goo blog サービス終了のお知らせ 

(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

もう今年の冬シーズンは終り・・・29

2023年03月05日 | 日々のこと
めっきり春めいてきました・・・・

暖かい日がこれからも続くと予報は出ています。
当地は、とうとう雪らしい雪は積もらず・・・
雪の日は有りましたが、積もる事はなかった。
そして冬タイヤの本格的な使用は一日だけでした。
雪のある地に撮影に出向いただけ~!!
もう、走っていても音は大きいし燃費も良くない???
しかし、変えるとなると、また腰痛を思い出す。
それを思うと躊躇してしまいますが・・・
今回は、取り換えを依頼した。
腰が痛くなるのは、もうごめんです。

朝一番に取り換えに来てくれることになっているので、
取り換え用タイヤを出して置いた。出張取り換え・・・!!!
と言っても業者ではありませんが、アルバイトで取り換えて
くれるので・・・・・・道具持参です。

やはり、パンタジャッキとは違い、力もいらないが、
されどタイヤ本体はとても重い。中腰での作業。
でも、あれよあれよと言う間に付け変わって行きます。

店長がパンタジャッキで取り換えた時間は、いったい何だったのか???
やはり、車に付いているパンタジャッキは応急処置用か~?????
本格的に使用は無理です。軽自動車なら何とかなりそうですが・・
さて、取り換えた冬タイヤは綺麗に洗浄して乾燥空気圧を
少し高めにして保管です。
まだ一年は問題なく使用できるでしょう。
また、年末には冬タイヤに取り換えもお願いして、
店長の今年の冬シーズンは終わりです。ヤレヤレです。

頭の痛い事だらけ・・・28

2023年03月03日 | 日々のこと
3月になって一挙に春めいた感が・・・

花粉の洗礼を受けています。鼻はムズムズ、
目は痒いと言うよりも涙が出てくるしうっとおしい~!
事情があって漢方で対応していますが・・・・・
今度の診察日には目薬をもらって来なければ・・・
しかしながら店長にとっては頭のいた事が続きます。
もう、やめようか(廃車)~??と思ったりもしたのですが、
事務所のロールスロイスの車検です。
最初に見積りを取ったら、キャンピングカーの車検代に
届く見積書が届いた~!!   ヒェッー!!!!です。
年増の車ですので、色々と不具合も~!!!
店長の手に届いてから、今回の車検までの、
現在の総距離数は・・・

購入してからも年増の車(10年越え)にしては、
走っていません。この車は初年度から年に2.000キロ以下です。
先ほど書いたように、年増の車ですので、
あちらこちらにガタが出ています。
店長も歳も歳ですので、これからの事を考えると・・・・・
しかし、まだ、畑の管理が有るのでやはり廃車は無理と
言う事になりました。今は刈り取った草も畑で、
燃やすこともできません。4/1から処分代金も上がりますが、
処理場に持ち込まないといけないので、運搬手段が
必要になる。これが一番の理由になりました。
見積りを取った事によって、部品を揃えるので、
一日車検で出来ると言う事で持ち込みました。
が・・・・最後の最後にラジエターの液の入れ替えで、
液抜きのキャップが古いものですから、締めた時に
破損したとか~部品が無くて、引き取りが、一日伸びた。
そして、本日朝一番で取りに出かけてきた。

これで、後二年は乗れますが・・・・
この次は、有るのか無いのかは不明と言うより、
立ち止まって考えなくては・・・・
車検代、保険代、油代を考えると・・・・????
頭の痛くなる話です・・・・・・

本当に久しぶり~!・・・25

2023年02月24日 | 日々のこと
雲の多い天気でしたが・・・・

久しぶりに、アルバイトのお仕事にお声がかかった。
それは、家具を処分するお仕事・・・
終活の始まりだとか・・・店長も回りからは、
何とかしろ!!!!!と言われ続けていますが、思うようには
行きません。よそ様からは終活のお手伝いを
頼まれますが・・・自分の分は進みません。トホホです。
今回の依頼は二階に有る、整理だんすや洋服だんす、勉強机、
本棚等の処分です。もちろん腰痛から立ち直った、
ばかりですので、腰には腰を保護するベルトを使用しての
作業です。ここでまた再発したら、何も出来なくなります。
中に入っている物はすべて、かたずけられています。
簡単と思って請け負いましたが、これが曲者でした。
今流行りの住宅では無くて、築ウン十年もたっている住宅。
住人は、もう二階は客間と洗濯物の干場にするとか・・・
一回に部屋が有るのでその一室を寝室に使うらしい。
確かに、周り階段はキツイです。手すりは取り付けてありますが、
さてタンスを二階から降ろさなくては運搬する事もできません。
ここで問題が・・
廊下を通って階段からはタンスは下せない事が判明。
階段に取り付けた手すりが、二重に取り付けられて
いるのです。すなわち普通に取り付けてある手すりの幅が
二本分で、大変狭くなっている(人が行き来するのには問題ない)
タンスを持ち出す方法が無いのです。
二階の窓からは降ろせません。たぶん、タンスを購入した時は
窓から簡単に入れられたと思うが、窓の下にガレージの
屋根が新設されており、降ろすことができない・・・
全てタンスを切り刻んで、降ろすしかないと判断。
これでは手間がかかります。助っ人を呼んで
二人作業で、すべて切り刻んで処理場まで運搬。
軽トラで3車分もあった。

