okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ビスコ発酵バター仕立て @京都国立博物館

2018-12-02 23:57:02 | 美術館のおやつ

 

 去年の秋、ですが・・・京都おさんぽ。

 目的地は京都国立博物館。赤坂の迎賓館を手掛けた片山東熊の設計です。国の重要文化財に指定されている明治古都館(旧帝国京都博物館)。現在は免震改修中だそうです。2014年の鳥獣戯画展はこちらが会場だったな。しばらく閉館するのなら、もっと館内をみておけばよかった!

 国宝展(2017.10.3~11.26)、無理してでも行きたかったんです

 

 京都国立博物館開館120周年を記念する大特別展。日本中の国宝が集結!こんな機会、めったにありません 

 平日にこれればよかったのですが、さすがに難しく。多少の行列覚悟で上洛。午前~昼過ぎは激混みの様子だったので、午後の時間を狙い、15分待ちぐらいだったかな?

 会場の平成館、上から下まで全部国宝です 教科書やびじゅチューン!でみた作品がずらり。もうこの空間にいるだけでワクワクです!

 会期は4期にわかれ作品も入れ替わるのですが、このときの目玉は大徳寺の曜変天目茶碗。なかなかみることはできない貴重な作品なので・・・もちろん行列。近くでみる方は30分待ち!? ワタシ、これで一応、曜変天目茶碗、4つクリアしたかな?

 中尊寺の華鬘も展示されていて、まるで子供の晴れ姿をみているようでうれしかったです(笑)。

 外をでるとすでに真っ暗。

 暗闇に浮かぶ京都タワーは、まるでろうそくみたい。そうそう、京都タワーも一度行ってみたいんですよね!

  記念にお持ち帰りした絵はがき。 

 縄文のビーナス&女神 

 縄文火焔型土器とともに、夢の競演?

 そして、ビスコ 

 なんと京博収蔵作品のミニ図録付き!

 尾形光琳の竹虎図も。 

 

 おもしろい! 1個¥400は、ビスコとしては高めでしょうが・・・むしろ付録がメインですね!

 創刊号とありますが・・・続編もあるのでしょうか?

 こちらは、コンビニで購入 ビスコの焼きショコラ。ココア入りのビスケットとクリーム。甘すぎずgood! ビスケットもチョコレートも食べたいときにもいいかも!

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TORAYA TOKYO お赤飯 | トップ | ハイアットリージェンシー京... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美術館のおやつ」カテゴリの最新記事