かよさんの雑記帳

お箏の先生・かよさん。4児の母のかよさん。
半径100mの日常+αの雑記帳です。

1日目終了

2021-01-30 | お箏
そんなわけでT中出前授業1日目、終わりました。
今年は1時間目からだったので、朝は1時間早起きして超特急で家事をこなし、ほぼ生徒と同時に登校!
朝&窓開け換気ということもあり、手が冷えて基礎練習を弾いてもあったまらない
そんな中でも『さらし風手事』から始まり、最後に『鳥のように』まで、全部で6曲を演奏しました。
 #ちょっときつかった

45分という短い時間の中でも、伝えたいことはいっぱいあって、生徒の皆さんにはどこまでそれが届いたのかな。
この学年は私の授業を参考に、「さくらさくらのアレンジを自作する」ところまで実際にやるのだそうで、結果どうなるか、楽しみです。
2日目は週明けに。終わったら給食いただいて帰りま~す→これが毎年の楽しみ
コメント

ぽっきり

2021-01-27 | 日記
夏の日焼けで瀕死の重傷を負った胡蝶蘭が3年目にしてようやく花芽が出た

…と喜んでいたら、今朝みたら花芽がポッキリ。



ええええええええええ(T_T)

…ここのところ稀に見るショックでした
楽しみにしていたのに~

調べてみたら、花芽が折れるのはちょいちょい不注意でやってしまうことのようです。
うちの場合、窓辺に置いていたので、ロールカーテンを下ろした時にカーテンの芯が当たってしまい、折れたみたいで。

運が良ければ茎の途中から代わりの芽が伸びてくるようですが…運次第。
今年こそと期待していただけに、ガックリな今日の出来事でした。
コメント

動画

2021-01-25 | お箏
先週末からT中の音楽の授業で使う資料を作るために、演奏動画を見まくっておりました。
ここ1年ぐらいの間に、大御所から初めて聞く若手まで、いろんな方々が動画をアップしています。
演奏会ができなくなって無観客で演奏したものや、演奏者同士がリモートで合奏したもの、1人で多重録画して編集したものetc。
また、過去の演奏録画を改めてアップしたものも。
コロナで芸術文化関係も大きな痛手を負いつつ、今できることを模索して手足を動かしていることを実感しました。

そんな中からいくつかピックアップして、T中の生徒たちに見ていただこうと思います。
ちょうど、茨城県独自の緊急事態宣言を受け、音楽の授業では歌もリコーダーもできない状態だそうで。
私一人では伝えられない、今の邦楽の多様な姿を見てもらおうと思います。

あ、私の動画はありません。
コメント

娘のココロ

2021-01-21 | お箏
さて前述のT中出前授業、7年生(中1)対象ということで、そこには次女がおります。
ゲストティーチャーとして母親が来る、なんてのはお年頃の娘としてはすご~くイヤ~なようで、ツンツンあれこれ言ってきます。

曰く、
「お母さん来ないで!」に始まり
「稲垣の苗字使わないで!」とか
「K(自分)はその日休む!」とか
「お母さん風邪ひけばいいの!」とか…まあ言いたい放題。

まあ至極当然な反応とも思いますが、そんなのにいちいち動揺するような母ではございませんので、きっちり務めさせていただきます。
今日は担当の先生とも打ち合わせをしてきました。ほぼ毎年同じような内容なのですが、今年ならではのネタもちょこっと入れて。
もう10日を切りましたので、レジュメも急いで完成させなきゃね。

コメント (2)

作譜

2021-01-19 | お箏
今月末のT中出前授業のために、新しいポップスの曲を箏用にアレンジしました。
作譜するのは久しぶり~、で、忙しさにかまけてなかなか腰が重かったのですが、さすがにもうギリギリのタイミング。ちゃっと作って練習しなくちゃ。

毎度こんな手順でやってます↓
①ピアノ向けソロ譜を元に調絃を割り出す。
②五線譜に糸譜(=箏の譜)をふる。
 箏は13絃しかないので、足りない音は別の音に差し替えます。元の五線譜の音やコードを見て、「仲間」の音を当てます。
③実際に弾いてみる
④「なんか違うな」と思ったり、弾きにくかったりするところをちょこちょこと手直し。
⑤原曲をYouTubeとかで聴いて、雰囲気や和音があまりかけ離れていないかチェック→必要に応じて手直し。

で、出来上がり

ですが、今回は最後にもう一つ、作業が加わりました。
鉛筆でメモ書き程度に書いただけではパッと読みにくいので、ボールペンで清書。右手が青、左手が赤で少し大きめに清書します。
老眼がだいぶ進みましたのよ
コメント