goo blog サービス終了のお知らせ 

茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

名古屋方面への旅②

2023-03-21 10:07:55 | 旅行
二日目の朝

名古屋駅の待合場所の目印でしょう、駅の中を歩いていたら
新幹線口にあった「銀の時計」



反対側に進むと「金の時計」もありました。↓




「どうする家康」大河ドラマを受けて、パネルやポスターがあり
ゆかりの地を紹介するコーナーができていました。
(我が家はドラマ最初だけ視聴、今は全く見ていない)
それ目的で名古屋を訪れる人もいることでしょう。


モーニングを食べた後は、緑の森の中にある熱田神宮へ向かいました。
西門から参拝です。(西門側に駐車)



西門



手水舎近くの鳥居、この近くに推定樹齢千年前後大楠の巨木あり
(写真を撮る人多かった)

 

( ↑ 写真お借りしました )



ご祭神は熱田大神(あつたのおおかみ)
熱田大神とは、三種の神器の一つである草薙神剣を御霊代とされる天照大神のこと(参照資料より)





参道沿いには、これまでの歴史パネルが掲示されていました。





境内を進むと前方に伊勢神宮とほぼ同様の神明造りの社殿があります。
注:石段上からの撮影は禁止



本宮授与所





神楽殿



熱田神宮宝物館にも寄り、皇室や将軍、藩主などの史料を見学
境内にはもっと見るところはあったが、正門まで行って
「くさなぎ広場」に休憩場所があったので休憩
そのわきの店舗で見つけたお土産品を購入





「きよめ餅」名物らしいです。小ぶりの大福といったところで美味しかった。

つづく


◇おまけ・・・庭のイチゴ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋方面への旅①

2023-03-20 13:48:24 | 旅行
行先の名古屋は、通り過ぎるだけで行ったことなかったから
というので選んだようです。

午後の出発。もっと早くに出掛ければ明るいうちに
いろいろ景色が楽しめたのに、夫の運転なので、文句は言えません。

圏央道~東名~新東名で向かいました。
途中足柄サービスエリアで、休憩

新東名は制限速度120キロ区間が結構長くて驚き!
平日なのでトラックの割合が多い高速道を
スピード狂さながらにトラックをごぼう抜きして
目的地へと急ぐ夫でした。







トンネル内も制限速度120



岡崎サービスエリアで休憩
お土産で買いたい物が沢山並んでいたけど、行きなので我慢



豊田東出口近く



観覧車がきれいだったのでどこか?と思ったら
テレビで先日見た刈谷ハイウェイオアシス
ここは来ることないねと言ってたので、急いで写真を撮ろうと、、
右端に観覧車が写りこんだお粗末な写真 

名古屋駅近くのホテルには午後7時台に到着
チェックインして、食事の為、名古屋駅に向かいました。
京都、大阪より観光客少ないのでは・・と思い行きました。

つづく


◇おまけ・・・マンホールの蓋



何の絵柄か?宇宙人?
いえいえ段々見ていると、アメンボに見えてきました。
特に名古屋に関係するデザインではないのかな?
公募で決まったようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく並んで食す

2023-03-19 14:01:22 | 旅行
今回の旅の目的地は、名古屋方面
まずは食の記録から

普段は行列に並んでまで外食をすることをしないけど
(夫が耐えられないので)
今回の旅行中は、2回ばかり行列に並びました。

午後2時ごろ出発だったので、最初の名古屋めしは晩御飯

一日目の晩

名古屋駅の地下街にある所で行列が出来ていました。
ウロウロしてどの店か迷いました。
結局行列には、私が並ぶよ!と言って、順番取りです。



ひつまぶし
名古屋でなくても出している店は近くにもあるので
今では珍しくもないけど、ご当地飯ということで選びました。
(翌日行った熱田神宮帰りに、ひつまぶしで有名な あつた蓬莱軒前を通ると
11時過ぎには並ぶ人がいました)
待つ間に、あとに並んだ東京から来たという若い女性が
その日、犬山城に行ってよかったと教えてくれました。


2日目の朝

翌朝も駅地下の喫茶店コンパル メイチカ店でモーニング
(駅近くのホテルだったので)





夫は普通にハム卵サンド、そして私は名物エビフライサンドを注文
お店の人が、二人でシェアするか聞いてくれて、普通は3カットとするところ
4つにカットされて出してくれた。
このお店は今月で閉店するという。
理由は、駅前広場再整備下に伴う地下街施設一時閉鎖の為
昭和32年開店して、65年間の営業、いわゆる老舗
観光客ばかりでなく、地元民にも親しまれている感じでした。









名古屋コーチン親子丼
家で作るように玉ねぎなど余計なものは一切入ってない、肉と卵のみ
ここは、名古屋城近くにある 金シャチ横丁内





昼に入ろうと思って行列ができていたので止めたお店
名古屋コーチン親子丼の店より行列が長かった
夫が調べたら駅ビルにも入っているというので夜に行くことにしました。
ここでもホテルで相撲観戦後のんびりして出かけたら、行列ができていた
勿論私が並んで、夫はその辺をウロウロ





私が選んだ ひれ肉(120g)味噌カツ
地元の人より観光客が入るお店?


