の感染者が一日で出たようです。
次から、次と感染者が増えて行きます。

コロナの話は一時置いておいて、寒い毎日が続く
日本列島・・・
そんな中でも生き物の世話をする必要が有ります。
宅急便が届いた・・・
大変、大きな段ボールで送られて来た。
実は、先日オークションで手に入れた品物。
送り先を見たら、まさかの隣の市だったのには参った!!!
箱も大きくて、品物よりも送料の方が割高になったが・・・
県内とは承知していたが・・まさかのまさかです。
私も時々オークションで売り買いをしていますが・・
今まで、売った方で手渡しは二回ありますが、昨今の
状況を考えると手渡しは極力したくないのも事実です。
箱の中には・・・・・



ろ過装置関連に餌にと沢山入っています・・・
新品や使用して残りとか・・・
ま~落札金額と送料を考えてももの凄くお得です。
そうです、店長は金魚とメダカを少々飼育している。
飼育費はそれほどかかりませんが、ろ過装置の消耗品は
それなりにかかる。メダカは良いのですが、金魚はね~??
なるべく安い物をと思って購入していますが・・
もちろん、100円ショップも品ぞろえが豊富には
なってきましたが、シーズンで波が有るので、
何時もと言う事は中々できません。オークションで
購入したら、なんか病みつきになりそうです。
時間的に余裕があるなら、これからも挑戦してみようかと・・
我が事務所には、ガラス水槽の大き目の物が3個と
本当に小さい水槽が2個とプラスチックの箱が一つ
有ります。以前はプラスチックの箱も沢山ありましたが
手間が大変で・・ここまで減らしました。すべて
父親が作つた掘っ立て小屋が有るので、その下で飼育している。
メダカは、気温が下がって来たので動きません。
プラ箱に入れている方は、土が入れてあるので、
その中に潜り込んでいる。メダカはもう
極力増やさない様にしているので、沢山はいません。
自然淘汰したら飼育するのをやめるつもりです・・
さて、以前金魚は記事としてアップしましたが、
親戚が屋台で購入した金魚を水槽が有ると言う事で、
私が飼育し始めた・・屋台と言う絡みでいつの間にかに
増えだした・・また、子供が来ては餌をやるので、
本当に大きくなった~!!! 食べられるぐらいに大きい!!
金魚の種類は不明。出目金は3匹いますが・・・
物凄く大きい・・金魚は毒が有るので食べられません。


本日は、くそ寒い中水槽の清掃と水換えを行った。
早速、落札したろ過材を使用した。
動物を飼うのは良いのですが、命ある限りは、
やはり世話をする必要が有ります・・・
寒い、暑いは関係なく20日~25日で水槽の清掃と
水の取り換えです。前日から水を溜めなくては、
変えられません。結構手間がかかります。
キャンピングカーを利用して旅に出かける時は、
その前に水槽を清掃して、お隣のお嬢さんに
餌を与えてもらう為に雇用契約???を結んで、
出かけています・・・
ペットは色々と手間と少ないとは言え経費が掛かります。
さ~後何年世話が出来るかしら~? 

キターーーーーー!!!!!! 来たぞ~!!!!!

宝くじが当たったメールが届きました。
念願がやっとかなう・・仏様・神様ありがとう
ございます・・長年の夢がかないます・・・
コロナ禍で暗いニュースの中で・・
さあ、残り短い人生、存分に楽しむぞ~!!!!

がしかし・・無情にも・・
しばらくして、こんなメールが届いた。
(休眠口座を再度立ち上げて、バラを5枚購入していた)


ガッカリを通り越して、泣き崩れています。
誤報で間違いメールとは・・!!!!