ま~10キロ30円が200円になる前に、処分するのは正解です。
今回は一車平均1280円が4600円に跳ね上がる。(処分品で価格も変動)
あくまでも今回の平均です。たぶんこんなに金額が上がれば、
不法投棄も増えるのではないかと考えてしまいますが...........
大丈夫かと心配になる店長。市民一人一人が
モラルとルールを忘れないで欲しいですがね~??????
そんなこんなで、
処理場に付いたら、処分品の投入口に行くまでに、
相当の時間待ちが発生した。
ここには依頼されて、幾度となく来ていますが・・・・・
正月、お盆前には処分する方達の車が並びますが、
それ以外に、私の記憶では長時間の処分待ちをしたことが無い。
値上げの告知が有った影響でしょう・・
やはり、処分に持ち込む車が多い。

正面の重機のアームのところで、処分できるのですが、
中々、前の車も投入口まで進んで行きません。
時間はかかりましたが、処分する事ができました。
なんやかんやで丸一日の仕事になった。
店長個人も何とか片付けたいが・・中々進まない~!!!
何時になったら終わる事やら~!!!!!!

もう、切れそうです・・・5

2023年01月12日 | 日々のこと
このところ、めっきりパソコンの前に座る事が多い~

腰が痛いので、出歩いてもいません!!
椅子に座っていて動かないと、痛みを忘れるが、
ここに来て、このパソコン仕事が???イラつきだした。
座りっぱなしは良くないと言われても、この方が楽~!!!
背もたれに持たれないようにしておればですがね・・・・
そのパソコン作業が.......カーソルの動きが悪い・・
もう、何台も取り換えたパソコンですが、
意外とキーボードとマウスは取り換えていない。



共に、別々に買い求めて無線??でつないでいます。
何がどうなったかと言うとマウスのホイールの
反応がおかしくなりだした。ホイールを前に回せば
画面は上に上がって行くし、反対に手前に回せば、
画面は下にい行くのが本当ですが・・
それが、時々反対に画面が動くのです。この動作が、
イラつきの原因です。
何度か繰り返していると正常には戻るのですが、
それが頻繁に発生するようになった。
イライラします。
ホイールの部分にゴミでもかんだ??と思って清掃して見たが

さっぱり良くなりません。
この、マウスは握り具合が良くてお気に入りです。

上記の写真の様に、くびれの形状が良くてお気に入りです。
トラブルを抱えたままでは仕事もはかどりません。
近くのパソコンショップな出かけて、同じ物は無いか??と
探してみましたが、もう廃番になっていることまで判明。
同じメーカの物が有ったので購入。
見た目は変わらないと思ったのですが、
並べてみるとチト大きい~そんな物は許容範囲と言われそうですが

馴染んだ物は、少しの違いでも違和感を感じます。
握った時の感触が微妙に違います。画面だけ見て
操作するには、この微妙差が大事で~
慣れるしかありませんが・・今、セッチングして見ましたが、
動作は、スムーズ、早交換したらよかったと思った。
そうすれば慣れるのも早かったかな~??
調べてみたら、マウスの価格も高くなっています。
何もかも価格が上がっている昨今・・・・・
今、ブログを書いて投稿しているパソコンもそろそろ
寿命を迎える時期に来ているのですが・・・
何時までこの状態が続くのかしら、早く何とかして
欲しい物です。

明けましておめでとうございます・・・1

2023年01月04日 | 日々のこと
新しい年がめぐって来ました・・・最初の投稿になります。

当地は年末年始は、非常に良いお天気であけました。
本日も良い天気です~カラカラ乾燥の日々が続いています。
読者の皆様は、この年始年末いかがお過ごしででしようか???
プーチンが引き起こした禍は、コロナ禍に一石を投じて、
最悪の世界情勢~! 年金生活者も青息吐息となっています。
何とか、経済の好循環を願っているのですが........
どうなりますやら~???
つたないブログではありますが、今年もお付き合いを
よろしくお願いします・・・
さて、店長の年始年末は........「魔女の一撃」???どころか、
「魔女の二撃」までくらいました。
そんな中最悪の状態で新年を迎えました~!!!!
医者から、湿布薬を山の様にもらっての籠り生活です。
今は歩くのも違和感が少なくなって楽になってきています。が
ここに来て、風邪をひいてしまった~!!! 乾燥が原因???
一瞬コロナかと、思い検査しましたが風邪でインフルでも
無いようです。
くしゃみをすると腰に来るので~いやになります。
右手の薬指の骨折は、多分次回の診察で完治と思っていますが
腰痛と骨折と風邪を引きずっての年明けになりました。
最悪です。なるべく横になって過ごしています。
たまりに、貯まったTVの録画を見ています。

ボリュウームはかなり大きめで~!!!!!うるさいと言われています。
さて、年末から何本見た事やら~??? 特に印象に残ったのは
中身は、中途半端ではありますが、今のウクライナに重ねて、
かつ日本近郊を重ねても、それなり面白かった。
さもありなん~と言う作品でした。それは、この映画です・・・・