3日目の朝

またまた駅ビルへ コメダ珈琲店
ここが一番早い時間から開いていたので、夫が選びました。



モーニングをサクッと食べて、席を空ける






明治村で食べた、支那そば
きしめんを選ぼうと思ったけど、ラーメンとしてない名称を見て変更








自宅近くのファミレスで夕食だったので名古屋めしではないけど記録として
久しぶりの訪問、いつぶり?
配膳ロボットにタブレット注文になってました。今はどこもそうですね。


今回の旅行では、珍しく地元の名物を食べてきたほうです。
まだまだ名古屋めしあるけど、シニアはそんなに食べられなくて残念。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の意地悪!

2023-03-18 12:06:49 | 旅行
夫が自分で行きたくて出かけたのに
帰りの運転は、夫が機嫌を悪くして絶対に運転しないと言い出す始末
原因は私にあるというが、私から言わせると元々の原因を辿ればそちらでは?
言いたいことはいろいろあるのをいつも我慢しているのは私の方ですよ!

出掛けるのも急に言ってきたので、私はバタバタでした。
旅の準備は私まかせ、前にも書いたように冷蔵庫整理、そしてゴミ出しも私
お彼岸前には、私がお墓掃除をしているので、やらないで出かけるのは無いので
言われた日の午後にお寺さんに行って掃除してきました。

しかも出発の日は、夫が午前に医者に行ってからと言い出すし
前夜ホテル予約して、なんだか思っていた料金のカード払いが出来ずに
医者から帰って、カード会社に問い合わせると言うので、待っていたり
自分から言い出して準備不足なのでは?

帰宅日、朝の出発から自宅まで私が運転 ⇦ これは初めての事
首都高は絶対運転怖いのでやらないけど
帰路は、中央道~圏央道だったから何とか運転できたけど
工事中の箇所多かった道路を、手に汗握りながら
途中から雨が降ってくるし、暗いし、嫌いな運転条件で疲れました。
「夫のバカー」と、言わせていただきます。


今回のお出かけ先は ↓ (いつものパターンでアップ)





外国人の旅行客多かったけど、春休みの学生さんも楽しそうでした。
早朝の駅地下にはツアー客の受付が出来ていて
最後の雪山を楽しむ若者ツアーあり、はたまたシニアの客も多かったよ。
シニアの行先はどこなのか、よく見てくればよかったな。

今回行ってきたところの記事は
つづく
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタしちゃいます

2023-03-15 09:29:27 | 今日の献立
何の気配も見せずに、出かけることに。。。
いつも急が多いけど、孫の病気が良くなったので
夫が出掛けたいらしい。

冷蔵庫の中の物をチェックしないとならないし
庭仕事も途中なので急いで片づけました。

ホワイトデーの届け物の時に
息子宅へ食べきれないイチゴを持って行ってもらい
一品晩のおかずを差し入れしました。



卵がダブっていたので、スコッチエッグを作りました。
兎に角、いつものように家にあるもので差し入れです。

昨夜




冷蔵庫のプリンも期限があるので、これは私のお腹に急遽収まりました。



3個もです。

期限の食材は、無駄には出来ないので、普段は入れないものまで冷凍庫行きです。
早く言ってくれれば買い物しなかったのに、、、


◇おまけ・・・家庭菜園

苺に急いでマルチを張りました。



雨が降ったタイミングで張りたいと、雨待ちでした。
もともとの苗の植え付けが雑なのでこんな状態
花が咲いているのがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜

2023-03-14 09:31:27 | 今日の献立
昨日ホワイトデーのお返しを買いに行った序に野菜を購入

甘いトマト狙いだったけど、やっぱり買い込んでしまった!



昨日の一番は、イチゴ



不揃い完熟イチゴ ちょうど農家さんが持ってきたところでした。


今朝



◆・がんも・生揚げ・サツマイモ煮物
 ・じゃがいも・小松菜・豚肉キムチ炒め
 ・雑炊
 ・いぶりがっこ、しば漬け
 ・味噌汁(法蓮草、豆腐)
 ・イチゴ、バナナ



雑炊には、蕪と人参入り
 


昨夜作った物、残りを並べただけ



イチゴが激甘で美味しい。まあ、イチゴなんて珍しくないだろうが
この甘さは、スーパーのイチゴには絶対にない品だったので
孫に買って来ればよかった。


◇おまけ・・・ホワイトデー



息子宅へ(孫が喜んでくれるといいなー)



苺ミルクのフロマージュ

夫は絶対に、こんなことには、まったく関心なし。
届けるのは、夫にやってもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に野菜多めの献立

