あ..ウチの母が死んだ訳ではありません(・・;)
先月の初めにお借りした本のタイトルです。
わたしここ1年くらい読書というものを全くしておらず..。
なかなか開く気にならなかったのですが..。
お返ししないといけないので、先週の土曜日に旦那が夜遊びに行った際、ちょっと読んでみようかと想い、やっと本を開きました。
かなり衝撃的な内容でした。
3人の男の子を育てる母子家庭の30代後半の女性が自宅で餓死した事件を、報道された記者の方がレポートしたものです。
読み飛ばした部分もあるのですが、数時間でほぼ全部読んでしまいました。
事件は今から20年以上前の話で、わたしは記憶にありませんでした。
この事件の数年後、話に登場する札幌市の伏見の近所に住んでいた事があったり、事件の起きた白石区は友人が住んでおり、たまに行っていたのです。
なんだか、リアルに場面が想像出来てしまいます。
しかし..。
生活保護って、簡単に受給出来るものだと思ってました。
だって..。
この数年後の札幌市で、彼女と似たような境遇にありながら、受給者で、LVとかプラダとかのバッグを持ち歩いてる人達を知ってましたし。
車とかは流石に所持出来ないから、彼氏とかを上手く使ってたり..。
もしかしたら、この事件の後ユルくなったのかもしれませんが..。
ちょうど、通達による適正化が進み、白石区の担当のトップも変わり厳しくなったのがこの時期らしく、それが主な原因のようですが、彼女の不器用な性格もあったのかしら..。
一通り読み終えたのが夜中の2時とかで..。
恐怖に陥り、寝付けなくなってしまいました><!
牛乳を飲んでみたのですがやはりダメ..。
旦那が帰ってきたらタバコを1本もらおうと想ったのですが、いつ帰るのかもわからないので..。
近所の7-11に..。
香港でタバコを買った事って2、3回しかないので何を買ってよいのかわからず..。
旦那と同じ物を買ったつもりが、メンソール(ー ー;)
外は半影月食の満月でした。
そういえば..。
わたし20代の前半頃、チェーンスモーカーみたいな時期があったのですが..。
何となく漠然とした不安に駆られていたかも..?
死の影..。
確かに病などに冒され死にかけている人というのは..。
輪郭が薄くなっていたり、ゴッホの絵の様にユラユラしていたり..。
今は記憶にしかないけど、目の当たりにすると強烈な印象でした。
お子さん達..。
寒い冬場だったにも拘らず、外が暗くなっても遊んでいたそう。
無意識に、死にかけている母親の居る家に帰るのが怖かったんだと想います。
飛ばし読みした部分を読んで、本は早目にお返ししよう..。

↓ランキングに参加してます..ポチッとよろしく~🐦

人気ブログランキングへ
先月の初めにお借りした本のタイトルです。
わたしここ1年くらい読書というものを全くしておらず..。
なかなか開く気にならなかったのですが..。
お返ししないといけないので、先週の土曜日に旦那が夜遊びに行った際、ちょっと読んでみようかと想い、やっと本を開きました。
かなり衝撃的な内容でした。
3人の男の子を育てる母子家庭の30代後半の女性が自宅で餓死した事件を、報道された記者の方がレポートしたものです。
読み飛ばした部分もあるのですが、数時間でほぼ全部読んでしまいました。
事件は今から20年以上前の話で、わたしは記憶にありませんでした。
この事件の数年後、話に登場する札幌市の伏見の近所に住んでいた事があったり、事件の起きた白石区は友人が住んでおり、たまに行っていたのです。
なんだか、リアルに場面が想像出来てしまいます。
しかし..。
生活保護って、簡単に受給出来るものだと思ってました。
だって..。
この数年後の札幌市で、彼女と似たような境遇にありながら、受給者で、LVとかプラダとかのバッグを持ち歩いてる人達を知ってましたし。
車とかは流石に所持出来ないから、彼氏とかを上手く使ってたり..。
もしかしたら、この事件の後ユルくなったのかもしれませんが..。
ちょうど、通達による適正化が進み、白石区の担当のトップも変わり厳しくなったのがこの時期らしく、それが主な原因のようですが、彼女の不器用な性格もあったのかしら..。
一通り読み終えたのが夜中の2時とかで..。
恐怖に陥り、寝付けなくなってしまいました><!
牛乳を飲んでみたのですがやはりダメ..。
旦那が帰ってきたらタバコを1本もらおうと想ったのですが、いつ帰るのかもわからないので..。
近所の7-11に..。
香港でタバコを買った事って2、3回しかないので何を買ってよいのかわからず..。
旦那と同じ物を買ったつもりが、メンソール(ー ー;)
外は半影月食の満月でした。
そういえば..。
わたし20代の前半頃、チェーンスモーカーみたいな時期があったのですが..。
何となく漠然とした不安に駆られていたかも..?
死の影..。
確かに病などに冒され死にかけている人というのは..。
輪郭が薄くなっていたり、ゴッホの絵の様にユラユラしていたり..。
今は記憶にしかないけど、目の当たりにすると強烈な印象でした。
お子さん達..。
寒い冬場だったにも拘らず、外が暗くなっても遊んでいたそう。
無意識に、死にかけている母親の居る家に帰るのが怖かったんだと想います。
飛ばし読みした部分を読んで、本は早目にお返ししよう..。

↓ランキングに参加してます..ポチッとよろしく~🐦

人気ブログランキングへ