今回見た録画は、大半は洋画ですが頭の中はグチャグチャになっています。
そんな中であえて邦画を取り上げると~この作品が面白かった。
積めはそれほどではありませんが~中々印象に残りました。
レコーダは持っていませんのでネット繋げて見ています。

そんな折に、年末には宅急便が届きました。



老人世帯では食べきれない~!!!! 2万マイルを消費した
おせち料理です。冷凍で届いたが、指定どうりに解凍したら、
味は、良かった。もっとも料亭なんどには足を踏み込んだ事が
無いので、料亭の味は知りませんがね~・・・・
おせちと言えばお酒です。昨年の八月末に、とある方から
一本のお酒を頂いた~!!! どんなお酒かは調べては見たら、
これは、すぐに飲むのはもったいないと思って冷蔵庫で、
保管して正月に開封した。



こんな、高価な酒は今まで飲んだ事が無い~!!!!!!!
口当たりは、確かに良いのですがね~!!大体、
私の口、舌は批評するだけ飲んだわけでも無いので・・
洒落たフレーズも出てこないので、
ただ美味い酒になってしまいます。
もっとも高額な酒と言う事も関係してくるかしら????
もう、多分二度と飲めない御酒でしょうね・・・
ま~貧乏人の店長では、絶対に無いと思われます。
そんなこんなで、いつも通り老人世帯ですので、
一回では飲み干せずに、二日に分けて飲み干した。
美味しいお酒ありがとうございました。
老人世帯では元旦が過ぎれば、もう残りは普通の日に
戻ります~と言う訳で日常が戻ってきました。
今日からまた心機一転ブログupに取り掛かります。

寒くなりだした・・・153

2022年12月07日 | 日々のこと
面白い情報でも入れば、寒さなんか気にせずに
飛び出していく店長ですが・・・・


どうしても、このシーズンは室内にいる時間が長くなります。
パソコンばかり覗いてサーフィンをするのも疲れます。
もっとも何かしていないと落ち着かない店長。
また、やりますか??と思い立って・・・・・!!
しかし、店長の頭の中に有る技術???が果たして良いのか??
悪いのか???? 判定できないので、なんと久しぶりに
本屋に出かけて、本を何冊か見て一冊購入してきた。
その本は・・・・・

この手の本は、購入した事が今まで無い.........
見よう見まねで、ジオラマを制作していましたが・・
読んで見て「目から鱗」のような事が書いてある。

店長は自我流で何年も前からミニジオラマも作っています。
しかしながら錆を出す方法などは、全く知りませんでした。
これだけでも、買った価値があったと思った次第です。
そして、今はこのミニジオラマが静かなブームのようです。
店長もですが、100均で沢山の工具、用具、ケース、小物などが
手に入りますので、お手軽な趣味と言えます。
(代用品として使える物が多いです)
これに、のめり込むと時間の経つのが早いです。
この本にも同じような事が書かれています。
ただ、これの制作に移ると室内が汚れると言われますが、
掃除機で、その都度清掃をすれば良いのですが、
やはり、のめり込むとそう言う訳にも行かないのが
玉にきずです。善は急げと言う事もあって、材料を
買いにホームセンターへ!!!!!! これだけは100均には無い。

以前は発泡スチロールを使用していましたが、
きめ細かさを出すのには、スタイロフォームの方が良いので購入。
また100均で購入した、ケースも有るのでその中に作ります。
作り出したら、また追々発表しますが・・
昨年まで制作した物は、あちらこちらに差し上げた。
もう数個しか残っていません。

それなりに形にはなっていますが・・
本格的に作っておられる方から見れば子供の工作かも....
子供の工作に毛が生えた物を作っていても頭の体操には
成る事はわかっていますので........
さて、このシーズンは何個作れるかしら?????
あれして、これしてと妄想の膨らむ店長です。

このブログにお立ち寄りになられた方には、
申しわけないのですが、今週末からチョコと旅に出ます。
南の島に行ってきます。
よって帰って来るまでブログの更新はお休みします。
多分14日が旅あけになりますので更新予定です、
ご承知おき下さい。
         店長より

良く持ちました・・・146

2022年11月23日 | 日々のこと
ここまで持っとは~!!と言っても店長も知らなかった。

当店には、冷蔵庫が有ります。一家に一台!!!
今は当たり前の世界ですが・・・・
このところ、作動音が少し高くなりだした。
もちろん、2~3年に一度、後ろの放熱板回りは
掃除機で埃を取り除いています。
もちろん、内部の冷え具合には問題有りません。
ま~ボロ屋ですので、あまり気にしていなかったら・・
広報誌が配られて来た。
何気に見ていたら、こんなパンフが挟んで合った。

10年以上経っているようなら、購入時に補助をしてくれるそうです。

と言う美味しい話が書かれていた。我が家の物は、多分10年は
経過しているはずだが・・・・・
音も五月蠅いくなって来たし、もう大きいサイズの冷蔵庫も必要ないと
言う事になって、思い切ってこの際取り換えるか??と言う話になった。
そこで市役所のHPから用紙をダウンロードしてみた。

全て、自分で調べて記入する必要が有ります。
何はともあれ一度大型家電メーカーの店を訪ねて、
どの製品が対象かを聞いてみた。特殊な??小型冷蔵庫以外なら
ほとんどが対象商品とか・・
ただ、よく見ると補助金がもらえる予算(市の予算)が
無くなり次第終了とか・・・・・
そこで、またお店に出向いて、品定めをしてお買い上げに・・・!!

