深度計予備回路

どこまで行けるか模型生活!
粘土でキャラドールの首をつくろう!
箱模型もつくろう!

ありがたい ありがたい

2014-03-25 20:15:03 | キャモデル (いろいろ)
髭ガンダム完成の後、間髪入れず、ラビドリードッグを開封しました。

「なぜなら、気になるのだから!!!」

正直、パッケージの、組み立てマニュアルで、ポーズとっている、姿に、少々不安が。。。。。

妙に手足は長く感じるし、「今風にされちゃってたらどうしよう」などと、どきどき・・・


旧1/35シリーズとは、比べ物にならないほど、大量に詰め込まれたパーツをどんどん消化しつつ、
各部を、確認・・・・・・唸る・・・

唸らざるを得ない・・・・

「良く練られてるなぁ ちくしょう!!!!」

既存のキットとか、立体物を、真摯に研究した模様で、想像以上にイイ

今時のキットらしく、足首、股関節で、「捻れる」構造になっているだけでなく、押し込む量で、その長さも加減できる・・

「だから大先生の歪んだかっこういい絵に立たせられる!!」

特に、股関節は、SP版のダウンフォームのギミックの関係で、スイング軸を、上下前後に可動できるといった凝りっぷり。

シックリ押し込むと、設定書のような、ドッシリ感が再現できるので、パッケ写真の腰高感に、がっくり来た人も、実作する事をお勧めします。

パーツ状態で、小さく見えた、頭も、イイセンだし、肩の丸装甲のサイズは、もう一息大きくても・・・と思ったが、装着すると、これまたイイセン
<下から上に、パースの付いたイメージとするならむだな「肩幅」は、NGなんですよ。

勿論、逆に気になるところもあるわけで、手放し素組みで、大喜びってわけにもいかないのが、この際やる気に繋がります。

まず、素材・・・ちょっくら柔らかいWAVEプラは、Pカッター(いまどきPカッターか!)の、すべりがわるいので、薄めのモールドの掘り起こしがしにくい・・

例によって、複雑な成型の、しわ寄せで、若干の、歪みがある・・・<これは、まぁ、面出しすればいいことです。

あとは、プロポーション

これは好みでもあるんですが、さっそくいくつか手をいれてみました

まず、太ももの幅増し、前回の日記どおり、1.2mm一枚ずつ挟んで、設定書の、重量感を、感じれるようにしました。
続いて、肩の取り付けジョイントが、長く感じるので、軸、ポリキャップとも1mmくらいずつスライスする事で、肩幅の締まった感じを増してみました。

これだけでも、ぐっと良さが増した感じです。



この後は、お腹が「ですぎ」に見えてしかたないので、切り話して、角度を変えてみよう、だとか、貧相な、左腕の11mm機銃を作り直そうとか、

いい具合に仕事がのこってるのも、今時、楽しいのです。

うーん 嬉しいねぇ・・・・
スコープドッグも楽しみだぁ・・・・・・・

ガンプラ比、高価な部類のキットですが、当時のファンは、是非、買って上げてください、
旧ユニオンキットのように、細っこく、腰高に写っている、インストの立ち写真は、かなり拙く写ってると思っていいですよw

6月には、MAXのラウンドフェイサー(頭でっかちでイイ!)も、発売だし、うれしありがたい限りですわー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