このブログサイトはサービスが10月1日に投稿が終了。
11月18日以後に廃止になります。
8月に入りました。余すところ残り1か月と少々...
処暑を過ぎたのに暑い日が続きますが、、、
処暑は9月の6日までが期間です。
昼間はまだ残暑の厳しい日もありますが、朝夕の風に
さわやかさを感じるようになります。でも今年は、
まだまだ暑い日が夜になっても熱帯夜が続いています。
さわやかさはどこに行ったのかしら???
そんな居りに、店長は事務所のペンキ塗りをしたことは、
先日、お知らせしたけど・・・
この、離れを利用して何年にもなりますが、
これほど、暑くなるのは多分覚えがないです。
この事務所には、北側と西側に窓が付いています。
この部屋は値切り倒して購入したので、窓に網戸は
取り付いていません!!! 北側の窓にはには網戸がわりに
ずいぶん前に、窓一面に網戸用の網を取り付けました。
早くやれば、こんな暑い日にやらなくて、
もよかったのにと今は悔やんでいますが....
こんな状態です。ブラインドは内部に店長が
取り付けました。

そして、窓には簾をかけていましたが、扉を
今まで開ける事は、ほとんどしていません。
開かない窓に、日陰用に簾を使用。簾は意味ないか??
と言う事で、日除けのタープを取り付けた。
タープをかけるぐらいなら、窓一面に北側のように、
前面、網を貼れば、四六時中、窓を開放して置ける。
早速、取り付けることに...
処暑を過ぎたのに暑い日が続きますが、、、
処暑は9月の6日までが期間です。
昼間はまだ残暑の厳しい日もありますが、朝夕の風に
さわやかさを感じるようになります。でも今年は、
まだまだ暑い日が夜になっても熱帯夜が続いています。
さわやかさはどこに行ったのかしら???
そんな居りに、店長は事務所のペンキ塗りをしたことは、
先日、お知らせしたけど・・・
この、離れを利用して何年にもなりますが、
これほど、暑くなるのは多分覚えがないです。
この事務所には、北側と西側に窓が付いています。
この部屋は値切り倒して購入したので、窓に網戸は
取り付いていません!!! 北側の窓にはには網戸がわりに
ずいぶん前に、窓一面に網戸用の網を取り付けました。
早くやれば、こんな暑い日にやらなくて、
もよかったのにと今は悔やんでいますが....
こんな状態です。ブラインドは内部に店長が
取り付けました。

そして、窓には簾をかけていましたが、扉を
今まで開ける事は、ほとんどしていません。
開かない窓に、日陰用に簾を使用。簾は意味ないか??
と言う事で、日除けのタープを取り付けた。
タープをかけるぐらいなら、窓一面に北側のように、
前面、網を貼れば、四六時中、窓を開放して置ける。
早速、取り付けることに...
網戸用の網は買い置きが有るので、それを利用。


網を仮押さえをして、

網と窓に隙間がないように、
板を取り付けた。

後は、余分な網を切って完成です。
2時間も有れば、余裕で出来ました。
もっと早く、こうすれば良かったのに・・・
何も暑いさ中の仕事では無かったが、
思いついたら、すぐ実行(それだけ暑いと言う事です)
もちろん、内部には換気扇が取り付けていますので、
それなりに、空気が流れるはず。
また、窓に扇風機を外に向けて電源を入れれば、
換気扇の替りになる。
今まで、開かずの窓でしたが、
これで、ちっとでも涼しくなれば言う事なし!!!ですが
しかし、風も弱い風が吹くだけで、


網を仮押さえをして、

網と窓に隙間がないように、
板を取り付けた。

後は、余分な網を切って完成です。
2時間も有れば、余裕で出来ました。
もっと早く、こうすれば良かったのに・・・
何も暑いさ中の仕事では無かったが、
思いついたら、すぐ実行(それだけ暑いと言う事です)
もちろん、内部には換気扇が取り付けていますので、
それなりに、空気が流れるはず。
また、窓に扇風機を外に向けて電源を入れれば、
換気扇の替りになる。
今まで、開かずの窓でしたが、
これで、ちっとでも涼しくなれば言う事なし!!!ですが
しかし、風も弱い風が吹くだけで、
通り雨も、この辺りを避けて通る見たいです。
一向に暑さは収まりません。月末にはまた気温が上がるとか...
逃げ出すところも無く、暑い~!!を通り越して熱いです!!!
一向に暑さは収まりません。月末にはまた気温が上がるとか...
逃げ出すところも無く、暑い~!!を通り越して熱いです!!!