値段も安い。リサイクル料金を払っても大台には届かない。
二人世帯ですので、これぐらいで良いかと言う判断。
しかし、ここで気が付いた事が・・・同じメーカーでタイプも
同じ製品も並べてある。中の仕様もほとんど同じ???
しかし大台をはるかに超えた金額で同じ物も並んでいた。
なぜ、これだけ価格が違うのかを聞いたところ、肩や今年
製造した物で、省エネ基準達成率が昨年の物より約5%と違うとか。
ただ、去年の冷蔵庫でも105%を達成しているので、
補助金の対象商品で有るのは間違いないとの事。
ただ、一部展示品も含まれるが、在庫品とか・・・
もし展示品なら消毒して、清掃、動作確認後に引き渡すとの事。
修理保証も新品と全く変わらないとの事、ただポイントは
価格を思い切り下げているので付けられないと言われた。
ま~年金受給生活困窮者ですので、安い方を購入することにした・・
そこで、調べて気が付いた。マニフェスト伝票を書く準備の時に
今まで使用していた冷蔵庫は何年式????
慌てて調べてみたらなんと、なんと・・・・


20年越えの冷蔵庫と判明。
そして、マニフェストを書いている店員さんが「え~!!!」
なった。そうです三洋電機の製品。もうない会社です。
店員さんも何台かマニフェストを書いたが三洋の製品は、
お初と言われた。調べた店長も長く使ったものだと思っています。
もう、何年も前から製氷する部分が壊れていましたが、
冷凍室、冷蔵室は健在ではたらいていてくれました。
今の冷蔵庫を100とすると省エネを叫ばれだし頃と
比べても今の冷蔵庫は60ぐらいの電気代で省エネとか・・
店長にはわかりませんが、これだけ長く使用していれば、
もっと電気代が安くなるかもと言われたが.........
電気代はここ来て上昇しだしています。
少しでも家計の足しになれば良いのですが・・
そして、本日冷蔵庫が搬入されて来た。
注文する時に最後の最後に、やはり2ドアより3ドアが良い!!!と
財務大臣のまさかの一言で変更で、買う予定の横の3ドアの冷蔵庫を購入。

本日据え付け完了。配達はしてもらったが据え付けは店長が、

昔の人間ですので、冷蔵庫は直立に立たせて。8時間ぐらい
経ってから電源を入れていましたが、今は、すぐに電源を
入れても問題ないとか・・・ただ電源を入れて3時間以上
経過してから、内部を軽く水拭きしからにしてください!!と
言われた。今は、大きなフロンのタンクが付いているわけでは
無い見たい~???カランコロンと音のするタンクはもう無いのかしら??
電源を入れても、大変静かな冷蔵庫。時代を感じます。
また、長く持ってくれればありがたい。
しかし、しかし........この後さらなる悲劇が襲うとは~!!!!!!!!!!
     続く

これは、重たいな~!!!・・・141

2022年11月13日 | 日々のこと
旅先で出会った事を・・・・

もう先月になります。今月も出かけたいけれど・・
キャンピングカーは、冬ごもりに・・・
一応、洗車はしてタイヤは窒素を入れているが、
OILの交換時期になっていたので合わせて窒素も補充して、
冬パターように高めに入れて保管。ソーラーパネルが
付いていないので、時々充電とFFヒーターを動かさないと
行けませんが・・・今年の年末年始はそういう事で、
キャンピングカーでのお出かけは、今の所無しの予定。
来年早々には、車検も近づいているし・・
頭の痛い事が続きそうです。
さて、どう思われるかは、わかりませんが.........
(記載した写真は無断撮影です、お申し出が有れば削除します)
車中泊した道の駅でのお話を・・ここには入浴施設が有る事から
何度か、利用させてもらっている道の駅。併設されている
食堂もあることから食事もできます。一度もそちらは、
利用した事はないが・・・
そんな中、朝起きたら沢山キャビンぐカーや普通車、
軽自動車を利用した方達が車中泊に了されていました。
店長もその一台.......
陽が昇りだすと、車中泊をされた方の朝は早い・・
出発の準備が始まっている。店長も気配で目が覚めた。
顔を洗いに行くとき、私の車の後ろに停まっていた車に
目が止まりました。店長が休んだ時には、いなかった車です。
まだ、お休み中のようで、声をかけて撮影するのには、
はばかれるので、側面を一枚断りもなく撮影させてもらつた。
私が、出発する時もカーテン、ブラインドは
閉まっていましたので、最後まで声掛けは出来ませんでした。
(記載した写真は無断撮影です、お申し出が有れば削除します)
さて、側面には何があったかと言うと・・下記の二枚です。

この、気持ちは良く分かります。
最初に、キャンピングカーを手に入れた時は(30年ぐらい前??)
こんな気持ちでした。私なら、これに自由に、好きな所にを
書き入れますかね........
もう一面が重い言葉が・・・・普通と言う方も、多分見えるでしよう。
しかし、店長にとっては、大変重い言葉が含まれています。