2023-03-13 09:33:56 | 今日の献立
今朝



◆・蓮根金平
 ・めかぶ
 ・回鍋肉(昨夜の残り)
 ・胡瓜竹輪、ブロッコリー
 ・胡瓜と蕪の浅漬け
 ・味噌汁(ダイコン、油揚げ)
 ・ヨーグルト



昨夜の残りの回鍋肉は鶏むね肉使用


最近の献立



昨夜、回鍋肉、蓮根餅(ニラ入り)




炊き立てご飯をおにぎりで食べた昼




ホッケを焼いて、晩










ワインのお供で晩。アサリと野菜の蒸し物、棒棒鶏
カナッペ(クリームチーズと合わせたのはフキ味噌、燻りガッコ、柚子ジャム)





娘宅から帰って簡単晩メニュー。肉豆腐、焼きワンタン、油揚げ
中皿には何をのせて食べたのか不明








お嫁さんが選んでくれた誕生日プレゼントのワイン、孫が退院したので開けた晩






孫退院の日の帰りに、夫と食べたラーメン








フキノトウの天ぷらなどを作った日の昼


◇おまけ・・・焼き芋



朝食後に焼き芋屋さんの案内が近所から聞こえてきました。
今年二度目の事です。前の時は家を出てみたけど、時すでに遅く通り過ぎてしまった後
昨日は遠くから聞こえた時から、外に出てキョロキョロとしていると 来ました!
呼び止めて、買いました。一袋は妹宅にお米を取りに行く予定だったのでお土産用
90歳に近い姑がいるので、芋は良いおやつになると思って買いました。

妹宅では暫く連絡してなかったところ
1月に次々と家族でコロナにかかっていたというではないか
皆、軽症で済んだようだけど、まだまだ要注意ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫の相手は疲れる

2023-03-12 09:18:02 | 今日の献立
分かっていたことだけど、孫の子守は疲れます。
昨日娘が孫を連れてきました。
娘婿が乗っている車が今日新車になるというので
冬用タイヤの履き替えに来たのです。(タイヤを我が家で預かっていた)
契約してから1年以上待たされたというけど
私は車を替える話が、全く記憶にない。
ニュースにはなっていたが、新車納入に時間がかかり大変なんですね。

娘と孫が先行で来たので、昼は外食(写真無)
晩御飯は、娘婿は昼ごはん遅かったのと帰りはまた自分が運転して帰るので
アルコールが飲めないので、おつまみを持ち帰り晩御飯食べずに帰りました。
晩御飯は、孫の相手で疲れて唐揚げと焼き鳥を買ってきました。





豚汁を作って、孫には野菜を摂ってもらいました。


今朝



◆・めかぶ
 ・サラダ(ポテトサラダ、サニーレタス、ミニトマト、ブロッコリー)
 ・からし菜と縮緬雑魚
 ・鮭フレーク
 ・豚汁
 ・ヨーグルト





鮭フレークは孫の為に買っておきました。
ご飯に味が付くと、俄然食べっぷりがいい。子供あるある。

病み上がりの1歳孫の食べっぷりが凄すぎで驚き
昼の外食で「お子様カレー」を注文。カレーの上にはハンバーグが載っていました。
孫はカレーは飲物を実証するような食べっぷりで
多分4,5歳児が食べる量の物を一気に食べきりました。
元気なしるしということで、笑いながら見ました。
娘は昼だからいいよ!と言っていたけど、おデブにはしたくないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好物だらけ

2023-03-11 09:27:03 | 今日の献立
自分で作るんだから当たり前
高級なものは何一つないところが家庭料理の神髄

今朝



◆・トースト
 ・ポテトサラダ、サニーレタス、千キャベツ、蒸し鶏、キャロットラペ
 ・ほうれん草入りオムレツ
 ・コーンスープ





キャロットラペは、オレンジ入り



今日も美味しく食べられる幸せ(二人ともちょっと病気持ちだけど)


◇おまけ・・・花

昨日は受診日でした。
次回は7月の予約なので今年は病院近くの桜を見ることは無いでしょう。
残念 



まだ桜のつぼみは硬い



病院内の空中庭園



病院前の花壇の花





病院そばの公園

今日も朝から穏やかな春の日差しです。
良い季節なのに花粉や黄砂、⇦ これ邪魔なんですけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2023-03-10 09:25:28 | 今日の献立
年代物のホームベーカリーで食パンを焼いたので
サンドイッチにしました。

今朝



◆・サンドイッチ(サニーレタス、千キャベツ、蒸し鶏)
 ・バナナ、ミニトマト
 ・カフェオレ



何時も炊飯器で蒸し鶏を作っているけど
今回は、いつもより柔らかく美味しくできました。


◇おまけ・・・HB

パナソニック前のナショナルの製品
我が家のホームベーカリーは、まもなく35年選手です。





新しいのを買ってあげると夫は言うけど、まだまだ使えるのでもったいない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする