昨日土曜日も晴天。
じっとしていられない・・・
スクーターで高松山登山口へ。
9:30歩行開始。
途中、丹沢山塊を見ます。

雪はほとんど消えました。
もうすぐ頂上。

着きました。

遥か向こうの南アルプスのアップ。

高いのは、甲斐駒かな・・・?違っていたらスミマセン。
大島や利島が見えます。さらに奥は新島?

おじさんか、おにぎりを召し上がっていました(*^^*)

下山途中の富士見スポットから。

2日続けてのハイキング。
楽しかったーーー!!
ある日の晩御飯。
グラタン。

ソーセージとブロッコリー。
ホウレン草と卵の炒め物。

おなじみの豆腐サラダ。

その他残り物を加えて晩御飯。

百薬の長。

以前修善寺で買ったもの。
黒ビール。
物凄いコクと香り。
たくさん買っておけば良かった・・・(^-^;
ではまた
じっとしていられない・・・
スクーターで高松山登山口へ。
9:30歩行開始。
途中、丹沢山塊を見ます。

雪はほとんど消えました。
もうすぐ頂上。

着きました。

遥か向こうの南アルプスのアップ。

高いのは、甲斐駒かな・・・?違っていたらスミマセン。
大島や利島が見えます。さらに奥は新島?

おじさんか、おにぎりを召し上がっていました(*^^*)

下山途中の富士見スポットから。

2日続けてのハイキング。
楽しかったーーー!!
ある日の晩御飯。
グラタン。

ソーセージとブロッコリー。
ホウレン草と卵の炒め物。

おなじみの豆腐サラダ。

その他残り物を加えて晩御飯。

百薬の長。

以前修善寺で買ったもの。
黒ビール。
物凄いコクと香り。
たくさん買っておけば良かった・・・(^-^;
ではまた
バイクで山へ
富士山を見て帰って
グラタンと
スタウト・ビール・・
中身の詰まった充実の
最高の一日ですね
伊豆の国ビールも
おいしそう・・・(^^)
大島だけでなく、利島や新島まで見えるとは凄いです。
利島の手前に伊豆半島から飛び出しているのは真鶴半島で、その向こうの小さな島が初島ですね。
利島と大島の間の遥か彼方に微かに三宅島が見えているような・・・気のせいでしょうか・・・。
昨日に続き、富士山も綺麗に見えて、この景色を見ながらのおにぎりは格別でしょうね。
何のために山に登るのか・・・
景色や達成感はもちろんですが、帰宅後のビールがウマいのです。
早々と風呂に入り、プシュッ。
プハー・・・
「なんも言えねえ」です。
SDカードの画像を見ると、確かに島らしきものがあります。
地図で確認すると、方角としては確かに三宅島かと。
1000m以下の山でも、山頂での食事は最高です(^^♪