もう、キャンピングカーもどきも寄せれば、
多分、40年ぐらいは利用していますが・・
これだけの事は、中々言えない~!!!!
お会いで来たら、一度お話をして見たかった・・・・・
出会う事が有るのか無いのかは、わかりませんが・・・・
今回の旅で、一番印象に残ったキャンピングカーでした。
どこかで、また会って見たいものです。

本日は、暖かい一日でした・・・133

2022年10月25日 | 日々のこと
以前に買って保管していた物を組み立てです・・・

本日(24)は、空自浜松基地の公開ですが・・駐車券も
無い、そうです抽選に外れたのでパスして違う事を・・・・
参加された方は、良い天気に恵まれて楽しまれた事と思います。
店長は来週30日の別の基地公開に出かける予定で
準備をしています・・多分キャンピングカーでの移動に
なる予定です。寒さも増して来たのと予算の関係で気ままな一人旅!!
さて、本日の本題です。今回の品物は通販では無くて、
近くのホームセンターで並べられていたの購入。
言われてみれば、季節物か・・???  それは、これです。

安かったので、衝動買いですが・・・有る物を
株分けをするシーズンになったが、株分けした物を
置く場所が無い・・・・・早速、組立ですが・・・・・

ただボルトを指定された場所で止めるだけです。


あっという間に、完成はしましたが・・・

本体に、ビニールを取り付けて簡易温室の出来上がり!!!と
なるはずでしたが、使える棚と思っていましたが、
最上部の棚は?????

最上部の棚に鉢を乗せたら、どうやって水やりをするのかしら??
ジッパーは最上部まで無いので、カバーを上まで上げても
鉢を置いたとしたら、水やりもできない?????
ここは、何をする場所かしら???理解に苦しむ~???
ちょっと細工をしないと使えないない棚になってしまうので、
筒状のビニールカバーがもう少し上にあげれば、良いと考えて
両脇に透明のプラ板を細工してビニールカバーを上げて完成。

多分ですが・・このビニールカバーは何年も持つものでは
無いと思います。2~3年持てば良いと思っています。
一時置き場に仮置きして、株分けをして屋根のある所に
移動する予定。さて株分けするのは、ハオルチアです。
以前は、見よう見まねで株分けしましたが、
何とか、育って株分けできる物が今年も有ります。水やりも
すぼらするぐらいがちょうど良いし、太陽に充てる事も
しなくて良い・・当てすぎると枯れてしまう。これが難しい!!
暗い所もダメで明るい場所を好みます。さじ加減が微妙ですが
私は、ポリカボードの茶色の波板の屋根の下に置いています。
冬も夏もその下です。雨水にかからず、一方は扉も無い開放の場所。
野外に等しいような場所ですが風通しの良い所が
好みの多肉植物です。もちろん以上のような
条件なら室内で育てるのに適していますが、凝った事はしてません。
私は室内では、窓際に置いているだけ・・・


西日がほんの少しの時間しか当たらない廊下で一鉢育てています。
廊下ですので、室温自体も下がりますが、何年もこの状態で
育てています。またこれが、一番最初に育てた親になります。
数年前に、これから枝分けを最初にしました。
こちらも、今年は、もう鉢が小さくなってきたので
株分けの時期に来ているようです。かなり、窮屈そうです・・・
白いひげのようなものが、花芽になりますが、
この花芽から種を取って育てる事もできるらしいが、
私にはハードルが高いので挑戦していません。
花芽は切っても問題ないです。ここまで書いた事は
全て、自己流ですので間違っているかも・・??
それでも、何とか育っているので・・・
先に言って置きますが、これらの事で枯れても
責任を取れ!!!と言われても責任はとれません。あくまでも
店長の自己流です~!!

この植物は、一鉢から数個に株分けが可能です。
今回は、ほんの少しNHKの趣味の園芸で勉強した~???
勉強は忘れる事の方が多いけれど、こちらもご多分に漏れずに
すぐに忘れる・・・!!!!!
株分けする、もしくはしたハオルチアの話は多分11月に入ったら、
ブログで載せる予定です・・・忘れなかったら????
今回は沢山株分けができそうですので、
欲しい方には差し上げます~!!! 
お近くの方は、取りにおいでください。鉢は安物の鉢に
移植していますので、今年はこのままの方が良い。
遠くの方には、送料は着払いで
発送しますので、ご負担ください。
ま~株分けの様子を見てからご連絡ください。

ただ置くだけですが・・・106

2022年08月24日 | 日々のこと
世間様は、お休み週間の時の一コマを・・・

この間は、店長も大した用事も無いし、花火大会も有るようですが
何年間ぶりでの花火大会では無茶混みは避けられません。
もっとも撮影と言う事もチラッと頭をかすめたが・・
早くから場所取りは、体力消耗に繋がるし、パスです。
後から聞いた話では、煙がとどまってしまって、
あちゃ~!!という事になったとか??これも時の運です
ま~こんな時は、事務所でゴロゴロが一番・・・・と
思っていたら、暑い日に宅急便が届いた、かなりの大き目!!
思い出した、私が購入した物では無くて、事務所で
話をしていて、ポッチした友人の商品。当然我が事務所に
配達される。最初の話では、
もう少し日にちがかかると書かれていましたが、
意外に早く到着。友人に自宅に居るかを確認したら、時間が
有るので、取りに来るという事になった。
この友人もつい最近に車を買換えた。まだ一か月は
経っていない。今までの車は、孫を乗せて走るには、
チト窮屈(普通車ですが)後席が狭いので、ファミリーカーと
言われるタイプに買い替え購入。ハイブリッド車ですが、
思いのほか早く入荷したようです。数か月で納車。
車種によっては極端に長い・・店長などは9か月も待った。
到着した車は、

ちょっと見えずらい写真ですが、ステップの所も
保護テープが貼られている。これが無いと子供などを
乗せると泥だらけになって乾いた後ふき取るのですが
中々、綺麗になりません。テープ自体は高くないし、
幅も色々あるので貼る価値は十分ある。
さて、本題の話は、これです。

人それぞれですが、運転席と助手席の隙間が大きい・・
これは、便利と言う人と必要ないと言う人に分かれます。
友人は、必要ない派です。ファミリーカーと言う割には、
小物入れは有るけど・・運転手の脇が広すぎ・・アームレストは
付いているが・・何とか埋める物は・・・今は、ネットを
探せば、何でも??出てくる世界。価格はピンキリですがね。
早速、梱包を解いて・・・・


ただ、ポン付けと言うか、下に滑り止めを付けて、
振動やカーブなどで滑り落ちない、飛んでいかないように
処置して終わり!!!
電源をUSBから取るだけです。

専用品設計とうたっているだけの事は有ります。ぴったりと
収まった。アームレストとの相性も良いようです。
スマホの置き場も確保できたとか。

後席にも、USB電源コンセントが分岐して取り付いているので
後席でも充電が可能になる。

充電の取り合いにはならないでしょう。若い人を乗せると
電源用コンセントもいりますし、沢山あった方が便利。
本人も大変気に入った見たいです。
暑い中で設置して、ドライブに出かけるとか・・・・
メーカーのオプション設定は、欲しい、有りそう??と思っても
中々有りません。その点、社外品はこまめに探すと、
色々な小物が出てきます。便利そうな物から首をひねるものまで、
首をひねるとは書きましたが、私には不要でも必要な方が
いるので販売しているのでしょう。ま~こんな物は、
カーライフを楽しむ為に取り付けるのですが・・
選ぶところから楽しい~、ツボにはまればこれに越したことは無い。

使い勝手が悪い・・・97

2022年07月23日 | 日々のこと
何かに付けて使い勝手が悪いと思ったら・・・・

コロナ感染症がえらい事になってきました。
もう、歯止めの効かない事態に・・・当市も300人越えの日も、
そして、22日の夜の情報では、なんと560人の感染者が
発生したようです。倍々ゲームの様になってきました。
どうなるのでしょうね??? 自身には保険(予防接種)をかけて
有りますが、全く予防接種もせずに、マスクもせず・・
感染しない人もいます。免疫、抗体が違うのでしようかね~????
謎です。そんな折に子供の居る親戚一家が夏休みに入った。
夜、電話があって熱が出て、明日病院に行くと連絡が・・
前日、当家に遊びに来ていた・・・そうです。
結果次第で・・・店長の旅のもくろみもオジャン~!!になる
場合によっては濃厚接触の可能性が・・・
翌日の昼前までドキドキしていました。
そして病院でのPCR検査の結果は、陰性で夏風邪の診断・・・
暑かったり、涼しかったりで体調不良に大人でもなる。
ひとまず、安心したが・・こりゃあ~旅に出るまで
目が離せない・・ましてや北海道もそれなりに感染者が
増えています。開催の突然の中止と言う事も考えられる。
車の点検に荷物の準備と何とか進んでいるけれど・・・

そんな中、使い勝手がイマイチの物が有るのに気が付いた。
大は小を兼ねると言いますが・・そうばかりではない。
またまた、買ってしまった。



密林の何とかセールの時期にあたり、お安いの歌い文句に、
思わず手が出て、ポッチと押してしまった。すなわち買ってしまった。
いったい、何個目のカメラバックかしら~????
ポチしたバックよりは大きいサイズを持つています、利用していました。
サイドにあるポケットが取り外しは出来るのですが、取り外すと
今回、買ったバックの大きさに近いが奥行はもっと大きい。
サイドのポケットを外すわけにも行かず。フィルターなどの
小物が入っているし、しかし、それほど沢山カメラを
持参するほど今はカメラも無いし・・・と言う事で、少々小ぶりな、
バックを購入。もっと小さいのも持つていましたが
手提げの部分がこすれて切れてきたので、つい最近に廃棄処分を
したので、気にはなっていたが・・・
大は小を兼ねるのはわかるけど、入れ物には当てはまらない。
大は大、小は小ですね。
ましてや、車の中は、それでも狭い・・何とか荷物を
小さくしようと思っているので・・・・
中々、良いサイズは見つからず、それでも購入に至った。
もっともPCは持っていませんので、必要ないような、
欲しいような~??ま~有っても無くてもサイズ的には
問題ない。今回の旅には、リュク型のカメラバックも
持参する予定・・これは何時もの事です・・・・
広い場所を歩き回る時は、肩にかけるより、両手が
使える方が良いのですが・・暑いシーズンは背中から
汗が噴きだしてベトベトするのも気になるが・・・
ま~なんやかんやと旅の準備も整いだしたけれど~!!
間違いなく、開催されるのか??それすら確認が取れない。
果たして、行けるのか・・行けないのか?
何かに付けて不安な日々を出発日まで送る事になりそうです。

本日出かけてきた・・・92

2022年07月12日 | 日々のこと
先日、またまた届いた封書・・・

木曜日に届いた。重要書類・・・!!!!!


遅いのか、早いのかはわかりませんが・・・
当市も連日100人越えが続いています。
学校等でクラスターが頻繁に発生し始めた。
クワバラクワバラです。
もう、このところ三回目頃から接種しないと言う方も
チラホラ聞いていますが、私の周りの近くの親戚なども含めて
3回接種は済ませています。証明書など必要ないだろうと
思っていましたが旅行にでかけたりした時に必要にりました。
私はもちろん3回目も接種した。皆さんとは違うかもしれませんが、
副反応??は三回目は、有り難い事にほとんど起こらなかった。
早速、必要事項を記入して何時ものかかりつけ医の
医院に9時前に出向いて接種の予約を取ったら、
なんと、11日の午後に予約が取れました。
確かに聞くところに、よれば、二回、三回と接種しても、
感染はする人はいるようですが、
接種した人は、私の周りでは大ごとになった人は
いませんので、多分、効果は有るのでしょう???
ただ、怖いのは、感染してから後の後遺症です。
後遺症は数年、もしくは永遠に悩まされる人が多く、
聞くところによれば専門外来に通う患者9000人のデーターが
有るそうですが、6割の方が仕事や学校も休まざるを
得なくなっているそうです。男女比は、圧倒的に女性が多く、
また、後遺症で亡くなった方は1人もいないそうですが、
後遺症で自死された方は2人いるという衝撃的な話も・・・・・
もう初期のウイルスから違う株に、変異はしているようですが
それでも、接種の効果は有ると言われているので、
そんなこんなで出かける計画を持っている店長ですので、
率先して予防接種を受ける事に・・・・
そんなこんなで、何時ものかかりつけ医の医院に
11日の夕方出かけた。

今までなら、結構駐車場が混んでいましたが・・
今は、予約診療に変わっていますのでよほどの事が無いと、
駐車場も混んでいません。予約時間に行きましたので、
座ったとたんに、呼ばれて接種しました。

今回四度目も、ファイザー製です。
接種後、待合室で時間をつぶして、帰宅しました。
戻り梅雨のような天気が続いていますが、
晴れ間が続いたら、月末には旅にでる計画をしています。
天気だけは何とかならないかな~!と願っていますが、
それと、イベントの入場許可書と駐車券が手に入らないと
行けないのですがね・・もうすぐそちらの抽選会も有ります。
当たる事を願っていますが・・当たらないと行けないと言う
爆弾も抱えています・・・・
当たる事を期待して記事を投稿しています。

やっと・・・90

2022年07月08日 | 日々のこと
我が事務所にも・・・・

ここに来て、コロナがまた再感染ブームになって来たみたい??
連日、100人前後で推移しています。あちらこちらで、
催し物も平常に戻りつつあるのに、やかいなことです。
ところで今週月曜日に、役所から私宛に一通の封書が届いた。
友人が住む市では、もっと早く届いたと~!言っていましたが・・
我が市は遅いのかな~???何とも言えませんが、
届いただけでも有りがたい事です。
これで、一息付けます。
届いた封書は・・・・・・・・・・・

年金受給生活困窮者にとっては、天からのお恵みです。

この封書を受け取って開封して、よく読んで、
申告して書くところは何度も見直して、その日のうちに
返送した。
しかし、この住民税非課税世帯等がよくわからないのですが、
どんな仕組みになっているのかしら???
均等割りと所得割があり、それらを合算するのも
有るみたいですが? どれに当てはまるのかしら???
店長の場合は合算かな~???良く分からない。
どなたか、かみ砕いて教えてください。この言葉だけでは、
調べても全く意味が解りません。
私は、うれしいが・・次の世代につけを回すみたいな
気になる。心苦しいですが・・小心者の店長でもあります。
ま~いただけるものはいただけるみたいですので・・・・・
後は、指定口座に振り込まれるのを指折り数えて待つのみです。
金額が大きいので、期待も膨らみます。げんきんな物です・・・・
あれして、これして・・・早く振り込まれないかな~???

なんと梅雨が明けたとか・・・85

2022年06月28日 | 日々のこと
変な天気と言って投稿していましたが・・

本日(27)に気象庁は私の住む、東海地方は梅雨が
開けたと宣言しました。
最速の梅雨明けだそうです。
きょう27日、気象庁は「関東甲信地方、東海地方、
九州南部が梅雨明けしたとみられる」と発表しました。
梅雨の期間は13日間とか?
気圧配置は、

今年は、高気圧の張り出しが大きく、勢力も強いくて前線を
押し上げているので、梅雨明け宣言が出たようです。
梅雨明けとは言え、雨が絶対に降らないとは限りませんが、
前線が下がってくることは、今年は無かろうという判断の
要です。しかし、大気の状態が不安定になって局地的に
雨の強まるおそれがあるとか。曇りや雨の日が増えて、
戻り梅雨」となるかもしれない。でも何日も続く事は
無いだろうということです。しかし、

この2018年の時も梅雨明けが早かったようですが、
7月には岡山地方で豪雨被害が出た年です。
今年もこのような事が起こらないとよいのですが・・・
日本の台所と言われる北の方は、雨不足になると、
大変です。農産物の日照りで生育が悪くなると、
生産者、消費者にも、もろ響きます。雨も晴天も
ほどほどでないと何ともならない~??
偏りのない程度で収まってほしいです。
また、これだけ早く梅雨が開けると、電力事情も厳しく
なるのは、目に見えています。節電したくても余りの暑さで・・
どうなるのでしょうね???
さ~出かける準備をしなくては・・・と思ったが・・
全国すべてが明けたわけでは無いが・・・・
これだけ早いと色々と予定が狂いだした。
贅沢な事とは十分承知していますが・・・
早く、詰まっている仕事を片付けて出かけます。
でも、草刈りが問題です。本日も用意万端出かけようと
朝一番からロールスロイスに道具を積み込みましたが・・
ところが、もう気温が30度近くになっています。
これで、倒れたら笑いものになりそうですので、
諦めて涼しいそうな事をして過ごしていますが・・
余り、涼しくも無く、ただ日陰と言うことですが、
体にかかる負担は和らぎます。でも暑い・・・
なんとしてでも、草刈りだけは行わないと出られません・・・
もう少し、気温が下がらないかと、
贅沢な悩みを抱えている店長です。

いったいどうなった、、変な天気~???・・・84

2022年06月26日 | 日々のこと
梅雨だ梅雨だと騒いでいた店長ですが・・・

ここに来て天気の流れが変わりだした???さてどうなる事やら??
何と梅雨が早く開けるかも~??と天気予報のお兄さんが
しゃべっています。店長は早く開けろと騒いでいましたので、
こんなに、早く開けるのはよいのですが・・
それでなくても値上がりが続く昨今。
農産物に梅雨が早まった事によって影響は出ないのかな~???   
そんな事が、心配になりだした。それにしても暑いです・・・!!
管理地の草が醜い事になっているのです・・・
草刈りをしなくては行けないのですが・・隣の住宅の方が
夜勤周に入っており、朝の涼しい内に草刈りの目論見は、
頓挫しました。段々伸びる草に頭を抱えている店長です。
本当に変な気候になりました。さて、本題に~!!!
もう、6月の後半ですが・・店長は日当のいただける
仕事をしていました。延べにすれば5日ぐらいですが、
時々、日に数時間かかわるだけの仕事・・!
6月6日に、この事を投稿しています。
そうです。仕事はオークションの出品、配送業務の請負です。
それが、6月23日にすべて終了しました。約50点出品して、
36点落札されて、欲しい方の手に渡って行きました。
その内1点は、クレームが発生して返品と返金をしましたが・・
今回の全落札総額は、なんと40万越え。
委託された方に、経費を抜いた分をお渡ししたら、
ビックリされた~!! ま~良くいって10万ぐらいに
なれば、御の字と思っておられたようです。
私の見立てでは20万前後は固いと思っていましたが、
私の目論見も外れました。
海外の物が思った以上に高額になったようです。
さて、ここでネタばらしですが・・オークションに
掛けた品物は、ホビーの類です。
ホビーとは、趣味、道楽に使用したり収集したりする
物を言うと辞書に書いてある。この部類に入る物は、
高くなりますね・・!!
さてお金を渡したら、まだおもちゃが有るので、
こちらもオークションに掛けて欲しいと依頼された。
5箱も有ります。。点数で行けば100点を超える。
箱の無い物も多いです。買取り屋にもって行くより、
少し手間暇かけた方がお金になります。
そして私の手間賃も頂けるから~!!!
さて今回の物は鉄道関係のストラクチャーが多いです。




私もジオラマを作るのは好きですが、ストラクチャーは、
小さい物でも新品は高いです。私が作つた時は、なるべく
新品には手を出さずに、やはり色々な方法で手に入れて制作。
今度は、私がストラクチャーの中古品を売る事に・・・!!
前回の様な金額にはとてもなりませんが、趣味で無い方が
持っていても、何ら価値のない物ですので、欲しい方が
手に入れてもらうのが一番です。
これから、分類と値踏みをしなくてはいけない仕事を
済ませてから、順次出品です・・・・
趣味の物を処分をお考えの方は私が請け負いますよ~!!
と言っても私も物置に山の様に有る趣味の物を何とか
先に処分しろ~!!と言われ続けていますが、聞く耳は
持たず、こちらは手つかず・・・・・
色々と調べると私の様に請け負って購入だけをする
業者が沢山おられる事が判明。私は両方を行っている
零細事業???見たいです。毎度毎度有る別けてではないのが、
悲しいところです。
ま~委託された物を動かすと、それなりに小遣いが・・??
これが大きいです。
さて、今回は、いくらになりますやら~!!!!